http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239108177/404
>どれを重要戦術としますか
こらこら導入を推薦します。

まず「・その他」についてですが、実況対策としてまずは今あるモノでなんとかする、ということで
いなむら ★総代のもとお止め組。の再活性化を図ることになったわけですから、
やはりお止め組。としても今あるモノを組み合わせてなんとかする方向で知恵を出し合うことが望ましいです。
その他の手段はお止め組。を含めた総合的な実況対策の枠組みの中でわいわいする方が良いと思います。
実況対策専用に時間を短縮したりIPを表示しなくした簡易版?のこらこら導入等については
「・その他」の議論に委ねることとして以降のレスをお読み願います。

次に「・単純に人を増やす」「・考えて人を増やす」 についてですが、これは人海戦術であるお止め組。における
いなむら ★総代とあやせ ★副総代の通常業務の範疇であり、お二人の作業負荷に応じて
随時募集を行っていただけばよく、更なる追加対策とは言えないと思います。
前回の募集時の応募数と採用率がどうだったのかは存じませんが、涼実 ★の実行基準は明解ですから
「・ちょっと考えて人を増やす」とでも言いましょうか、実況についての最低限の共通認識さえあれば
どんどん増やせばいいのではないでしょうか。

そして「・制限時間延長」のメリットとデメリットについてですが、
 メリットその1. 放送時間中における1スレ当たりの涼実 ★実行回数が減る。
 メリットその2. スクリプトの定数を変更するだけで実施できる。
 デメリットその1. 乱立されるスレッド数が増加する。
  デメリットその2. スレッド数増加に伴う巡回負担が増加する。
  デメリットその3. スレ乱立により圧縮が誘発され有用スレがdat落ちする危険性が増加する。
  デメリットその4. 放送時間中における関連実況スレの涼実 ★実行合計回数はおそらく変わらないか増加する。
 デメリットその5. 放送終了後のスレ再開までの時間が増加する。
  デメリットその6. 行儀良く実況chでの実況を終えた利用者が本スレを放送終了後すぐ利用できない可能性が高まる。
  デメリットその7. デメリットその6を懸念することで放送終了前の涼実 ★実行が躊躇される。
ということで制限時間延長の効果はマイナス面の方が大きいと思います。
涼実 ★はスレが一時停止しているだけで実況を試みようとする利用者自体は野放しです。
この野放し状態が単純にお止め組。を増員しても解決しない問題の原因でもあると思います。

最後に「・こらこら導入」のメリットとデメリットについて、
 「涼実 ★により一旦スレ停止となってからのスレ再開後、
  再び同一番組の実況を行ったレスに対してこらこらする」と仮定(※)します。
 メリットその1. 実況を試みようとする利用者の人数自体を減らせる。
 メリットその2. 少数の★で多数の実況を試みようとする利用者に対処できる。
 メリットその3. スレ乱立抑止効果を期待できる。
 デメリットその1. 実況対策としてのこらこら使用の是非が定まっていない。
  (元々2chに対する明確な迷惑行為に対しての使用を想定していたが、
   ※で仮定した状況が2chに対する明確な迷惑行為と見なせるか否か?)
 デメリットその2. こらこら使用者のより厳正な選定が必要で人数を確保しにくい。
  (メリットその2の効果により少人数でも効果を期待できそう)
ということでこらこら導入による効果はプラス面の方が大きいと思います。

※で仮定した状況が2chに対する明確な迷惑行為と見なせるか否か?については、十分な議論が必要ですが、
軽度の規制である涼実 ★に屈しない行動である以上明確な迷惑行為であると見なせると思います。