>>21
PCの場合は個人の特定方法がないからそうしてるだけだろう。
PCだって固定回線だったらピンポイントで焼いて終わり。
かっこいいお兄さんも「荒らすためのコストが携帯新規購入のコスト
を上回ってなければ連戦連勝」と言っておろうが。
今回の認証方式変更は、DoCoMo推奨だか何だか知らんが、運営が
自己責任で変えた。
DoCoMoがもうser認証のための情報送信をしてないなら、i-modeID
での認証継続もやむを得んが、依然として送信してる。
だったら戻すか併用すれば済む話。
手段がないなら仕方がないが、あるのに無視してるだけだ。
これおまいがDoCoMoの渉外担当だったら、この話真面目に聞くか?
俺なら「それでしたら認証方式を従来の方法に御戻し下さい」と言うね。
それでもなおダメなので協力してほしい、と言ってくるなら話を聞くがな。
今のまま話を持っていったところで、単なるクレーマー扱いだろ。
探検
【携帯電話】docomoからのアクセスを再考しよう - iモードID編その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/08/03(日) 02:29:07ID:uM4/3C1P0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【バチカン】「コンクラーベ」新ローマ教皇決定 白い煙あがる [シャチ★]
- 【バチカン】第267代ローマ教皇にアメリカ出身のロバート・プレヴォスト枢機卿 教皇名はレオ14世 [シャチ★]
- 気持ち悪ッ!大阪・関西万博の大屋根リングに虫が大量発生…日刊ゲンダイカメラマンも「肌にまとわりつく」と目撃証言 [バイト歴50年★]
- <独自>イスラエル人客に「戦争犯罪」関与否定の署名要求 京都の宿泊施設 駐日大使抗議 [少考さん★]
- 石破首相「コメ価格対策を加速」 輸出拡大にも意欲 [首都圏の虎★]