796 :ピロリ [sage] :2008/10/22(水) 18:29:46 ID:ruqJJ23l0
>>795

りょうかいー

【具体策】
サーバ毎に二個のスクリプトを置こう。

A) サーバ起動毎時に一回動くスクリプト(サーバ内の各種設定)
B) 定期的に外から呼ばれるお掃除プログラム

どちらもアカウント横断的に作業するので十分注意 ← こことても重要
既存のアカウント内に作ると経験上移転とかでの制約があるので
独自のアカウントを振って別とドメインにしよう。ドメイン自体は公開情報。
(なんでもいいです hana301.ula.ccとか)
A,Bのスクリプトは作り易い(テストし易い)ようにpublic_html下に置こう。
ただしバシバシ叩かれたらいやだから場所や名前は内緒。
public_html/index.html自体かそれからのリンクで動いているかどうかが
解るようにしよう(つまり動的なコンテンツ)

まずはこの仕様でスクリプト(Perl? 他でもいいけど、)を作る。
そして動かす(中身は起動されたら所定の位置にログを書き出すというだけ)。

二日もあれば出来るかな?
スクリプトはみんながここで教えると、