X



質問・雑談スレ295@運用情報板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/08/13(木) 16:23:20ID:OmSl8rMIP
 あなたの疑問はこのスレのFAQ(>>2 >>3 >>4 あたり)や、少し上の方にあるかもしれません。
 書込みする際は一度スレを見渡して、場をわきまえた雑談をお願いします。

◆前スレ:質問・雑談スレ294@運用情報板
   http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1248527545/

◇サーバの異常報告等は第一報以外あまり必要ありません。

  規制に関しては「あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板」へ。
    http://qb5.2ch.net/sec2chd/
  2ちゃんねるの基本的な質問は「初心者の質問@2ch掲示板」へ。
    http://gimpo.2ch.net/qa/
  VIP関係は「VIP運用情報」へ。
    http://find.2ch.net/?STR=VIP%2B%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3&COUNT=ALL&TYPE=TITLE
  運用のキャップの人たちをしばきたいときは「最悪板@2ch掲示板」へ。
    http://mamono.2ch.net/tubo/
  馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ。
    御用の場合はスレッド検索へ
  運用情報板が不調になったらここに避難しましょう。
    http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1090025164/

◆関連リンク
  情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし。
    http://info.2ch.net/wiki/
  2chの動作報告はここで - FAQ -
    http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
  運用情報板の心得
    http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
  2ちゃんねるボランティアさんのためのページ
    http://volch2.sakura.ne.jp/vol/

◆2ちゃんねるで判らない用語が出てきたら
  2典Plus
  (PC) http://www.media-k.co.jp/jiten/
  (携帯)http://www.media-k.co.jp/jiten/i/index.html
2009/08/18(火) 21:39:22ID:JNgGiR7X0?BRZ(10072)
真夏でも冷房ガンガン効いた部屋にいれば断然感染するわけでして♪@珍型いんふるえんぢゃ

>>354
若狭ならおいらも通ったけれども♪(越前→若狭→丹後)
2009/08/18(火) 21:40:22ID:L9IEmWNa0?PLT(18072)
>>359

いやー今、BBMのお勉強で大変だからw

BBM鯖をTELNETで叩いてるのはヒミツでw
2009/08/18(火) 21:41:16ID:L9IEmWNa0?PLT(18072)
>>360

あーそうなんだw

若狭に行く途中でイージス艦見ましたよ!

でっかいー\(^o^)/
2009/08/18(火) 21:41:48ID:JNgGiR7X0?BRZ(10072)
>>361
m.2ch.net の telnetd は殺してあったような。。。
2009/08/18(火) 21:41:54ID:NSKw9L/h0
ぅぃしょっと

これは良いものを貰った
2009/08/18(火) 21:43:23ID:L9IEmWNa0?PLT(18072)
>>363

あーそういう意味じゃなくてw

自作+@のTELNETアプリ使って、普通に叩いてますw
2009/08/18(火) 21:44:09ID:L9IEmWNa0?PLT(18072)

てか、あの「焼かれてます」アドレスって・・・

誰が決めたのかとか・・・不思議がいっぱいw
2009/08/18(火) 21:45:43ID:rZ416r+n0
>>361
うんうん、素直なええ子じゃのう
2009/08/18(火) 21:46:22ID:JNgGiR7X0?BRZ(10072)
>>365
m.2ch.netとhttpで語り合っているのかしら?@その御身姿を想像中
2009/08/18(火) 21:47:50ID:L9IEmWNa0?PLT(18072)
>>368

んとー

とりあえずネムサバに設定して

片っ端から入れてみて、反応が帰ってくるのを楽しんでるレベル・・・

次はBBQをやってみようかとw
2009/08/18(火) 21:57:53ID:JNgGiR7X0?BRZ(10072)
>>369
ん?それならtelnetは(゚?B゚)イラネのでは?
nslookup で充分なような。。。@127.0.0.2が返ってくるか否か
2009/08/18(火) 21:58:11ID:0CD4d4gB0
シベリアでやれ
2009/08/18(火) 22:01:10ID:L9IEmWNa0?PLT(18072)
>>370

おお!!

でもなんか、WINDOWSだとTELNETアプリケーションを使わないとうんたらかんたら・・・

んで、自己流ツールを作ろうかと勉強中なのでぃす!(‘・ω・´) b
2009/08/18(火) 22:04:35ID:NSKw9L/h0
つ Linux+netcat
2009/08/18(火) 22:05:39ID:???0?2BP(1245)
bbs.cgiで逆引きしているですよ。>344
というかREMOTE_HOSTはApacheの設定によるので、
どちらでもいいように作ってあるかと。
2009/08/18(火) 22:21:24ID:hkRbMpfG0
.(co|go).jpから書き込み
→名前欄を強制変更
→「お仕事して下さい|お仕事お疲れ様です」

これなら(ry
2009/08/18(火) 22:31:14ID:JNgGiR7X0?BRZ(10072)
>>374
あらやだ♪

ちなみに恒例月末は無理ぽですー(つД`)
2009/08/18(火) 23:04:01ID:etiXPBGz0
>>375
それは面白いかもしれないw
378v2 ◆lllllle.V2
垢版 |
2009/08/18(火) 23:09:13ID:okC1leO5P
>>375
yahoo涙目の予感
2009/08/18(火) 23:11:05ID:x6PgltfdO
>>375
ac.jpからだと「課題はちゃんとやりましょう」とか?
2009/08/18(火) 23:14:23ID:qM8q44NQ0
ac.jpからだと「あなたの今期の成績は全科目、不可です」とか?
381v2 ◆lllllle.V2
垢版 |
2009/08/18(火) 23:20:48ID:okC1leO5P
acだったら名前を
テストが名無しさん、goなら
名無しの役人さんとかにすれば・・・
2009/08/18(火) 23:31:00ID:kEk7Xr9n0
それがおもしろいかなあ?
2009/08/18(火) 23:31:53ID:TaFtk7DQP
そうやってみんなで鯖の仕事を増やして虐めるのですね。・゚・(つд`)・゚・。
2009/08/18(火) 23:33:50ID:/nU7YLgz0
最近、ac.jpからの荒らしも見られるし、有効かも。
そもそも大学が書き込めないように設定すればよいのだが。
2009/08/18(火) 23:35:00ID:kEk7Xr9n0
科学や技術系の話題だと、大学の先生の貢献はかなりあるよ
2009/08/18(火) 23:38:40ID:6FQF9mx/0
ネットでWikipediaの自治厨が大学教師を追っ払ったって悪い前例があるから
ac.jpぐらいは大目にみようや
2009/08/18(火) 23:39:37ID:HZ2yNeKx0
誤爆の神様もきっと何度も大学から書き込んだことがあるのに違いない
2009/08/18(火) 23:43:41ID:/nU7YLgz0
規制されたとしても、それぐらいの先生だったら
自分でモバイル環境持ってるでしょう。
2009/08/18(火) 23:45:21ID:kEk7Xr9n0
大学の先生って貧乏だよw
2009/08/18(火) 23:47:59ID:HZ2yNeKx0
いんどさん・・・・(つД`)
2009/08/18(火) 23:53:41ID:x6PgltfdO
( ;∀;) イイハナシダナー
2009/08/18(火) 23:54:32ID:i85usYob0
寝る寝る詐欺氏が現れた!
2009/08/18(火) 23:58:15ID:x6PgltfdO
>>392
まだ宣言してないし(´・ω・`)
394動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/19(水) 00:00:38ID:5IxJ2Gzx0
馴れ合いスレでやれよ
どうせどっちにも貼る付いてるんだろ
2009/08/19(水) 00:15:04ID:l/Gh/lsx0
>>389
いくら貧乏たって月上限2,000円程度のモバイル回線だってある訳だし。
今最安は1300円程度(一応月末までの限定だが多分エンドレスすると思う)だった
と思う。
2009/08/19(水) 00:36:28ID:nF5EDAfu0
>>394
馴れ合いスレとはどこなん??
2009/08/19(水) 00:37:54ID:xLc6O+7s0
検索しろ
2009/08/19(水) 00:38:33ID:nF5EDAfu0
黙ってろ
399動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/19(水) 00:39:04ID:5IxJ2Gzx0
分かった黙ってる
2009/08/19(水) 01:00:27ID:ElSLvh9+0
そうだな、黙ってよーぜ
2009/08/19(水) 01:01:59ID:OJmWBBHv0
もちろん黙ってるさ
2009/08/19(水) 01:05:36ID:kpZrMwoO0
>>315
大昔のインターネッツはIPアドレス直打ちで、たもんだったんですね、わかります。
2009/08/19(水) 01:07:11ID:OJmWBBHv0
>>402
あらいぎまちゃんを呼び捨てにすんな!
2009/08/19(水) 01:13:05ID:kpZrMwoO0
>>403
なんで俺にいうんだ、唯一人の特別なひんぬーに言えよ
2009/08/19(水) 01:19:06ID:Hc/nAAy1P
DNSがまだないころはねっとさーふぃんできなかったかと
2009/08/19(水) 01:24:35ID:OaA1nYoD0?PLT(18072)
>>405

うにゃ。

DNSやら「やほー」やら「ぐぐる」が無いから、むしろネットサーフィンなのよ。

インターネットの雑誌買ってくる。
   ↓
IPアドレス撃ち込んで見る
   ↓
そこにリンクされてるサイトへ行く (*1
   ↓
見る
   ↓
 (*1へ続く


つまりね、こういう風にサイトからサイトに流れるのが

「ネットサーフィン」の醍醐味なのよね。
2009/08/19(水) 01:25:57ID:sV3uJLX20
>大昔のインターネッツはIPアドレス直打ち
うそだー
2009/08/19(水) 01:28:47ID:OaA1nYoD0?PLT(18072)
>>407

嘘も何も、ヤフーが始まる前だし

雑誌に載ってるIP直打ちしかなかったもの。
2009/08/19(水) 01:31:30ID:OJmWBBHv0
>>406
つられてみる。
そん時のOS何?
2009/08/19(水) 01:38:50ID:9FjH/4fq0
真紅はARPANET使ってたんだろう
2009/08/19(水) 01:39:08ID:E+sNvDcV0
>>408
モザイク使って同じ様な事してた
2009/08/19(水) 01:48:13ID:kpZrMwoO0
モザイクだなんて淫猥だわ
うっかり消し忘れたりしてたんじゃないだろうな
2009/08/19(水) 02:00:02ID:Hc/nAAy1P
日本のインターネット雑誌で古いものというとインプレスのINTERNET MAGAZINEが
思い出されますが、これの創刊は1994年。
NCSA Mosaicができたのは93年。NCSA telnetも懐かしい。

DNSが普及したのは80年代中頃なので勘違いではないかなー。

検索エンジンは千里眼が94年、AltaVistaが95年末にサービス開始。
ハイパーリンク的なものといえば、Gopherなんてものもありました。
国立癌センターのサイトからひまわりの気象画像をダウンロードしたり。
2009/08/19(水) 02:04:53ID:Ra2a44cJ0?DIA(107782)
>>413
帰宅したらなんだかなにもかもみななつかしいことが、、、。
2009/08/19(水) 02:06:12ID:E+sNvDcV0
>>412
mosaic知らんのか、おこちゃま
後のNetscape
2009/08/19(水) 02:08:50ID:OJmWBBHv0
>>413
そうよなあ、DNS設定できないTCP/IPセッティングなんて
考えたこともない。漢字talk7.1だってDNSの設定項目はあったで。
2009/08/19(水) 02:09:55ID:Ra2a44cJ0?DIA(107782)
昔はDNS牽かせるためにあえてNISを経由させたり、
shared libraryを手で入れ替えたりしたもんですが、
そんなことしなくても今は楽々と。
2009/08/19(水) 02:22:26ID:6kVdp94x0
まだパソコン通信と呼ばれていた時代に、300bpsのモデムで草の根BBSに接続してた人や
ASCII の CTERM で自動ログインスクリプトを作ったり、エスケープシーケンスを使った
Rogue を一緒に遊んだ事がある人は

今頃何をしてるですかね、
2009/08/19(水) 02:24:14ID:Ra2a44cJ0?DIA(107782)
>>418
昔 asc で始まる ID 持ってましたが、
さすがに私は4桁じゃなかったですね。
2009/08/19(水) 02:26:28ID:OJmWBBHv0
>>418
2400ボーの超高速モデムがうらやましかったですなあ。
2009/08/19(水) 02:29:41ID:G49wLkjK0
つ音響カプラ
422動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/08/19(水) 02:31:30ID:gPhvmgNU0
2chてはじめて使ったんだけど
右翼と思われる人に反論すると
書き込みできなくなるのは何で?
2009/08/19(水) 02:32:33ID:Hc/nAAy1P
やーいnet IDでした。

タト 社内からはtelnet接続できたり
2009/08/19(水) 02:33:20ID:9FjH/4fq0
右翼とは何ぞや
2009/08/19(水) 02:36:24ID:JLB1GCMd0
尾翼の前方右側にあるあれ
2009/08/19(水) 02:36:59ID:Ra2a44cJ0?DIA(107782)
その昔は末次とか、
今だとイチローとかのポジションですかね。>>424
2009/08/19(水) 02:40:16ID:kpZrMwoO0
>>415
ネタにマジレスかこわるいm9( ・∀・ )ニラニラ
2009/08/19(水) 02:42:04ID:5FrUeXgg0
今時の音響カプラはモデム並みの28.8kbpsとかあるんだな
2009/08/19(水) 02:45:33ID:9FjH/4fq0
>>426
ま、末次。
2009/08/19(水) 02:46:20ID:E+sNvDcV0
>>427
おぬし真紅と間違えてるなw
2009/08/19(水) 02:53:19ID:OJmWBBHv0
>>426
レフトにライトが入ったりとか、
サードにショートが守ったりとかわかりづらくて困ります。外国人って。
2009/08/19(水) 02:54:22ID:Ra2a44cJ0?DIA(107782)
>>431
今楽天にいるミートのうまい外人のネタですかね。
2009/08/19(水) 02:54:50ID:kpZrMwoO0
>>430
唯一人の特別なひんぬーと間違えるわけ無いだろ常識的に考えて
俺がmosaicをなんだか知らなかったとかマジで思ってたんだろw
ベーマガの投稿プログラム打ち込んで遊んでた世代なめてんじゃねーぞwww
昔話すると>>414>>418みたいのが湧いてくるスレで>>415程度で先輩面してんじゃねーよw

みんな、おさーん
(*´Д`)
2009/08/19(水) 02:59:24ID:E+sNvDcV0
おこちゃまがきれちゃったよー
2009/08/19(水) 03:01:05ID:6kVdp94x0
相互ポカーンしたとか
2009/08/19(水) 03:01:33ID:iHUG+Nqw0
家に末次のサインと琴桜の手形がある
2009/08/19(水) 03:02:55ID:sV3uJLX20
右翼といえば、J.ライトル。
または門田。
2009/08/19(水) 03:06:14ID:uFQ5i6Z7P?PLT(89004)
ベーマガって今無いんだっけ?
昔の雑誌ってなんか作って送ると、掲載しますのでーってちゃんと連絡くれたんだよなぁ
今ってそういう本自体無いもんなぁ
別の雑誌は原稿料もくれたりしてなかなかおいしい時代だった…
2009/08/19(水) 03:06:38ID:B2dypMxW0
>>428
> 今時の音響カプラ
ものすごく違和感を感じる言葉の組み合わせw
2009/08/19(水) 03:13:41ID:G49wLkjK0
右翼:箸を持つほう
左翼:茶碗を持つほう
2009/08/19(水) 03:15:09ID:kpZrMwoO0
>>434
おっ勝利宣言か?力んでんならこれでも見て力抜けよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1254646
2009/08/19(水) 03:19:45ID:E+sNvDcV0
やっぱニコ厨のおこちゃまか
2009/08/19(水) 03:23:07ID:Ra2a44cJ0?DIA(107782)
>>437
ライトルも肩強かったですね。
2009/08/19(水) 03:23:52ID:sV3uJLX20
パピコン?1981年発売?
まだ生まれてないや。
2009/08/19(水) 03:25:20ID:kpZrMwoO0
はいはい、もうレッテル貼りしかできないんだね
2009/08/19(水) 03:30:02ID:E+sNvDcV0
ひさしぶりにムカついた子だから
おやすみw
2009/08/19(水) 03:31:35ID:iMDnVtkO0
右は早田くん
左は松山くん
2009/08/19(水) 03:34:34ID:kpZrMwoO0
この程度でムカついたとかどんだけ精神年齢低いんだよw
おまえさんもおさーんなら絶対懐かしい筈だから騙されたと思って>>441見てみろよ

(´;ω;`)ウッってなるから・・・
2009/08/19(水) 03:38:41ID:E+sNvDcV0
ぼうやも早くネンネ
2009/08/19(水) 03:43:10ID:iMDnVtkO0
モーリス=ユトリロ
2009/08/19(水) 03:49:48ID:6kVdp94x0
ベーマガは後ろのほうのページに一回だけ載せてもらって
読者からのお便り担当の方にコメントを貰った事があったです
2009/08/19(水) 03:58:19ID:ytiPiqqx0
ひんぬーで思い出した。

掃除板はあるのに洗濯板がない。
2009/08/19(水) 04:15:46ID:Hc/nAAy1P
>>441
これはいいですね。つか、(´;ω;`)した。
PSG搭載のNEC PCシリーズうらやましかったなあ。
愛機はタイマIC i8253を使い、音階は作れるものの単音beepのMZ2kだったから。

でも、熊本のソフトハウスCarry Lab.がソフト的に三重和音を実現したり、
後にX68000のグラディウスで名をはせた福島のSPSが超高速ペイントルーチンを
公開してくれたり、下降線に入ったMZ2kシリーズにも夢がぎっしり詰まってた。

読者からのお便り欄に初めて採用されたのはラジオライフ。あっはは。
2009/08/19(水) 04:23:04ID:BjCBzvYsP
>>453
さては任天堂はむしろトランプ会社である的な人か。
PSGもいいけどPC88はやはろSBUが至高。
エメドラのリバーブは何階聞いても泣くなあ。
2009/08/19(水) 07:37:35ID:IFkdA8x10?BRZ(10072)
Space Harrier @ MZ-700
は神なのかぼみょーだった。。。
2009/08/19(水) 07:39:19ID:MzLpXPH9P
花札だろ
2009/08/19(水) 08:27:05ID:qOvrTokq0
ime.nuって管理人直轄だっけ?
http://tomocha.net/diary/?20090817#200908171
2009/08/19(水) 08:44:07ID:OaA1nYoD0?PLT(18072)
>>413

そうなのかー

なんか必死こいてIPアドレス入れてた記憶が・・・

niftyからコマンド叩いてインターネットに切り替えてたのよねー

面倒だったわー><
2009/08/19(水) 08:47:46ID:izQ1WLIeP
ダイヤルアップで繋いでいた頃はよく近場のポイントが埋まっていたなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況