>>539
1.No 暫定的な運用ルールとはいえ、
    その後変更するに十分な議論が尽くされていないので現在のところは有効
    このルールは黄金律でも何でもないですが、とりあえず守るべき方針であって
    ここから外れた運用をしたい場合は議論ないし客観的な説明が必要です。

2.どちらともいえない
    基準の「初回」という書き方に曖昧さがあるのは事実
    ただ、いままではスレッドごとにリセットされるという考え方でした。
    「スレッドが変われば住人も変わるから」という言い方をされているのがその証拠

3.No 誰が見ても客観的な状況で60分を選択したとはわからない。
    行為の是非論以前の問題として、処理についての説明は必要と考えます。
    こんなようなことが起こるたびに何度も言いますが、剥奪前提のお呼び出しなどではありません。
    ★をつけての行為・発言には客観的な妥当性が求められます。
    もちろん今回の判断には客観的な妥当性があるのでしょうから、それを説明してください。

というわけで、おちゃめ乙女さんはもう少しわかりやすく説明してあげてください。