2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249734498/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1garnet ★
2009/08/17(月) 16:52:30ID:???0 状況は >>769 ということで、座して待ち中。
2009/10/01(木) 19:45:33ID:Ezv2zRC60
もし少ない鯖に板をまとめるなら、RAID10しなきゃだめかもね。
2009/10/01(木) 19:46:46ID:0giAH6Gu0
トラブルの原因はHDDの破損なのかどうか、まだわかんないです。>>774
2009/10/01(木) 19:49:38ID:TkqUDNmx0
今出来ることは鯖が来るまで待てというだけ?
>>775
マザボだと復旧作業(データ吸出し)中またおかしくなるかもしれないですね。
どうしてもだめならかつての yutori7 の時のように、
HDD を別サーバに付け替えるとか、そのへんは臨機応変にというかんじで。
マザボだと復旧作業(データ吸出し)中またおかしくなるかもしれないですね。
どうしてもだめならかつての yutori7 の時のように、
HDD を別サーバに付け替えるとか、そのへんは臨機応変にというかんじで。
>>777
データの無事を祈る
データの無事を祈る
2009/10/01(木) 19:53:31ID:vdH6TLhtP
2009/10/01(木) 19:54:15ID:TkqUDNmx0
五輪の結果と鯖が来るのどちらが早いか祈りながら待つか。
2009/10/01(木) 20:21:10ID:0giAH6Gu0
代替サーバは基本インストールが完了、納品チェック中との連絡あり。
(root権限つきサーバの代替のため、root権限つき)
KVMの接続は少し遅れ、10月2日午前中となるとのこと。(´・ω・`)
代替サーバの方が先に来そうなかんじ。
アカウント情報受け取ったら、セットアップ作業すすめます。
(root権限つきサーバの代替のため、root権限つき)
KVMの接続は少し遅れ、10月2日午前中となるとのこと。(´・ω・`)
代替サーバの方が先に来そうなかんじ。
アカウント情報受け取ったら、セットアップ作業すすめます。
2009/10/01(木) 21:04:38ID:cFcGbQP9P
乙です乙です,
2009/10/01(木) 21:06:42ID:sujrbPfs0
データの移転は無しの方向?
代替用サーバができたようです。
これからログインして中身確認します。
これからログインして中身確認します。
代替サーバにログイン、su完了。
dmesgによるハードウェア仕様確認。(A-tiger2009)
ネットワーク100Mbps接続。
受け取り完了ということで、たんたんとセットアップ作業に入ります。
KVMについても再度お願いしておきますた。
dmesgによるハードウェア仕様確認。(A-tiger2009)
ネットワーク100Mbps接続。
受け取り完了ということで、たんたんとセットアップ作業に入ります。
KVMについても再度お願いしておきますた。
make update
make -j 4 buildworld buildkernel
実行中。
-j 8 あたりでもよかったかな。
make -j 4 buildworld buildkernel
実行中。
-j 8 あたりでもよかったかな。
make installkernel
reboot
(どきどき)
mergemaster -p
make installworld
reboot
(どきどき)
mergemaster -p
make installworld
村井先生のアンコール番組はじまた@教育テレビ
mergemaster -F
reboot
(どきどき)
S社の田中社長だ。
reboot
(どきどき)
S社の田中社長だ。
%uname -a
FreeBSD tiger3546.maido3.com 8.0-RC1 FreeBSD 8.0-RC1 #0: Thu Oct 1 14:16:24 UTC 2009
root@tiger3546.maido3.com:/home/obj/home/src/sys/GENERIC amd64
ここからは徐々に。
TVはSMTPしゃべってる。
FreeBSD tiger3546.maido3.com 8.0-RC1 FreeBSD 8.0-RC1 #0: Thu Oct 1 14:16:24 UTC 2009
root@tiger3546.maido3.com:/home/obj/home/src/sys/GENERIC amd64
ここからは徐々に。
TVはSMTPしゃべってる。
2009/10/01(木) 23:37:35ID:NKoJF7zu0
昔、村井先生の本買ったなぁ
まだまっさらなので、こんな無茶を。
cd /usr/src
yes | make delete-old
yes | make delete-old-libs
で、カーネルシェイプアップへと。
cd /usr/src
yes | make delete-old
yes | make delete-old-libs
で、カーネルシェイプアップへと。
まだ libc.so は 7 のままか。
offlaw.cgi のコンパイルは不要と。
# ls -l /lib/libc.*
-r--r--r-- 1 root wheel 1236336 Oct 1 14:24 /lib/libc.so.7
しかしこのままでいくのかな。
offlaw.cgi のコンパイルは不要と。
# ls -l /lib/libc.*
-r--r--r-- 1 root wheel 1236336 Oct 1 14:24 /lib/libc.so.7
しかしこのままでいくのかな。
2009/10/01(木) 23:41:33ID:f/BQXc43P
2009/10/01(木) 23:41:42ID:Pb95TapX0
村井先生がどうしたのかと思ったらホワイトボックスか。
NHKはもっとこういう番組やるべき。
NHKはもっとこういう番組やるべき。
2009/10/01(木) 23:45:57ID:TkqUDNmx0
番組ch(教育)
http://live23.2ch.net/liveetv/
http://live23.2ch.net/liveetv/
2009/10/01(木) 23:49:23ID:53ntKU7v0
8.0-RC1はmultithreadのreadが7.2よりも遅くなってるから(>>743-)まだ止めといた方が…
>>800
ふむ、、、。
でもいまさら 7 入れると、すぐにobsoleteになりそうだし。
ちなみにマルチスレッドの read は、
雪だるまシステム(worker MPM)以外には使っていないかも。
で、偉大なJon Postelさんの話か。
もう亡くなって11年か、、、。はやす。
ふむ、、、。
でもいまさら 7 入れると、すぐにobsoleteになりそうだし。
ちなみにマルチスレッドの read は、
雪だるまシステム(worker MPM)以外には使っていないかも。
で、偉大なJon Postelさんの話か。
もう亡くなって11年か、、、。はやす。
2009/10/01(木) 23:58:15ID:53ntKU7v0
>>801
マルチスレッドじゃなくマルチプロセスだから大丈夫だ、なんてことは無いように思いますがどうなんでしょうか。
マルチスレッドじゃなくマルチプロセスだから大丈夫だ、なんてことは無いように思いますがどうなんでしょうか。
番組おわた。
カーネルシェイプアップ中。
基本はデバイスはずしとか使わない機能はずし(NFSとか)。
細かいところが微妙に変わってるのね。
しかし最近はメモリどっさりで、
あらかたのパラメータはsysctl.confやloader.confで変えられるから、
この作業そろそろ省略してもいいかも。
カーネルシェイプアップ中。
基本はデバイスはずしとか使わない機能はずし(NFSとか)。
細かいところが微妙に変わってるのね。
しかし最近はメモリどっさりで、
あらかたのパラメータはsysctl.confやloader.confで変えられるから、
この作業そろそろ省略してもいいかも。
2009/10/02(金) 00:01:34ID:eso+rHqN0
少しでもメモリを有効利用するためにも省略しない方がいいようなないような。
割に合わない作業なら仕方がないのですけど。
割に合わない作業なら仕方がないのですけど。
%uname -a
FreeBSD tiger3546.maido3.com 8.0-RC1 FreeBSD 8.0-RC1 #0: Thu Oct 1 14:58:57 UTC 2009
root@tiger3546.maido3.com:/home/src/sys/amd64/compile/AMD64_ATIGER_80_NOFIREWIRE amd64
>>805
こんなかんじですた。
-avail memory = 8174493696 (7795 MB)
+avail memory = 8180256768 (7801 MB)
もっとけずればけずれるのかもですが。
FreeBSD tiger3546.maido3.com 8.0-RC1 FreeBSD 8.0-RC1 #0: Thu Oct 1 14:58:57 UTC 2009
root@tiger3546.maido3.com:/home/src/sys/amd64/compile/AMD64_ATIGER_80_NOFIREWIRE amd64
>>805
こんなかんじですた。
-avail memory = 8174493696 (7795 MB)
+avail memory = 8180256768 (7801 MB)
もっとけずればけずれるのかもですが。
2009/10/02(金) 00:09:30ID:oCI1yXKU0
一つ確認しておきたいことが
HDDは、10krpm?7200rpm?
HDDは、10krpm?7200rpm?
>>807
7,200rpmのようです。(前のgimpoと同じ回転数)
ad10: 238475MB <Seagate ST3250310AS 4.AAA> at ata5-master SATA300
ad12: 238475MB <Seagate ST3250310AS 4.AAA> at ata6-master SATA300
7,200rpmのようです。(前のgimpoと同じ回転数)
ad10: 238475MB <Seagate ST3250310AS 4.AAA> at ata5-master SATA300
ad12: 238475MB <Seagate ST3250310AS 4.AAA> at ata6-master SATA300
809● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 00:12:30ID:GtkWtaju0 仕事から解放されたら、gimpo鯖が死んでいたようで。
お疲れ様です。8.0-RC1ですか。
お疲れ様です。8.0-RC1ですか。
gjournal やら zfs やらの新たな機能は使わず、
単にまずは 8 系にするだけでいこう。あとは基本前と同じで。
単にまずは 8 系にするだけでいこう。あとは基本前と同じで。
2009/10/02(金) 00:13:22ID:W8Di4zWD0
>>804
問題が起きてから考えても特には問題ないとは思いますが、手間避けたいなら7.2のままの方が良いような…。
# それと前も言いましたがunixbenchは4.xでは無く5.x使った方が良いです>('A`)さん
# http://www.hermit.org/Linux/Benchmarking/
問題が起きてから考えても特には問題ないとは思いますが、手間避けたいなら7.2のままの方が良いような…。
# それと前も言いましたがunixbenchは4.xでは無く5.x使った方が良いです>('A`)さん
# http://www.hermit.org/Linux/Benchmarking/
813● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 00:17:46ID:GtkWtaju0 たしかKarmic alpha6だったら4.4.1だったかと@gcc
2009/10/02(金) 00:29:04ID:KnKkkj2w0
2009/10/02(金) 00:30:48ID:W8Di4zWD0
ちょっとalpha6起動して確かめてみるみる
>>816
セットアップはたんたんと進めているので、
(今/usr/local の下作ってます)、寝るまでには終わるかと。
で、セットアップできたらDNS変更依頼かけて、
あとはKVM接続待ちかなと。
セットアップはたんたんと進めているので、
(今/usr/local の下作ってます)、寝るまでには終わるかと。
で、セットアップできたらDNS変更依頼かけて、
あとはKVM接続待ちかなと。
2009/10/02(金) 00:35:21ID:W8Di4zWD0
あ、AMD64(x86_64)ってありますね。
だとすれば最適化オプションの実質的な違いは無いかと。
だとすれば最適化オプションの実質的な違いは無いかと。
2009/10/02(金) 00:35:58ID:eUhtA43w0
でも今日はrootさんお仕事で日中何かあったら・・・。
確かめた。
>>818ですね。
>>818ですね。
>>819だたorz
airline 板が今だめだから、
コンパイルしてる間 engei 板でも ROM ろうと思ったら、
そこもだめだった、、、。(´・ω・`)
仕方ない、ドイツ語版ハイジでも見るか。
コンパイルしてる間 engei 板でも ROM ろうと思ったら、
そこもだめだった、、、。(´・ω・`)
仕方ない、ドイツ語版ハイジでも見るか。
2009/10/02(金) 00:41:44ID:W8Di4zWD0
>>824
本当かどうかは知りませんが、llvmのclangに移行するって話を聞きました。
本当かどうかは知りませんが、llvmのclangに移行するって話を聞きました。
>>827
ぐぐったらだいちくんの記事がひっかかりました。
BSDCan 2008で発表あったのね。
【レポート】GCCに匹敵するコンパイラ?! LLVM - BSDCan2008
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/03/bsdcan6/index.html
ぐぐったらだいちくんの記事がひっかかりました。
BSDCan 2008で発表あったのね。
【レポート】GCCに匹敵するコンパイラ?! LLVM - BSDCan2008
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/06/03/bsdcan6/index.html
2009/10/02(金) 00:48:58ID:GKUmBOgC0
今後の流れは、
代替サーバセットアップ→rootさんが寝るまで?
起きてから旧サーバーからのデータ移行→あれっ?
更に補完鯖にHDD乗せ替えして代替サーバーに→ほっ
ってとこ?
代替サーバセットアップ→rootさんが寝るまで?
起きてから旧サーバーからのデータ移行→あれっ?
更に補完鯖にHDD乗せ替えして代替サーバーに→ほっ
ってとこ?
831● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 00:57:36ID:GtkWtaju0 祈るしかありませんね。
gimpには+板ってWalkerだけでしたっけ?
gimpには+板ってWalkerだけでしたっけ?
2009/10/02(金) 00:57:48ID:va+dMQi10
横からですが、似たような業界で、似たようなトラブルを知ってる自分としては、
rootさんお疲れ様ですと言いたい
rootさんお疲れ様ですと言いたい
834● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 01:01:03ID:GtkWtaju0 現役です。HDD故障は本当に泣けます。
言いたいことは一杯あるけど、ごにょごにょ。。
言いたいことは一杯あるけど、ごにょごにょ。。
2009/10/02(金) 01:01:24ID:W8Di4zWD0
>>828
正直言ってllvmはまだ最適化がしょぼいです。
しかも大域プロファイリング技術(oprofileやperfなど)が発達してきているのでJITの手法は今後更に無意味化すると思います。
意味あったとしても経験的に分岐ミス無くして自動インライン化で一割高速化が限度でしょう。
既存の静的な技術であるgccの-fprofile-generate/-fprofile-useに比べ動的だと大域で最適化できるという利点はありますが、オーバーヘッドの事を考えるとかなりマイナスな気がします。
正直言ってllvmはまだ最適化がしょぼいです。
しかも大域プロファイリング技術(oprofileやperfなど)が発達してきているのでJITの手法は今後更に無意味化すると思います。
意味あったとしても経験的に分岐ミス無くして自動インライン化で一割高速化が限度でしょう。
既存の静的な技術であるgccの-fprofile-generate/-fprofile-useに比べ動的だと大域で最適化できるという利点はありますが、オーバーヘッドの事を考えるとかなりマイナスな気がします。
dqnplus がここになかったら、
酒井法子被告の時に、もっとサーバダウン被害が広がっていたかと。
酒井法子被告の時に、もっとサーバダウン被害が広がっていたかと。
838● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 01:04:01ID:GtkWtaju02009/10/02(金) 01:08:08ID:oAGO+M1i0
ニュース二軍+
http://gimpo.2ch.net/wildplus/
萌えニュース+
http://gimpo.2ch.net/moeplus/
ほのぼのnews+
http://gimpo.2ch.net/femnewsplus/
科学ニュース+
http://gimpo.2ch.net/scienceplus/
お詫び+
http://gimpo.2ch.net/owabiplus/
ニュース国際+
http://gimpo.2ch.net/news5plus/
地震速報
http://gimpo.2ch.net/namazuplus/
芸能音楽速報
http://gimpo.2ch.net/musicnews/
Walker+
http://gimpo.2ch.net/ticketplus/
>>831
キャップ設定ありなのはこんな感じかと
http://gimpo.2ch.net/wildplus/
萌えニュース+
http://gimpo.2ch.net/moeplus/
ほのぼのnews+
http://gimpo.2ch.net/femnewsplus/
科学ニュース+
http://gimpo.2ch.net/scienceplus/
お詫び+
http://gimpo.2ch.net/owabiplus/
ニュース国際+
http://gimpo.2ch.net/news5plus/
地震速報
http://gimpo.2ch.net/namazuplus/
芸能音楽速報
http://gimpo.2ch.net/musicnews/
Walker+
http://gimpo.2ch.net/ticketplus/
>>831
キャップ設定ありなのはこんな感じかと
vfs.lookup_shared と、
vm.pmap.pg_ps_enabled はデフォルトで 1 になってるみたい。
/etc/sysctl.conf と /boot/loader.conf の該当行をコメントアウト。
で、リブート中。
vm.pmap.pg_ps_enabled はデフォルトで 1 になってるみたい。
/etc/sysctl.conf と /boot/loader.conf の該当行をコメントアウト。
で、リブート中。
2009/10/02(金) 01:12:15ID:4DXPhoUU0
>>824
私もどこかで、gccが4.2.1で止まってるのはGPL2な最終Ver.だからというのを見た事が。
gccに限らず、FreeBSD本体にはGPL3なコードは入れたくないっぽいという話ですね。
そこに、BSDライセンスなllvmがあるからそりゃいいね!ってのが今の流れだったと思います。
大地さんの記事で、llvmに関しては現状デグレッションもあるとかいう話なので
まだ当分の間FreeBSDはgcc 4.2.1で行くんじゃないかと思います。
私もどこかで、gccが4.2.1で止まってるのはGPL2な最終Ver.だからというのを見た事が。
gccに限らず、FreeBSD本体にはGPL3なコードは入れたくないっぽいという話ですね。
そこに、BSDライセンスなllvmがあるからそりゃいいね!ってのが今の流れだったと思います。
大地さんの記事で、llvmに関しては現状デグレッションもあるとかいう話なので
まだ当分の間FreeBSDはgcc 4.2.1で行くんじゃないかと思います。
842● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 01:12:53ID:GtkWtaju02009/10/02(金) 01:22:39ID:XZbU3Zrv0
2009/10/02(金) 01:23:16ID:6aAKyNFN0
復旧作業ご苦労さまです。
7月末に会社のDBサーバのUPSが逝って、Solarisのシステム関連スライスが
目茶苦茶になった時は死んだなぁ…データは外部ストレージだったから、
ほぼ無傷だったのが幸いだったけど。
>FreeBSD tiger3546.maido3.com 8.0-RC1 FreeBSD 8.0-RC1 #0: Thu Oct 1 14:16:24 UTC 2009
2chの運営さんってチャレンジャブルなんですね。
先月、自宅鯖のHDDがお逝きになって、やっと
xxx.hoge.net 7.2-RELEASE FreeBSD 7.2-RELEASE #0: Fri May 1 08:49:13 UTC 2009
に上げたばかり。8.0系は様子見中。
7月末に会社のDBサーバのUPSが逝って、Solarisのシステム関連スライスが
目茶苦茶になった時は死んだなぁ…データは外部ストレージだったから、
ほぼ無傷だったのが幸いだったけど。
>FreeBSD tiger3546.maido3.com 8.0-RC1 FreeBSD 8.0-RC1 #0: Thu Oct 1 14:16:24 UTC 2009
2chの運営さんってチャレンジャブルなんですね。
先月、自宅鯖のHDDがお逝きになって、やっと
xxx.hoge.net 7.2-RELEASE FreeBSD 7.2-RELEASE #0: Fri May 1 08:49:13 UTC 2009
に上げたばかり。8.0系は様子見中。
>>845
とりあえず RC になったんで、、、。
そんな私ですが、さすがに HEAD ブランチで試す勇気はないです。
その点では、8.0-BETA2 を実戦投入した maido3.com の中の人のほうが
もっとチャレンジャブルかと。
そういいながらも、その昔 5.3 の BETA 版を入れて試したことあります。
ex7 だったかな。
とりあえず RC になったんで、、、。
そんな私ですが、さすがに HEAD ブランチで試す勇気はないです。
その点では、8.0-BETA2 を実戦投入した maido3.com の中の人のほうが
もっとチャレンジャブルかと。
そういいながらも、その昔 5.3 の BETA 版を入れて試したことあります。
ex7 だったかな。
2009/10/02(金) 01:27:37ID:W8Di4zWD0
850赤翡翠 ★
2009/10/02(金) 01:30:02ID:???0 データが全部飛んでしまってるなら
設定し直し大変そう。
全員の分は把握してないですし。
設定し直し大変そう。
全員の分は把握してないですし。
2009/10/02(金) 01:32:32ID:g6sGmyDI0
>>839
昨日チェックしたときの記者数です。
スレ立てお手伝いさんの人数@2ちゃんねる(抜粋)
http://gimpo.2ch.net/test/kisya.cgi
---------------------------
wildplus = 94
moeplus = 75
femnewsplus = 58
scienceplus = 46
owabiplus = 29
news5plus = 51
namazuplus = 1
musicnews = 7
ticketplus = 15
昨日チェックしたときの記者数です。
スレ立てお手伝いさんの人数@2ちゃんねる(抜粋)
http://gimpo.2ch.net/test/kisya.cgi
---------------------------
wildplus = 94
moeplus = 75
femnewsplus = 58
scienceplus = 46
owabiplus = 29
news5plus = 51
namazuplus = 1
musicnews = 7
ticketplus = 15
2009/10/02(金) 01:35:19ID:W8Di4zWD0
853● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 01:36:10ID:GtkWtaju02009/10/02(金) 01:41:49ID:6aAKyNFN0
>>848
それが、何故かシステム関連のスライスだけ logging が無効に設定され
てたんですよ。それで fsck かけたらえらいことに…。
立ち上げた SIer の偉いさん呼びつけて小一時間説教しましたけど。
それが、何故かシステム関連のスライスだけ logging が無効に設定され
てたんですよ。それで fsck かけたらえらいことに…。
立ち上げた SIer の偉いさん呼びつけて小一時間説教しましたけど。
855赤翡翠 ★
2009/10/02(金) 01:43:57ID:???0 私が自分で設定したもの以外は知らないんですよね。
こういうのもバックアップ取っておけばよかったのかな。
(取ろうと思えば取れますね。確かに)
こういうのもバックアップ取っておけばよかったのかな。
(取ろうと思えば取れますね。確かに)
2009/10/02(金) 01:44:13ID:4vZlxVzf0
>>847
この辺かなあ
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093068260/
この辺かなあ
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1093068260/
2009/10/02(金) 01:44:32ID:0aYhwl9ZP
キャップのバックアップって各自でやってるのか・・・
858● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 01:49:35ID:GtkWtaju0 キャップのバックアップは登録者個人の判断ですよ。
私は仕事柄、*機械は絶対に壊れるもの*と思ってますから
記録を残していただけです。
癖みたいなものです。
qb5のHDDが死んだ場合も大変そうですが。。
まぁ、誰かがバックアップしてるでしょ。
私は仕事柄、*機械は絶対に壊れるもの*と思ってますから
記録を残していただけです。
癖みたいなものです。
qb5のHDDが死んだ場合も大変そうですが。。
まぁ、誰かがバックアップしてるでしょ。
2009/10/02(金) 01:50:59ID:W8Di4zWD0
2009/10/02(金) 01:52:15ID:W8Di4zWD0
あ、最近だとext4になるのかな。まだ使ったこと無いけど。
さて、器できた。
DNS更新依頼してきます。
DNS更新依頼してきます。
以下のDNS変更を依頼します。
・バーチャルホスト収容サーバの変更
(現状)
+gimpo.2ch.net:207.29.247.145:300
(変更後)
+gimpo.2ch.net:207.29.225.195:300
・バーチャルホスト収容サーバの変更
(現状)
+gimpo.2ch.net:207.29.247.145:300
(変更後)
+gimpo.2ch.net:207.29.225.195:300
>>863
依頼済。
依頼済。
2009/10/02(金) 02:22:56ID:CiLRYhiJ0
rootたん乙です
866● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 02:25:10ID:GtkWtaju0 お疲れ様です。
中身の方は、明日以降かな。
中身の方は、明日以降かな。
2009/10/02(金) 02:27:29ID:6aAKyNFN0
; <<>> DiG 9.4.3-P2 <<>> @ns1.maido3.com gimpo.2ch.net
; (1 server found)
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 24841
;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2
;; WARNING: recursion requested but not available
;; QUESTION SECTION:
;gimpo.2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
gimpo.2ch.net. 300 IN A 207.29.225.195
変わりましたね。root さん乙です。
; (1 server found)
;; global options: printcmd
;; Got answer:
;; ->>HEADER<<- opcode: QUERY, status: NOERROR, id: 24841
;; flags: qr aa rd; QUERY: 1, ANSWER: 1, AUTHORITY: 2, ADDITIONAL: 2
;; WARNING: recursion requested but not available
;; QUESTION SECTION:
;gimpo.2ch.net. IN A
;; ANSWER SECTION:
gimpo.2ch.net. 300 IN A 207.29.225.195
変わりましたね。root さん乙です。
868● ◆ANGLERlqvM
2009/10/02(金) 02:30:39ID:GtkWtaju0 ttp://gimpo.2ch.net/
切り替わりましたね。
切り替わりましたね。
2009/10/02(金) 02:32:24ID:cNrGwHKc0
予定地が見えるお。乙んこ。
2009/10/02(金) 02:32:45ID:W8Di4zWD0
乙乙
872動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2009/10/02(金) 02:38:44ID:hNihpuaq0 乙
DNS変更完了のお知らせが来ました。
当然ですが、今は建設予定地しかありません。
KVM接続を確認でき次第、次の段階へと。
当然ですが、今は建設予定地しかありません。
KVM接続を確認でき次第、次の段階へと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【渡邊渚さん独占インタビュー】あの雨の日、私の心は殺されました… 入院後に自傷行為「私は2度死んだ」★3 [ネギうどん★]
- 兵庫知事買収疑惑、関係先を捜索 捜査当局、公選法違反疑い★2 [夜のけいちゃん★]
- 【神奈川】父親の誕生日プレゼントを買いに…1人で帰宅中の8歳女児に声かけ、性的暴行した疑い 34歳男を逮捕 [煮卵★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★4 [おっさん友の会★]
- 【訃報】人気ロックバンド『ガガガSP』のベース・桑原康伸さん急死 44歳 5日の明け方に突然 [冬月記者★]
- 八潮道路陥没「復旧に2、3年かかる」より強力な下水の利用自粛求める ★3 [おっさん友の会★]
- 【動画】この原付さん、急に来ても対応できる??????? [242521385]
- 【悲報】ウクライナ「万博でロシアの非道ぶりを訴える😤」 [616817505]
- ヤクルト「値上げします」最大18%。 晋さん、腸活も出来ない国になったよ…… [485983549]
- 面接官「こ の 空 白 の 8 年 間 は な ん で す か ?」 [425744418]
- 【石破速報】斎藤元彦、家宅捜索 地検と県警★3 [931948549]
- 【画像】トランプ支持者を揶揄する米Xのネタ、日本の安倍信者にも刺さりすぎる模様 [308389511]