X



トップページ運用情報
983コメント386KB
■ ID制変更を願うスレ・6 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 06:54:06ID:BagJY9RI0
※ここは 隔離スレ です。 最初からそのつもりで願って下さい。

ID制の採用、廃止、形式などについての相談・要望は、こちらにお願いします。
ただし、ID制については利用者からの要望を受ける形での
採用、廃止、形式変更等が為されることは全くと言っていいほどございません。
このスレはあくまでも、「IDの設定を変えられる人にID変える気にさせるスレ」ぐらいと考えてください。
根詰めて熱弁を振るっても、マトモな結果に結び付くかは保証できません。

また、このスレッド上での議論はご遠慮ください。

○ねだるときに在ったほうがいいもの
 ・ 板名
 ・ 板のURL
 ・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
 ・ 板で話し合いをしたURL
 ・ その他理由など

前スレ
■ ID制変更を願うスレ・5 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206636885/
■ ID制変更を願うスレ・4 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1167451216/
■ ID制変更を願うスレ・3 ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1139854336/
■ ID制変更を願うスレ ■(実質・2)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1122230340/
■ ID制変更をせがむスレ ■
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1103715292/
0002動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 06:55:36ID:BagJY9RI0
注意

★偽桶屋に注意してください。

偽撤回申請や板設定変更依頼スレッドへの偽装誘導、偽装却下、
同じネタ(うんちぶりぶりぶりぶりぶり〜etc..)をループして書き込むなど
スレを埋め立てて、ID制導入申請を妨害します。
偽桶屋はテンプレも読んでません。スレの流れも読んでません。
荒らしの妨害活動の可能性があります。スレ違いの書き込みは迷惑行為です。
変な書き込みはスルーしてください。IDを変えて自作自演しているかもしれません。

変な書き込みは2ch専用ブラウザのNGワードを利用してスルーしてください。http://www.monazilla.org/
0003動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 07:10:28ID:BagJY9RI0
【最近の傾向・流れは変わった?】

11 名前:あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg (catv?) [ ] 投稿日:2008/10/02(木) 23:16:18.73 ID:x5k0E40L0
○変更設定人の心得 ID変更等
 339 名前: だんしゃくねこ 投稿日: 2008/09/05(金) 23:44:59.36 ID: t95P+MhW0
 │_A
 │・−・) 微妙に話題になっていたから何か書いときますかねぇ。。
 ↓ ⊂)  これはあくまで管理人ではない私個人の基準なので悪しからず。

 とりあえず、管理人の判断は絶対ということにしています。
 なぜかというと、名前や住所を出して、(裁判所に行ってなかったとしても)
 実社会の中で責任をとっている、そしてそう周りからも思われているのがひろゆきだけだから。
 そんなもんで、その一点だけでも、管理人以外の利用者たちの差は管理人とそれ以外の差と比べて
 ミジンコみたいなもんだと思ってます。(僕だっておいちゃんだって名無しさんだって同じ)

 もう一つ、管理人の意見を尊重しているの言うのは、
 逆に管理人以外を管理人が守っているからです。
 荒らしたときのIPは公開するようになりましたけど、
 そうじゃない普通の利用をしている分には立場を守ってくれるというのもありますね。
 前にPINKちゃんねる騒動っていうのがありましたが、
 その時の変更人さんがそろって「責任とってくれるか不安なのでPINKには行けない」
 って言ったのですが、それはそのようなことがあるから。
 その逆にこちらからは管理人の意見を尊重しているといった感じで。
 ----
 さて、もともとの2ちゃんねるが、匿名掲示板って言ってたのは
 「数が多い方が勝ちじゃない、正論が勝つんだ」っていう感じで、
 つまり「数の力じゃなくて言い負かしてください」っていうか、そのような文化があって。
 あまり多数決は感心できないなぁという空気は流れてます。
 特にここらへんの運営カテの板って昔からの人多いじゃないですか。

 で、個人的には、設定値の変更系でID以外なら、
 「事前に投票でやると決まっている」かつ「投票結果に異存がない」なら、大抵通してます。
 まぁあまりにも極端な変更なら変える値を変更することもあります。
 # ただ自分の傾向として却下したがる嫌いがあるので、
 # あえて自分の決断に対して通す方向のバイアスをかけてます。
 まぁ、VIPは結構適当なのでも通しているのですが、そのへんは空気を読みつつ。

 反面、ID系統は板の性質自体を変えちゃうので簡単にはダメって言っているのですが、
 それはIDなしからありに変更すると、もともとの2ちゃんねるじゃ無くなっちゃうからと考えてます。
 IDがついている板って概して「意見より言っている個人」の方向性が強いじゃないですか。
 なので、板の性質が変わっちゃうので、その最後の議論くらい数がどうか見る投票じゃなくて
 匿名掲示板らしく議論で終わらせてちょ。と考えてます。
 前からマァヴさんあたりは「IDをつけるのは板廃止と同じ/板廃止の代わり」と言ってますが
 このあたりの考えが効いているのではないかと思っています。

 あと、ID導入の理由に「自演が多いから」はあり得ないと言っているのですが、
 これは昔管理人が、「IDを入れると自演は減ると思う」と同時に
 「IDは入れないようにしたい」って言っていたからです。

 でも、こんな考えはもう古いかもしれないので、いろいろやってみても良いかも。
 IDなんかは今年管理人が「運用情報板で言ってみると良い予感」みたいに言ってたし。
 まだそのような時期じゃないと思ったら管理人が止めに来るんじゃね。>おいちゃん的思考だけど
0004動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 07:13:11ID:BagJY9RI0
803 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [ sage ] 投稿日:2008/11/04(火) 21:58:52 ID:HYK+CLTS0
(中略)

>>801
続きがあるよ。w
その発言自体も、これまでの考え方の歴史をなぞったようなものだし。

引用でコピペされたコテハンの人の内容によると、
今年に入ってひろゆき氏が、「『運用情報板で言ってみると良い予感』みたいに言ってた」
との発言があったそうな。最後のほうに書いてある。
本気で願うとすれば、いろいろ方法を考えることが必要ってことみたいだな。


804 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [ sage ] 投稿日:2008/11/04(火) 22:06:10 ID:rG9MyQrkP
つまりここで願うだけではなく
プレゼンが必要、ってことか

805 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [ sage ] 投稿日:2008/11/04(火) 22:32:08 ID:HYK+CLTS0
>>804
プレゼンは必要なんだろうけど、自分の板の自治スレなり、荒れて無理なら適切な板で行って、
その結果を添えて願う、ってことじゃないかねえ。
今のテンプレはこれだけど、以前は議論したスレというのもテンプレに入ってた。

その適切な板のうち、何年か前なら削除議論板が使えたんだけど、
一昨年、急に駄目になったから。
あとは投票所板ぐらいしか思い当たりがないな。
本来は自板の自治スレでできれば一番いいと思われ。


806 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる [ sage ] 投稿日:2008/11/04(火) 22:48:07 ID:rG9MyQrkP
>>805
同意なんだけど、一言だけ
板住人の同意も含めて「プレゼン」と解釈してほしい
0005動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 07:17:08ID:BagJY9RI0
841 名前:さぼてん ★ [ sage ] 投稿日:2008/11/16(日) 01:33:10 ID:???0
>>801
実はその書き込みで、わざと言及しなかった2ちゃんねるの機能があるんですよね。。
その書き込みで言いたいことと反するから書かなかったのですがそれは何でしょうか。

# そういや管理人が最近「板共通のIDが〜〜」とか書いてたらしいけど、、
# それ以外で、ここ数年存在してて「人でなく、意見で議論してこその2ちゃんねる」を
# 真っ向から否定しているものがあるんですよね。。

>>803
管理人の発言探してみたけど、今年じゃなくて去年の12/29でした。。
まぁ、ほとんど今年みたいなもん、、かな、

843 名前:さぼてん ★ [ sage ] 投稿日:2008/11/17(月) 20:59:53 ID:???0
そうそう、、

あれって、管理人が作ったやつですよね。。
今はまぁ、ご存じの通りの使われ方ですがもともとどういう目的で作ったかと言うと、
最初は「良い発言をした人がポイントをもらえて、そのポイントの数でユーザー評価」
って感じだったんですよね。。
まぁ、そりゃいきなり全板に入れたわけではなくてbe板作ったわけですが、
全板入ってても気にしてない感じでしたし。。

ただ、管理人は意見vs意見ではなく人vs人にしたい、と明確に移行させたいわけではないとは思います。
掲示板サイト、2ちゃんねるっていう形式/システムの中でいろいろしてみようという感じですかねー。
IDなしじゃなきゃダメとは思ってないだろうなぁ、という感じではあるんですよね。。特に最近。

(略)

848 名前:さぼてん ★ [ sage ] 投稿日:2008/11/17(月) 23:38:28 ID:???0
>>846
前からずっと放置していたのはいいんですが
どうも最近の流れ的に放置に違和感を感じるようになったので、
流石になんかやらないといけないかなぁ、と。
いちおう管理人に他の設定値と同じ感じで変えていい?とは確認しました。

ただ、変えるにしても強制IDに変える場合は
「ファンサイトみたいな馴れ合いになっても/少数意見が排除されても文句言わない」
「自分がIDあぼーんの対象になってもOK?」の2点は確認したいです。
# あと強制IDは下手するとファンvsアンチとか酷くなるような気がするし
# (特に人によって趣味が分かれる場合は。)

スレはむしろここに書いていただいた方がいいです
ほとんど一人で動いているようになってるわけで、
板設定スレとか他のスレに持ってかれても、という感じなので、、
っていうか別におちゃらけててもいいっすよw

ただ、僕は各板の住民じゃないから内情分かりようがないし、
その板内で議論されてないと手を出せないけど。
まぁ、かなり判断がたいへんな系統なので
忙しくなったらそもそも見れないけどねっ(今週はマシなので)
0006動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 07:22:11ID:BagJY9RI0
それから、あひるちゃん ◆z0WvbsWRggのレスには完全スルーを推奨。

では、ID制度導入に向けてのよい議論を。では。
0008動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 17:48:05ID:iCNqOEYs0
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
0009動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 17:49:42ID:iCNqOEYs0
もういっかいうんちぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
0010動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 18:38:11ID:iCNqOEYs0
>>1-6
クソスレ立てるなウンチあらし
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
0011 ◆GMGAME1i/o
垢版 |
2008/12/05(金) 18:42:34ID:Zdd0iDXi0
新スレに移行されたようですので、前スレの依頼をこちらに移行致します

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206636885/890より移行

1、板名
卓上ゲーム板

2、板のURL 
http://schiphol.2ch.net/cgame/

3、議論したスレッド
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225804326/

4、変更内容
BBS_FORCE_ID=   ⇒   BBS_FORCE_ID=checked

5、変更理由
連投を行い騒ぐ人間、荒らしと荒らしを構う住人自身(荒らし)の放置を促し
スレの不自然な加速を抑制する

<追記>
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225804326/838    住人投票のまとめ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225804326/827,839  強制ID表示に求める効果
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1225804326/692-693,773-774 騒がしいスレの一例
0012動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/05(金) 19:50:23ID:iCNqOEYs0
>>11
こんなところに書いたって無駄ですさようなら
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
0014 ◆5gG68hzqlo
垢版 |
2008/12/07(日) 10:41:40ID:ldVbdIK50
1、板名
ボクシング板

2、板のURL 
http://schiphol.2ch.net/boxing/

3、議論したスレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1207062038/(過去スレ)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1208193595/(現行スレ)

4、変更内容
BBS_FORCE_ID=   ⇒   BBS_FORCE_ID=checked

今年の4月にあまりの荒らしの酷さに強制ID制についてのスレッドがたち
過疎板にも関わらず二週間未満で1000まで行きました。(過去スレ参照)
住民の意思ではID制度が変わらないという現実のため、そのままスレッドは終わりましたが
この度、進展があるようで
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1207129784/
にて議論を進めることにしました。
亀田騒動等があり、自治スレも過疎ってしまいました。住民の質の低下などで、IDが無いニュー速状態になり
ローカルメンバー制定時の自治メンバーも、ほとんど消えました。
進展がありましたので、なんとか昔のような自治スレにしますので、よろしくおねがいします。
一応挨拶まで。
0015 ◆5gG68hzqlo
垢版 |
2008/12/08(月) 07:50:27ID:0/iRG4IS0
ボクシング板追記
自治スレではなく、こちらのスレで議論を行うことになりました。
名無しをポケモン板と同様にID制度変更議論を呼びかける名前に変更申請しました。
(ポケモン板は変更済み)

強制ID制導入議論スレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/boxing/1208193595/
0016動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/08(月) 08:16:27ID:tnsZCkNw0
ボクシング板ですが今日はうんちしないでそのまま
>>14-15を撤回します。
0020
垢版 |
2008/12/10(水) 05:44:10ID:bAO4fcwQ0
(@w@)
0023動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/12(金) 11:42:37ID:17xs1ZC60
・ 板名
  お茶・珈琲

・ 板のURL
  http://gimpo.2ch.net/pot/

・ [強制ID]か[任意隠匿可ID]か[ID廃止]か
  強制IDの導入

・ 話し合いをしたURL
  http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pot/1101784635/

・ その他
  上記スレで2006年2月に提案されて以来、しばしば強制IDの導入が提案されております。
  3年近く経っても要望が出るので、ここらでお願いしてみようかと思いここに来た次第であります。
  
  

0024動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/12(金) 22:08:08ID:iI4L0s260
お茶とコーヒーを飲み過ぎたので>>23を撤回します
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
0026動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/15(月) 07:43:32ID:09P2WWXX0
誘導されてきました

現在、漫画小説板はageないとIDが表示されない仕様ですが
IDの強制表示に変えることはできますか?
できないとしたらなぜですか?

ここ数ヶ月間定期的にスレを荒らされて不愉快です
規制しろとまでは言いませんがID強制表示なら専ブラ使って
NG登録できるのでなんとかなりませんか
0028動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/15(月) 11:02:40ID:DNBuqYTH0
ID制を無くした板っていうのはあるんでしょうか?
0030動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/15(月) 13:26:21ID:3sCd2ivd0
俺の知る限りでは

・(要望によって)強制IDにした板
 AA長編、FLASH
 備考:双方とも色々議論するも結局は古参コテが運営に直訴して解決

・(要望によって)ID廃止した板
 なりきり

そのほかにも鯖移転で強制IDがついたり消えたりする板は多し
0031動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/15(月) 14:03:36ID:v9//wJJZ0
>FLASH
運営に直訴ってか、イベントで
FLA板有名人「ひろゆき〜IDつけてよ」
ひ「あーはいはい」
でついちゃったな

>29
別に無理ではないんだよ
いちいち理由をひろゆきに聞かれるので、それで明快に返せる理由があればすぐ変わる。
たとえば掘る機会が多いから精度あげるため、とかね
0032名無しの妙心
垢版 |
2008/12/15(月) 16:40:59ID:ykrk6vzG0
ハルトシュラー主義が望ましい板では、ID通りやすいかもな。
0033動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/15(月) 18:15:25ID:DzbBkFhNO
>>31
FLASH板は、結構長くスレ立てて論じて、流れができてたし、
直訴場所が板全体を巻き込んだ大規模off会イベントで、板住民による拍手での賛成多数が後押ししたんだぜ。
0037動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/20(土) 19:59:02ID:oOeLrT9E0
このスレは終了しました
以降はこちらでうけつけますのでみなさん速やかに去れしね

■ 板設定変更依頼スレッド11.5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1222358216/

うんちだけはいくらでもしていいです
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
0039動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/23(火) 20:21:39ID:PZm9JzOF0
メリークリスマウンチブリブリブリブリブリブリブリブリ〜
>>38
おまいころす
0040陽に翳す掌 ◆.FUORQ1uWw
垢版 |
2008/12/23(火) 21:19:10ID:/TM/nE5U0
設定変更スレからこちらで聞くようにと誘導されました。
マルチになりますが質問させてください。

>>3-5
>>前からマァヴさんあたりは「IDをつけるのは板廃止と同じ/板廃止の代わり」と言ってますが

とマァヴ氏のレスが引用されていますが、これは無IDの板が任意にせよ強制にせよ
ID制導入することを指して「板廃止と同じ」としているのでしょうか。
それとも強制ID化だけが「板廃止と同じ」なのでしょうか?

前者としてすでに任意IDの板が強制ID化するのもやはり
「ID系統は板の性質自体を変えちゃうので簡単にはダメ」ということなのでしょうか?
0041動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/23(火) 22:12:48ID:oQFC4zhn0
趣味・軍事板ですが、自作自演や騙りが増えて困っております。
ID制導入していただけませんか?よろしくお願いします。
0043動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/24(水) 03:00:12ID:EIe1Vu2B0
>>42
そろそろ自重してくれないかなボク板
ここに誘導URLを貼る事によって誰が得するの?
運営に全部嫁って言いたいの?馬鹿なの?
それ以前に読む価値あると思ってるの?
0044動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/24(水) 06:18:58ID:x0vRfxS50
ボク板ですが>>42を撤回します
0045動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/24(水) 19:37:05ID:kPCIQa5E0
>>43
自重もなにも運営が名無しを勝手に変えたんだから
なにを自重しろと
0047さぼてん ★
垢版 |
2008/12/26(金) 00:44:48ID:???0
最近ようやく時間が出来てきたかも。。
不景気で残業規制できたからだけど。

>>40
IDなしとか任意IDあたりから強制IDに変えるのは、変更する時の気合いとしては
板を一回廃止して新たに強制IDの板を作るのと同じと考えていただければ。
もちろんその逆も意味合い的には同じかと

----
とりあえず、、ボクシング板の名無しについては
名無し変更スレに申請があったから変更されてるわけで、
何をトンチンカンなことを言っているのかと
0048動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/26(金) 02:10:48ID:lvMb1WUcO
セキュリティ板を強制ID表示にしてほしい
一目でもわかると思うがアンチや信者の自演がひど過ぎて板が機能してない
0054動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/26(金) 23:38:37ID:ZHNFSeiP0
じゃあ板からリモホ出る板に誘導するなりいくらでもやりようあるだろ。
単独でここに相談に来て変わると思ってんのかよバカ
0055動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/27(土) 18:48:51ID:hNz2kYkk0
セキュ板とボク板覗いてみたけどあれじゃ無理だわ
ID強制表示を希望する側である住人の質自体が低いようではどうしようもない

>>47
ところで各所の議論って少しか目を通されてるんでしょうか?
0056動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/27(土) 19:19:19ID:Jopmr/Ux0
大体ここに駆け込んでくる人の多くがIDが付いたら状況が良くなる、IDがないからこの板は酷いんだ、
なんて安易で自分勝手な解釈しちゃう人達だからねぇ。
報告した資料だとか、他の板にはない特性でどうしてこの板にIDが必要なのかとか、
そういったレベルで説得できる人が先導すりゃなにか変わるかもしれないねぇ。
今までこのスレに来た人にそんな人はひとりもいなかったけどさ
0057さぼてん ★
垢版 |
2008/12/28(日) 01:59:59ID:???0
>>55
とりあえず少し各板を見てきたよ。

ポケモン板>
結局変更無しって事で(形的にも)終わったみたい。

お茶・珈琲板>
会話はされてるみたいだけど。。

ボクシング板>
なんか、議論途中でスレ貼ってくるとかおまえら何がしたいねんとか、
とりあえず、、今回は見なかったことにしてあげます。

という印象もあったけど、途中からはそれなりに議論しているレスもぽつぽつとはあったので
そこまで完璧に論外クラスというわけではないと思います。>>55
まぁ、レスは多いけど議論が少なすぎるかな、、とは思います。
印象で悪いですが、全体的に自分たちの場を守るための知識が
他の板と比べても致命的に少ない印象。

あと、スレタイにIDがつくわけじゃないので、強制IDになっても立つスレとか、
上げ荒らしは変わりません。そこがどうなのでしょうか。

卓上ゲーム板>
今回の初代スレで投票したという意見もありましたが、
やはり最初から議論がまとまって、そのいずれが良いかについて投票するのはいいのですが
票をカウントしている間に意見を戦わせていくとか、
それって投票とは呼べる代物ではないと思います。
その後ぐだぐだだったのが終わって。
2スレ目とか、白紙からやった方が良かったんじゃないかと
ちらっと思ったこともありましたが今は大丈夫っぽ。

ID入れて効果あるってスレが極一部っぽいのは気になりますが、
とりあえずまとめ直しの終盤って言うところですかね。
まとめ終わったらまたお願いしに来て欲しいな。。

----
とりあえずこんなところで。

今書かなかった板はもともと僕宛てにはお願いしに来てもらっておらず、
書いた板ももう一回お願いしに来るまでは残件じゃないと思ってます。
というふうに捉えたいのですがよろしいでしょうか。
0058動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 02:03:34ID:SOMALY630
乙乙。
それでいいんじゃねえかな。
元々御願い書き捨てるスレだったしね。
今も質問スレに困ったさんが来てるようですが。
0059さぼてん ★
垢版 |
2008/12/28(日) 02:25:14ID:???0
>>55
どもどもです。
ただ、1板抜けていたので追加します。。

自転車板>
議論を始めるところという印象、かなぁ。

# なんでID変更の要望って多いんでしょうねぇ。強制IDにする方向で。
# 人が特定できた方が精神上安定するんですかねぇ。
0060動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 02:35:01ID:k2m1qCTY0
強制ID下では自演したり自分で自分に同意したりとか
そういうレベルのお馬鹿さんは確実に減るからでしょ。

そういうお馬鹿さんが荒らしにくくなるだけでも
いろいろと話や議論はしやすくなる。
荒らしは消えないけど対応がかなり楽になる。
0061動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 05:13:48ID:LS3OoR260
強制IDのシステム的美しさとは、スレッドフロート式掲示板におけるsage機能と似たようなものですね。
つまり、理由は知らないケド必要なのです。
0062動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 05:27:05ID:3aN0OVZP0
>>59
楽だからだと思うよ>強制IDにする方向で。
IDあると、頭使わなくていいんだよね。

IDが無いと、自作自演かもしれない、っていう疑いの目を、
常に頭のどこかに持ちながらレスを読まなきゃならんし、
「みんなが言ってるから」的な思考は放棄して、自分で考えなきゃならない範疇が増える。
大勢が言ってるから、多数決でこっちに決定、というのが難しくなるから、
一旦議論になったら、とことん話し合うしかない。
気に入らない意見があっても、論破するか、無視するかのスキルが必要になってくる。
IDがあることで、そういう頭を使うこと全般を、ある程度放棄できるんだよ。

IDが違う=それぞれ別の人、って思いこむことで、
みんなが言ってるから、って自分を納得させられる。
逆に、気に入らない意見を言う奴のIDを叩くなり、NGワードにぶっこんで機械まかせでスルーする。
「誰が言ってるかじゃなくて、何を言ってるか」が大事なのが2chなんだけど、
この考え方は頭を使うことだから、それがめんどい人は、誰が言ったかで選別する方が楽なんだよ。

おかげで、繋ぎ変えとか、複数プロバイダとか携帯駆使とかできる人は、
逆にIDがある方が、自作自演をしやすいんだよね。
IDが違うってだけで、別人だと思いこんでくれる人のなんて多いことか。
0063陽に翳す掌 ◆.FUORQ1uWw
垢版 |
2008/12/28(日) 06:16:54ID:FXS3ZorZ0
>>47
なるほど、変更する側としても気持ちの上でそれだけ敷居が高いということですね。
それでも変更させようとするならやはり住人の意識改善から入らないとイカンのでしょうね。
お忙しい中、レスありがとうございました。
0064動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 07:23:15ID:FXS3ZorZ0
>>60
一昔前に比べてそういうお馬鹿さんが増えましたね。
昔の議論ぶつような利用者は自演したら負けかなと思っていた。

>>62
強制IDでも単発は自演を疑われますけどね。
携帯自演していても議論で何度もレスを重ねれば論が似通ってきてボロは出るし
他への反論を類似のレスへの返答に代えることもできる。

議論において問題なのは「何を言っているか」だけでなく「誰が何を言っているか」だと思います。
#強制IDの要望が増えているのは今の2chにそのようなニーズが増えているという現れだと思います。

特に今は昔と違い猫も杓子もインターネッツの時代で、そういった利用者層の変化が
2ch利用者意識の底上げを一層難しくしているのは間違いないでしょう。

特に若年利用者層の流入は住人の入れ替えサイクルを早め
入ってきた利用者に意識が定着する前に新たな利用者が入ってくる。
そういう状況で一部の板が強制ID化を望むのは必然かもしれません。
0066動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 15:23:20ID:Wnrbph6S0
>>59
# なんでID変更の要望って多いんでしょうねぇ。強制IDにする方向で。
# 人が特定できた方が精神上安定するんですかねぇ。

要望出す板は大抵強制IDにして欲しい理由を各自議論スレ内で述べているはずだけど、
それを読んでるさぼてんからこんな疑問が出てくるって事は、ほとんどの場合真っ当な
理由になっていない、もしくは精神の安定のみを求めているようにしか見えないって事?
0070動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 15:45:37ID:nFC95cUm0
運営側(と、そちら側の立場で物を言う人)からは
「お前らお話にならないよ」という空気しか伝わってこない。
いつものことだが。
0071動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 15:50:51ID:aiUutWMC0
ID制を変えるのは、ただ英数字が付くだけでなく、
今の板を潰して新しい板を作るぐらい、板の特性を変える大工事。って認識が要望側には伝わってないんじゃない。
だから「IDつければNG設定が便利」なんて発言が出てくるんだろう。
そういった流れで「これは鬼気迫る要望だ」と感じられないと変更人は手が鈍っちゃうと。
0072動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 16:11:05ID:AOKA8E4x0
運営側からすればID変更は大工事
利用者側からすればただの道具
IDに対する認識が全く違うから噛み合わない
0073動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/28(日) 16:55:45ID:bz2XRY0K0
変える方にすれば、どっちにしろ悪者扱いw
変えても文句・愚痴もろもろがこっちに回ってこなけりゃいいよ

だったりしてなw
007576 ◆bmEuZpAu2M
垢版 |
2008/12/28(日) 23:47:49ID:LS3OoR260
質問。
「ある板にとってID制の変更は大工事ではない」ことを証明できれば
その板は気軽にID制を変更してもらえるようになりますか?

例えば過去に複数のID制をとられていた実績があり、
それぞれその間に特に何も問題がなかった板とかですね。
0078動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 10:49:35ID:PkPkLUHp0
「大工事」ってのは運営側から見ての話だ、と言われてたように思うわけで。

過去にID制が機能してようがどうだろうが、板を廃止して新規に作り直す手間は変わりませんよね?
つまりそういう事かと。
0079動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 11:11:04ID:eKYch3Xu0
過去にもあったから変わっても大丈夫だとアピールする、ならわかるが、
証明するってのはなんだかなぁ。そんなことできると思ってる事自体が気持ち悪い。
0080動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 11:29:16ID:8o5krHjF0
どうやって証明するかはさておき、
ID制が変わった過去があって何も問題が無かった板が
ID制の変更を要する問題を抱えてるものだろうか。
0081さぼてん ★
垢版 |
2008/12/29(月) 11:29:32ID:???0
>>66
あー、すみません、かなり誤解を生むところに書いてしまいましたが
特にどこの板に向けた話とか、
このスレに要望してきた板の話とかいうわけじゃなくて、
もっと全体的な話のことでした。

とりあえず、管理人に「他の設定と同じくらいで変えていい」と確認とってるので
そこまで意固地になっても仕方ないところではあるのですが。。
どこに変える基準を置くかは別で、ローカルルールとかは厳しめですし。

<余計なレス>
ただ「若年利用者層の流入」については、
9月のニュースで2ちゃんねるの年齢層の話がありましたが
昔より30〜40代層が割合的に増えてて、新しく入って来てるのって
ここら辺の人が多いんじゃないかと思うんですが、どうなんでしょうね。
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/01/news040.html
</余計なレス>

>>73
このスレに関わってる時点で無理。

>>75
とりあえず、>>78さんもおっしゃっているように、
少なくとも下段は大工事ではない証明になっていないかと。
あとある特定の板のID制変更が気軽になることはありえないような。。
管理人が認めているなら別ですけどね。

逆にモ娘系統の、IDによって差別化しているらしい板とか
強制ID前提で作られてるらしい運用系の板あたりは
ちょっと僕には触れないかな(オーバーコールできないかな)、とは思うけど。
0082動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 11:38:46ID:hG6gW3HJ0
どういう理由ならOKかとか大まかな判断基準を公開してくれればなー

自演・荒らし排除だとかの理由は★さんてきにはOKなん?
0084さぼてん ★
垢版 |
2008/12/29(月) 11:48:38ID:???0
>>82
板内で"ちゃんと合意"されてるようならいいんじゃないっすかねぇ、、
ただ、IDつく場合はそのリスクについてどう思ってるの(こっちは話されてること多いけど)、とか
IDつくと馴れ合いになるよ(強制IDの時)くらいは確認したいかも。

ただ、荒らし排除については、IDの効果がないと思える場合はいったん
「それ意味無いと思いますけど大丈夫ですか?」とは言うでしょうね。
他の設定値関係だとそのまま却下だけど
どうせ別の意味も含まれていることが多いので。

ちょっと帰省してきます
0085動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 11:49:57ID:hG6gW3HJ0
言質とりでもないがな〜
★がやる気なら、なにかししらの判断基準がないと混乱するだけだろ。
どうせ、変更例が出来ればそれが前例になるんだしな。

それとも、理由のいかんに関わらず板の投稿者の大部分が変更に支障は
ないと★さんが判断すればそれでOKなんか・・・
どっちでもよいが。
0088動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 14:13:39ID:Pn3DYtjp0
>自演・荒らし排除だとかの理由は★さんてきにはOKなん?
これに対して「合意」が有れば変更してもらえるかも?って事なんでしょうかね?

でもこれだと「自演愛好者、荒らし本人」は絶対合意しないですよね?
しかも強制IDじゃない所だと自演で反対しまくりで多数派工作するでしょうし、強制IDの板で議論しようとしても
「強制IDに反対してるんだから強制IDの板には行かない」なんて事言い出すし。

合意ってどういうレベルですればおkなんでしょ?
賛成してる人だけの合意でいいんですか?
0089動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 14:25:10ID:otkKnSf9O
>>64
”誰が”なんて重要かな?
そりゃ普通の利用者と運営側の人間ってなら別だけど、普通の利用者の書き込みなら”誰が”書いたのか?なんて、本来は重要じゃないのだと思うよ。
さっき良い事を書いた人だって、次に荒らし目的の事を書いたなら、それは前の書き込みに関わらず荒らし目的の書き込みなわけで。
もちろん、逆もね。
0090動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 16:11:04ID:sYmdFZZx0
>>89
”誰が”は重要じゃない。
と言うのは確かだと思う。

だけどのそのレスの”目的が何か”は重要だと思う。
論理のおかしな擁護・援護レスを入れたり、
それに対してレスする形の自演も存在するわけだし。

その目的の判断に強制IDは少しは有用だと思う。
0091ξ
垢版 |
2008/12/29(月) 18:36:17ID:EAPtA2pz0?2BP(1302)
誰かが重要ならいっそみんなに呼び掛けて全員コテつけてもいいんじゃない?w
0092 ◆LaieAxHrT.
垢版 |
2008/12/29(月) 19:01:52ID:b0iPKWoj0
早くセキュリティ板もID導入して欲しいです
下のリンクで指名手配されている荒らしを追い詰めるにはIDが有効なので
低脳な荒らし共なのでIDを変えて投稿するスキルがない連中です
連中が愛用している製品を誉める投稿をしたら最後
奴らの正体が明らかになるのでIDが有効なのです
それが恐ろしくて連中は板を利用できなくなるでしょうから
運営にメールを送って直談判したけど理解のない冷たい対応をされたことがあったのと
セキュリティ板の連中も理解する知性がない愚かな人が多くて説得に苦労しているので
ここで訴えてみようと思います

特定製品(NOD32)を叩く荒らし共の指名手配情報
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1227491237/31-33

荒らしの一人(バスター厨)を徹底的に追い詰めるセキュリティ板の指名手配スレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1187859868/
0093 ◆LaieAxHrT.
垢版 |
2008/12/29(月) 19:06:04ID:b0iPKWoj0
わたし自身は特定製品のユーザーではなくて見るに見かねて運動している善意の一市民です
0094 ◆LaieAxHrT.
垢版 |
2008/12/29(月) 19:10:43ID:b0iPKWoj0
荒らしの連中がIDを変えるスキルがないことに気づいたのは
連中がわたしを追って強制IDの自作PC板に来て絡んできた時に
IDを変えて活動できる連中ではないと分かったからです
連中は1日に1つのIDしか使えなかった
0095動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 19:34:23ID:2wSpXasP0
指名手配(笑)
追い詰める(笑)
低脳な荒らし(笑)
IDを変えて投稿するスキル(笑)
正体が明らかになる(笑)
恐ろしくて連中は板を利用できなくなる(笑)
理解の無い冷たい対応(笑)
理解する知性の無い愚かな人(笑)
運動している善意の一市民(笑)
0097動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/29(月) 19:45:33ID:5kfAiKwz0
>>92
セキュリティ板で、なかなかご苦労されていらっしゃるようですね。
心ある運営ボラに、貴方の訴えが届くことを祈っておりますよ。
0098 ◆Yz8kJBJ4/I
垢版 |
2008/12/29(月) 20:53:08ID:Iq7hKcyr0
卓上ゲーム板です。
今回は挨拶だけです。
ちょっと遅くなりましたが、さぼてん★さん、読んでいただきありがとうございます。
>とりあえずまとめ直しの終盤って言うところですかね。
>まとめ終わったらまたお願いしに来て欲しいな。。
とりあえずこのスレにまだ貼ってませんでしたが、3スレ目も読んでいただけみたいですね。
(3スレ目から、ほぼ一から議論のまとめ直し中なので、議論途中のスレを貼って議論途中なのに申請していると思われるのが嫌だったので)

きちんとまとめ直した上で再投票して、きっちり結論出したら、また申請(もしくは申請の取り下げ)をしに参ります。
その時はよろしくお願いします。
009976 ◆bmEuZpAu2M
垢版 |
2008/12/29(月) 23:24:05ID:gnuAHaG30
いらしゃりませー!
>>81
ID制変更(強制ID導入)前提の議論の方向性として、
数年前の強制IDだった時と今を比べて板の内実は何にも変わってないYO!
ということを確かめる(ちなみに現在時点ではまだ確かまっていない)=板にとってID制はどうでもいいことを確かめる。

そうなった上で、不詳痛烈愉快な小話と強制IDを導入しなければならない理由はわかりませんが、
「貰って損のないものは貰っておこう」という理由で強制IDくださいってゆー論陣は無理ですかー?

ともあれアンケート回答ありがとごりゃんしたー!
これからも一意見として参考にさせて頂いてますね〜!
良いご帰省をー!かしこー!
0100動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2008/12/30(火) 18:02:52ID:4m5UVGEbO
うんちぶりぶりぶりぶりぶりぶり〜
このスレ今日でお終い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況