オプションで追加したグローバルアドレスはすべて“固定”ということなんですかね?
>janisのプライベートアドレス(172.xx.xxx.xxx)は.server121.janis.or.jp
この部分も確認が取れないです。
下のページからは、
・今までプライベートアドレスにより、該当ユーザはゲートウェイなどを介して接続していた。
・固定グローバルアドレスを追加できるようになった。
・動的なグローバルアドレスが存在しているのかが分からない。
ということがわかります。
>ユーザ毎に固定IPアドレスを付与しますので、
という文面もあったのですが、一度ISP通報時に確認してもらうようにして貰ったほうが良いですね。
仮にISPが、「このホストは」固定ですという返答ですと、その都度、通常規制施行→BBQ→通常規制解除ということになります。
「このドメインは」ということなら以降の規制はBBQになると思います(巻き添えなし)。
【芋】芋ほり用正規表現リスト係5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています