2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1250495550/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2009/10/03(土) 00:21:13ID:+Xf0YYVs0
2009/10/03(土) 00:39:39ID:YL2L9PTS0
結論:ドワンゴは邪悪
新スレで。
重い重い重い重い重い重い重い×60@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244609743/971-976
vfs.hirunningspace=8388608
をちょっと前に /etc/sysctl.conf に追加(復活)した。@ gimpo
その後、変だという報告ないから、戻ったのかな。
それとも、みんなNHK見てるのかも。
重い重い重い重い重い重い重い×60@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244609743/971-976
vfs.hirunningspace=8388608
をちょっと前に /etc/sysctl.conf に追加(復活)した。@ gimpo
その後、変だという報告ないから、戻ったのかな。
それとも、みんなNHK見てるのかも。
2009/10/03(土) 00:54:18ID:sLoB56qz0
ルートたん乙です。、
2009/10/03(土) 00:58:31ID:dn82Kw82I
そう言えば何でUNIX使ってるんだっけ?
軽さとか安定性で言えば圧倒的にLinuxな気がするんだけど
軽さとか安定性で言えば圧倒的にLinuxな気がするんだけど
2009/10/03(土) 01:00:16ID:4Jp7bXir0
変えるのめんどいからでしょ
2009/10/03(土) 01:00:56ID:Kr2LjAPE0
もともと運営の誰かがUNIX使ってたからじゃなかったっけ?
俺もLinuxが良いと思うが。
俺もLinuxが良いと思うが。
2009/10/03(土) 01:01:15ID:sLoB56qz0
centの方が楽だと思うが・・・・・・
2009/10/03(土) 01:02:14ID:dn82Kw82I
Centか若しくはDebian辺り?
特に理由も無くFreeBSD使い続けてるなら余り良くない気が・・・
特に理由も無くFreeBSD使い続けてるなら余り良くない気が・・・
root権限つきサーバがFreeBSDなのは、おもりする私が希望したからですね。
単に慣れてて、中身の動きやチューニング方法をある程度わかっていたからということで。
単に慣れてて、中身の動きやチューニング方法をある程度わかっていたからということで。
2009/10/03(土) 01:04:22ID:Kr2LjAPE0
DebianかUbuntu Serverが良いと思う。
Centはちょっと古すぎ。RHEL6が出てCent6が出てからなら良いけど。
Centはちょっと古すぎ。RHEL6が出てCent6が出てからなら良いけど。
2009/10/03(土) 01:07:10ID:4Jp7bXir0
慣れた奴使えばいいじゃん
2009/10/03(土) 01:16:27ID:sLoB56qz0
お疲れ様です。
root様は何のディストリ使ってるんですかぬ。?
root様は何のディストリ使ってるんですかぬ。?
>>20
FreeBSDディストリビューション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
うむ、、、どれでもないかも。
FreeBSDディストリビューション - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/FreeBSD%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
うむ、、、どれでもないかも。
2009/10/03(土) 01:21:59ID:HAQ2gmEq0
2009/10/03(土) 01:22:27ID:Kr2LjAPE0
>>23
現状だとroot権限なしのサーバも全部、FreeBSDですね。
現状だとroot権限なしのサーバも全部、FreeBSDですね。
2009/10/03(土) 01:24:22ID:Kr2LjAPE0
2009/10/03(土) 01:25:14ID:4Jp7bXir0
全部BSDで統一してあるのに変えようとか言い出す意味がわからない。
2009/10/03(土) 01:25:54ID:jW2vhuoC0
今からLinuxに乗り換えとかrootたんの負担増えるだけだろ。
2009/10/03(土) 01:27:10ID:bgaKM3xDP
古の騒動があったころはLinux 2.0だったような
いぢくる人がFreeBSDでと言ってるんだからそれでいいじゃない
いぢくる人がFreeBSDでと言ってるんだからそれでいいじゃない
2009/10/03(土) 01:27:43ID:Kr2LjAPE0
ウィルス騒ぎに相次ぐ障害、変えようと言い出すのも分かる気がする。まぁOSの問題じゃない部分も多い気がするけどね。
2009/10/03(土) 01:27:49ID:HAQ2gmEq0
いままでそれなりに動いてるのに、敢えてここでDebianに乗り換えさせようと勧める意味がわからん
そんなに優位点あるか?この間のCentOSみたいにプロジェクト存続が危ぶまれる状況なら兎も角
物凄い優位性なけりゃ、慣れてるのが一番だろ
そんなに優位点あるか?この間のCentOSみたいにプロジェクト存続が危ぶまれる状況なら兎も角
物凄い優位性なけりゃ、慣れてるのが一番だろ
2009/10/03(土) 01:32:58ID:9zQ+FzbY0
中は、色んな人が継ぎ足し継ぎ足しに、なんだか大人の事情やらなんやらでスパゲッティ状態じゃなかったっけ?
それを焼き直すだけで死ぬんじゃ??
それを焼き直すだけで死ぬんじゃ??
2009/10/03(土) 01:38:13ID:sLoB56qz0
慣れてるのがいいとは思うよ。
ID:HAQ2gmEq0が自分にアンカーかけてDebian云々言ってるけども、俺はDebianは触ったことないです。
ID:HAQ2gmEq0が自分にアンカーかけてDebian云々言ってるけども、俺はDebianは触ったことないです。
2009/10/03(土) 01:40:30ID:Yv5Grn7c0
rootたんなり中の人から相談されてるわけでもないのに自分の意見だけ押し付ける時点で
意味のない議論としか
意味のない議論としか
2009/10/03(土) 01:45:09ID:sLoB56qz0
俺もそうおもう。
俺は押し付ける気はないんだが・・・そう思えたならすまん。
もともとBSD使ったことないからよくわからんけどね。
BSD使ってみたくなった。
俺は押し付ける気はないんだが・・・そう思えたならすまん。
もともとBSD使ったことないからよくわからんけどね。
BSD使ってみたくなった。
2009/10/03(土) 01:55:27ID:YW5guTxVP
もうWindows Server 2008でいいよ
2009/10/03(土) 02:03:15ID:DoMnh6lT0
uma作戦の頃はFreeBSDで特に問題なかったと思うけど
opteron導入したりメモリ4GB載せようとかやってた頃はかなり振り回されたね。
opteron導入したりメモリ4GB載せようとかやってた頃はかなり振り回されたね。
2009/10/03(土) 02:17:06ID:Ina9Pq/h0
とりあえずCentOSはやめとこうぜ
2009/10/03(土) 02:35:05ID:QXUFODly0
rootたんみたいにわかってる人間ならrh系よりdebianの方がいいだろうね
2009/10/03(土) 03:18:21ID:sLoB56qz0
CentOSとUbuntuならどっちがいいかな。
2009/10/03(土) 03:25:22ID:QHxqhUyVP
作業用のスレでぐちぐちやってると
中の人の気が休まらないので他逝ってやるよろし。
中の人の気が休まらないので他逝ってやるよろし。
昔何度か試していまいちだった mod_mem_cache というのがあるわけですが、
最近の Apache 2.2 系では使いでがあるんですかね。
効果あるようなら、gimpo.2ch.net あたりで試してみようかなと。
最近の Apache 2.2 系では使いでがあるんですかね。
効果あるようなら、gimpo.2ch.net あたりで試してみようかなと。
2009/10/03(土) 05:41:26ID:sLoB56qz0
邪魔っぽいので消えます。
うちの林檎機が逝っちゃった間にいろいろとあったのですね。乙です乙です。
ちなみにとうとうPPCとお別れになっちゃいました。13年間(601->601e->603->G4->G5)ありがとうでしたm(_ _)m深謝
$ uname -a
Darwin p4016-ipbfp404otsu.shiga.ocn.ne.jp 9.6.3 Darwin Kernel Version 9.6.3: Tue Jan 20 18:26:40 PST 2009; root:xnu-1228.10.33~1/RELEASE_I386 i386
ちなみにとうとうPPCとお別れになっちゃいました。13年間(601->601e->603->G4->G5)ありがとうでしたm(_ _)m深謝
$ uname -a
Darwin p4016-ipbfp404otsu.shiga.ocn.ne.jp 9.6.3 Darwin Kernel Version 9.6.3: Tue Jan 20 18:26:40 PST 2009; root:xnu-1228.10.33~1/RELEASE_I386 i386
2009/10/03(土) 07:40:33ID:DiNxpzDY0
2009/10/03(土) 07:51:31ID:Kr2LjAPE0
>>44
>その二種類の選択肢出す人自宅サーバ初心者多い気がする
取っつきやすいからねぇ。
>高負荷ならSolarisがどう考えてもベストだろ、と思った
Solarisってどうなのかなぁ。ZFSが遅いってことぐらいしか知らない…。
>その二種類の選択肢出す人自宅サーバ初心者多い気がする
取っつきやすいからねぇ。
>高負荷ならSolarisがどう考えてもベストだろ、と思った
Solarisってどうなのかなぁ。ZFSが遅いってことぐらいしか知らない…。
2009/10/03(土) 08:34:39ID:DiNxpzDY0
>>22
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_ubuntu910&num=1
[Phoronix] FreeBSD 8.0 vs. Ubuntu 9.10 Benchmarks
てかBSDでひとくくりにするのやめてくれ
FreeBSDとNetBSDじゃパフォーマンスもぜんぜん違うし
だが俺はFedora使い
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=freebsd8_ubuntu910&num=1
[Phoronix] FreeBSD 8.0 vs. Ubuntu 9.10 Benchmarks
てかBSDでひとくくりにするのやめてくれ
FreeBSDとNetBSDじゃパフォーマンスもぜんぜん違うし
だが俺はFedora使い
2009/10/03(土) 09:08:27ID:0OmptdhP0
インターネットしかやらないおれにBSDを入れるメリットはありますか?
>>41 最近の流れでは mem_cache より disk_cache の方がいいらしいですね.
disk_cache の方がよくメンテされているというのと,
sendfile() を利用できる分効率もいいらしいということのようで.
disk_cache の方がよくメンテされているというのと,
sendfile() を利用できる分効率もいいらしいということのようで.
2009/10/03(土) 13:22:55ID:QXUFODly0
SunOsキター(違
2009/10/03(土) 13:30:29ID:18JHKUeo0
これは解決したの?
花子 ★と花代 ★の秘密の花園 5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1236572606/620
> 620 名前:削ジェンヌ▲ ★[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 18:50:46 ID:???0
> お疲れさまでございます。
>
> school5サーバ、2chパスワードでログインできないようなのですが
> ちょっと見てやってもらえますかー?
花子 ★と花代 ★の秘密の花園 5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1236572606/620
> 620 名前:削ジェンヌ▲ ★[sage] 投稿日:2009/09/29(火) 18:50:46 ID:???0
> お疲れさまでございます。
>
> school5サーバ、2chパスワードでログインできないようなのですが
> ちょっと見てやってもらえますかー?
2009/10/03(土) 15:35:02ID:56uqodCW0
SVR4とBSDの流儀の違いくらいなら、慣れの問題ですむけど、
いざという時に、IO周りとか中の小人さんの動きが想像できるというのが大きいわな。
いざという時に、IO周りとか中の小人さんの動きが想像できるというのが大きいわな。
こちらでご相談するのがよいかしら?
ってことで。
症状:
cobra2245鯖にて、本日2009/10/03 12:50(JST)より、Boo2008関連ファイルの自動生成装置より以下のエラーが出るようになりました。
panic: sv_setpvn called with negative strlen at /home/ゴホンと/云えば/龍角散.pl line 32.
該当行は以下のようになっております。
for my $key (sort keys %boo2008_DB_Hash){
註:%boo2008_DB_HashはDB_Fileにてtieされたハシュです。以下に該当行(line29-31)を。
my $boo2008_DB = tie %boo2008_DB_Hash, "DB_File", "$BooDB_Dir/$DB_Filename", O_RDWR|O_CREAT, 0666, $DB_Type
# or die "[error] Can not access $DB_Filenamen";
or next;
処置:
1. for構文を以下に変更してみた(DB_Fileのサンプルを参照した。http://search.cpan.org/~pmqs/DB_File-1.820/DB_File.pm#Another_Example )
my ($status, $key, $value);
for (
$status = $boo2008_DB->seq($key, $value, R_FIRST) ;
$status == 0 ;
$status = $boo2008_DB->seq($key, $value, R_NEXT)
) {
1-Result.
for行で同じメッセージが出た。(変化無し)
(次に続く)
ってことで。
症状:
cobra2245鯖にて、本日2009/10/03 12:50(JST)より、Boo2008関連ファイルの自動生成装置より以下のエラーが出るようになりました。
panic: sv_setpvn called with negative strlen at /home/ゴホンと/云えば/龍角散.pl line 32.
該当行は以下のようになっております。
for my $key (sort keys %boo2008_DB_Hash){
註:%boo2008_DB_HashはDB_Fileにてtieされたハシュです。以下に該当行(line29-31)を。
my $boo2008_DB = tie %boo2008_DB_Hash, "DB_File", "$BooDB_Dir/$DB_Filename", O_RDWR|O_CREAT, 0666, $DB_Type
# or die "[error] Can not access $DB_Filenamen";
or next;
処置:
1. for構文を以下に変更してみた(DB_Fileのサンプルを参照した。http://search.cpan.org/~pmqs/DB_File-1.820/DB_File.pm#Another_Example )
my ($status, $key, $value);
for (
$status = $boo2008_DB->seq($key, $value, R_FIRST) ;
$status == 0 ;
$status = $boo2008_DB->seq($key, $value, R_NEXT)
) {
1-Result.
for行で同じメッセージが出た。(変化無し)
(次に続く)
>>52
む、何をどうすればいいのかしら。
む、何をどうすればいいのかしら。
2. panic: sv_setpvn called with negative strlen でググってみた。
どうもDB_Fileをコンパイルしたときの時期によるもの?(gccとの絡み?)
ということで、ダメもとで再installを試してみた。
$perl -MCPAN -e shell
>install DB_File
:中途省略
Running make install
Warning: You do not have permissions to install into /usr/local/lib/perl5/5.8.7/mach at /usr/local/lib/perl5/5.8.7/ExtUtils/Install.pm line 114.
Cannot forceunlink /usr/local/lib/perl5/5.8.7/mach/auto/DB_File/DB_File.so: Permission denied at /usr/local/lib/perl5/5.8.7/File/Find.pm line 875
*** Error code 13
そりゃそうだわなぁ。と、ため息をついたところで頓挫しています。
そこで何かよい処方があればと思い、このスレへ相談に来ました。
(次に続く)
どうもDB_Fileをコンパイルしたときの時期によるもの?(gccとの絡み?)
ということで、ダメもとで再installを試してみた。
$perl -MCPAN -e shell
>install DB_File
:中途省略
Running make install
Warning: You do not have permissions to install into /usr/local/lib/perl5/5.8.7/mach at /usr/local/lib/perl5/5.8.7/ExtUtils/Install.pm line 114.
Cannot forceunlink /usr/local/lib/perl5/5.8.7/mach/auto/DB_File/DB_File.so: Permission denied at /usr/local/lib/perl5/5.8.7/File/Find.pm line 875
*** Error code 13
そりゃそうだわなぁ。と、ため息をついたところで頓挫しています。
そこで何かよい処方があればと思い、このスレへ相談に来ました。
(次に続く)
可能性?
・portsによりDB_Fileの再installが可能なのか?
・それ以前にgccなどのCに関する部分の更新が必要なのか?
・最新のperl(5.10.1)を導入する?
などが考えられます。が、他にこういう方法があるよ!なんてのがあれば非常に助かります。
・portsによりDB_Fileの再installが可能なのか?
・それ以前にgccなどのCに関する部分の更新が必要なのか?
・最新のperl(5.10.1)を導入する?
などが考えられます。が、他にこういう方法があるよ!なんてのがあれば非常に助かります。
>>53
その核心を相談しに参りましたですですm(_ _)m
その核心を相談しに参りましたですですm(_ _)m
perlguts( http://search.cpan.org/~dapm/perl-5.10.1/pod/perlguts.pod )にsv_setpvnに関するものがありましたが、如何せんCには疎いものでして、、、
何かの参考になればと云うことでURIを指しておきます。
何かの参考になればと云うことでURIを指しておきます。
58なまえ
2009/10/03(土) 19:39:11ID:A0vaVezHP リブート要請スレは、いる人は、何か書いて下さい。
2009/10/03(土) 19:52:23ID:QXUFODly0
>>54
文字コード関連もヒットするけどその辺は?
文字コード関連もヒットするけどその辺は?
DB_File を再インストールというか、
更新すればいいのかしら。
というかそろそろ、サーバ引越しの時期?
8.0Rが出たら、今保留にしているbanana3104に入れてみるとか。
更新すればいいのかしら。
というかそろそろ、サーバ引越しの時期?
8.0Rが出たら、今保留にしているbanana3104に入れてみるとか。
>>64
linuxでいうところのapt-getと同じですね(´・ω・`)
でもしかし・・・
つ man perl-after-upgrade
だそうです♪
ちなみにおいらのところでは、perlのインストーラ(ソースパッケージを展開すると出てくる)が賢いのかどうかよく判らないのだけれども、
既存のperlとは別名で別バージョンのperlを入れられるのでshebangで振り分けたりしています。
linuxでいうところのapt-getと同じですね(´・ω・`)
でもしかし・・・
つ man perl-after-upgrade
だそうです♪
ちなみにおいらのところでは、perlのインストーラ(ソースパッケージを展開すると出てくる)が賢いのかどうかよく判らないのだけれども、
既存のperlとは別名で別バージョンのperlを入れられるのでshebangで振り分けたりしています。
>>66
ありがとうございましたですm(_ _)m深謝
しかし、状況は変わりませんでした(´・ω・`)
>>panic: sv_setpvn called with negative strlen at /home/...
さて次の手は・・・
ありがとうございましたですm(_ _)m深謝
しかし、状況は変わりませんでした(´・ω・`)
>>panic: sv_setpvn called with negative strlen at /home/...
さて次の手は・・・
panic: sv_setpvn called with negative strlen at
でGoogleすると、なんか出てきますね。
Perl 5.8.7の虫だったりするのかな。
でGoogleすると、なんか出てきますね。
Perl 5.8.7の虫だったりするのかな。
>>7 は効果ありそうだから、
root 権限ありサーバの標準セッティングにしようかと。
重い重い重い重い重い重い重い×61@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254497679/11-12
root 権限ありサーバの標準セッティングにしようかと。
重い重い重い重い重い重い重い×61@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254497679/11-12
さて、突然ですがmod_disk_cacheのテストを。 @ gimpo
テスト開始。
2009/10/04(日) 00:31:16ID:cctXGvsB0
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
入れた内容:
1) mod_cache と mod_disk_cache を有効化。
LoadModule cache_module libexec/apache22/mod_cache.so
LoadModule disk_cache_module libexec/apache22/mod_disk_cache.so
以上2行コメント外す(モジュールは作ってあった) in httpd.conf
2) 以下の2ch-cache.conf を設定ファイルのディレクトリに追加。
<IfModule cache_module>
#LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so
# If you want to use mod_disk_cache instead of mod_mem_cache,
# uncomment the line above and comment out the LoadModule line below.
<IfModule disk_cache_module>
CacheRoot /md/cache
CacheEnable disk /
CacheDisable /test/
#CacheIgnoreCacheControl On
#CacheIgnoreNoLastMod On
#CacheStoreNoStore On
#CacheDirLevels 5
#CacheDirLength 3
#CacheMaxFileSize 1000000
</IfModule>
</IfModule>
3) /md/cache をセットアップ。以下をシステム起動時の mdsetupfor2ch スクリプトに追加。
mkdir /md/cache
chmod 1777 /md/cache
/usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l128m
4) 3) を手で実行。
5) httpd を再起動。
1) mod_cache と mod_disk_cache を有効化。
LoadModule cache_module libexec/apache22/mod_cache.so
LoadModule disk_cache_module libexec/apache22/mod_disk_cache.so
以上2行コメント外す(モジュールは作ってあった) in httpd.conf
2) 以下の2ch-cache.conf を設定ファイルのディレクトリに追加。
<IfModule cache_module>
#LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so
# If you want to use mod_disk_cache instead of mod_mem_cache,
# uncomment the line above and comment out the LoadModule line below.
<IfModule disk_cache_module>
CacheRoot /md/cache
CacheEnable disk /
CacheDisable /test/
#CacheIgnoreCacheControl On
#CacheIgnoreNoLastMod On
#CacheStoreNoStore On
#CacheDirLevels 5
#CacheDirLength 3
#CacheMaxFileSize 1000000
</IfModule>
</IfModule>
3) /md/cache をセットアップ。以下をシステム起動時の mdsetupfor2ch スクリプトに追加。
mkdir /md/cache
chmod 1777 /md/cache
/usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l128m
4) 3) を手で実行。
5) httpd を再起動。
・軽くなった気がする。
・LAがちゃんと上がるようになった気がする。
けど、どうだろうか。
・LAがちゃんと上がるようになった気がする。
けど、どうだろうか。
2009/10/04(日) 00:39:12ID:cctXGvsB0
うわ、スゴく軽くなった
>>73
>#LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so
># If you want to use mod_disk_cache instead of mod_mem_cache,
># uncomment the line above and comment out the LoadModule line below.
上記3行、設定例からの消し忘れ(消しました)。
>#LoadModule disk_cache_module modules/mod_disk_cache.so
># If you want to use mod_disk_cache instead of mod_mem_cache,
># uncomment the line above and comment out the LoadModule line below.
上記3行、設定例からの消し忘れ(消しました)。
2009/10/04(日) 00:41:51ID:cctXGvsB0
今までスレ読み込みや書き込みにちょっと待たされ気味だったのが
他のサーバ同様スコッとされるようになった気がす
他のサーバ同様スコッとされるようになった気がす
2009/10/04(日) 00:45:12ID:qYPnjFEu0
プチジンギスカン設定みたいな感じですかね > mod_disk_cache
あとは、挙動不審な動作がなければいいですね。
一応、
CacheDisable /test/
なので、変なことは起こりにくいとは思います。
一応、
CacheDisable /test/
なので、変なことは起こりにくいとは思います。
2009/10/04(日) 00:46:07ID:/EXZmJx10
おつっす
これが好成績を収めるようなら、
明日以降 changi や anchorage 等にも適用してみよう。
明日以降 changi や anchorage 等にも適用してみよう。
安全をみて、
> /usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l128m
は、
/usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l64m
あたりにしておくか。
> /usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l128m
は、
/usr/local/sbin/htcacheclean -d10 -i -p/md/cache -l64m
あたりにしておくか。
>>84
done.
done.
これがうまくいくなら、
HDD にやさしくなるから、サーバの寿命も延びますね。
HDD にやさしくなるから、サーバの寿命も延びますね。
87動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2009/10/04(日) 00:56:42ID:y+Z4kXN40 >>70
Q1. ジンギスカンをやっているのなら、なぜdisk cacheなんてものが必要なの?
Q2. disk cacheなんてやめて、全てRamdiskにすればいいじゃん
と言う疑問が湧いてくるのですが
Q1. ジンギスカンをやっているのなら、なぜdisk cacheなんてものが必要なの?
Q2. disk cacheなんてやめて、全てRamdiskにすればいいじゃん
と言う疑問が湧いてくるのですが
top とかで見ると、httpd のコストが下がっているようです。
良い感じかと。
あとは前試して挙動不審だった、
htcacheclean がうまく動いてくれれば。
良い感じかと。
あとは前試して挙動不審だった、
htcacheclean がうまく動いてくれれば。
df 的に増えたり減ったりしだしたので、
htcacheclean はうまく動いているかんじ。
htcacheclean はうまく動いているかんじ。
2009/10/04(日) 01:06:17ID:BybCAaKF0
丁寧な解説ありがとうございます。
でもメモリディスク上のディスクキャッシュなんて意味がある/効果があるのかしら?
プラシーボ効果とならないように客観的な観察をお願いしたく存じます。
でもメモリディスク上のディスクキャッシュなんて意味がある/効果があるのかしら?
プラシーボ効果とならないように客観的な観察をお願いしたく存じます。
>>91
> プラシーボ効果とならないように客観的な観察をお願いしたく存じます。
ですね。
しばらくの間ピーク時間を中心に観察強化するです。
で、このサーバは毎日体感できるぐらい重くなっていたので、
ユーザ側からの効果の体感はしやすいような気がします。
> プラシーボ効果とならないように客観的な観察をお願いしたく存じます。
ですね。
しばらくの間ピーク時間を中心に観察強化するです。
で、このサーバは毎日体感できるぐらい重くなっていたので、
ユーザ側からの効果の体感はしやすいような気がします。
2009/10/04(日) 01:11:31ID:7kGdeNAW0
apacheは静的なページにsendfile使う。
sendfileはカーネル側でファイルを読みネットワークに送る。
sendfile時カーネル側にキャッシュされてれば、ユーザーランド側でどうこうするのは無意味な気がするが、ユーザーランドの方がメモリ空間が広いから複雑だな。
sendfileはカーネル側でファイルを読みネットワークに送る。
sendfile時カーネル側にキャッシュされてれば、ユーザーランド側でどうこうするのは無意味な気がするが、ユーザーランドの方がメモリ空間が広いから複雑だな。
2009/10/04(日) 01:12:15ID:7kGdeNAW0
s/ユーザーランド/ユーザー空間/g
で、考えてみると、
これは小さい板の集まりの時により有効に働く気がしますね。
各datやsubject.txt、subback.htmlやindex.htmlがひっきりなしに更新される板だと、
キャッシュの利きは相対的に悪くなるので。
ジンギスカンだと、
subject.txtやsubback.html、index.htmlを書き込むコストも下がりますが、
mod_disk_cacheではそれらは変わらないと。
>>93
> sendfile時カーネル側にキャッシュされてれば、
> ユーザー空間側でどうこうするのは無意味な気がするが、
> ユーザー空間の方がメモリ空間が広いから複雑だな。
そですね。
changi設定(/usr/local/bin や /usr/local/lib をメモリディスクに置く)の時も思いましたが、
このへんはやってみないとわかんないもんだなと。
これは小さい板の集まりの時により有効に働く気がしますね。
各datやsubject.txt、subback.htmlやindex.htmlがひっきりなしに更新される板だと、
キャッシュの利きは相対的に悪くなるので。
ジンギスカンだと、
subject.txtやsubback.html、index.htmlを書き込むコストも下がりますが、
mod_disk_cacheではそれらは変わらないと。
>>93
> sendfile時カーネル側にキャッシュされてれば、
> ユーザー空間側でどうこうするのは無意味な気がするが、
> ユーザー空間の方がメモリ空間が広いから複雑だな。
そですね。
changi設定(/usr/local/bin や /usr/local/lib をメモリディスクに置く)の時も思いましたが、
このへんはやってみないとわかんないもんだなと。
2009/10/04(日) 01:28:50ID:cctXGvsB0
m9(^Д^)
(`・ω・´) 乙さんです
(`・ω・´) 乙さんです
プラシーボ=悪では無いような。
けど、デジタル機器と医薬品では全然違うか。
>メモリディスク上のディスクキャッシュ
どーなるかな、わくわく。
けど、デジタル機器と医薬品では全然違うか。
>メモリディスク上のディスクキャッシュ
どーなるかな、わくわく。
pid 69431 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69015 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69123 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69180 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69377 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 36374 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69181 (httpd), uid 2001 inumber 25028 on /md: out of inodes
pid 69240 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69377 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 38197 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
あららら。
pid 69015 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69123 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69180 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69377 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 36374 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69181 (httpd), uid 2001 inumber 25028 on /md: out of inodes
pid 69240 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 69377 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
pid 38197 (httpd), uid 2001 inumber 26338 on /md: out of inodes
あららら。
/usr/local/sbin/htcacheclean -p/md/cache -d10 -l32M
に変更した。
に変更した。
HDD はあいたけど、inodeまだきついな。
%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 294890 69914 81% 46762 4692 91% /md
inodeはもう増やしてあるので、ちとこれ以上増やしたくないな。
というか小さいファイルが多いのね。
%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 294890 69914 81% 46762 4692 91% /md
inodeはもう増やしてあるので、ちとこれ以上増やしたくないな。
というか小さいファイルが多いのね。
マニュアル読んで、
/usr/local/sbin/htcacheclean -p/md/cache -d10 -l32M -t
に再変更した。
起動しなおしたらばっさり空いた。
作業ディレクトリがいっぱいできてinodeがあふれたみたい。
%df /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/md0 396526 232736 132068 64% /md
%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 230816 133988 63% 25932 25522 50% /md
/usr/local/sbin/htcacheclean -p/md/cache -d10 -l32M -t
に再変更した。
起動しなおしたらばっさり空いた。
作業ディレクトリがいっぱいできてinodeがあふれたみたい。
%df /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/md0 396526 232736 132068 64% /md
%df -i /md
Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity iused ifree %iused Mounted on
/dev/md0 396526 230816 133988 63% 25932 25522 50% /md
ちなみに、
-t Delete all empty directories. By default only cache files are
removed, however with some configurations the large number of
directories created may require attention. If your configuration
requires a very large number of directories, to the point that
inode or file allocation table exhaustion may become an issue,
use of this option is advised.
> to the point that inode or file allocation table exhaustion may become an issue,
> use of this option is advised.
ちゃんと書いてありました(´・ω・`)。
-t Delete all empty directories. By default only cache files are
removed, however with some configurations the large number of
directories created may require attention. If your configuration
requires a very large number of directories, to the point that
inode or file allocation table exhaustion may become an issue,
use of this option is advised.
> to the point that inode or file allocation table exhaustion may become an issue,
> use of this option is advised.
ちゃんと書いてありました(´・ω・`)。
>>100
入れてみるです。
入れてみるです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「120万円が妥当」自民・茂木敏充氏 「103万円の壁」引き上げに ★2 [どどん★]
- 硫酸が入った槽の縁で作業、蓋が割れて転落した10代社員死亡 [煮卵★]
- 【米国】トランプ氏 日鉄によるUSスチール買収に「全面反対」 [Ikhtiandr★]
- 【テレビ】飲食店で『ごちそうさま』と従業員に声をかけることの是非 「客は金銭を支払ってるので不要」との意見も… マツコの見解は★2 [冬月記者★]
- 【秋田】図書館の敷地内でクマと思われる目撃情報 クマが捕獲されたスーパーから約800メートル 秋田市 [シャチ★]
- 流行語大賞「ふてほど」 平均世帯視聴率7・4%も浸透した背景は…TBS製作陣の“戦略勝ち” [ネギうどん★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★208 [931948549]
- 【Vtuber】兎田ぺこら#15【ホロライブ/hololive】ID無し🍐
- 【悲報】立花孝志「緊急です。斎藤知事から攻撃を受けました」 [747976479]
- パーソナルジム👈これってどうなの?通うのを検討している [242521385]
- 【悲報】カニさん、さばかれる際に苦痛を感じていた ₍₍⁽⁽🦀₎₎⁾⁾ [957955821]
- 【悲報】女性声優さん、バリアフリー機能の悪用を注意され障害者に逆ギレしてしまうwwwww [253839187]