このローカルルールの変更点は>>4で指摘されてる部分ですが、ローカルルール変更の出発点は
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1216378551/59
その後の議論でも、オーナーと社員が荒らしている、変更されて困るのは荒らしだけ、とレッテル貼りが横行。

重複スレッドについては誘導して削除依頼で対処すべきと提案したのですが、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027906109/364-367
70以上のスレを1つのスレに対して重複として誘導、板違いの定義もまだ採用されていないこのローカルルール案を主張。
自治スレで指摘しても、釈明も改善も無し。

このローカルルール案は店舗運営板や経営学板の了承が必要ではないかという疑問に、
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/conv/1216378551/208
地域地方関連のローカルルールではまちBBSの了解をとってないという回答しかないが、
削除ガイドラインで「地域地方関係はまちBBS」と決められていたため、まちBBSの了解は必要なかったのだから不適切。
また地域地方関連についても、ローカルルールで削除しやすくなったという事実は無い。
当時から削除ガイドラインに地域地方関係の項目はあり、削除も削除ガイドラインに基づいて行なわれた。