>>216-217
>ID変更なんて、そのほとんどが強制IDへの変更を希望するものだけ
>そして強制IDを求める議論は、どの板でもほぼ同じ展開が続けられるだけ。
>必ず賛成多数強行決定(多数決も含む)になる。
>変えれば変えるだけ数多の板の私怨を背負い込んで続けていく形になるのだが
>さぼてん★はその覚悟で変更に手を出すつもりなのか?
この論法で考えると、大多数のID変更は、賛成多数で強制ID制に変更されるってことだから、
仮に「私怨」とやらを買う事になっても、それは極々少数の人間からものだよね。
さぼてん★氏が「恨み」なんてものを気にするかどうかなんてわからないけど、
数字から考えるのなら、私怨による影響なんてほとんど無いと考えるのが妥当では?
しかも多数決で決定する事に対して、多数決の結果に基づいて設定変更する★持ちの人へ、
「私怨」が起きると考えるなんて、お門違いだろう。
>力押し以外にまとまる筈の無い案件に、力押し以外の方法でまとめるのを求めてる時点で矛盾している。
「力押し」と言うのは、多数決まで持って行くことなのか、多数決そのものを言ってるのか。
どちらにしても、単純に、多数決でこんなん出ました、って言う結果だけ見て設定変更するわけじゃないぞ。
何で矛盾とか言う話が出るんだか、不明。むしろ、この論法のほうに矛盾を感じる。
>ID変更は他の設定と違い、YESかNOしかない2択なのだから
他の設定だって、採用か不採用か、checkedかそうでないかの違いしか無いのでは?
どの申請だって、それなりの議論や決を取った上での申請だよ。むしろ、そうじゃないと却下だ。
一見すると、ID制推進派の人のようにも読めるけど、さぼてん★氏が設定変更するのは自分だと言ったから、
それを牽制するための書き込みであるように思える。ここはそういう場所ではない。
>>218
>今までID制の変更をタブーとしてきたのはキリがないからなんじゃないの?
今まで変更になってきたところは、★持ちからのアナウンスも無く変更になったのがほとんど。
明確に、これからは自分がやりますと言ったのは、さぼてん★氏が初めてなだけであって、
決して変更がタブーだったわけではない。
探検
■ ID制変更を願うスレ・6 ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/02/13(金) 20:39:59ID:b7/cjUBF0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【群馬】隈研吾氏設計の市役所 7年で劣化総 工費40億円★2 [七波羅探題★]
- 【自民】予算成立へ政権が選んだのは維新、ただ…今後も懸念される「リスク」 [七波羅探題★]
- すっかり衰退した日本という国が滅亡しないためにできることはあるのか 若い突破力に委ねるしかない★3 [七波羅探題★]
- 高校無償化で「塾代払える」保護者は歓迎 「公立つぶれる」危機感も:朝日新聞 ★2 [少考さん★]
- 【埼玉】2日間で8件のひったくりが連続発生…バイクに2人乗りした男が自転車前カゴから [香味焙煎★]
- 【芸能】「まさかの正体にビビった…」読者も騒然! 「実はラスボスだった」漫画のキャラクター [湛然★]
- 米農家「儲け!?無いよそんなもん!もう農家も俺の代で終わりだよ!終わり終わり!日本は終わり!!」 [152212454]
- ロシア人、気づく「「世界は狂ってしまった。年を取った2人の“バカ”が世界を共有してしまうなんて…」 [434776867]
- タリーズって缶コーヒーの中で頭1つ抜けてるよな
- __財務省解体デモ👈フジ、アカヒ、テレ東、民民幹事長、ヒカル、青汁 [827565401]
- AV「ダブルフェラあり!」ワイ「おおっ!(ポチー)」
- 【画像】佳子さまの美しさ、ガチで限界突破してしまう お前らの記憶の1.8倍かわいいと話題に