X

幸せサーバープロジェクト 「アイデア・技術のある人募集中」★3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1NAO ★
垢版 |
2009/05/03(日) 23:44:49ID:???0
なんという事でしょう。いつの間にか幸せサーバースレも3スレ目に入りました。
がんがんいきたいと思います。まだまだ未熟な私が何食わぬ顔で紛れ込んでいたりもしますが、
とても頼りになる方々に支えて頂いているおかげで、何とかやって来れました。
ゆく末は私には想像も付きませんが、今後もきっと頑張っていけると思っています。
きっと、いつか一人立ちしていけることを夢見てます。

# 取り敢えず何時もの(口だけ)を・・・

幸せを実現できるアイデアや技術をお持ちの方を募集します。
私はその人にこのサーバーの一部を提供し、みんなでその人をサポートしていきましょう。

 「 現 実 と 理 想 の 狭 間 は 、 コ ー ド で 埋 め ら れ る 。 
                         世 界 は コ ー ド で 変 え る の だ 」

よろしくお願いします。

前スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239275150/
2009/05/03(日) 23:46:01ID:WEz6q20+0
2
2009/05/03(日) 23:46:30ID:???P?PLT(20999)
>>1
おつですおつです
2009/05/03(日) 23:50:11ID:qmyhV+Z20
>>1乙じゃなくて、これは乙一なんだとかもろもろ

ネタを考えていたから、スレ立てが遅かったのかw
5NAO ★
垢版 |
2009/05/03(日) 23:51:15ID:???0
決して>>1の一文字目を縦に眺めたりしてはいけません。

そして今困ってる事。
・file-get-contents のFALSEってどうやって受け取ればいいんだろう

 $url = "http://qb5.2ch.net/sec2chd/dat/1234567890.txt";
 $fake = @file-get-contents($url);
 if (!$fake) { print "ぷぎゃー"; }
 print "$fake";
2009/05/03(日) 23:56:39ID:CgNqJ26wP?PLT(20999)
>>5
おいこらw

過去ログ置き場を更新。
ttp://suamania.70.kg/kako/
7NAO ★
垢版 |
2009/05/03(日) 23:56:58ID:???0
>>5
 if (!$fake) { $fake = "ぷぎゃー"; }
 print "$fake";

こうだた
2009/05/03(日) 23:57:11ID:???P?PLT(20999)
おろろ。キャップ抜けてた
9NAO ★
垢版 |
2009/05/03(日) 23:58:15ID:???0
>>6
乙です。

きっとめがつかれているんですよ、きっと。
10NAO ★
垢版 |
2009/05/04(月) 00:05:06ID:???0
× file-get-contents
○ file_get_contents
2009/05/04(月) 00:07:27ID:cLcXvSjZ0?2BP(3434)
>>5
<?php
$url = 'http://qb5.2ch.net/sec2chd/dat/1234567890.txt';
$content = @file_get_contents($url);

// if ($content) { echo $content; } else { echo 'm9(^Д^)プギャーーーッ'; }
echo $content ? $content : 'm9(^Д^)プギャーーーッ';
?>
12trick ★
垢版 |
2009/05/04(月) 00:10:21ID:???0?PLT(80113)
つかbgから取れば?
2009/05/04(月) 00:14:56ID:HK4EdUrA0?PLT(16777)
乙ですZです>>1
2009/05/04(月) 00:15:32ID:2aiVl/xRP?2BP(1315)
>>12
そだね。
http://bg20.2ch.net/test/r.so/qb5.2ch.net/sec2chd/dat/1234567890/
15trick ★
垢版 |
2009/05/04(月) 00:35:46ID:???0?PLT(80113)
<?php
$url = "http://bg20.2ch.net/test/r.so/qb5.2ch.net/sec2chd/1234567890/";
$fake = file_get_contents($url);
if (ereg("短パンマン ★", $fake)) { $fake = "ぷぎゃー"; }
echo $fake;
?>

見ろよこの適当さ・・・本文に入ってたらまずいかw
16NAO ★
垢版 |
2009/05/04(月) 00:58:50ID:???0
mod_weriteを殺す事と、エラー制御演算子の合わせ技で多分クリアしたはず

http://imo.70.kg/imocut/

dat落ちしたURL食わされても、多分大丈夫
2009/05/04(月) 01:31:41ID:o5UpP6Gu0
>dat落ちしたURL食わされても、多分大丈夫

これ、本当に芋ログ? (´・ω・`) No.F
18NAO ★
垢版 |
2009/05/04(月) 02:13:50ID:???0
今からスクリプト差し替え入ります。
19NAO ★
垢版 |
2009/05/04(月) 02:19:42ID:???0
差し替え完了
・順番はなんか気持ちよく並べられてないけど、カウントを実装しました
http://imo.70.kg/imocut/

>すあまさん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239275150/987
取り敢えず、これで回して見て下さい。
こんな感じで良いですか?
2009/05/04(月) 02:59:55ID:yjQtWO970
これの問題は何とかならんのですかね
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1240587792/6-
2009/05/04(月) 03:02:30ID:o5UpP6Gu0
>>19
UTF-8に成ってるけOK
2chてシフトJISじゃなかったけ?
22NAO ★
垢版 |
2009/05/04(月) 03:16:01ID:???0
>>20
18 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[] 投稿日:09/05/02 07:09 ID:rG8mLIYU
 \.(ap.(((yournet|seikyou).ne|gmo-access).jp|zero-isp.(net|NET))|fbb.aol.co.jp)
 のリストを
 \.(ap.yournet.ne.jp)
 \.(ap.(yournet|seikyou).ne.jp)
 \.(ap.(yournet.ne|gmo-access).jp)
 \.(ap.(yournet.ne.jp|zero-isp.(net|NET)))
 \.(ap.((yournet.ne|fbb.aol.co).jp))
 の5個の組み合わせで運用すればいいだけのような

 それか5個のISPを全く別々に規制するか(これだと個別に解除も出来る)

---
この件ですかね

>>21
phpのスクリプトをUTF-8で書いてるから、UTF-8で扱ってる方が楽だったり。
なんで、データを受け取る前はShift-JISなんですけど、受け取ってからUTF-8にエンコし直してるんです。
で、どうせ次で受け取るのもUTF-8の方が都合良いのかなとかいう希望的観測から、
そのままで吐いてます。
# 半角英数字+記号なら、UTF-8でもSJISでも問題なかったりしますけど、一応UTF-8で統一してます。
2009/05/04(月) 03:22:10ID:o5UpP6Gu0
了解します
2009/05/04(月) 23:06:55ID:???P?PLT(20999)
今考えているimoPro用パス管理ツールスクリプトの案。。。

・正規表現のリストを弄るためのパスを発行/削除できるようにする
(発行/削除できるのは限られた人だけ)
・コントロールパネルっぽくする(やりたいことをすぐできるように)
・Cookieでログイン管理をする(これが一番楽かなと思ったので)

他になにか、「こんな機能があったほうがいいんじゃね?」とかある方はどうぞ言っちゃってください

# あくまでも*アカウントを管理する*ものなので、正規表現を弄くることはさせないつもりです
2009/05/04(月) 23:14:26ID:t/mkNEti0?BRZ(10072)
つ SSL、BASIC認証
2009/05/04(月) 23:17:39ID:cnB6of0SP?PLT(20999)
>>25
やっぱその方がいいですか
スクリプト書く量は圧倒的に減りますね
27 [´・ω・`] 95.26.145.122.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2009/05/05(火) 05:00:50ID:cHAqcsyV0
>>22
今回の件で言うと

・ログに出現してないseikyouは最初から入れる必要なかったので
 \.(ap.((yournet.ne|gmo-access).jp|zero-isp.(net|NET))|fbb.aol.co.jp)
 にできなかったか

・先月の時点で対応すんだgmoとzeroをバラで解除できるようにするには
 5個(seikyou除外なら4個)を最初からバラで規制したほうがいいんじゃ

みたいな
28NAO ★
垢版 |
2009/05/05(火) 05:52:43ID:???0
BASIC認証だけ仕込んでみた。
http://imo.70.kg/test/
と言っても、仕込んだだけで何もしてないですけど。

>>27
なるほど。
その理論を裏付けるものとセットで規制議論に持っていくと、
多分誰かがいい感じに判断してくれると思います。
29trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 08:29:38ID:???P?PLT(80113)
おおぅ〜

BASIC認証にするですか。最初からそっちの方が早かったかな?
30trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 11:26:11ID:???P?PLT(80113)
500が返ってきたから何かと思った・・・
http://menu.70.kg/

すあまさん乙乙
2009/05/05(火) 11:39:47ID:PiKwG78EP?PLT(21000)
( ̄ー ̄)ニヤリ
2009/05/05(火) 11:54:38ID:Lsy4hvBWP?PLT(16777)
>>27
すでに確認済みです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1240520891/861-862

雑魚ツールの方では実装予定です。
2009/05/05(火) 12:22:12ID:PiKwG78EP?PLT(21000)
NAOさんったら・・・なんつうpassにしてくれるんだw
2009/05/05(火) 12:52:44ID:w5dtwcEcP
長門関連かな…
2009/05/05(火) 14:12:01ID:???P?PLT(21000)
正しいパスワードを入れても違うって言われる、なんでだよ(泣)

my @accountlist;
open my $in,'<',$PASS_FILE;
@accountlist=<$in>;
close($in);

my $ok_flg=0;
foreach(@accountlist){
my @account=split('<>',$_);
if($md5pass eq $account[1]){
$ok_flg=$account[2];
}
}

if($ok_flg==0){
print "Content-Type: text/plain\n\n";
print "パスワードが違います\n";
exit;
}
2009/05/05(火) 14:38:06ID:4d4e8b6m0
>>35
> if($ok_flg==0){
perl -e '$test = "string"; print $test if $test == 0'
2009/05/05(火) 14:43:00ID:???P?PLT(21000)
ああ、$account[2]には0か1のどちらかが入っていて、1でないと許可しない仕組みです
で、$account[1]にパスワードのハッシュが入っていて、入力されたパスワードから求めたものと比較するんですけど・・・
2009/05/05(火) 14:51:38ID:Lsy4hvBWP?PLT(16777)
0には何が入っているですか?
あれ?1からでしたっけ?
39trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 14:52:25ID:???0?PLT(80113)
直していいすかね?
2009/05/05(火) 14:52:50ID:4d4e8b6m0
なるほど。$account[2] には 0 か 1 のどちらかしか入らないはずなんですね。
chomp(@accountlist) なオチではないですよね。
2009/05/05(火) 14:56:18ID:Lsy4hvBWP?PLT(16777)
if($ok_flg==0) は
1の時だけ許可なら
if($ok_flg!=1) のほうがいい気がします。
42trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 14:57:24ID:???0?PLT(80113)
とりあえず動くように直しましたー

すあまさん、ファイル名の所aじゃないe♪
2009/05/05(火) 15:01:58ID:???O
すんませんすんません
44trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 15:08:02ID:???0?PLT(80113)
いえいえー、では出かけてきますー

※おいらはNAOさんが作ったパスの方が難しかった・・・ググって小一時間悩んだ(´-`)y─┛~~
2009/05/05(火) 15:09:43ID:p9ZGyh/H0?BRZ(10072)
>>35
→@accountlist=<$in>;
推奨♪
chomp(@accountlist=<$in>);
2009/05/05(火) 16:39:45ID:???P?PLT(21000)
アカウントの削除もできるようになった♪
# パーミッション弄るの忘れてて「なんで500が出るんだろう・・・」とかずっと繰り返していたのは内緒

>>41,>>45
そんな感じにしてみましたです
47NAO ★
垢版 |
2009/05/05(火) 18:43:04ID:???0
今色々確認。なるほど。
# 何か階層が再利用されていて一瞬戸惑ったのは内緒

>>33,44
うへへ、サーセン
2009/05/05(火) 23:07:07ID:???P?PLT(21000)
同じパスワードで登録できてしまうというふざけた不具合を修正しますた >管理めにゅ。
ついでに>>28で入れるようにしておきますた(リンク張っただけだけど)
49trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 23:26:57ID:???0?PLT(80113)
おー、BASIC認証の方の垢とかパスはどうするんでしょ?
2009/05/05(火) 23:31:22ID:???P?PLT(21000)
あれはそのままでいいんじゃないんですかねぇ
必要な方(アカウントを追加できる権限のある方)だけが知っていればいいものなので
# 現状、鯖に入れる≒アカウント変更権限なので問題ないとは思います
51trick ★
垢版 |
2009/05/05(火) 23:46:10ID:???0?PLT(80113)
了解です。ほんじゃ後はバックアップの仕組みが出来たら
brigittaさんに使ってもらえばいいのかしら?
2009/05/06(水) 17:52:59ID:oVqIJd8c0?PLT(16777)
130 名前: ◆RJBB..qZsg (大阪府)[sage] 投稿日:2009/05/06(水) 16:46:10.59 ID:VeIzQpU/0
LogCounter2-Alpha ver:20090506[0.5.3413.30073]
Release
http://rjbb.s58.xrea.com/LogCounter2-Alpha-20090506.zip
2009/05/06(水) 18:45:23ID:5y45nUCO0
>>52
試しに使ってみたけど、携帯が固有番号でまとまらなくなってる
このスレのやつに準拠したのかなぁ
2009/05/06(水) 20:06:57ID:g3E20vGdP
今日午前4時ごろ、新潟県新潟市の俺んちで、夜食に焼いていた
ハマグリが爆発した。爆発したのは4つ焼いていたうちの1つで、
食べるぶんには影響がないと思われる。
なお、そのうち1つは貝殻が開かなかった。
俺は爆発の原因を調べるとともに、今後各地で同様の事件が
起こるとみて注意を呼びかけている。
2009/05/06(水) 20:07:39ID:g3E20vGdP
間違えたorz
2009/05/06(水) 21:32:40ID:mZgmfUXX0
まちBか!まちBなのか!
どこの誤爆なのか言ってから去ってくれw
2009/05/06(水) 22:56:56ID:???P?PLT(21000)
変更があったときバックアップを作るようにしました >アカウント管理@imo
# 今度は緊急復元用ボタンでもつくろうかな
2009/05/07(木) 01:12:43ID:cxDv8VQE0
>>57
アカウント管理のバックアップは、容量に問題がなければ
ローテーションさせてみてはいかがでしょう。
bkup.01→bkup.02→bkup.03→bkup.01→... とか。

# 誰が復元したか のログもいると思います
# まあ、ソース見れないので外野的発言。
2009/05/07(木) 08:27:33ID:???P?PLT(21000)
>>58
「何世代にもさかのぼって復元しなければならないときもあるかもしれない」
とかもあるので一応全世代残してますね
それに、500GBもHDDがあるのでローテーションさせなくてもいいかな?なんて思ってます

> # 誰が復元したか のログもいると思います
とりあえず復元機能はまだつけてないのですが、
アカウントの追加、削除に関してはログが残るようにしています

> # まあ、ソース見れないので外野的発言。
|∀・) ニヤニヤ
60動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/05/07(木) 16:10:43ID:bvRxj4fN0
それはVCSに突っ込むべきかと
2009/05/07(木) 18:22:14ID:???P?PLT(21000)
>>60
CVS?
2009/05/07(木) 18:52:06ID:JFQp7s1T0
ここで「CSV?」とか茶々を入れてみるテスツ
2009/05/07(木) 18:58:12ID:a3kHgk2v0
Concurrent Versions System ∈ Version Control Systems
解決しようとしてみる
2009/05/07(木) 19:02:46ID:lsLogj6+P
CSVの管理にCVSというVCSを使う
65trick ★
垢版 |
2009/05/08(金) 00:21:56ID:???0?PLT(80113)
無段変速機ですね。

中の人用ですがちょこっとlistの方を変更しました。

更新ボタンを付けましたので、もしカテゴリーを増やしたりlist.txtのコメント(#とか)を変更・削除したい場合はlist.txt.tmpの方を弄って更新ボタンを押してください。
list.htmlとlist.txtがそれに合わせて更新されると思います。ではでは
66マァヴ ◆jxAYUMI09s
垢版 |
2009/05/08(金) 15:47:31ID:lTX2HZVI0?PLT(62778)
VSC88がどうしたって?(^_^;)
2009/05/08(金) 16:42:31ID:62z7m2HBO
(´-`).。oO(無段変速機はCVTだと思うんだ…)
2009/05/08(金) 17:33:49ID:XZT0M5w00?PLT(17778)
ところでまちBBS非対応の専ブラからまちBBSを読む方法ってどうやるの?
69trick ★
垢版 |
2009/05/08(金) 17:56:56ID:???P?PLT(80113)
たまにすあまさんをおっさんの中に2時間ほど座らせときたい衝動に駆られる私です。

>>68
見たい板を追加すればいいんじゃないですかね?
http://mbbs.70.kg/tawara/ 会議室
http://mbbs.70.kg/hokkaidou/ 北海道地区
http://mbbs.70.kg/touhoku/ 東北地区
http://mbbs.70.kg/kousinetu/ 北陸・甲信越地区
http://mbbs.70.kg/kanto/ 関東地区
http://mbbs.70.kg/tokyo/ 東京
http://mbbs.70.kg/tama/ 多摩
http://mbbs.70.kg/kana/ 神奈川
http://mbbs.70.kg/toukai/ 東海地区
http://mbbs.70.kg/kinki/ 近畿地区
http://mbbs.70.kg/osaka/ 大阪
http://mbbs.70.kg/cyugoku/ 中国地区
http://mbbs.70.kg/sikoku/ 四国地区
http://mbbs.70.kg/kyusyu/ 九州地区
http://mbbs.70.kg/okinawa/ 沖縄地区
2009/05/08(金) 18:28:14ID:XZT0M5w00?PLT(17778)
>>69
おーどもです。
2009/05/08(金) 18:41:15ID:62z7m2HBO
> おっさんの中に2時間ほど座らせときたい
(´・ω・`)おいらなにされちゃうの?
2009/05/08(金) 18:43:08ID:XZT0M5w00?PLT(17778)
まちBBSのほうはその後進展あったのかしら?
2009/05/08(金) 18:59:10ID:???O
>>72
ずーっと返事を待ってますけど、どうなったのかしら?

# 前にNAOさんがひ(ryにスレ上で直接聞いてましたけど…
# まさかとは思うけど、メール届いてないのかなぁ
2009/05/08(金) 19:04:11ID:XZT0M5w00?PLT(17778)
なんと、メール待ちですか。
粉息がする(なぜか変換d(ry

公開するかは保留にしておいてシステム作りだけしておくのはだめなのですか?
2009/05/08(金) 19:24:56ID:62z7m2HBO
>>74
# 変更する部分自体は30分くらいあれば書けてしまうので、
# どうすればいいか分かってから変更してもいいかなー、なんて
# ぐうたらな思考だったり…
2009/05/08(金) 20:37:50ID:XZT0M5w00?PLT(17778)
そうですか、、、

書き込みが実装されるとすればp2のようになるんですよね
mbbs.70.kgからの投稿となって、まちBBS側にもその際の処理をしていただかないとならないですよね。
これ経由だとHOSTが全部 tiger3523.maido3.com になっちゃうし。
先は長そうですね。。。
2009/05/08(金) 20:46:07ID:xyQZXAaPO
>>73
家に帰ったらその話をば
2009/05/09(土) 01:09:34ID:AneVFQ6s0?PLT(17778)
まちBBSを>>69で読むとログが破損しているかもと言われるニダ。

と言い残して去ってゆく
2009/05/09(土) 01:32:22ID:xVnPJuOM0?PLT(16325)
トリプレックス架橋ポリエチレンケーブル(VCT)

ああそうさのりおくれさだってうかんだんだもんっ
2009/05/09(土) 04:12:24ID:vUyEhEQg0
>>78
ギコのプラグインの場合、

北海道地区=http://hokkaido.machi.to/hokkaidou/
東北地区=http://tohoku.machi.to/touhoku/
北陸・甲信越地区=http://kousinetu.machi.to/kousinetu/
関東地区=http://kanto.machi.to/kanto/
東京23区=http://tokyo.machi.to/tokyo/
東京多摩地区=http://kanto.machi.to/tama/
神奈川=http://kanto.machi.to/kana/
東海地区=http://tokai.machi.to/toukai/
近畿地区=http://kinki.machi.to/kinki/
大阪=http://kinki.machi.to/osaka/
中国地区=http://chugoku.machi.to/cyugoku/
四国地区=http://sikoku.machi.to/sikoku/
九州地区=http://kyusyu.machi.to/kyusyu/
沖縄地区=http://okinawa.machi.to/okinawa/
会議室=http://www.machi.to/tawara/

一応Ffでも開けます。
2009/05/09(土) 04:13:26ID:vUyEhEQg0
げ・・・名前欄とメール欄間違えた。すいません
2009/05/09(土) 08:09:08ID:c74vYeG0O
>>78
ほら、どこのスレか貼るといいと思います

# 吐き出してるdatは2chと同じもなんだけどなぁ
2009/05/09(土) 13:31:49ID:qhkwZ4ni0
例。横から。
http://mbbs.70.kg/test/read.cgi/osaka/1209538386/

・まちBBSで削除が入ったものを素直に吐いてるので dat は 296 lines
・subject.txt では 300 res あることになってる
Jane Style は 300行の dat を期待して、足りないとログ破損扱いにしてくれます。
2009/05/09(土) 14:55:07ID:FXwurUgPP?PLT(17778)
なるほど。
subject.txtのレス数と実際のレス数が違うことが原因なのですね。
確かにレスそのものに不審な点がなかったです。なんでかなぁって。
2009/05/09(土) 15:41:36ID:???O
(´-`).。oO(>>83とか前にあったレス番がズレるのも、全部まちBBSの透明削除処理とdat形式に起因するんだけど、NAOさん、「帰ったら書く」って、いつになったら家に着くのかなぁ…)
2009/05/09(土) 17:06:28ID:WqPwqcgQO
書き込む
→何とか帰ろうとする
→仕事が倍プッシュされる
→以下略
→家に着く
→少しだけ横になろう
→あれ?

今ここ
87NAO ★
垢版 |
2009/05/09(土) 17:07:45ID:???O
今夜辺りにがんばります
88trick ★
垢版 |
2009/05/09(土) 17:17:07ID:???P?PLT(80113)
/  " ,, "  "  ゙  ゙  /
,イ " "  "  八 ゙ i ゙ |   :  倍
/ ,ィ´ "/' イ /::: ヽ ト、゙|  :  プ
// ィ' /| /| /::: , -ヾ、ヽ,|   :  ッ
 l  l /-レ、レ'  ´_, a==| !  シ
 ! /l,ハ=a=、  ヾ`ー  ´|     ュ
 '"  ',`ー/ :::      |    だ
     ', / ;:::: 、      ヽ_  ___
      ∨_, - '  _,  ::::/;;;;::ノノ ヾ
      丶 ー '' "´   .:::/;;;;;::´   `
  r―、,/丶  ==  .:::/;;;;;::::::
`<´ヽ r‐ヾ-、 \   :::/;;;;::::::    /
.(´ヽ ゝー)r┤/\:/::;;;;::::::    /
2009/05/09(土) 17:26:29ID:c74vYeG0O
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
2009/05/10(日) 01:31:52ID:VkjobxGFO
母艦修理完了までしばらくお待ち下さい
2009/05/10(日) 02:02:44ID:nV14aM8Y0
何とか復帰、っと
2009/05/10(日) 02:11:14ID:nV14aM8Y0
>>73について

>返事は返ってきた?
返ってきてないです

>メアド新しいの一個貰ったけど、あれから出した?
出してないです。

>どうしたらいいの?
「メールでせずに、(まちbbsの)会議室でやったらどうなの?」と、ある人から返事あり

>で、会議室に質問しに行った?
いいえ。

>で、もう一回メールする?
「某お兄さんが何をどうすれば良いのかを明確にすべきでは?」と、ある人から返事あり

---

結論
どうします? (´・ω・`)
2009/05/10(日) 02:13:30ID:nV14aM8Y0
で、私の個人的な意見。

・読み込みに関して
→こちらの都合のいい(>>85)ようにしてしまっても良いのかも。

・書き込みに関して
→こちらは、正規ルートで書き込めるような支援が出来ないかなとイメージ。
# 故に、PK2chの人に連絡を取りたかったのですが、こちらもお返事がいただけなかったので。
# さて、どうしましょ (´・ω・`)
94trick ★
垢版 |
2009/05/10(日) 02:24:21ID:???0?PLT(80113)
個人的な意見ですが、削除されたレスに関してはあぼーんとかに変換でいい気がしますけどねぇ
町Bのdatにはレス番も含まれているので、判断しやすいでしょうしー

あと書き込みに関してですが、町Bって携帯で書けるんでしたっけ?
書き込みぷろくしみたいにはしないってのは賛成ですが。出来るとしたらNAOさんの考えと同じ、支援だけでしょうなぁ
2009/05/10(日) 11:17:29ID:Q4vyBEuHP?PLT(17778)
まちBBSはブロキシから投稿不可の場所もあるから、こちらの出入り口を別にしない限り拒否されるでしょうね。
だから相手側との同調が必要で。

ところでmbbs.70.kgはまちBBS用のバーチャルホストでしたっけ?
mbbs.70.kgへのポストはすべてまちBBSへ転送しちゃって問題なしですか?
2009/05/10(日) 12:21:53ID:???O
>>92
先ずそれらをしないと話にならない予感…

>>93-95
おいらの考え。
【読み込みに関して】
まちBBSは板ごとに削除処理が異なります。
# レスを削除するとき、地域ごとにユニークな「あぼーん」、
# もしくは透明削除のどちらかを採用しています

このうち、この変換システムにおいて問題になるのが、「透明削除」です。
まちBBSと2chではdat形式が異なるために、
透明削除があったスレにおいてレス番がズレるなどの問題が起きています。

おいらとしては、「あぼーん」にせず、透明削除を採用していることにはなんらかの意味があると考えているので、
その板の意志をなるべく尊重したい、と思っています。
# datを編集するより、subject.txtのレス数表示を弄った方がまだマシだと思ったりもします

【書き込みについて】
キャッシュシステムという性質上、
書き込みをサポートする必要はないと思います
# そもそもこのシステムはべっかんこからまちBBSを見るためのものであり、
# そもそも携帯からまちBBSには書き込めなかったと思うので…
2009/05/10(日) 13:01:11ID:Q4vyBEuHP?PLT(17778)
携帯からテストしたらホスト規制中と…

>>96
mbbs.70.kgへのポストがすべてまちBBSへのものならp2proxyで対応できるのでそうしようかなと。
もし違うならポストされたデータがまちBBS宛かを判断しなきゃならないので。
98trick ★
垢版 |
2009/05/10(日) 13:20:51ID:???P?PLT(80113)
町Bの場所によってp2の投稿むりなとこもありますが、出来るだけ書けるようにするって事ですか。

>町Bのdat
そっかー、透明にしたその行為も考慮すると。
なんか仕様の違いが澱のように溜まって行く感じ、
ここでやらないならどこかで掃除するしかないんでしょうなぁ
9983
垢版 |
2009/05/10(日) 13:56:51ID:i2sJKvf90
>>96
透明削除を入れてもレス番がずれない前提のうえでの透明採用なんですよね。

> その板の意志をなるべく尊重したい、と思っています。
> # datを編集するより、subject.txtのレス数表示を弄った方がまだマシだと思ったりもします

/(>>?|>>?|》)\d{1,3}/ とか /\d{1,3}(氏|さん|です)/ 等の*尊重*はどうなるんでしょう。
あと、こういう名前も。
2009/05/10(日) 14:25:04ID:Q4vyBEuHP?PLT(17778)
>>98
p2proxyはp2にではなくBBSに直接投稿する事も出来ます。
mbbs.70.kgを外部板として登録すると、書き込み時もmbbs.70.kgへのポストになりますよね。
p2proxyではそれをまちBBSへのポストに変換すると言う事です。
もちろん投稿は投稿者のホストから行われるので問題なしです。
101trick ★
垢版 |
2009/05/10(日) 14:45:33ID:???0?PLT(80113)
>>99
ほほー、そんな仕様なのですか。なるへそ

datに透明が入った場合、どこで判断すればいいんでしょうな?
datのレス数とsubject.txtのレス数、普通にスレッドを見て違ってる所と言うのであれば
subject.txtのレス数を変えないと、ということになるでしょうなぁ

>>100
なるへそ、てっきりp2経由だけなのかと;
色々と考えておりますねぇ〜流石流石♪
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況