>>29の3)について回答いたします。
長文になりますが、ご容赦ください。

A.実況報告スレの>>1をよくお読みください。
テンプレートの使用「そのもの」が、「必須」ではなく「推奨」であることにご注目下さい。
「必須項目」とあるのは、「テンプレートを使用した場合の」必須項目です。

つまり、私は報告スレにあるすべての報告について、「各自お止め組のメンバーが理解・作業できるものであれば」有効と考えます。

そもそも報告スレのテンプレートは、「各乙女の専門分野でない実況でも、お止め作業を助けるために想定された」
ものである、と捉えております。
テンプレートがお止め処理そのものを束縛することは、あってはならないことと思います。

B.停止時点で、番組は終了しておりません。これは番組表を確認すれば明らかです。
http://www.tbs.co.jp/seriku/program/onair.html (当該番組:8/15 16:00〜18:50) 
涼実解除直後のレス:2009/8/15/(土) 18:56:16
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/athletics/1249998239/342

今回は10分お止めですから、18:56の10分前、18:46よりも「前に」停止していることは明らかです。
付記しますと、停止をかけたのは18:40近辺で、実際に番組は終了しておりませんでした。

さて、お止め処理の停止対象時間は番組表ベースを元に計算いたします。
この際、お止め時間の最終処理については、いなむら★総代からの指示にて、
「各自判断のもとにて」10分を限度に超過が認められています。

ここで、ご指摘の意図を鑑みますに、「初回のお止め処理は絶対に番組終了時刻を超過してはならない」
という主張が考えられますが、これは逆に考えると、
「番組終了まで10分未満の実況は許容しなければならない」ということでもあり、
お止め組の行動原理において甚だしい矛盾が発生することになります。
ここでは、「番組終了後、10分未満の時間超過は問題とならない」が優先されるべきものと考えます。

私からの回答は以上です。ご理解いただければ幸いです。
各位につきましては、私の回答に問題点があるようでしたら、
指摘をお願いできれば、と思います。
よろしくお願いいたします。