>スレッド保持数が倍になると、システムの負荷は倍では効かないんですよ。
>指数関数とは言いませんが、2乗のオーダーで上がっていくようなかんじですね。

これが本当なのかは正直疑問
スレ保持数=負荷なら分かるけど、実際には保持してるスレに対する書き込みの量=負荷なわけでしょう
現状維持で夏にいくと20じゃ普通に足りてないわけで、更に保守レスとか増えるんだろうからまた負荷かかるんでしょ
今ですら保守で100レスとか消費してるとこあるんだし、ピークタイムじゃ40ぐらいスレ立ってることって普通にあったりするような
もし本当にスレ保持数25とかに増やして負荷が増えるとしたら、今のピークタイムのスレ数とか保守レス数とか本当に増やした時のそれ以下なんですか?

現実的に夏以外は25あれば一応足りそうだし、それで圧縮対応の保守レスが減るならベストな対応だと思うんですけど、どうなんですかねrootさん
まぁユーザー側は負荷の本当の所なんて分からないわけで、せめて現状と増やした時に見込まれる負荷のデータを出して欲しい所。