>>426
「総務省見解は裁判所見解ではない」
うむ、正論だ。

だがな、そういう事を言うと、
「じゃあまろゆき君を告発して、裁判所に有罪か無罪か判定してもらおうか!」となるだろう。
しかも、総務省もそれなりの根拠あってこの様な見解を出している以上、
裁判所も同様の判断をすると考えるのが妥当だろう。
借家をぶち壊したくないと言っているのが分からんのか。

だからね、此処は茶を濁してさっさと「自主的な配慮」をして貰ってくれと言っているのだ。
私は満足出来る対処をしてくれれば、それで十分なのだ。
其れ以上の五月蠅い事は言わぬ。住んでいる借家が壊れるだろうが。

私には、まろゆき君側は電気通信事業法第四条をかたくなに守ろうとしているのに対し、
何故にFOX★君が暴走して此れに反する真似をしているのかが理解できぬのだ。

>>429
総務省の見解が、IPが、無条件ならば通信の秘密に含まれると言う事だ。場合分けなど無い

>>430
悪かったな。

>>433
その様な限定条件は無い。だからまろゆき君はそれをしかと守っているであろうが。

>>434
差出人の住所が、手紙の内部に書いてある場合の扱いに相当すると考えられる。

>>436
いや、事業者なのだ。まぁ事業者でなくとも懲役罰があるのは変わらんが。