X



【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.1 - ボーリング場2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 00:53:25ID:???0
日増しに増加する携帯からのアクセス。
かつて、羨ブラが生まれたように何かが生まれないと
ならない気がする。

たぶん解決策は、時間を売って空間を買うだと思うけど
いろいろ考察して、次の一手を決めようかと、

Love Affair 作戦。
Part4 ボーリング場 (頑固じゃなきゃネ)


前スレ
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4 - ボーリング場
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1201374777/
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part3 - シーガーディアン
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1095146311/
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part2 - 大黒埠頭
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1088657713/
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part1 - マーリンルージュ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1075887465/

Wikiページ http://info.2ch.net/wiki/index.php?Love%20Affair
68FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:15:32ID:???0
おおっ php.ini でやるんですかぁ
これもきっと私の権限では書き換えられ茄子なぁ
69FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:18:37ID:???0
/usr/local/etc/ には php.iniというのが見当たらないなぁ、、、
どこにあるんだべか
2008/02/11(月) 23:19:59ID:muHZi02Z0
>>67 つづき

設定項目 デフォルト値      説明 
shm_size  0             eAcceleratorが使用する共有メモリサイズ。
                      0 は OS のデフォルト値が使用される。 
cache_dir  /tmp/eaccelerator  ディスクキャッシュが保存されるディレクトリ。
                     共有メモリにも同じデータが格納される。 

とか。
2008/02/11(月) 23:21:10ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
さて(^_^;)具体的にはどれをやればいいんでしょか?
>37+>41かな?
2008/02/11(月) 23:21:11ID:pJtpY+5Z0
locate php.ini
2008/02/11(月) 23:21:46ID:muHZi02Z0
find /usr | grep php.ini

だっけかなぁ
2008/02/11(月) 23:22:29ID:VNnk88N/0
>>64
phpinfo()って、PHPの設定情報表示コマンドみたいですね。
75マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:23:06ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
で、>37+>41ってことは
rm /tmp/eaccelerator
mkdir /tmp/eaccelerator
chown www /tmp/eaccelerator
chmod 0700 /tmp/eaccelerator

でいいのかな?(^_^;)
76FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:23:27ID:???0
>>72
さんきゅ

/usr/local/lib/php.ini
にあった。

>>71
まずは /tmp/eaccelarator/ というフォルダを誰でも自由に書けるようにする
>>37 >>41
77マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:24:54ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
ぅぃぅぃ(^_^;)
そんじゃ>75をやります
78マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:31:13ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
>75やった@c20(^_^;)これで誰でも書き込めるかな?
79FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:33:30ID:???0
drwxr-xr-x 18 root wheel 512 Feb 8 21:37 eaccelerator/

drwx------ 2 www wheel 512 Feb 11 06:29 eaccelerator/

となったけど。。。
私の権限では入れないっす
80マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:33:51ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
777にしてみる(^_^;)
81動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/02/11(月) 23:35:00ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
777にしたー(^_^;)どう?
2008/02/11(月) 23:35:38ID:???0
OKです
83FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:35:44ID:???0
drwxrwxrwx 2 www wheel 512 Feb 11 06:29 eaccelerator/
になった、、

中には今のところ何もないなぁ、、、
アパッチ再起動してみ?
84マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:36:00ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
ぅぃー(^_^;)
85マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:36:36ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
apacheリスタートしたー(^_^;)
86FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:37:34ID:???0
おっ 0/ 1/ 2/ ・・・・・
というフォルダが作られたぞ
87FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:39:12ID:???0
こんなファイルができている


ch2c20@banana3237:/tmp/eaccelerator$ ls -l 3/c
total 334
-rw------- 1 www wheel 40480 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.020212
-rw------- 1 www wheel 43432 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.120212
-rw------- 1 www wheel 23960 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.220212
-rw------- 1 www wheel 32872 Feb 11 06:37 eaccelerator-001.320212
-rw------- 1 www wheel 31448 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.520212
-rw------- 1 www wheel 26952 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.610212
-rw------- 1 www wheel 26968 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.620212
-rw------- 1 www wheel 23240 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.710212
-rw------- 1 www wheel 41264 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.810212
-rw------- 1 www wheel 19512 Feb 11 06:37 eaccelerator-001.910212
-rw------- 1 www wheel 18040 Feb 11 06:36 eaccelerator-001.920212
88FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:40:49ID:???0
症状は改善せず、何もかわらなかった < c20

次は
>>67 >>70 の下調べ
php.ini の shm_size cash_dir はどうなってますか?
2008/02/11(月) 23:41:01ID:???0
>>87
正常だと思います。
90マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:41:54ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
>88
みてくるー(^_^;)
2008/02/11(月) 23:43:46ID:GuCH8WwO0
$ php -i | grep shm_size

で出てこないかしら?
92マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:44:33ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
記述なしー(^_^;)php.ini@c20
93FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:47:39ID:???0
記述無し?
php.ini がないということ?
94マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:48:24ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
>93
php.ini内にshm_size cash_dirという項目がない(^_^;)
2008/02/11(月) 23:49:28ID:muHZi02Z0
んじゃデフォルト値の/tmp/eacceleratorとゆことですね

あとこれも確認かな

設定項目 デフォルト値      説明
keys     shm_and_disk     どこにキャッシュされるかを指定する。
sessions   shm_and_disk     shm_and_disk は共有メモリとディスクに保存。
content    shm_and_disk     shm は基本的に共有メモリだが shm_size や shm_max を超えた
                      場合にはディスクに保存。
                      shm_only は共有メモリにのみ保存。
                      disk_only はディスクにのみ保存。
                      none はデータをキャッシュしない。 
2008/02/11(月) 23:52:47ID:GuCH8WwO0
ttp://eaccelerator.net/wiki/TroubleShooting
この辺りをよく読んで入れ直してみるのも良い香奈香奈♪
97FOX ★
垢版 |
2008/02/11(月) 23:53:03ID:???0
ほー、、、

入れるか !
c-docomo5,6と同じにしたい、、、

eaccelerator.shm_size="32" ← c-docomo5はどうなっているのか
eaccelerator.cache_dir="/md/tmp"

こうしよう

手順
1) /md/tmp が誰でも読み書きできることを確認する
2) apacheをとめる
3) php.ini を書き換える
4) ちょっとしてから apacheを起動
5) 何も変わらなかったら途方にくれる
98マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:53:34ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
>97
おー(^_^;)
99マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:54:04ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
作業開始するので
>eaccelerator.shm_size="32" ← c-docomo5はどうなっているのか
これよろしく(^_^;)
2008/02/11(月) 23:54:48ID:muHZi02Z0
1)-4)をすっとばして 5)で。
101マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/11(月) 23:56:33ID:HqQ6lATC0?DIA(100000)
1) /md/tmpは標準で777
2) apacheとめた
2008/02/11(月) 23:58:57ID:muHZi02Z0?2BP(112)
/md/tmpってeaccelarator だけが使うんですか?
もいっこ階層下げるとかいらないのかな・・・
103マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:01:03ID:CjZVUgKV0?DIA(100000)
3) 修正した(^_^;)eaccelerator.shm_sizeの値は32
4) apache起動した
104マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:01:19ID:CjZVUgKV0?DIA(100000)
5)はまだやってない(^_^;)
2008/02/12(火) 00:05:09ID:gJRKSRhx0?2BP(1520)
遅レスだけどphp.ini見つからない時はphpinfo();に載ってるからそれみたらおk。
106FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:05:16ID:???0
むしろ悪化したかも・・・

3) 修正した(^_^;)eaccelerator.shm_sizeの値は32
問題はここかな

1) 何も書かない
2) 0にする
3) もっとずーっとでかい値にする 256 とか?

どれがいいべか
2008/02/12(火) 00:06:33ID:???0
>>99
php.iniには何も記載していないのでデフォルト値が入っています。
(c20と同じ)
108マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:09:08ID:CjZVUgKV0?DIA(100000)
んじゃc20もeaccelerator.shm_sizeを書かない>(1ってことで(^_^;)
109FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:09:10ID:???0
んじゃ 1) 何も書かない にしよう
2008/02/12(火) 00:11:24ID:USSQQNiT0?2BP(7072)
多分、kernel.shmmaxの値を超えているのかもですね@32MB
基本通りに、、、
eaccelerator.shm_size = "0"
とするほうがよさげ。
2008/02/12(火) 00:11:58ID:7vJLYvWy0?2BP(112)
これは関係ありそですかね

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1201374777/791

791 :root▲▲ ★ :2008/02/10(日) 23:03:08 ID:???0 BE:7387799-PLT(82009)
今北けど、ふらふらかも。

とりあえず思いつくところを書いておこう。

・MultiViews は結構特殊で、All では有効にならないです。
変な設定が必要なはず。

・eAcceleratorのキャッシュは、オンメモリだけにするのが安全かも。
特にメモリディスクにキャッシュを作ると、キャッシュマネージメントがうまくいかずに
暴走状態になったりすることがありました。

・広告配布スクリプトのホスト名部分は、
これから直します。


オンメモリだけにするというのは>>95の設定、ということかなぁ 
112マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:12:44ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
1) php.iniからeaccelerator.shm_sizeを削除
2)apacheリスタート
以上完了(^_^;)
2008/02/12(火) 00:13:04ID:K0f9kQif0
>>107
c-docomoとc20はOSが違う訳だけど、デフォルトも違ってるとか
の可能性って無い?
114FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:15:32ID:???0
>>109
現状 c20 はこのように変更されているんだけど
もっと増やして
115FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:16:19ID:???0
暴発

>>109
現状 c20 はこのように変更されているんだけど
もっと増やしてshm_onlyへと行く感じですかね

【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4 - ボーリング場
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1201374777/950

950 :こうすけ ★:2008/02/11(月) 01:24:16 ID:???0
kern.ipc.shmall=32768
kern.ipc.shmmax=134217728
これやりますか?

現状
> sysctl kern.ipc.shmall
kern.ipc.shmall: 8192
> sysctl kern.ipc.shmmax
kern.ipc.shmmax: 33554432
です。
116FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:17:05ID:???0
>>112 の結果は・・・

5) です
2008/02/12(火) 00:19:06ID:???0
eaccelerator をインストールすると多分以下のようなファイルが出来ます。

/usr/local/share/examples/eaccelerator/control.php

これをpublich_html の下において php.ini にパスを追記すればいろいろ見れます。
eaccelerator.allowed_admin_path

control.php の中に $user と $pw がありそれユーザー認証を行うことが出来ます。
ひとまず、これを入れてみるとか
2008/02/12(火) 00:20:28ID:USSQQNiT0?2BP(7072)
eaccelerator.log_file が示すログファイルに何か書かれていないかしら?
119マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:23:32ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
[eaccelerator]
eaccelerator.debug = "0"
eaccelerator.cache_dir="/md/tmp"

これしかない(^_^;)
120マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:24:46ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
php.iniの中身(^_^;)

zend_extension = "/usr/local/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20060613/eaccelerator.so"
[eaccelerator]
eaccelerator.debug = "0"
eaccelerator.cache_dir="/md/tmp"
121FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:25:43ID:???0
>>117
control.php を public_html にコピーしてきた
122FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:27:01ID:???0
>>119-120
「これしかない」ってどういう意味?
これで決まりわかっちゃったよへへへーってこと?
123マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:27:48ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>121
パス加えるー(^_^;)ファイル名はいらないんだよね?
ファイルのある場所のパスを入れる
2008/02/12(火) 00:27:51ID:7vJLYvWy0?2BP(112)
eaccelerator.shm_only = "1"

って書けばいいのか(共有メモリしか使わない)
2008/02/12(火) 00:27:52ID:???0
ユーザー名とパスワードはアカウントと同じに変更します
126マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:28:21ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>122
あー(^_^;)つ「現在の内容はこれだけです」
2008/02/12(火) 00:28:36ID:USSQQNiT0?2BP(7072)
eaccelerator.log_file
Set the log file for eaccelerator. When this option isn't set then the data will be logged to stderr, when using PHP with Apache these lines will be added to the Apache error log.

もしかしてエラーの吐きどころが無くて詰っていないかしら?
2008/02/12(火) 00:29:58ID:???0
>>123
ファイル名もお願いします。
129FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:29:59ID:???0
>>125
docomo5 の php.ini もってこれる?
130マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:30:42ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
php.iniに
eaccelerator.allowed_admin_path ="/home/ch2c20/public_html"
を加えてapacheリスタートした(^_^;)
131マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:31:02ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>128
了解(^_^;)
2008/02/12(火) 00:32:05ID:???0
>>129
もっていけますけど、php.iniはいじれません。。。
133FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:32:58ID:???0
いやいや

そのまんま c20にいれれじいいんじゃないかと、
中身が見たいだけ
どっかにアップしてちょー
2008/02/12(火) 00:33:39ID:???0
publich_htmlの直下に置きました。 php.ini
135マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:35:11ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>128
eaccelerator.allowed_admin_path ="/home/ch2c20/public_html/control.php "
に修正してapache再起動した(^_^;)
2008/02/12(火) 00:36:09ID:???0
キャッシュは32M割り当てられていますね。

Caching enabled yes
Optimizer enabled yes
Memory usage 7.02% (2.24MB/ 32.00MB)
Free memory 29.76MB
Cached scripts 40
Removed scripts 0
Cached keys 0
137FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:36:22ID:???0
どもです >>134

http://bg20.2ch.net/php.txt

ここにおいた
138FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:37:28ID:???0
http://bg20.2ch.net/php.txt

を mumumu でサーチすると・・・
変更点がわかる !
139マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:37:43ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>137
何も考えずに今のphp.iniと置き換えてみる(^_^;)
140マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:38:21ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
あ(^_^;)まだか・・・・
待機・・・・・
141FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:38:29ID:???0
>>139
素敵〜
142マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:39:36ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
じゃあ素敵にしてみよう(^_^;)ふっふっふ
143FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:40:58ID:???0
>>140

現 php.ini@c20 もどっかにあげてくれると嬉しい (c20は重いからいや)

あと go go go かと < 置き換え
2008/02/12(火) 00:41:26ID:sm2Nd2jJO
       \170 名前:マァヴ ◆jxAYUMI09s /
157 マァヴ ◆\                 /
          \また失敗した(^_^;)>p /Update失敗したらa
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \           /://pc11.2ch.net/test/r
< おまいら次もいき\∧∧∧∧∧/ァヴがpc11.2ch.netの鯖
  \_______<       >tp://news23.2ch.net/t             < 予   ま >また、マァヴ◆jxAYUMI09
             <     た >p://news23.2ch.net/te
─────────< 感   失 >──────────
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <     敗 >616 名前:マァヴ ◆jxAY
< pc11のBIOSアップ<  !!!!  の >>607
 \_______ <       >ファイルの準備がいまいち
             /∨∨∨∨∨\
      \オーー/           \ オフレコ-------------
   ∧_∧∧_/74 名前:マァヴ ◆jxA\たく言うと、更新用の
   (    ) /                 \でオフレコ-------
       / BIOSアップデート失敗した(^_^;) \
2008/02/12(火) 00:42:34ID:7vJLYvWy0?2BP(112)
; added by mumumu, 2005/9/6
;eaccelerator.shm_only=1
; added by mumumu, 2006/2/28
eaccelerator.cache_dir=/md/tmp
eaccelerator.debug=0

これだけみたいっすね
2008/02/12(火) 00:43:51ID:USSQQNiT0?2BP(7072)
docomo5ではApacheのエラーログは吐いているのかな?@あればeAcceleratorのログの捌け口があることになる。

あとはやっぱしOSのshared memoryを増やしてあげるのが良さそうな。。。
147マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:44:23ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
素敵にした(^_^;)
ファイルのアップは作業中
148FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:44:51ID:???0
>>145
ですね

そして長い旅路の果てに見たものは・・・ 5) でした
旅は始まったばかりのようです。

ここで一旦サーバリブートしよう、そうしよう。
149マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:45:37ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
c20サーバリブートするです(^_^;)
2008/02/12(火) 00:46:21ID:???0
>>146
c-docomo5はエラーログ出力してます。
でも、c20も昨日エラーログ出力するように設定したけど効果ありませんでした。
151マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:48:45ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
鋭意リブート中(^_^;)重い・・・・
152FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:52:02ID:???0
>>146
64bit OS だから単純に2倍しますかぁ
どうせだら >>115 の四倍にしよう

でも >>136 見ると
全部キャッシュされている予感なんだけどなぁ

一方はこのようにeAccelaratorのキャッシュ方面
もう一方はlog関連 apache , php , eaccelerator あとある?
2008/02/12(火) 00:53:38ID:???0
>>152
問題なくキャッシュされていました。
2008/02/12(火) 00:54:47ID:???0
設定と言う点では、apacheではMPMの設定が大分違うとおもう。
155FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 00:55:31ID:???0
>>154
docomo5 ではどうなっているんですか?
2008/02/12(火) 00:57:51ID:???0
# memory 2G setting
<IfModule mpm_worker_module>
StartServers 24
ServerLimit 36
MaxClients 288
MinSpareThreads 32
MaxSpareThreads 192
ThreadsPerChild 8
MaxRequestsPerChild 1000000
ThreadLimit 8
MaxMemFree 64000
</IfModule>

こんな感じです。
2008/02/12(火) 00:58:14ID:USSQQNiT0?2BP(7072)
んぢゃ、メモリディスクへキャッシュすると不具合云々ってお話し(>>111)があるので、
; added by mumumu, 2005/9/6
;eaccelerator.shm_only=1

eaccelerator.shm_only=1
してみるる?(diskにキャッシュしない)
158マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 00:58:28ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
kern.ipc.shmall= 131072
kern.ipc.shmmax=536870912
に変更するー(^_^;)
159FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 01:00:06ID:???0
/md/tmp に何もできないな 今回。
160FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 01:01:25ID:???0
>>156
それは、なんたら.conf ?
つまりOSの設定?
161FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 01:03:25ID:???0
>>158

現状の c20 の設定( >>156 )が知りたい

ためす順番としては

1) >>158
2) >>157
3) >>156

ですな
2008/02/12(火) 01:04:52ID:???0
>>160
httpd.conf の設定です。
163マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 01:05:25ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
リブートは完了してる(^_^;)
>161を順次実施しつつ
>156をもってくる
164マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 01:05:43ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>158
done(^_^;)
165マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2008/02/12(火) 01:07:13ID:Ci0InAMq0?DIA(100000)
>164
おっと(^_^;)念のためリブートします
2008/02/12(火) 01:10:21ID:USSQQNiT0?2BP(7072)
MaxRequestsPerChild 1000000
は、何故だろう?@デフォルトは10000
0にしないところがお味噌nano香奈?
167FOX ★
垢版 |
2008/02/12(火) 01:15:11ID:???0
>>158
>>164-165

の結果は・・・
じゃじゃじゃーん


5)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況