>>378
あおること。また、強い風にあおられて起こる動揺や衝撃。「突風の―で塀が倒れた」

2 ある物事に強く働く勢い。また、その及ぼす影響。余勢。「ストの―で客足が伸びない」

3 そそのかしたりおだてたりして、ある行為を起こさせること。「周りの―に乗る」

4 カメラで、レンズの光軸とフィルム面との角度を変えること。また、その装置。

5 歌舞伎劇場などで、木戸番が扇を開いて客を呼び立て招くこと。


ぼくしってるよ!ほめて!