急な話ですが、DoCoMoの携帯の固体認識を、ser番号方式からiモードID方式へ移行します。
この決定は、番犬 ★氏によって決定されました。
=> ( http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1211102132/981 )
現在利用しているser番号方式は、この新方式を導入すると同時に廃止されます。
携帯メニュー等々を提供されている方は、改造などの必要が出てくると思いますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
---
このスレッドは、番犬 ★氏の依頼で建てられました。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1211102132/981
探検
【携帯電話】DoCoMoからのアクセスを再考しよう - iモードID編
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1 ◆NAO/2MXDEk
2008/06/01(日) 18:08:32ID:sVr13/I7O きねん。
で、
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.2 - ボーリング場3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/646
646 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2008/06/01(日) 18:07:14 ID:???0 ?DIA(100512)
>>645
7桁の文字列、ってやつですね。
bbs.cgi とか規制のほうは、iモードIDに大文字小文字情報に付加した、例の仕様がよさげですね。
iモードID-大文字小文字情報 を id種にする、と。
(例)
abCD123-1100000
1 が小文字フラグで。
で、
【Love Affair】携帯からのアクセスに対する考察・次の一手 Part4.2 - ボーリング場3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1203100286/646
646 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2008/06/01(日) 18:07:14 ID:???0 ?DIA(100512)
>>645
7桁の文字列、ってやつですね。
bbs.cgi とか規制のほうは、iモードIDに大文字小文字情報に付加した、例の仕様がよさげですね。
iモードID-大文字小文字情報 を id種にする、と。
(例)
abCD123-1100000
1 が小文字フラグで。
>>1
お疲れさまです.
お疲れさまです.
2008/06/01(日) 18:12:08ID:xyZRRASV0
>>1
乙です
乙です
>>2 の仕様だとすると、焼くほうは事故を防ぐために、
abCD123 を焼き機に突っ込むと、
abCD123-1100000 が DNS の DB に入るように、プログラムでやるのがよさげですね。
人間に -1100000 のところを入れさせるのは事故のもとなので。
abCD123 を焼き機に突っ込むと、
abCD123-1100000 が DNS の DB に入るように、プログラムでやるのがよさげですね。
人間に -1100000 のところを入れさせるのは事故のもとなので。
2008/06/01(日) 18:14:07ID:I/TAs6QR0
だな、浮かぶね、そして▲
ほんで、bbs.cgi の改造は、わりとすぐにできる気がします。
焼き機のほうは、、、。サザンさん作か。。。
たぶん Perl の改造なわけですが、できなくはないでしょう。
未承諾※さんって、BBM は触れるんでしたっけ。
焼き機のほうは、、、。サザンさん作か。。。
たぶん Perl の改造なわけですが、できなくはないでしょう。
未承諾※さんって、BBM は触れるんでしたっけ。
iモードIDについて - DoCoMo
---
iモード対応サイトはアクセス時にユーザ一意の番号である「iモードID」を拡張ヘッダにて取得することが
可能です。あらかじめURL内にパラメータを記述する必要があります。
[ 取得用パラメータ guid=ON ex. ( http://*********?guid=ON ) ]
・大文字・小文字区別無し、URLエンコードについては意識しない
・GET・POSTの両メソッドに対応
(GET、POSTのリクエストラインに記述する場合対象、POSTのBODY部については対象外)
[ 拡張ヘッダ X-DCMGUID: xxxxxxx (半角スペース+7桁英数字) ]
・大文字・小文字区別有り
▼利用時の注意点
ユーザのiモードID利用設定がOFFの場合にはiモードIDの拡張ヘッダは付与されません。
ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
一度、付与したiモードIDは再利用いたしません。
SSL通信時は、iモードIDは付与できません。
2in1契約の場合、利用中のモードによらず、AナンバーのiモードIDを付与します。
交換機などの工事・ネットワークの負荷状況によりiモードIDが送出できない場合があります。
---
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/
---
iモード対応サイトはアクセス時にユーザ一意の番号である「iモードID」を拡張ヘッダにて取得することが
可能です。あらかじめURL内にパラメータを記述する必要があります。
[ 取得用パラメータ guid=ON ex. ( http://*********?guid=ON ) ]
・大文字・小文字区別無し、URLエンコードについては意識しない
・GET・POSTの両メソッドに対応
(GET、POSTのリクエストラインに記述する場合対象、POSTのBODY部については対象外)
[ 拡張ヘッダ X-DCMGUID: xxxxxxx (半角スペース+7桁英数字) ]
・大文字・小文字区別有り
▼利用時の注意点
ユーザのiモードID利用設定がOFFの場合にはiモードIDの拡張ヘッダは付与されません。
ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
一度、付与したiモードIDは再利用いたしません。
SSL通信時は、iモードIDは付与できません。
2in1契約の場合、利用中のモードによらず、AナンバーのiモードIDを付与します。
交換機などの工事・ネットワークの負荷状況によりiモードIDが送出できない場合があります。
---
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/ip/
拡張ヘッダの書き方
以下の書式となります
[ 拡張ヘッダ X-DCMGUID: xxxxxxx (半角スペース+7桁英数字) ]
Perlで書くと $ENV{'HTTP_X_DCMGUID'}
PHPで書くと $_SERVER["HTTP_X_DCMGUID"]
多分、これで取得できます。
以下の書式となります
[ 拡張ヘッダ X-DCMGUID: xxxxxxx (半角スペース+7桁英数字) ]
Perlで書くと $ENV{'HTTP_X_DCMGUID'}
PHPで書くと $_SERVER["HTTP_X_DCMGUID"]
多分、これで取得できます。
取得用パラメーターの使い方の例
linkを踏ませて取得
<a href="http://***********?guid=ON">じゃんぷ</a>
POSTで取得
<form method="post">
<input type="hidden" name="guid" value="ON">
</form>
多分、これで取得できるはず。
linkを踏ませて取得
<a href="http://***********?guid=ON">じゃんぷ</a>
POSTで取得
<form method="post">
<input type="hidden" name="guid" value="ON">
</form>
多分、これで取得できるはず。
各メニュー的には、単に bbs.cgi 叩くところを。
bbs.cgi?guid=ON
にしてもらえればいいかんじですね。
で、公式 p2 でも BBM チェックしていたと思うので、
そちらはあきさんのほうで、abCD123-1100000 のようにしてから、
BBM DB をみてもらうと。
bbs.cgi?guid=ON
にしてもらえればいいかんじですね。
で、公式 p2 でも BBM チェックしていたと思うので、
そちらはあきさんのほうで、abCD123-1100000 のようにしてから、
BBM DB をみてもらうと。
14動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/06/01(日) 18:29:10ID:gi9Fms3vO ドコモで?guid=ONが無い場合は、302でリダイレクトするとか。
iモードIDを検出したらID末尾がiとかって話、どこかでありませんでしたっけ?
(どこかでかっこいい狐のお兄さんがおっしゃってたような)
(どこかでかっこいい狐のお兄さんがおっしゃってたような)
16動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2008/06/01(日) 18:31:09ID:nrC1Ihti0 >>8
>ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
わざわざser番号を捨ててIモードIDに移行する利点ってなんなんでしょ。
荒らしを利するほうが強い気がするけど。
>ユーザの名義変更、改番、iモード契約の解約によりiモードIDは変更となります。
わざわざser番号を捨ててIモードIDに移行する利点ってなんなんでしょ。
荒らしを利するほうが強い気がするけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 武田鉄矢、「性暴力」認定の中居正広氏に「独身だったというのがね」「親身な身内がいれば変わったと思う」 [ネギうどん★]
- 元フジアナのAさん 番組降板の局の方針に「私から全てを奪うのか」と激しく泣いて訴える [ぐれ★]
- 退職代行モームリ、本日現在4名の2025年度新卒社員の依頼が来る [おっさん友の会★]
- 「5キロ2000円台」ベトナム産ジャポニカ米が販売開始。国産米が値下がりしないなら有力な選択肢に★3 [Gecko★]
- 元TBSアナ宇内梨沙、「ご懐妊ですか?」SNSでのコメントに怒り「不適切であり、不快にさせる、失礼な内容であるということを理解して」 [muffin★]
- 【速報】石破首相 食料品の消費税減税を否定 社会保障財源だと指摘し「税率引き下げは適当でない」 [パンナ・コッタ★]
- 【速報】🐰ぺーこら、んなたんとアイドルユニット結成へ🏡
- 「おでん」から「からし」を抜くと何になるの?
- 今期のおすすめ教えてくれ
- 【悲報】イーロン・マスク「6,000万行あるアメリカの社会保障システムを、生成AIで数ヶ月でJAVAに書き直す」 [458340425]
- (ヽ´ん`)「どれだけAIが進化しても底辺職はなくならない。人を使ったほうが安いし早いからだ!」 [434776867]
- トランプ「大規模な相互関税をかけると言ったな、あれは嘘だ」 [469534301]