そんな状況に嫌気がさして保守スレ一掃に動いたひとたちもいたみたい。
スレ保持数がいっぱいになる前にdat落ちの順番が保守スレより先になってる下層のスレにレスをつけて
延命し、保守スレだけを一気に流そうっていう作戦が実行された。この方法は2009年初頭にはびこっていた草スレや
最古参レコンキスタスレの保守に対しても実行されたものなんだけど、そのときは一日でほとんどの草スレを流しちゃってた。
何も知らないひとは下層部あらしがあらわれたと思って嫌ってたみたい。だけどなかにはその意図するところを汲んで
保持数いっぱい間近にスレ立ててスレ流しに協力するひともいたね。このときレスつけてたひとはニートスレのほかに
毎日保守されている真の下層部のスレにはレスをしてなかったんだけど、そうなってくると必然的に流される順番は
下層部スレにも迫ってきてそれを見かねた下層部員は慌てて保守作業に回ってたね。結果的に下層部の協力をも得て
実行されたこの作戦は最初は一定の成果をあげてニートスレを半分以下にすることができたんだけど
毎日立てられるニートスレ、それを保守する保守厨という流れでまたすぐにその数を回復してしまったんだよね。

6月後半にはついに規制議論にスレが立って保守厨の携帯が規制された。でもそのあとすぐにPCでの保守が
始まったんだよね。今度は規制を恐れてか毎日レスをかえたり一度に上げるスレを少なめにしたりしてやってるんだけど逆に
そのことがスレ流しに対する対策ともなっているんだよね。今また再発で規制依頼がだされてるけど
ニートスレの保守が始まってからもうすぐ4か月。遅きに失っした感を拭い去ることはできないと思う。

そして7月の終わりごろからはじまったぬるぽちんぽこりん荒らし。これは今までの荒らしと比べて規模、1日の滞在時間ともに
小さく、小物感は拭えないんじゃないかな。ニー速ではほぼ完全にスルーされてて、この荒らしは荒らしとしての機能すら
果たしていない卑小で無価値なものであるというのがぼくの見解だよ。