TBananaサーバやら新型TigerやらE-banana(ぞうさん)サーバやらT-banana64やらと
新型サーバ( http://server.maido3.com/ )の投入で、しばらくの間だらだらと続けていく予定の、サーバリフレッシュ工事に関する
連絡・作業用のスレッドです。
○ サーバリフレッシュ工事とは
同一サーバにおける掲示板のバーチャルホスト(名前)を変更することにより
(基本的には番号を一つ増やす)、サーバの負荷を軽減し、
またHDDの容量を稼ぐことで、サーバの寿命を延ばすための工事のことです。
移転作業が始まると
・移転元サーバで書き込みができなくなります
・更に移転元サーバの板・スレが見えなくなります
・移転先サーバには最初スレッドがない状態になります
・待っているとそのうちスレッドも移転します
bbsmenuはいつ更新されるの?
待っていればそのうち(一日以内)に更新されます。
携帯からはhttp://ula.cc/に臨時メニューがあるのでそこから見れます(^_^;)
bbsmenuが更新されたら、専用ブラウザの板一覧も更新しましょう。
過去スレ
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド16(19レスでDAT落ちした模様)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1229686777/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1226157278/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド14
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221100012/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1219500769/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1215172593/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド11
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1210755849/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド10
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1199792685/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197822843/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド7(8)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197743255/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド6(7)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197714924/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1197714206/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1196924126/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1193498210/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1169662973/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1168090804/
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1119623185/
探検
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド17
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2008/12/25(木) 03:08:27ID:5u/NvJoB0
76枚かな。
auto
autorace
bike
build
bus
car
dame
deal
design
doctor
dog
dtp
eco
editorial
edu
employee
estate
exam
fortune
ftax
ftax
gamble
govexam
haken
auto
autorace
bike
build
bus
car
dame
deal
design
doctor
dog
dtp
eco
editorial
edu
employee
estate
exam
fortune
ftax
ftax
gamble
govexam
haken
hidari
honobono
industry
juku
kcar
kechi2
keirin
kouri
kyotei
kyousan
lic
lifework
liveuranus
loto
manage
management
mitemite
mj
mmonews
mmoqa
money
musicology
nenga
nhkdrama
honobono
industry
juku
kcar
kechi2
keirin
kouri
kyotei
kyousan
lic
lifework
liveuranus
loto
manage
management
mitemite
mj
mmonews
mmoqa
money
musicology
nenga
nhkdrama
nohodame
ojyuken
pachi
pachij
pachik
pet
poverty
recruit
seiji
senmon
sfe
shikaku
shop
slot
slotj
slotk
stockb
tax
tomorrow
truck
uma
uranai
used
usedcar
ojyuken
pachi
pachij
pachik
pet
poverty
recruit
seiji
senmon
sfe
shikaku
shop
slot
slotj
slotk
stockb
tax
tomorrow
truck
uma
uranai
used
usedcar
venture
以上かな。
namidametr も含む。
以上かな。
namidametr も含む。
あと昔 namidame にいた経験のある板は、、、。
news と、他にあったっけか。
news と、他にあったっけか。
2009/06/12(金) 22:25:22ID:kMou4K4eP
wmotenai
wom
yasai
は?
wom
yasai
は?
2009/06/12(金) 22:25:42ID:WzhU72oW0
>>536
ghard
ghard
2009/06/12(金) 22:26:54ID:hnxmCNew0
morningcoffeeも1時期いましたね
541NAO ★
2009/06/12(金) 22:29:20ID:???0 もしかして、救済できそうな感じなんですかね。
とりあえずサーバがどんな状況か私のほうでも確認するため、
KVM 接続をお願いしました。
接続ができれば BIOS レベルで触れるので、
今よりも状況が明らかになるかと思います。
↓
tiger3510 のKVM 接続につきまして、
PIEデータセンタースタッフに作業を依頼いたします。
KVM 接続の結果につきましては6月13日昼ごろのご連絡になると思います。
できるだけ早くご連絡できるよう努めます。
少々お待ちください。
>>541
ということでこれから調べるわけで、だめともよしとも、まだなんとも。
KVM 接続をお願いしました。
接続ができれば BIOS レベルで触れるので、
今よりも状況が明らかになるかと思います。
↓
tiger3510 のKVM 接続につきまして、
PIEデータセンタースタッフに作業を依頼いたします。
KVM 接続の結果につきましては6月13日昼ごろのご連絡になると思います。
できるだけ早くご連絡できるよう努めます。
少々お待ちください。
>>541
ということでこれから調べるわけで、だめともよしとも、まだなんとも。
2009/06/12(金) 22:34:22ID:6wQW2AOz0
>>540
とすると、news ghard morningcoffee の3つなのかな。
とすると、news ghard morningcoffee の3つなのかな。
7.0R → 7.2R にバージョンうpすべく、
ソースを csup 中。
バイナリ更新(freebsd-update)でいいのかもしれないけど、
make buildworld で耐久テストも兼ねて。
ソースを csup 中。
バイナリ更新(freebsd-update)でいいのかもしれないけど、
make buildworld で耐久テストも兼ねて。
2009/06/12(金) 22:37:09ID:O8s3A67h0
少なくとも明日の昼までに回復することはないということか。
HDDが大丈夫だとしてもそこからデータを吸い出して…で夕方かな。
HDDが大丈夫だとしてもそこからデータを吸い出して…で夕方かな。
2009/06/12(金) 22:39:44ID:fgtcuglw0
2009/06/12(金) 22:42:31ID:gtL+WqKT0
明日の昼までは復旧無理みたいだから
おまいら寝るかタモリ倶楽部かの二者択一だ
異論は認めん
おまいら寝るかタモリ倶楽部かの二者択一だ
異論は認めん
550動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2009/06/12(金) 22:45:40ID:4Zkspu+h0 雑談したいなら作業スレじゃなくて鯖落ちスレ池よ
代替サーバ make -j 8 buildworld buildkernel 中。
しかし、このサーバディスク速いな、、、。
さすが 10,000rpm。
さすが 10,000rpm。
553● ◆ANGLERlqvM
2009/06/12(金) 23:05:10ID:HYNX+CAw0 壁|-`).。oO(A-tiger2009なんか出来ているんだ)
>>525
ad10: 286168MB <WDC WD3000HLFS-01G6U0 04.04V01> at ata5-master SATA300
ad12: 286168MB <WDC WD3000HLFS-01G6U0 04.04V01> at ata6-master SATA300
ad10: 286168MB <WDC WD3000HLFS-01G6U0 04.04V01> at ata5-master SATA300
ad12: 286168MB <WDC WD3000HLFS-01G6U0 04.04V01> at ata6-master SATA300
この後の予定
1) 私が代替サーバtiger3527の基本セットアップ(今日寝るまでには何とか)
2) PIE 側でtiger3510(旧namidame)へのKVM装置取り付け完了(13日昼ぐらいの予定)
3) 私が 2) の装置で tiger3510 の HDD の様子をチェック
以下、3) の結果如何で 4) または 5)
4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
5.1) 3) の結果データが救い出せない場合、個人的には namidame という名前から、
例えば namidame2 という名前に変えて運用再開したいなと。
5.2) で、後に namidame のデータが救い出せた時には、namidame のデータは花子へと。
1) 私が代替サーバtiger3527の基本セットアップ(今日寝るまでには何とか)
2) PIE 側でtiger3510(旧namidame)へのKVM装置取り付け完了(13日昼ぐらいの予定)
3) 私が 2) の装置で tiger3510 の HDD の様子をチェック
以下、3) の結果如何で 4) または 5)
4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
5.1) 3) の結果データが救い出せない場合、個人的には namidame という名前から、
例えば namidame2 という名前に変えて運用再開したいなと。
5.2) で、後に namidame のデータが救い出せた時には、namidame のデータは花子へと。
tiger3527: make installkernel; sync; reboot
2009/06/12(金) 23:28:10ID:6wQW2AOz0
2008年8月22日緊急デビューのtiger3510なnamidameから出て行ったのは、多分以下の2板だけだと思われます。
新設板・板移動情報・9@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221835073/204
204 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2008/11/07(金) 16:54:54 ID:bYn5SzeD0
11月7日移転
(namidame -> dubai)
http://dubai.2ch.net/ghard/ ハード・業界
http://dubai.2ch.net/news/ ニュース速報
>>540>>548
kouriは今もnamidameにいます
それ以外の板は、tiger3510デビュー前にさっさと出て行ったようですので、
今回の復旧作業とかには関係ないかと思いますがどうでしょう
新設板・板移動情報・9@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1221835073/204
204 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:2008/11/07(金) 16:54:54 ID:bYn5SzeD0
11月7日移転
(namidame -> dubai)
http://dubai.2ch.net/ghard/ ハード・業界
http://dubai.2ch.net/news/ ニュース速報
>>540>>548
kouriは今もnamidameにいます
それ以外の板は、tiger3510デビュー前にさっさと出て行ったようですので、
今回の復旧作業とかには関係ないかと思いますがどうでしょう
2009/06/12(金) 23:28:54ID:O8s3A67h0
>>554
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=495
すごく……強そうです。
…RAIDを組む時はロットを別にしたほうがいいってばっちゃが言ってたような気がする。
>>555
お疲れ様です。がんばってください。
http://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=495
すごく……強そうです。
…RAIDを組む時はロットを別にしたほうがいいってばっちゃが言ってたような気がする。
>>555
お疲れ様です。がんばってください。
tiger3527: mergemaster -p; make installworld
560● ◆ANGLERlqvM
2009/06/12(金) 23:34:28ID:HYNX+CAw0 tiger3527: sync; reboot
これで上がれば 7.2R の GENERIC。
これで上がれば 7.2R の GENERIC。
ping 帰ってきた。
ログインしてみる。
ログインしてみる。
無事 7.2R/amd64 に更新。
%uname -a
FreeBSD tiger3527.maido3.com 7.2-RELEASE-p1 FreeBSD 7.2-RELEASE-p1 #0:
Fri Jun 12 14:20:43 UTC 2009 root@tiger3527.maido3.com:/home/obj/home/src/sys/GENERIC amd64
次はカーネルシェイプアップへと。
%uname -a
FreeBSD tiger3527.maido3.com 7.2-RELEASE-p1 FreeBSD 7.2-RELEASE-p1 #0:
Fri Jun 12 14:20:43 UTC 2009 root@tiger3527.maido3.com:/home/obj/home/src/sys/GENERIC amd64
次はカーネルシェイプアップへと。
gjournal はまだあぶなそうなので、
普通の ufs で組もう。
基本は今までの changi や schiphol の設定と同じで。
普通の ufs で組もう。
基本は今までの changi や schiphol の設定と同じで。
%uname -a
FreeBSD tiger3527.maido3.com 7.2-RELEASE-p1 FreeBSD 7.2-RELEASE-p1 #0:
Fri Jun 12 14:53:56 UTC 2009
root@tiger3527.maido3.com:/home/obj/home/src/sys/AMD64_ATIGER_72_NOFIREWIRE amd64
あとはセットアップスクリプトをたんたんと。
FreeBSD tiger3527.maido3.com 7.2-RELEASE-p1 FreeBSD 7.2-RELEASE-p1 #0:
Fri Jun 12 14:53:56 UTC 2009
root@tiger3527.maido3.com:/home/obj/home/src/sys/AMD64_ATIGER_72_NOFIREWIRE amd64
あとはセットアップスクリプトをたんたんと。
>>567
入れてみますか。
あと、/etc/sysctl.conf と /boot/loader.conf にそれぞれ以下を追加。
# http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/590
vfs.lookup_shared=1
# enable "Superpages"
vm.pmap.pg_ps_enabled=1
入れてみますか。
あと、/etc/sysctl.conf と /boot/loader.conf にそれぞれ以下を追加。
# http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/590
vfs.lookup_shared=1
# enable "Superpages"
vm.pmap.pg_ps_enabled=1
2009/06/13(土) 01:26:15ID:zz/0YFPf0
ν速がやばいよ
571root▲▲ ☆
2009/06/13(土) 01:27:55ID:8hrkmmqp0 ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
2009/06/13(土) 01:42:27ID:CxLqUAgR0
>>570 顛末
299 名前: プリムラ・オーリキュラ(東日本)[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 01:24:35.03 ID:oOAdBfKo
アニメ板のけいおんスレで★持ち(お止め組=実況を止める係)が実況をやらかした
↓
ニュー速に「お止め組みが実況」(=おとじつ)でスレが立つ
↓
アニメスレ荒らしまわってる基地外がスクリプトで埋め立て
↓
スクリプトに対抗してスレ立て合戦
↓
負荷でサーバー死亡寸前
299 名前: プリムラ・オーリキュラ(東日本)[sage] 投稿日:2009/06/13(土) 01:24:35.03 ID:oOAdBfKo
アニメ板のけいおんスレで★持ち(お止め組=実況を止める係)が実況をやらかした
↓
ニュー速に「お止め組みが実況」(=おとじつ)でスレが立つ
↓
アニメスレ荒らしまわってる基地外がスクリプトで埋め立て
↓
スクリプトに対抗してスレ立て合戦
↓
負荷でサーバー死亡寸前
2009/06/13(土) 01:44:49ID:CxLqUAgR0
あ、でないしましたか 失礼
2009/06/13(土) 02:59:59ID:tjXT/HslO
読める=データ救出可能?=涙目
ちと遅くなったけど、
>>555
> 1) 私が代替サーバtiger3527の基本セットアップ(今日寝るまでには何とか)
これ、おわた。
で、/md を mount するところを rcorder(5) と rc.conf(5) に対応させてみた。
これでチャンギ設定するところをトリッキーにしなくて済む、と。
で、
2) PIE 側でtiger3510(旧namidame)へのKVM装置取り付け完了(13日昼ぐらいの予定) ←今ここ
3) 私が 2) の装置で tiger3510 の HDD の様子をチェック
以下、3) の結果如何で 4) または 5)
4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
5.1) 3) の結果データが救い出せない場合、個人的には namidame という名前から、
例えば namidame2 という名前に変えて運用再開したいなと。
5.2) で、後に namidame のデータが救い出せた時には、namidame のデータは花子へと。
>>555
> 1) 私が代替サーバtiger3527の基本セットアップ(今日寝るまでには何とか)
これ、おわた。
で、/md を mount するところを rcorder(5) と rc.conf(5) に対応させてみた。
これでチャンギ設定するところをトリッキーにしなくて済む、と。
で、
2) PIE 側でtiger3510(旧namidame)へのKVM装置取り付け完了(13日昼ぐらいの予定) ←今ここ
3) 私が 2) の装置で tiger3510 の HDD の様子をチェック
以下、3) の結果如何で 4) または 5)
4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
5.1) 3) の結果データが救い出せない場合、個人的には namidame という名前から、
例えば namidame2 という名前に変えて運用再開したいなと。
5.2) で、後に namidame のデータが救い出せた時には、namidame のデータは花子へと。
今日はとりあえず、、、。ここまででおやすみなさい。
ディスクの中身が吸いだせることを祈りつつ、、、。
ディスクの中身が吸いだせることを祈りつつ、、、。
あ、smartmontools はまだ試していないです。
明日あたりにでも。
明日あたりにでも。
2009/06/13(土) 04:23:02ID:uBAHxghH0
お疲れさまでした。
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/650-652
ということで、やったことをメモしておくです。
おやすみなさり。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/650-652
ということで、やったことをメモしておくです。
おやすみなさり。
2009/06/13(土) 04:30:04ID:d43xxrss0
おつかれさまです。おやすみなさいノシ
2009/06/13(土) 04:31:16ID:X6zmogc10
ををこんな時間まで。ありがとうございます。おやすみなさい
あきらめて、まっさらで初めるとかとか。
2009/06/13(土) 08:06:37ID:aLb96m0/0
いやだよう
2009/06/13(土) 08:10:10ID:7NqQ6+Gf0
2009/06/13(土) 08:12:29ID:JNp71tOE0
>>583
最悪それしかないが、どうやらHDD壊れた訳じゃないみたいよ。
最悪それしかないが、どうやらHDD壊れた訳じゃないみたいよ。
>>583
太田裕美でも聴いていて下さい。
太田裕美でも聴いていて下さい。
2009/06/13(土) 08:35:22ID:Xx1kAKAE0
w
2009/06/13(土) 08:42:09ID:rI3ot4Y60
>>583
お前が治せ
お前が治せ
2009/06/13(土) 08:42:57ID:5u05kVNaP
誰っすか、これ(>>583)?
2009/06/13(土) 08:56:37ID:7n2vqT5d0
>>590 ムスってみた
ttp://www.bing.com/search?q=%22%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%82%89%EF%BC%91%E5%8F%B7+%E2%98%85%22&form=QBRE3
ttp://www.bing.com/search?q=%22%E3%81%A9%E3%81%86%E3%82%84%E3%82%89%EF%BC%91%E5%8F%B7+%E2%98%85%22&form=QBRE3
2009/06/13(土) 09:14:29ID:HOZjXLPp0
2009/06/13(土) 09:21:23ID:8Wm/S1z10
復旧できる手段があるのならやってみたほうが
2009/06/13(土) 09:29:27ID:4kPPe09q0
まぁ調査結果次第だよね
2009/06/13(土) 09:42:17ID:qmNrH5SB0
>>586訂正
まっさらスタートみだいだねぇ。
まっさらスタートみだいだねぇ。
2009/06/13(土) 09:50:55ID:KVOHZXQE0
大規模&まっさらスタートって初めてじゃない?
2009/06/13(土) 10:03:49ID:GjTTsrtL0
吸い出しできなかったらバーチャルホスト名変えるんだっけ?
それはともかくpovertyのSETTING.TXTのミラーってことでもしもの時はこれでお願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239958088/856
それはともかくpovertyのSETTING.TXTのミラーってことでもしもの時はこれでお願いします。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239958088/856
2009/06/13(土) 10:11:51ID:WK/GdRXu0
■ サーバリフレッシュ工事 連絡・作業スレッド17
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1230142107/555
555 :root▲▲ ★ :2009/06/12(金) 23:26:45 ID:???0 BE:2553874-DIA(102226)
この後の予定
1) 私が代替サーバtiger3527の基本セットアップ(今日寝るまでには何とか)
2) PIE 側でtiger3510(旧namidame)へのKVM装置取り付け完了(13日昼ぐらいの予定)
3) 私が 2) の装置で tiger3510 の HDD の様子をチェック
以下、3) の結果如何で 4) または 5)
4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
5.1) 3) の結果データが救い出せない場合、個人的には namidame という名前から、
例えば namidame2 という名前に変えて運用再開したいなと。
5.2) で、後に namidame のデータが救い出せた時には、namidame のデータは花子へと。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1230142107/555
555 :root▲▲ ★ :2009/06/12(金) 23:26:45 ID:???0 BE:2553874-DIA(102226)
この後の予定
1) 私が代替サーバtiger3527の基本セットアップ(今日寝るまでには何とか)
2) PIE 側でtiger3510(旧namidame)へのKVM装置取り付け完了(13日昼ぐらいの予定)
3) 私が 2) の装置で tiger3510 の HDD の様子をチェック
以下、3) の結果如何で 4) または 5)
4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
5.1) 3) の結果データが救い出せない場合、個人的には namidame という名前から、
例えば namidame2 という名前に変えて運用再開したいなと。
5.2) で、後に namidame のデータが救い出せた時には、namidame のデータは花子へと。
2009/06/13(土) 10:13:58ID:WK/GdRXu0
誤爆しちゃった てへっ
2009/06/13(土) 10:25:17ID:T69G9ShK0
がんばれ超がんばれ
KVM が接続された模様です。
これから調べる作業入ります。
これから調べる作業入ります。
2009/06/13(土) 10:35:39ID:rI3ot4Y60
>>601
出張開けに明け方まで作業して、仮眠後早速作業乙
出張開けに明け方まで作業して、仮眠後早速作業乙
603動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2009/06/13(土) 10:35:56ID:gWmYxRE40 おぉ〜(゚Д゚;)
wktk
wktk
2009/06/13(土) 10:38:44ID:+yWpc9tm0
>>601
お疲れ様です
お疲れ様です
2009/06/13(土) 10:52:41ID:2LO06Kse0
まあ、きつい作業でも多くの人に必要とされるのはええことよ。
コンソール握れました。
・RAIDの片方がふっとんだ
・ブートブロックの最初のほうがふっとんで、立ち上がらなくなった
ことがわかりました。
しかし、幸いにも無理やり手でリブートさせることができました。
現在シングルユーザモードで復旧作業しています。
片方のディスクの / /usr /var /home はとりあえず読めるようです。
あとはどの程度までデータを吸い上げられるか → 祈りましょう。
・RAIDの片方がふっとんだ
・ブートブロックの最初のほうがふっとんで、立ち上がらなくなった
ことがわかりました。
しかし、幸いにも無理やり手でリブートさせることができました。
現在シングルユーザモードで復旧作業しています。
片方のディスクの / /usr /var /home はとりあえず読めるようです。
あとはどの程度までデータを吸い上げられるか → 祈りましょう。
ネットワークは生きてるようです。
fsck で復旧できるところは復旧できました。
これから新しいサーバにデータ転送します。
> 4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
> 4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
こっちで復旧できそうなかんじです。
しかし転送すべきデータが多いので、完全復旧は今夜ぐらいかなと。
fsck で復旧できるところは復旧できました。
これから新しいサーバにデータ転送します。
> 4.1) 3) の結果データが救い出せる場合、tiger3510 → tiger3527 にデータ移動
> 4.2) DNS変更、stats調整、F22調整、新namidameとして稼働。めでたしめでたし。
こっちで復旧できそうなかんじです。
しかし転送すべきデータが多いので、完全復旧は今夜ぐらいかなと。
2009/06/13(土) 11:14:51ID:LWkswvEG0
しかしAMD64とは案外普通のPCを使ってるんだな
610ルナ ◆4pSu2vhS/A
2009/06/13(土) 11:16:29ID:k7M5Ip2bO るーつタン乙です
/home の dump での吸出しと転送を始めました。
33GBytes ほど転送しなければいけないので、時間を要する予定。
途中でエラーが出ないことを祈ろう。
33GBytes ほど転送しなければいけないので、時間を要する予定。
途中でエラーが出ないことを祈ろう。
gzip -f - かましているので、33GBytes じゃないか。
それでもそれなりに時間要する予定。
それでもそれなりに時間要する予定。
2009/06/13(土) 11:26:31ID:7a4351xZ0
イイヨイイヨー
データ転送が終わるまでに、朝飯にすっか。
ここまでリアル朝飯前。
ここまでリアル朝飯前。
2009/06/13(土) 11:27:47ID:T69G9ShK0
あんまりエラー出るようならblock size落としてddとか><
2009/06/13(土) 11:28:11ID:T69G9ShK0
あさごはんまだなのか
超乙
超乙
2009/06/13(土) 11:30:31ID:LWkswvEG0
もっつもっつ
2009/06/13(土) 11:32:20ID:Qxs9pNrD0
>>583
名案だなw
名案だなw
2009/06/13(土) 11:49:19ID:+yWpc9tm0
早く復旧はしてほしいけど
でもご飯食べたり睡眠とって、あまり無理しないで下さい
お疲れ様です
でもご飯食べたり睡眠とって、あまり無理しないで下さい
お疲れ様です
2009/06/13(土) 11:51:39ID:pqUqsCbv0
>>585
・1レスでも実況している場合。(あきらめてください)
・1レスでも実況している場合。(あきらめてください)
2009/06/13(土) 11:52:35ID:J1yVIQpXO
おとなしく避難して待っているので無理しないでね!
2009/06/13(土) 12:26:39ID:K8j2trV6P
結局原因はけいおん狂信者ってこと?
2009/06/13(土) 12:27:31ID:xgrVc3lW0
けいおん関係ない
2009/06/13(土) 12:29:37ID:dJE2YRPL0
がんばれー
2009/06/13(土) 12:30:24ID:n7/fGDZw0
2009/06/13(土) 12:34:08ID:K8j2trV6P
2009/06/13(土) 12:35:06ID:KR/er5Wf0
データ転送時に /home で2ブロックほど、
read error が出ますた。
どこか、トンでいるところがあると思われ。
read error が出ますた。
どこか、トンでいるところがあると思われ。
425182956 ブロック目と、
425182970 ブロック目か。
425182970 ブロック目か。
2009/06/13(土) 12:43:36ID:6csbSMe60
放置で
2009/06/13(土) 12:56:33ID:rI3ot4Y60
そこは諦めて、従来住人のdat共有でやり過ごすしか無かろうと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています