2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254496873/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part36
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/01/03(日) 03:17:03ID:WLYoh+tIP
2010/01/03(日) 03:18:02ID:WLYoh+tIP
過去ログ(1)
2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
2ch特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part9
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
2ch特化型スペシャルサーバ構築大作戦
http://qb.2ch.net/operate/kako/1052/10529/1052923573.html
2ch特化型サーバ構築作戦 Part2
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1062/10621/1062137886.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part3
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1068/10680/1068017802.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part4
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1074/10741/1074124767.html
【uma作戦】2ch特化型サーバ構築作戦 Part5
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10761/1076162131.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part6
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10764/1076413123.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part7
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1076/10767/1076733846.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part8
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1078/10789/1078972549.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part9
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1080/10802/1080298357.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part10
http://qb3.2ch.net/operate/kako/1082/10821/1082125059.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part11
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082990543/
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part12
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1084/10844/1084429098.html
【Project peko】2ch特化型サーバ構築作戦 Part13
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1085/10856/1085678587.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part14
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1087/10876/1087666806.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part15
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1093/10930/1093068260.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part16
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1102/11020/1102087698.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part17
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1107/11073/1107376477.html
【Project peko】2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part18
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1115/11151/1115133136.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part19
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1121/11218/1121886018.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part20
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1140/11405/1140540754.html
2010/01/03(日) 03:19:23ID:WLYoh+tIP
過去ログ(2)
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1145/11451/1145114275.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1150/11500/1150052911.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1183/11833/1183341095.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1200/12000/1200061619.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1208/12086/1208685863.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1212/12126/1212665493.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part30
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1217/12175/1217507006.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part32
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249070920/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249734498/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1250495550/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254496873/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part21
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1145/11451/1145114275.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part22
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1150/11500/1150052911.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part23
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1153650861/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part24
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1166543133/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part25
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182697563/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part26
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1183/11833/1183341095.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part27
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1200/12000/1200061619.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part28
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1208/12086/1208685863.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part29
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1212/12126/1212665493.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part30
http://qb5.2ch.net/operate/kako/1217/12175/1217507006.html
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1235553306/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part32
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249070920/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part33
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249734498/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1250495550/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254496873/
2010/01/03(日) 08:54:36ID:9IhmaETe0
986 名前:NAO ★[sage] 投稿日:2010/01/03(日) 05:02:16 ID:???0
調査序に更新
---
▼この後続く地道な道のり(仮) - 10.01.03現在
( )内の数字は、板数
▽からっちょな子
・banana3176 : T-banana /i386 /7.0R # 退役可能
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
・banana3254 : T-banana /i386 /7.0R # 退役可能
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
・banana3705 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R # 旧takeshima 奈菜にお引越し
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
・tiger3515 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 手動リブート→FSCK後にあぼーん
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
▽現役な子
・banana3260 : T-Banana /amd64 /7.0R [R] # 板数が多いので触りたくないでござる
academy6 (20)
love6 (38)
science6 (20)
society6 (29)
dso (2)
・banana3197 : T-banana /i386 /7.0R # 今後退役予定
pc11 (41)
・banana3706 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
tsushima (3)
・banana3707 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
hideyoshi (23)
・banana3712 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
qb6 (1)
・banana3721 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
pc12 (9)
・banana3901 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
jfk (23)
・banana3902 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R # 内5枚が奈菜との重複板@稼動中 (アニ実、選実、ネトラジ以外)
atlanta (8)
・tiger3501 : T-Tiger /amd64 /6.2R
yutori (4) # yutoriのVIPを含めて4枚
・tiger3506 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 今後退役予定?
mamono (17)
・tiger3507 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 片肺状態
changi (48)
・tiger3511 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R]
schiphol (93)
・tiger3517 : A-Tiger2009 /amd64 /7.0R # WD Raptor 10000rpm HDD
qb5 (7)
・tiger3519 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R]
anchorage (31)
・tiger3524 : A-Tiger2009 /amd64 /7.0R # WD Raptor 10000rpm HDD
dubai (50)
・tiger3527 : A-Tiger2009 /amd64 /7.2R [R] # 片肺状態、WD Raptor 10000rpm HDD
namidame (75)
・tiger3542 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 旧yutori7 (tiger3547)の故障の為、お引越し
yutori7 (17)
・tiger3546 : A-Tiger /amd64 /8.0RC1 [R] # 旧gimpo (tiger3515)の故障の為、お引越し
gimpo (175)
調査序に更新
---
▼この後続く地道な道のり(仮) - 10.01.03現在
( )内の数字は、板数
▽からっちょな子
・banana3176 : T-banana /i386 /7.0R # 退役可能
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
・banana3254 : T-banana /i386 /7.0R # 退役可能
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
・banana3705 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R # 旧takeshima 奈菜にお引越し
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
・tiger3515 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 手動リブート→FSCK後にあぼーん
からっちょ ヽ(´・ω・`)ノ
▽現役な子
・banana3260 : T-Banana /amd64 /7.0R [R] # 板数が多いので触りたくないでござる
academy6 (20)
love6 (38)
science6 (20)
society6 (29)
dso (2)
・banana3197 : T-banana /i386 /7.0R # 今後退役予定
pc11 (41)
・banana3706 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
tsushima (3)
・banana3707 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
hideyoshi (23)
・banana3712 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
qb6 (1)
・banana3721 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
pc12 (9)
・banana3901 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R
jfk (23)
・banana3902 : T-Banana2009 /amd64 /7.0R # 内5枚が奈菜との重複板@稼動中 (アニ実、選実、ネトラジ以外)
atlanta (8)
・tiger3501 : T-Tiger /amd64 /6.2R
yutori (4) # yutoriのVIPを含めて4枚
・tiger3506 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 今後退役予定?
mamono (17)
・tiger3507 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 片肺状態
changi (48)
・tiger3511 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R]
schiphol (93)
・tiger3517 : A-Tiger2009 /amd64 /7.0R # WD Raptor 10000rpm HDD
qb5 (7)
・tiger3519 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R]
anchorage (31)
・tiger3524 : A-Tiger2009 /amd64 /7.0R # WD Raptor 10000rpm HDD
dubai (50)
・tiger3527 : A-Tiger2009 /amd64 /7.2R [R] # 片肺状態、WD Raptor 10000rpm HDD
namidame (75)
・tiger3542 : A-Tiger /amd64 /7.0R [R] # 旧yutori7 (tiger3547)の故障の為、お引越し
yutori7 (17)
・tiger3546 : A-Tiger /amd64 /8.0RC1 [R] # 旧gimpo (tiger3515)の故障の為、お引越し
gimpo (175)
5動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/01/03(日) 14:37:05ID:PPG3nHKX0 スレ立て乙
2010/01/03(日) 14:56:44ID:qPKl2Or20
2010/01/03(日) 22:03:09ID:PU5PIJt3P
進展は?
2010/01/03(日) 22:21:03ID:VAMJLybsP
561 日 tiger3507.maido3.com changi
changiって、掲示板鯖では一番uptime長いのね
changiって、掲示板鯖では一番uptime長いのね
sports2.さーヴぁ
p2で書ける人も居るみたい(笑)
どう設定したらp2で書けるの?
p2で書ける人も居るみたい(笑)
どう設定したらp2で書けるの?
2010/01/03(日) 23:29:31ID:vvwPY20oP
しっかりやるのはパケモン代理人のほうじゃないの
2010/01/03(日) 23:49:12ID:+c5tAmp3P
やれやよりやずや
>>9
p2のCookie周りの処理が分からないので憶測だけど、
問題が起きる前に認証済みの人ではなかろうか?
2ちゃんねるに投稿する際にCookieがセットされていないと、2ちゃんねるから「Cookieをセットして」と来るのだけども
WEBブラウザのようなデスクトップアプリケーションやp2のようなWEBアプリケーションはCookieを正しく処理するので、
過去の日付を指定して「Cookieをセットして」といわれた場合、それは削除しての意味になる。
今回の不具合はsports2サーバが過去の日付でCookieをセットしてと言ってくるので
いつまで経ってもCookieがセットされず、ループした状態になっている。
で、本来は認証済みであってもCookieの有効期限が切れたのなら削除されるのだけど、
p2の場合は何かしらの理由で削除されていないのではないかなと。
(Cookieの有効期限に因らず、p2側でキャッシュする時間が設定されていて、その間は記憶されているのではないかなと思う。)
ちなみに専ブラで投稿できるのは、Cookieの有効期限を無視して記憶、セットしているため。
まぁなんだ、専ブラ使えば書けるはずだから、まったり待ちましょう。
p2のCookie周りの処理が分からないので憶測だけど、
問題が起きる前に認証済みの人ではなかろうか?
2ちゃんねるに投稿する際にCookieがセットされていないと、2ちゃんねるから「Cookieをセットして」と来るのだけども
WEBブラウザのようなデスクトップアプリケーションやp2のようなWEBアプリケーションはCookieを正しく処理するので、
過去の日付を指定して「Cookieをセットして」といわれた場合、それは削除しての意味になる。
今回の不具合はsports2サーバが過去の日付でCookieをセットしてと言ってくるので
いつまで経ってもCookieがセットされず、ループした状態になっている。
で、本来は認証済みであってもCookieの有効期限が切れたのなら削除されるのだけど、
p2の場合は何かしらの理由で削除されていないのではないかなと。
(Cookieの有効期限に因らず、p2側でキャッシュする時間が設定されていて、その間は記憶されているのではないかなと思う。)
ちなみに専ブラで投稿できるのは、Cookieの有効期限を無視して記憶、セットしているため。
まぁなんだ、専ブラ使えば書けるはずだから、まったり待ちましょう。
2010/01/04(月) 00:08:00ID:Z0vBCnBS0
そもそもクッキーの有効期限をハードコーディングしてしまったのが原因
せめて、3年後の1月1日午前0時だったらちがうのに。
でもクッキーの有効期限って曜日を指定しなきゃいけないから、任意の日付にするの面倒なんだよね。
普通に1000000秒後を有効期限にする、とかでもいいけど。
せめて、3年後の1月1日午前0時だったらちがうのに。
でもクッキーの有効期限って曜日を指定しなきゃいけないから、任意の日付にするの面倒なんだよね。
普通に1000000秒後を有効期限にする、とかでもいいけど。
2010/01/04(月) 00:12:42ID:t9WSRkLf0
sakuraからの撤退の予定だったりして
>>16
あは〜いどうもでした〜(笑)
タイミング良かった書き込み有効なアカウントがあったりするんだね(笑)
このクッキ〜認証ル〜プエラ〜 ってフルブラウザとかと一緒だから
さヴぁ担当はこの際 同時に直せばいいね♪
あは〜いどうもでした〜(笑)
タイミング良かった書き込み有効なアカウントがあったりするんだね(笑)
このクッキ〜認証ル〜プエラ〜 ってフルブラウザとかと一緒だから
さヴぁ担当はこの際 同時に直せばいいね♪
というか前スレでもすあまさんが言っていたけど、ハードコーディングされているっていうのはどこ情報だったの?
2010/01/04(月) 00:37:44ID:eH2623fE0
クッキーのファイル見ただけじゃね
俺のPC内のファイルも 10/01/01 09:00(JST) になっとる
俺のPC内のファイルも 10/01/01 09:00(JST) になっとる
2010/01/04(月) 00:44:06ID:Z0vBCnBS0
>>21
SUAMA ★ なんてただのp2荒らしだからさ
基本的に信用出来る情報以外はあてにしないよ(笑)
今回の連絡係りも 中途半端!名乗りを上げない方がマシな半端野郎!
SUAMA ★ なんざあ テストスレでサンバ突破遊びでもしてろってこと・・・
SUAMA ★ なんてただのp2荒らしだからさ
基本的に信用出来る情報以外はあてにしないよ(笑)
今回の連絡係りも 中途半端!名乗りを上げない方がマシな半端野郎!
SUAMA ★ なんざあ テストスレでサンバ突破遊びでもしてろってこと・・・
すあまさんは「正体ですかねぇ」と言っていたことに今気付いたりした。
2010/01/04(月) 01:15:13ID:eH2623fE0
ちなみに別の鯖 schipol、live23 は 16/01/01 09:00(JST) になってるから
同じ問題をはらんでいる。
同じ問題をはらんでいる。
2010/01/04(月) 01:28:01ID:QSmEgaUeP
NAO ★の調査では、あてにならん。
何の知識もないおこちゃまだから。
何の知識もないおこちゃまだから。
2010/01/04(月) 01:28:07ID:MQ9YNTR4P
ざっと見どの鯖も2016-01-01までだな
有効期限が動的になるのが一番だけど、
bbs.cgiの仕事が増えるのはなんだかなぁ、と思ったり。
有効期限をはるか未来に設定するのが妥当なのかなぁ
bbs.cgiの仕事が増えるのはなんだかなぁ、と思ったり。
有効期限をはるか未来に設定するのが妥当なのかなぁ
2010/01/04(月) 01:55:12ID:MQ9YNTR4P
有効期限を設定しなければいいと思う
WEBブラウザなら終了するまでは有効であるし(WEBブラウザを起動させるたびに投稿確認が発生するけど)
専ブラなら現状と同じで問題にはならない
ってあれ?寝たんでは?>>31
ちなみにアンカーミスってますけどね(スレ誤爆?)>某スレ
WEBブラウザなら終了するまでは有効であるし(WEBブラウザを起動させるたびに投稿確認が発生するけど)
専ブラなら現状と同じで問題にはならない
ってあれ?寝たんでは?>>31
ちなみにアンカーミスってますけどね(スレ誤爆?)>某スレ
動的生成していないのはその辺の理由なのか>>31-32
2010/01/04(月) 02:20:39ID:0c5HZV3hP
max-ageは?
36NAO ★
2010/01/04(月) 02:33:26ID:???0 これくらいにしておけば当分大丈夫な気がした
Set-Cookie: (ry... expires=Fri, 1-Jan-2038 00:00:00 GMT; path=/
# 2038年問題を考慮してこれくらいで(ry
Set-Cookie: (ry... expires=Fri, 1-Jan-2038 00:00:00 GMT; path=/
# 2038年問題を考慮してこれくらいで(ry
2010/01/04(月) 02:40:57ID:Xldjz1Aj0
>>36
じゃ、早くやれ
じゃ、早くやれ
cookieで問題ある(あった)のって今のところsports2のbbs.cgi、cの歴、stockのmenu.cgi
他にはある?
他にはある?
2010/01/04(月) 11:05:18ID:Yt/Y85hZ0
この調子だと今年もsakuraに鯖代払い忘れてる予感がするからそっちに警戒するべき
2010/01/04(月) 12:30:40ID:VkGbrWar0
2010/01/04(月) 12:45:19ID:MQ9YNTR4P
cookie 有効期限 でggrks
2010/01/04(月) 20:56:46ID:VkGbrWar0
やはり、cookieの更新手続きはしてもらわないと・・(色々事情があるとは思いますが)
利用する側にも詳しい方も居れば、初心者も居ます。
私も当初戸惑いましたよ(笑)
利用する側にも詳しい方も居れば、初心者も居ます。
私も当初戸惑いましたよ(笑)
未だに返信が来ないのは送ったメールがゴミ箱行きになっているのかしら。。。
NGNG
>>48
ひろゆきの正月が長いんでしょ(´・ω・`)
ひろゆきの正月が長いんでしょ(´・ω・`)
2010/01/05(火) 00:01:04ID:Yt/Y85hZ0
誰かタラコとtwitterで相互フォローしてる人がDM送った方が早いな
あるいはbeメール
あるいはbeメール
さーヴぁに直接関係ない雑談は以下でやってね(笑) オマエら邪魔だわ
質問・雑談スレ300@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1260255402/
質問・雑談スレ300@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1260255402/
>>54
全然だめですね〜
指導を受けたらダラダラせずに移動しましょうね〜(笑)
それからスレ以前に掲示板の使い分けを覚えて下さいですよ〜♪
誘導
最悪板@2ch掲示板
http://mamono.2ch.net/tubo/
さ〜ヴぁについて語るには8年早いわ
■仕切り直し
当スレは>>1をよく読んでから利用願いますです〜(笑)
悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜♪
全然だめですね〜
指導を受けたらダラダラせずに移動しましょうね〜(笑)
それからスレ以前に掲示板の使い分けを覚えて下さいですよ〜♪
誘導
最悪板@2ch掲示板
http://mamono.2ch.net/tubo/
さ〜ヴぁについて語るには8年早いわ
■仕切り直し
当スレは>>1をよく読んでから利用願いますです〜(笑)
悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜♪
>>55のような統合失調症の人間に命令される覚えは無いw
2010/01/05(火) 00:27:30ID:gUQitoqGP
さあもりあがってまいりました
誘導しますよ
>>56
> 統合失調症の人間 →自己紹介@2ch掲示板:http://hideyoshi.2ch.net/intro/
>>57
> さあもりあがってまいりました
質問・雑談スレ300@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1260255402/
>>56
> 統合失調症の人間 →自己紹介@2ch掲示板:http://hideyoshi.2ch.net/intro/
>>57
> さあもりあがってまいりました
質問・雑談スレ300@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1260255402/
59動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/01/05(火) 00:51:24ID:wK4sZuye0 gdgdじゃないかもうサーバーを移転させろよwそうすればもうsports2サーバーのクッキーが切れても関係ない
sports2 の方はともかく,現行の bbs.cgi で Cookie 有効期間が
2016 年とかハードコーディングされてた部分を変更しますた.
・ その時点から2年間有効(動的に生成)
・ expires 文字列は SpeedyCGI の出航時に生成することにより負荷の増加は抑制
2016 年とかハードコーディングされてた部分を変更しますた.
・ その時点から2年間有効(動的に生成)
・ expires 文字列は SpeedyCGI の出航時に生成することにより負荷の増加は抑制
62root▲▲ ★
2010/01/05(火) 12:10:16ID:???0 >>61
おつです。これで2017年問題は事前に回避されたと。
おつです。これで2017年問題は事前に回避されたと。
64root▲▲ ★
2010/01/05(火) 12:18:35ID:???0 >>63
ack.
ack.
だれかstockの方さわれる人いないんでしょうか?
おきつねさんしかいないのかしら、、、
おきつねさんしかいないのかしら、、、
http://stock.2ch.net/test/menu.cgi関連のcookieが
Set-Cookie: myMenu=; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Set-Cookie: onecli=; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
なんですわー
Set-Cookie: myMenu=; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
Set-Cookie: onecli=; expires=Friday, 01-Jan-2010 00:00:00 GMT; path=/
なんですわー
新しい p2 サーバですが、
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 49 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 79 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 108 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 138 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 168 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 198 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 227 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 257 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 287 SECONDS
というのが時々出続けることがあり、
この場合システム全体の動きがいまいちになってしまうようです。
あきさんが気づき私が確認し、初代管理人とB社の中の人には既に伝えてあります。
しかし、mfiutil show events とかでは何も上がっていない模様。
で、これって、
・ハードウェア要因
・ファームウェア要因
・ソフトウェア(ドライバ)要因
・その他(________)
何が原因なのかしら。
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 49 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 79 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 108 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 138 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 168 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 198 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 227 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 257 SECONDS
mfi0: COMMAND 0xffffff80003a9fc0 TIMEOUT AFTER 287 SECONDS
というのが時々出続けることがあり、
この場合システム全体の動きがいまいちになってしまうようです。
あきさんが気づき私が確認し、初代管理人とB社の中の人には既に伝えてあります。
しかし、mfiutil show events とかでは何も上がっていない模様。
で、これって、
・ハードウェア要因
・ファームウェア要因
・ソフトウェア(ドライバ)要因
・その他(________)
何が原因なのかしら。
SunOsさんなら・・・きっとSunOsさんならやてくれる!
はず( ゚∀゚)y─┛~~
はず( ゚∀゚)y─┛~~
>>67
とりあえず2011年に先延ばししておきますた。
とりあえず2011年に先延ばししておきますた。
bbs.cgiスレは落ちてるのか。
「ハトミミ.com」というのが色々な意味で話題になっているわけですが、
bbs.cgi を日本語ドメイン名に対応させたい場合、
どんなかんじにすればいいのかしら。
・URIとしてリンクにする部分の文字列判定部分の修正
・SJIS→Punycodeにする処理の追加(ime.nuが対応していないため)
ぐらい?
「ハトミミ.com」というのが色々な意味で話題になっているわけですが、
bbs.cgi を日本語ドメイン名に対応させたい場合、
どんなかんじにすればいいのかしら。
・URIとしてリンクにする部分の文字列判定部分の修正
・SJIS→Punycodeにする処理の追加(ime.nuが対応していないため)
ぐらい?
2010/01/05(火) 14:19:36ID:VOkMRqLT0
>>59
仮に移転するにしても、タラコがいない事にはどうにも..
仮に移転するにしても、タラコがいない事にはどうにも..
2010/01/05(火) 14:27:29ID:VOkMRqLT0
2010/01/05(火) 14:47:29ID:OQ0InIB00
いっそbbs.cgi側では2chドメイン以外のリンクは作らないようにすると
いくらか高速になったりして
http://ハトミミ.com/ という表示でAタグの先は
http://xn--fdkn3ca.com/ にする感じかな?
しかしこのリンク先のページはドメインを先取りされたものだから
2chが日本語ドメイン対応してハトミミ.com騒動がより大きくなるのはなんだかな
「ハトミミ.com」のURL、「hatomimi.go.jp」になる - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/articles/10/01/04/0347218.shtml
いくらか高速になったりして
http://ハトミミ.com/ という表示でAタグの先は
http://xn--fdkn3ca.com/ にする感じかな?
しかしこのリンク先のページはドメインを先取りされたものだから
2chが日本語ドメイン対応してハトミミ.com騒動がより大きくなるのはなんだかな
「ハトミミ.com」のURL、「hatomimi.go.jp」になる - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/articles/10/01/04/0347218.shtml
>>76
> http://ハトミミ.com/ という表示でAタグの先は
> http://xn--fdkn3ca.com/ にする感じかな?
たぶん、そんなかんじですね。
> 2chが日本語ドメイン対応してハトミミ.com騒動がより大きくなるのはなんだかな
2ちゃんねるが日本語ドメイン名に対応するのと、
「ハトミミ.com」の騒動(?)は、別の問題な気がする予感。
> http://ハトミミ.com/ という表示でAタグの先は
> http://xn--fdkn3ca.com/ にする感じかな?
たぶん、そんなかんじですね。
> 2chが日本語ドメイン対応してハトミミ.com騒動がより大きくなるのはなんだかな
2ちゃんねるが日本語ドメイン名に対応するのと、
「ハトミミ.com」の騒動(?)は、別の問題な気がする予感。
2010/01/05(火) 14:58:58ID:OQ0InIB00
むしろ今まで2chが取り残されていたという感じだから対応した方がいいのか
>>77
そうですよね
ただ2chがいつものように騒動に便乗した感じになると
ITMediaあたりが取り上げて+に変なスレが立って面倒な事になりそうとか想像してしまうw
isKoukokuとかはpunycode化後にチェックすれば二度手間にならなくて済むのかな
日本語とpunycodeの広告URLをどちらも登録しないといけないようになったら大変だ
>>77
そうですよね
ただ2chがいつものように騒動に便乗した感じになると
ITMediaあたりが取り上げて+に変なスレが立って面倒な事になりそうとか想像してしまうw
isKoukokuとかはpunycode化後にチェックすれば二度手間にならなくて済むのかな
日本語とpunycodeの広告URLをどちらも登録しないといけないようになったら大変だ
2010/01/05(火) 15:20:15ID:OQ0InIB00
こういう表現で抜き出してから
サーバ名部分をどうこうするのがいいのかねえ
サーバ名以下のURLの日本語に対しても何かすると厄介な事になるだろうし
(https?)://(([^/?#]*))([\w|:!#$%=&-^`\\|@~\[{\]}\(\)\;\+\*,\.\?/]+)
Perl用に無駄にえすけーぷしただけ
(https?)\:\/\/(([^\/\?\#]*))([\w|\:\!\#\$\%\=\&\-\^\`\\\|\@\~\[\{\]\}\(\)\;\+\*\,\.\?\/]+)
サーバ名部分をどうこうするのがいいのかねえ
サーバ名以下のURLの日本語に対しても何かすると厄介な事になるだろうし
(https?)://(([^/?#]*))([\w|:!#$%=&-^`\\|@~\[{\]}\(\)\;\+\*,\.\?/]+)
Perl用に無駄にえすけーぷしただけ
(https?)\:\/\/(([^\/\?\#]*))([\w|\:\!\#\$\%\=\&\-\^\`\\\|\@\~\[\{\]\}\(\)\;\+\*\,\.\?\/]+)
仮に日本語ドメインの業者宣伝が出てきたら、Rock54 なんかはどう対応するんだろう。
・Punycodeに変えるのをPerlに入れるのは、
1) 追加モジュールに頼る
IDNA::Punycode には虫がいて、
Encode::Punycode の方がいいのか。
2) サブルーチンを一つ書く
の、どっちかか。
2) のうまいやつって、どっかに転がってないかな。
・Punycodeに変えるのをread.cgiに入れるのは、
libidn あたりを read.cgi に静的にリンクしてやればいけそう
ということでいいのかな。
1) 追加モジュールに頼る
IDNA::Punycode には虫がいて、
Encode::Punycode の方がいいのか。
2) サブルーチンを一つ書く
の、どっちかか。
2) のうまいやつって、どっかに転がってないかな。
・Punycodeに変えるのをread.cgiに入れるのは、
libidn あたりを read.cgi に静的にリンクしてやればいけそう
ということでいいのかな。
2010/01/05(火) 15:43:07ID:0D3b89Xe0
>>68
うちの7系で1年半くらい運用してるmfiなDB鯖・nfs鯖では
見かけたことが無いメッセージですね。
うちのハードはDELLのSAS6/iRですがDB鯖でload average が
11とか負荷が掛かった状態でもお目に掛かった事が無いので、
また最悪初期不良だったとかもありそうでしょうか・・・。
そういえば、重村さんのドキュメントを大地さんがまとめてましたが
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/04
FreeBSDでようやくAHCIがきちんと使えるようになりつつあるようです。
手元の機材でもIntel ICH9と、Sil3***のカード数枚で確認出来ました。
ada0 at ahcich0 bus 0 target 0 lun 0
ada0: <ST3160815AS 4.AAA> ATA/ATAPI-7 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers
ada0: 152587MB (312500160 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada0: Native Command Queueing enabled
NCQが有効になるということで、IO性能の改善が期待できるかも。
うちの7系で1年半くらい運用してるmfiなDB鯖・nfs鯖では
見かけたことが無いメッセージですね。
うちのハードはDELLのSAS6/iRですがDB鯖でload average が
11とか負荷が掛かった状態でもお目に掛かった事が無いので、
また最悪初期不良だったとかもありそうでしょうか・・・。
そういえば、重村さんのドキュメントを大地さんがまとめてましたが
http://gihyo.jp/admin/clip/01/fdt/201001/04
FreeBSDでようやくAHCIがきちんと使えるようになりつつあるようです。
手元の機材でもIntel ICH9と、Sil3***のカード数枚で確認出来ました。
ada0 at ahcich0 bus 0 target 0 lun 0
ada0: <ST3160815AS 4.AAA> ATA/ATAPI-7 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers
ada0: 152587MB (312500160 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada0: Native Command Queueing enabled
NCQが有効になるということで、IO性能の改善が期待できるかも。
2010/01/05(火) 15:45:00ID:OQ0InIB00
さっきの方は少し実験したが微妙だったので、違う表現を書いてみた
2chで使ってる側の表現をベースにしたほうがいいんだろうけどね
(https?)://(.+)\.([Jj][Pp]|[Cc][Oo][Mm]|[Nn][Ee][Tt]|[Cc]{2}|[Tt][Vv]|[Bb][Ii][Zz]|[Nn][Uu]|[Aa][Cc])([-_.!~*'()a-zA-Z0-9;\/?:@&=+$,%#]+)?
http://ハトミミ.com の場合にも切り出したいし、いたづらを防ぐためにドメインも指定した。無理やりにiオプションを回避w
切り出したのを Encode::Punycode かな?
2chで使ってる側の表現をベースにしたほうがいいんだろうけどね
(https?)://(.+)\.([Jj][Pp]|[Cc][Oo][Mm]|[Nn][Ee][Tt]|[Cc]{2}|[Tt][Vv]|[Bb][Ii][Zz]|[Nn][Uu]|[Aa][Cc])([-_.!~*'()a-zA-Z0-9;\/?:@&=+$,%#]+)?
http://ハトミミ.com の場合にも切り出したいし、いたづらを防ぐためにドメインも指定した。無理やりにiオプションを回避w
切り出したのを Encode::Punycode かな?
>>83
あれ、あれのはずですが、入れないんでしたっけ。
あれ、あれのはずですが、入れないんでしたっけ。
>>85
あんまり、TLD別で振る舞いを変えたくはないかも(あくまで個人的な感想)。
あんまり、TLD別で振る舞いを変えたくはないかも(あくまで個人的な感想)。
2010/01/05(火) 15:50:37ID:OQ0InIB00
じゃあそこは\w+でw
その方が1個の表現で全URLに対応できますしね
その方が1個の表現で全URLに対応できますしね
<memo>
モジュール追加で済ませる場合、これ入れるのが一番面倒がない模様。
URI::Escape::XS
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51166678.html
</memo>
モジュール追加で済ませる場合、これ入れるのが一番面倒がない模様。
URI::Escape::XS
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51166678.html
</memo>
>>86 なるほど,あれでしたか.
ということで stock の menu.cgi 変更してみますた.
ということで stock の menu.cgi 変更してみますた.
2010/01/05(火) 16:24:22ID:OQ0InIB00
2008年のログを発見
http://livedoorauto.seesaa.net/article/105829835.html
use Net::LibIDN;
print Net::LibIDN::idn_punycode_encode("日本語","utf-8");
http://livedoorauto.seesaa.net/article/105829835.html
use Net::LibIDN;
print Net::LibIDN::idn_punycode_encode("日本語","utf-8");
2010/01/05(火) 16:32:01ID:gUQitoqGP
全角のTLDを考慮しだすと厄介そうだなと思ったり
2010/01/05(火) 16:32:47ID:OQ0InIB00
そうすね
てかさっきの表現じゃサブドメインを考慮してなかったな
日本語サブドメインなるものもあるそうで、これはなかなか厄介w
てかさっきの表現じゃサブドメインを考慮してなかったな
日本語サブドメインなるものもあるそうで、これはなかなか厄介w
わーい、rootさんSunOsさんどもでしたー
Set-Cookie: myMenu=; expires=Thursday, 05-Jan-2012 00:00:00 GMT; path=/
Set-Cookie: onecli=; expires=Thursday, 05-Jan-2012 00:00:00 GMT; path=/
そして二年後また忘れそうーw
Set-Cookie: myMenu=; expires=Thursday, 05-Jan-2012 00:00:00 GMT; path=/
Set-Cookie: onecli=; expires=Thursday, 05-Jan-2012 00:00:00 GMT; path=/
そして二年後また忘れそうーw
2010/01/05(火) 16:45:31ID:bxmIVvmeP
レス読んでないなーw
2010/01/05(火) 16:46:34ID:OQ0InIB00
2010/01/05(火) 16:48:34ID:FE32DGjR0
これだから日本語ドメインとかあの類は嫌なんだよな・・・。
2010/01/05(火) 16:54:01ID:OQ0InIB00
ここはJavaScriptでそれっぽいところをAタグにしてしまえばいいのではないかな?
サーバコストも増えず、専用ブラウザなどにも全く影響ないし
サーバコストも増えず、専用ブラウザなどにも全く影響ないし
NGNG
rootさん、SunOSさん、お疲れ様です(`・ω・´)ゞビシッ!!
チャートも直していただけると嬉しいです。確か去年の10月20日から止まったままだったような・・・
チャートも直していただけると嬉しいです。確か去年の10月20日から止まったままだったような・・・
2010/01/05(火) 17:03:12ID:a8srjr5v0
チャートの鯖は入れないんじゃね
ちゃーとは2chじゃないから無理でしょうー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- フジ退社の渡邊渚アナ 有料会員クラブ月額1500円でオープン、公式HPも開設 キャミ&短パン&肩出しシャツで笑顔 [ひかり★]
- 長谷川豊氏「動画をよくご覧下さい 僕は『そうらしいんです(←伝聞)』と表現していませんか?」「正確に日本語を聞き取って」 [冬月記者★]
- ガザ住民の日本受け入れ検討 石破首相 ★5 [どどん★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★25 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【名前】「希星…バカっぽい読み方が40歳オバサンにはキツい」キラキラネームの高齢化という大問題 [ぐれ★]
- 前澤友作氏、元フジ長谷川豊氏の「飛ばされて美術館でチケットもぎり」発言に不快感「他人の職業をバカにするような人にはなりたくない」 [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちMinecraft🧪★5
- ドラッグストア「助けて! 外国人観光客がめちゃくちゃ万引きしていくの😭」1件あたり約9万円の被害、アベノミクスの果実凄すぎィ [492715192]
- ガチで殺したいやつの名前を書き込むスレ🏡
- 【兵庫】70代夫妻、約254億円を寄付 [696684471]
- 【悲報】生活保護者「ナマポの金額減ってるのに物価が上がりまくり…シネって言うの?この国酷すぎる😢」 [446962703]
- 普通の日本人、難民受け入れに発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [323529167]