X

2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2010/01/03(日) 03:17:03ID:WLYoh+tIP
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part35
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1254496873/
314root▲▲ ★
垢版 |
2010/03/03(水) 13:11:16ID:???0
>>305
少なくとも science6/society6/academy6/dso な banana3260 は、
サーバを落とさず、ネットワークケーブルの抜き差しで対応した模様。

Mar 1 01:24:07 <0.5> banana3260 kernel: em0: link state changed to DOWN
Mar 2 03:34:19 <0.5> banana3260 kernel: em0: link state changed to UP

%uptime
8:09PM up 575 days, 42 mins, 1 user, load averages: 0.60, 0.79, 0.94
315root▲▲ ★
垢版 |
2010/03/03(水) 13:13:38ID:???0
>>313
個人的には >>314 で対応すれば、
電源ぶっちすることはなかったんじゃないかな、に一票ですが、
緊急時にどうするかのポリシーの問題かも、とも。

で、他にも異常を起こしているサーバがあるかもしれないので、
今上がっている各サーバとりあえず見て回ってみます。
(本業しながらなので、少し遅くなる予定)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況