X


2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/10/03(土) 00:21:13ID:+Xf0YYVs0
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1250495550/
21root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 01:20:10ID:???0?DIA(112883)
>>20
FreeBSDディストリビューション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

うむ、、、どれでもないかも。
2009/10/03(土) 01:21:59ID:HAQ2gmEq0
>>12
LinuxとBSDって似て非なるものだし、高負荷はBSDがいいといわれてる+BSDの知識もあるのに
敢えてLinuxに乗り換えるのは冒険だぞ
2009/10/03(土) 01:22:27ID:Kr2LjAPE0
>>14
root権限無しのサーバーでも全部FreeBSDじゃ?
てっきりFreeBSDなままなのはBig Server側の都合だと思ってたが、そうでもないのかな
24root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 01:23:38ID:???0?DIA(112883)
>>23
現状だとroot権限なしのサーバも全部、FreeBSDですね。
2009/10/03(土) 01:24:22ID:Kr2LjAPE0
>>22
>高負荷はBSDがいいといわれてる
いつの知識だよと(ry

>BSDの知識
知識は何とかなるんじゃ?
ただ既存のスクリプト類が面倒だろうね。
2009/10/03(土) 01:25:14ID:4Jp7bXir0
全部BSDで統一してあるのに変えようとか言い出す意味がわからない。
2009/10/03(土) 01:25:54ID:jW2vhuoC0
今からLinuxに乗り換えとかrootたんの負担増えるだけだろ。
2009/10/03(土) 01:27:10ID:bgaKM3xDP
古の騒動があったころはLinux 2.0だったような
いぢくる人がFreeBSDでと言ってるんだからそれでいいじゃない
2009/10/03(土) 01:27:43ID:Kr2LjAPE0
ウィルス騒ぎに相次ぐ障害、変えようと言い出すのも分かる気がする。まぁOSの問題じゃない部分も多い気がするけどね。
2009/10/03(土) 01:27:49ID:HAQ2gmEq0
いままでそれなりに動いてるのに、敢えてここでDebianに乗り換えさせようと勧める意味がわからん
そんなに優位点あるか?この間のCentOSみたいにプロジェクト存続が危ぶまれる状況なら兎も角
物凄い優位性なけりゃ、慣れてるのが一番だろ
2009/10/03(土) 01:32:58ID:9zQ+FzbY0
中は、色んな人が継ぎ足し継ぎ足しに、なんだか大人の事情やらなんやらでスパゲッティ状態じゃなかったっけ?
それを焼き直すだけで死ぬんじゃ??
2009/10/03(土) 01:38:13ID:sLoB56qz0
慣れてるのがいいとは思うよ。
ID:HAQ2gmEq0が自分にアンカーかけてDebian云々言ってるけども、俺はDebianは触ったことないです。
2009/10/03(土) 01:40:30ID:Yv5Grn7c0
rootたんなり中の人から相談されてるわけでもないのに自分の意見だけ押し付ける時点で
意味のない議論としか
2009/10/03(土) 01:45:09ID:sLoB56qz0
俺もそうおもう。
俺は押し付ける気はないんだが・・・そう思えたならすまん。
もともとBSD使ったことないからよくわからんけどね。
BSD使ってみたくなった。
2009/10/03(土) 01:55:27ID:YW5guTxVP
もうWindows Server 2008でいいよ
2009/10/03(土) 02:03:15ID:DoMnh6lT0
uma作戦の頃はFreeBSDで特に問題なかったと思うけど
opteron導入したりメモリ4GB載せようとかやってた頃はかなり振り回されたね。
2009/10/03(土) 02:17:06ID:Ina9Pq/h0
とりあえずCentOSはやめとこうぜ
2009/10/03(土) 02:35:05ID:QXUFODly0
rootたんみたいにわかってる人間ならrh系よりdebianの方がいいだろうね
2009/10/03(土) 03:18:21ID:sLoB56qz0
CentOSとUbuntuならどっちがいいかな。
2009/10/03(土) 03:25:22ID:QHxqhUyVP
作業用のスレでぐちぐちやってると
中の人の気が休まらないので他逝ってやるよろし。
41root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 03:30:44ID:???0?DIA(112883)
昔何度か試していまいちだった mod_mem_cache というのがあるわけですが、
最近の Apache 2.2 系では使いでがあるんですかね。

効果あるようなら、gimpo.2ch.net あたりで試してみようかなと。
2009/10/03(土) 05:41:26ID:sLoB56qz0
邪魔っぽいので消えます。
2009/10/03(土) 06:22:47ID:slU8utmN0?BRZ(10101)
うちの林檎機が逝っちゃった間にいろいろとあったのですね。乙です乙です。

ちなみにとうとうPPCとお別れになっちゃいました。13年間(601->601e->603->G4->G5)ありがとうでしたm(_ _)m深謝
$ uname -a
Darwin p4016-ipbfp404otsu.shiga.ocn.ne.jp 9.6.3 Darwin Kernel Version 9.6.3: Tue Jan 20 18:26:40 PST 2009; root:xnu-1228.10.33~1/RELEASE_I386 i386
2009/10/03(土) 07:40:33ID:DiNxpzDY0
>>15
その二種類の選択肢出す人自宅サーバ初心者多い気がする


>>22
高負荷ならSolarisがどう考えてもベストだろ、と思った
2009/10/03(土) 07:51:31ID:Kr2LjAPE0
>>44
>その二種類の選択肢出す人自宅サーバ初心者多い気がする
取っつきやすいからねぇ。

>高負荷ならSolarisがどう考えてもベストだろ、と思った
Solarisってどうなのかなぁ。ZFSが遅いってことぐらいしか知らない…。
2009/10/03(土) 08:34:39ID:DiNxpzDY0
>>22
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_ubuntu910&num=1
[Phoronix] FreeBSD 8.0 vs. Ubuntu 9.10 Benchmarks

てかBSDでひとくくりにするのやめてくれ
FreeBSDとNetBSDじゃパフォーマンスもぜんぜん違うし







だが俺はFedora使い
2009/10/03(土) 09:08:27ID:0OmptdhP0
インターネットしかやらないおれにBSDを入れるメリットはありますか?
2009/10/03(土) 12:40:30ID:g2Sodqlh0
>>41 最近の流れでは mem_cache より disk_cache の方がいいらしいですね.
disk_cache の方がよくメンテされているというのと,
sendfile() を利用できる分効率もいいらしいということのようで.
2009/10/03(土) 13:22:55ID:QXUFODly0
SunOsキター(違
2009/10/03(土) 13:30:29ID:18JHKUeo0
これは解決したの?

花子 ★と花代 ★の秘密の花園 5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1236572606/620
> 620 名前:削ジェンヌ▲ ★[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 18:50:46 ID:???0
> お疲れさまでございます。
>
> school5サーバ、2chパスワードでログインできないようなのですが
> ちょっと見てやってもらえますかー?
2009/10/03(土) 15:35:02ID:56uqodCW0
SVR4とBSDの流儀の違いくらいなら、慣れの問題ですむけど、
いざという時に、IO周りとか中の小人さんの動きが想像できるというのが大きいわな。
2009/10/03(土) 19:03:50ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
こちらでご相談するのがよいかしら?
ってことで。

症状:
cobra2245鯖にて、本日2009/10/03 12:50(JST)より、Boo2008関連ファイルの自動生成装置より以下のエラーが出るようになりました。
panic: sv_setpvn called with negative strlen at /home/ゴホンと/云えば/龍角散.pl line 32.
該当行は以下のようになっております。
for my $key (sort keys %boo2008_DB_Hash){
註:%boo2008_DB_HashはDB_Fileにてtieされたハシュです。以下に該当行(line29-31)を。
my $boo2008_DB = tie %boo2008_DB_Hash, "DB_File", "$BooDB_Dir/$DB_Filename", O_RDWR|O_CREAT, 0666, $DB_Type
# or die "[error] Can not access $DB_Filenamen";
or next;

処置:
1. for構文を以下に変更してみた(DB_Fileのサンプルを参照した。http://search.cpan.org/~pmqs/DB_File-1.820/DB_File.pm#Another_Example )
my ($status, $key, $value);
for (
 $status = $boo2008_DB->seq($key, $value, R_FIRST) ;
 $status == 0 ;
 $status = $boo2008_DB->seq($key, $value, R_NEXT)
) {
1-Result.
for行で同じメッセージが出た。(変化無し)
(次に続く)
53root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 19:07:57ID:???0?DIA(112883)
>>52
む、何をどうすればいいのかしら。
2009/10/03(土) 19:09:12ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
2. panic: sv_setpvn called with negative strlen でググってみた。
どうもDB_Fileをコンパイルしたときの時期によるもの?(gccとの絡み?)
ということで、ダメもとで再installを試してみた。
$perl -MCPAN -e shell
>install DB_File
:中途省略
Running make install
Warning: You do not have permissions to install into /usr/local/lib/perl5/5.8.7/mach at /usr/local/lib/perl5/5.8.7/ExtUtils/Install.pm line 114.
Cannot forceunlink /usr/local/lib/perl5/5.8.7/mach/auto/DB_File/DB_File.so: Permission denied at /usr/local/lib/perl5/5.8.7/File/Find.pm line 875
*** Error code 13

 そりゃそうだわなぁ。と、ため息をついたところで頓挫しています。

 そこで何かよい処方があればと思い、このスレへ相談に来ました。
(次に続く)
2009/10/03(土) 19:12:47ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
可能性?
・portsによりDB_Fileの再installが可能なのか?
・それ以前にgccなどのCに関する部分の更新が必要なのか?
・最新のperl(5.10.1)を導入する?

などが考えられます。が、他にこういう方法があるよ!なんてのがあれば非常に助かります。
2009/10/03(土) 19:13:34ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
>>53
その核心を相談しに参りましたですですm(_ _)m
2009/10/03(土) 19:20:29ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
perlguts( http://search.cpan.org/~dapm/perl-5.10.1/pod/perlguts.pod )にsv_setpvnに関するものがありましたが、如何せんCには疎いものでして、、、
何かの参考になればと云うことでURIを指しておきます。
58なまえ
垢版 |
2009/10/03(土) 19:39:11ID:A0vaVezHP
リブート要請スレは、いる人は、何か書いて下さい。
2009/10/03(土) 19:52:23ID:QXUFODly0
>>54
文字コード関連もヒットするけどその辺は?
2009/10/03(土) 20:10:12ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
>>59
#!/usr/bin/perl

use strict;
use DB_File;

とだけしていますので、その線は薄いと考えています。
甘ぁーい?
61root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 20:47:18ID:???0?DIA(112883)
DB_File を再インストールというか、
更新すればいいのかしら。

というかそろそろ、サーバ引越しの時期?
8.0Rが出たら、今保留にしているbanana3104に入れてみるとか。
62root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 21:15:56ID:???0?DIA(112883)
>>48
なるほどです。

これも前にやっていまいちだった
(当時の md は実装がぼろかった)わけですが、
メモリディスク上にディスクキャッシュしてみる、
というのはありそうですね。
2009/10/03(土) 21:42:24ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
>>61
まずは、DB_Fileの更新をおながいしますです。
まずはやってみよーです♪
64root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 22:11:06ID:???0?DIA(112883)
>>63
りょうかいです。

しかしPerlの再インストールなしにできるのかは、
よくわかんないです。

で、Perlの更新しようとすると、
激しく依存関係が以下略だったり。
2009/10/03(土) 23:27:37ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
>>64
linuxでいうところのapt-getと同じですね(´・ω・`)
でもしかし・・・
つ man perl-after-upgrade
だそうです♪

ちなみにおいらのところでは、perlのインストーラ(ソースパッケージを展開すると出てくる)が賢いのかどうかよく判らないのだけれども、
既存のperlとは別名で別バージョンのperlを入れられるのでshebangで振り分けたりしています。
66root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 23:32:03ID:???0?DIA(112883)
ばっさり入れてみた。 @ cobra2245

%pkg_info -aI | grep DB_File
bsdpan-DB_File-1.820 DB_File - Perl5 access to Berkeley DB version 1.x

>>65
perl-after-upgrade は、ports 経由で更新した場合の後処理ですね。
>>64 あたりを支援するという。
2009/10/03(土) 23:47:53ID:mOCtwWtL0?BRZ(10101)
>>66
ありがとうございましたですm(_ _)m深謝

しかし、状況は変わりませんでした(´・ω・`)
>>panic: sv_setpvn called with negative strlen at /home/...

さて次の手は・・・
68root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 23:49:20ID:???0?DIA(112883)
panic: sv_setpvn called with negative strlen at

でGoogleすると、なんか出てきますね。
Perl 5.8.7の虫だったりするのかな。
69root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/03(土) 23:53:31ID:???0?DIA(112883)
>>7 は効果ありそうだから、
root 権限ありサーバの標準セッティングにしようかと。

重い重い重い重い重い重い重い×61@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254497679/11-12
70root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:25:36ID:???0?DIA(112883)
さて、突然ですがmod_disk_cacheのテストを。 @ gimpo
71root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:27:27ID:???0?DIA(112883)
テスト開始。
2009/10/04(日) 00:31:16ID:cctXGvsB0
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
73root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:36:02ID:???0?DIA(112883)
入れた内容:

1) mod_cache と mod_disk_cache を有効化。

LoadModule cache_module libexec/apache22/mod_cache.so
LoadModule disk_cache_module libexec/apache22/mod_disk_cache.so

以上2行コメント外す(モジュールは作ってあった) in httpd.conf

2) 以下の2ch-cache.conf を設定ファイルのディレクトリに追加。

<IfModule cache_module>

#LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so
# If you want to use mod_disk_cache instead of mod_mem_cache,
# uncomment the line above and comment out the LoadModule line below.
<IfModule disk_cache_module>
CacheRoot /md/cache
CacheEnable disk /
CacheDisable /test/
#CacheIgnoreCacheControl On
#CacheIgnoreNoLastMod On
#CacheStoreNoStore On
#CacheDirLevels 5
#CacheDirLength 3
#CacheMaxFileSize 1000000
</IfModule>

</IfModule>

3) /md/cache をセットアップ。以下をシステム起動時の mdsetupfor2ch スクリプトに追加。

mkdir /md/cache
chmod 1777 /md/cache

/usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l128m

4) 3) を手で実行。
5) httpd を再起動。
74root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:36:46ID:???0?DIA(112883)
・軽くなった気がする。
・LAがちゃんと上がるようになった気がする。

けど、どうだろうか。
2009/10/04(日) 00:39:12ID:cctXGvsB0
うわ、スゴく軽くなった
76root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:39:32ID:???0?DIA(112883)
>>73
>#LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so
># If you want to use mod_disk_cache instead of mod_mem_cache,
># uncomment the line above and comment out the LoadModule line below.

上記3行、設定例からの消し忘れ(消しました)。
77root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:41:16ID:???0?DIA(112883)
>>75
airline とか見てきましたが、スパっと表示されますね。
これはうまくいったのかも。
2009/10/04(日) 00:41:51ID:cctXGvsB0
今までスレ読み込みや書き込みにちょっと待たされ気味だったのが
他のサーバ同様スコッとされるようになった気がす
2009/10/04(日) 00:45:12ID:qYPnjFEu0
プチジンギスカン設定みたいな感じですかね > mod_disk_cache
80root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:45:22ID:???0?DIA(112883)
あとは、挙動不審な動作がなければいいですね。
一応、

CacheDisable /test/

なので、変なことは起こりにくいとは思います。
81root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:46:06ID:???0?DIA(112883)
>>79
favicon.ico とか、
地味ですけど結構でかいかも(実はかなり読まれている)。
2009/10/04(日) 00:46:07ID:/EXZmJx10
おつっす
83root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:47:52ID:???0?DIA(112883)
これが好成績を収めるようなら、
明日以降 changi や anchorage 等にも適用してみよう。
84root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:49:51ID:???0?DIA(112883)
安全をみて、

> /usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l128m

は、

/usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l64m

あたりにしておくか。
85root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:51:23ID:???0?DIA(112883)
>>84
done.
86root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:52:20ID:???0?DIA(112883)
これがうまくいくなら、
HDD にやさしくなるから、サーバの寿命も延びますね。
87動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2009/10/04(日) 00:56:42ID:y+Z4kXN40
>>70
Q1. ジンギスカンをやっているのなら、なぜdisk cacheなんてものが必要なの?

Q2. disk cacheなんてやめて、全てRamdiskにすればいいじゃん

と言う疑問が湧いてくるのですが
88root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 00:57:22ID:???0?DIA(112883)
top とかで見ると、httpd のコストが下がっているようです。
良い感じかと。

あとは前試して挙動不審だった、
htcacheclean がうまく動いてくれれば。
89root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 01:02:12ID:???0?DIA(112883)
>>87
ジンギスカンは2chのいくつかのファイルの設定変更が必要になるです。
板が150枚とかあると、そのへんの設定変更をちまちまやらないといけなくて、
結構めんどくさかったりします。

しかもgimpoの板はどの板も「小さい」ので、
手間の割に見返りがあんまり期待できなかったりするです。

で、今回のディスクキャッシュはメモリディスク上に展開しています。
(>>48 >>62)
90root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 01:03:59ID:???0?DIA(112883)
df 的に増えたり減ったりしだしたので、
htcacheclean はうまく動いているかんじ。
2009/10/04(日) 01:06:17ID:BybCAaKF0
丁寧な解説ありがとうございます。

でもメモリディスク上のディスクキャッシュなんて意味がある/効果があるのかしら?

プラシーボ効果とならないように客観的な観察をお願いしたく存じます。
92root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 01:09:14ID:???0?DIA(112883)
>>91
> プラシーボ効果とならないように客観的な観察をお願いしたく存じます。

ですね。
しばらくの間ピーク時間を中心に観察強化するです。

で、このサーバは毎日体感できるぐらい重くなっていたので、
ユーザ側からの効果の体感はしやすいような気がします。
2009/10/04(日) 01:11:31ID:7kGdeNAW0
apacheは静的なページにsendfile使う。
sendfileはカーネル側でファイルを読みネットワークに送る。
sendfile時カーネル側にキャッシュされてれば、ユーザーランド側でどうこうするのは無意味な気がするが、ユーザーランドの方がメモリ空間が広いから複雑だな。
2009/10/04(日) 01:12:15ID:7kGdeNAW0
s/ユーザーランド/ユーザー空間/g
95root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 01:24:21ID:???0?DIA(112883)
で、考えてみると、
これは小さい板の集まりの時により有効に働く気がしますね。

各datやsubject.txt、subback.htmlやindex.htmlがひっきりなしに更新される板だと、
キャッシュの利きは相対的に悪くなるので。

ジンギスカンだと、
subject.txtやsubback.html、index.htmlを書き込むコストも下がりますが、
mod_disk_cacheではそれらは変わらないと。

>>93
> sendfile時カーネル側にキャッシュされてれば、
> ユーザー空間側でどうこうするのは無意味な気がするが、
> ユーザー空間の方がメモリ空間が広いから複雑だな。

そですね。

changi設定(/usr/local/bin や /usr/local/lib をメモリディスクに置く)の時も思いましたが、
このへんはやってみないとわかんないもんだなと。
2009/10/04(日) 01:26:53ID:l/uJcROv0?BRZ(10101)
>>67
ひとまず手詰まりになったので該当DBを潰しました。。。
ちくせう、、、次はみてろよー!
2009/10/04(日) 01:28:50ID:cctXGvsB0
m9(^Д^)
(`・ω・´) 乙さんです
98root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 01:29:01ID:???0?DIA(112883)
>>96
ううむ。
「だんないだんない」 ←使用方法あってますか?

# そういえば、何かDB周りで入れてほしげだったような。
2009/10/04(日) 03:44:24ID:LhUn4SC60
プラシーボ=悪では無いような。
けど、デジタル機器と医薬品では全然違うか。

>メモリディスク上のディスクキャッシュ
どーなるかな、わくわく。
2009/10/04(日) 06:32:34ID:l/uJcROv0?BRZ(10101)
>>98
use BerkeleyDB;
と考えていた時期もありました(苦笑)
101root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 11:56:44ID:???0?DIA(112883)
pid 69431 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69015 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69123 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69180 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69377 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 36374 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69181 (httpd), uid 2001 inumber 25028 on /md: out of inodes
pid 69240 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69377 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 38197 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes

あららら。
102root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:00:50ID:???0?DIA(112883)
/usr/local/sbin/htcacheclean -p/md/cache -d10 -l32M

に変更した。
103root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:03:55ID:???0?DIA(112883)
HDD はあいたけど、inodeまだきついな。

%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 294890 69914 81% 46762 4692 91% /md

inodeはもう増やしてあるので、ちとこれ以上増やしたくないな。
というか小さいファイルが多いのね。
104root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:16:26ID:???0?DIA(112883)
マニュアル読んで、

/usr/local/sbin/htcacheclean -p/md/cache -d10 -l32M -t

に再変更した。

起動しなおしたらばっさり空いた。
作業ディレクトリがいっぱいできてinodeがあふれたみたい。

%df /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/md0 396526 232736 132068 64% /md

%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 230816 133988 63% 25932 25522 50% /md
105root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:19:44ID:???0?DIA(112883)
ちなみに、

-t Delete all empty directories. By default only cache files are
removed, however with some configurations the large number of
directories created may require attention. If your configuration
requires a very large number of directories, to the point that
inode or file allocation table exhaustion may become an issue,
use of this option is advised.

> to the point that inode or file allocation table exhaustion may become an issue,
> use of this option is advised.

ちゃんと書いてありました(´・ω・`)。
106root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:19:55ID:???0?DIA(112883)
>>100
入れてみるです。
107root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:26:27ID:???0?DIA(112883)
ports からインストール済。 @ cobra2245

db41-4.1.25_4
p5-BerkeleyDB-0.39

が入った模様。
108root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 12:28:33ID:???0?DIA(112883)
>>107
> ports から

cd /usr/ports/databases/p5-BerkeleyDB
make install
2009/10/04(日) 12:29:33ID:l/uJcROv0?BRZ(10101)
>>106-107
おおきにですm(_ _)m深謝
動作確認してみますです。
2009/10/04(日) 12:33:46ID:7kGdeNAW0
MySQL使った方が良くね?
2009/10/04(日) 12:59:40ID:l/uJcROv0?BRZ(10101)
>>107
db41-4.1.25_4
ということで、BerkeleyDB 4.1までの機能が使えるようです。
なんだかDB_Fileよりも細かな操作ができそうなので今後の糧にするです。

ちなみにやっぱりBerkeleyDB 1.x にはアクセスできませんでした(あたり前と云えばあたり前)
2009/10/04(日) 13:00:51ID:l/uJcROv0?BRZ(10101)
>>110
メリットとデメリットをオサーンでも判るように教えてくださいですm(_ _)m
MySQLも気になるっちゃぁあ気になっていたものでして。。。
113root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 13:06:26ID:???0?DIA(112883)
>>111
こんなのとか。

perlによる大規模データの取扱い
http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa/perl/perl_bigdata.html
114root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 13:47:05ID:???0?DIA(112883)
きびしくなってきたかな。

%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 279936 84868 77% 45225 6229 88% /md

/md をもう少し増やすか。
14:00 ぐらいに緊急リブート入れます。
115root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 14:06:50ID:???0?DIA(112883)
400M → 500M に md を増やした。
116root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 18:30:12ID:???0?DIA(112883)
またiノードがあふれますた。

で、手で htcacheclean を実行した結果。-l8M とかがいいらしく。
これから設定変更へと。
117root▲▲ ★
垢版 |
2009/10/04(日) 18:32:33ID:???0?DIA(112883)
>>116
/usr/local/sbin/htcacheclean -p/md/cache -d10 -l8M -t

に変更。
2009/10/04(日) 19:07:33ID:53eVc33ZP
いい加減、Linux使おうぜ。 
療養中の狐やrootのハゲ親父なんか引退でいいからさ。

FreeBSD 7.x on AMD64でファイルシステムがぶっ壊れるバグ
kern/135898: [geom] Severe filesystem corruption - large files or large filesystems
http://www.freebsd.org/cgi/query-pr.cgi?pr=kern/135898
>My best guess is that there is something amiss on FreeBSD 7.*/amd64 relating
>to the filesystem code.

FreeBSD 7.2、FreeBSD 8.0-RC、Ubuntu 9.10a6でのベンチマーク
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_ubuntu910&num=1
2009/10/04(日) 19:11:32ID:7kGdeNAW0
ループ厨UZEEEEEEEEEEEEEEEE







いや俺もLinuxにした方が良いと思うけど
2009/10/04(日) 19:15:23ID:zjLNlr5I0
誰がメンテすんのかと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。