X



2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part37
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1267711917/
2010/05/07(金) 21:51:41ID:2f6h/0IY0
頑張ってください
191root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 21:54:32ID:???0
>>189 done.

DNS変更申請いきます。

(現状)
+gimpo.2ch.net:207.29.225.195

(変更後)
+gimpo.2ch.net:207.29.225.100
2010/05/07(金) 21:55:47ID:jGJyrKyp0
rootタソ頑張って(;´Д`)ハァハァ
2010/05/07(金) 21:56:30ID:ypK3h+rk0?2BP(0)
さぁどうなる。
194root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:00:39ID:???0
アクセスがきはじめました。
2010/05/07(金) 22:01:07ID:5easi6S30
お、見れるようになった
196root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:02:11ID:???0
DNSの変更を確認できたら、

・F22の調整
・前の状態の復元(dcamera sakeをジンギスカンに)

で、様子を見つつ bbs.cgi の復活へと。
197root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:02:52ID:???0
途中の状態ですが、、、。
SSDってなんかすごくいいかも。
2010/05/07(金) 22:03:42ID:lhWUPHm60?PLT(25123)
わくわく。
2010/05/07(金) 22:04:30ID:UExDGktI0
DNSはもう切り替わってるね
2010/05/07(金) 22:05:37ID:ypK3h+rk0?2BP(0)
あとはSSDがどれだけ長持ちするかですね。
これまでこんなに大規模なSSD耐久実験は行われたことがあるのかな。
201root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:05:53ID:???0
DNSの切り替わりを確認。

F22調整してきます。
2010/05/07(金) 22:06:02ID:Rj/U5DY10
何個かのスレ見に行ったけど、書き込みできないような・・・
2010/05/07(金) 22:06:08ID:uz2k7iKH0
作業おつです
スレみれますね
204root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:06:55ID:???0
F22調整完了。

dcamera sake をジンギスカンにします。
205root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:07:10ID:???0
>>202
それは最後のお楽しみ。
2010/05/07(金) 22:08:36ID:ypK3h+rk0?2BP(0)
ワクワクツクツク
2010/05/07(金) 22:09:12ID:WWvJzGMp0
お疲れ様っす┏O))
208root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:09:33ID:???0
dcamera sake ジンギスカン化完了。
板復帰が早い、、、。

さて、最後の仕上げへと。
2010/05/07(金) 22:09:56ID:3Mzdm+sy0
おつですおつです
データセンタ内だけでもGbEにとかしないのかな
210root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:10:16ID:???0
bbs.cgi has been enabled.
2010/05/07(金) 22:10:51ID:H2N8jr3F0
>>210
書けたよ
乙でした
2010/05/07(金) 22:11:45ID:lhWUPHm60?PLT(25123)
書けることを確認。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1092408412/139
NGNG
>>210
書き込み確認!お疲れ様でした(`・ω・´)ゞビシッ!!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nandemo/1268832518/202
2010/05/07(金) 22:12:04ID:Rj/U5DY10
>>210
先走ってました。かけましたです。bbs.cgiもう有効化されてると思ってしまいました。
お疲れ様でした。
2010/05/07(金) 22:12:51ID:2f6h/0IY0
かけました。お疲れ様でした
2010/05/07(金) 22:14:23ID:1G0Zq/Te0
乙です乙です
SSD化でrootさんの作業も楽になればいいのにな
2010/05/07(金) 22:14:28ID:dEv3kA0x0
皆さん、お疲れ様でした。
rootさん、出先さん、分りやすい実況を有り難う御座います。
218root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:15:37ID:???0
syatat -v でサーバの様子見てますが、、、。
SSDってすごくいいかも。

この時間(というかさっきの19:00の時点でも)
既にHDDキャパがめいっぱい(ビジー率100%)だったわけですが、
今の時点で何と数%。

今までディスクI/O待ちばかりで働けていなかったCPUが、
めいっぱい働けるようになったかんじ。

今日ずっとこんな感じでいけるなら外からでも、
「大幅に軽くなった」とはっきりわかるんじゃないかなと。

あとは耐久性とか、価格とか、そういう方面か。
2010/05/07(金) 22:16:48ID:jGJyrKyp0
rootタソもいい加減▲取ればいいのに(´・ω・`)
2010/05/07(金) 22:19:01ID:QiwdTeUk0
乙です。ディスクキャッシュに載ってなさそうなスレを選んで取得してみると気持ち悪い速さw
新gimpoはroot無し?でMRTG見れないんですかねえ、ちょっと楽しみにしてたんですけど…
2010/05/07(金) 22:19:16ID:rqI5S7DG0
確かに読み込みが段違いで速いわ。
2010/05/07(金) 22:20:12ID:rjXxNuHnP?S★(1066890)
 ● ●
 (・∀・)ゞ お疲れさまでした〜
223root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:20:16ID:???0
F22が正しくかかっているのを確認。
http://gimpo.2ch.net/_service/20100507.txt

statsも増えていっている模様。
http://stats.2ch.net/suzume.cgi

あとは普通に使ってみて問題なければ、
旧gimpoはバックアップを花子の外に公開しないところにでも固めて、
来週前半あたりに返却へと。

ただ、この個体は8.0Rでもネットワークが全二重でちゃんと動くっぽいので、
週末あたりに少しそっち方面を調べてみることにするです。
2010/05/07(金) 22:20:36ID:dEv3kA0x0
すごい
2010/05/07(金) 22:20:49ID:jGJyrKyp0
>>221
読み込みも速くなってね?
226root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:26:50ID:???0
本日予定されていた作業はこれで全て終了しました。
おつかれさまでした。>中の人々

しかし、速いサーバは気持ちがいいですね。
書き込み(ファイルの転送)してた時は「こんなもんなのかな」と思ったけど、
(それでもI/Oには相当余裕があるなとは思った)
小さいファイルをリモートからWeb経由で盛大に読ませる、という用途には、
すごくいいかんじ。
227root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:27:30ID:???0
ただ、今回はRAID 1設定じゃない、という部分は、
割り引いて考えないといけないですね。
2010/05/07(金) 22:28:44ID:jGJyrKyp0
>>226
rootタソ乙 中の人乙
2010/05/07(金) 22:29:25ID:+5Vtb1i40
常駐スレは大規模規制が繰り返されて過疎化したせいで
いまいちよくわからないけど
確かに以前より、よどみなくアクセスできているような気がする
2010/05/07(金) 22:29:37ID:Ic0bw2580
gimpo特有だった読み込みの引っかかる感じ、今はないね
2010/05/07(金) 22:30:23ID:YCplm1/X0
スムーズに動いています、ありがとうございました
2010/05/07(金) 22:31:23ID:h289F+h90
gimpo まだ見れませんが?
2010/05/07(金) 22:32:15ID:x49XKwGN0
落ち着いたら、ブレーメンもお願いしますー
2010/05/07(金) 22:32:50ID:ypK3h+rk0?2BP(0)
>>232
キャッシュが残っているとかDNSが浸透していないとか理由はいろいろあるかと。
キャッシュを削除してからトライしてみたらいかがですか?
235root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:34:44ID:???0
>>233
仕込みが必要ですね、、、。

仕込みも中の人依頼してみるか。
でもそれより先に、yutori7 に設定入れ込んでもらうほうが先か。

あと、次は eq だっけか。
236 ◆A/T2/75/82
垢版 |
2010/05/07(金) 22:35:34ID:eyGiB77w0
はやいな、
なにか新しい光の予感。
2010/05/07(金) 22:36:15ID:GLp7LHzKP
rootタン乙
中の人乙

rootタンの▲を一つ減らす申請をしたいと思いますが
異議はありますか?
2010/05/07(金) 22:37:29ID:8xnHSn3O0
今回のSSDの容量ってどのぐらい?
あと、取り外したHDDはどんぐらいの容量だったの?
2010/05/07(金) 22:38:06ID:jGJyrKyp0
>>237
ジェンヌタソが▲1つ無くしたので異論ありません
240動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/05/07(金) 22:38:42ID:5easi6S30
>>238
旧HDD:2 x 250G 7.2krpm SATA300 RAID-1
新SSD:2 x 80G MLC SATA-2/2.5
2010/05/07(金) 22:39:24ID:JslYxzDgP
>>236
RAMDiskサーバーまだですか
2010/05/07(金) 22:39:38ID:4VNBz1C10
未体験の速さでdatが全量届くので逆に気持ち悪いぐらいです。
何だろうこの感覚は。
243root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:41:25ID:???0
>>236
実際に大規模な読み出しで使わせるのは初体験ですが、
今までのものとは物が違う(ほんとに違うんだから当たり前か)感じです。

なんというか、BGみたいな用途に向いている気がします。

>>238
A-tiger2009の標準は250GのRAID 1構成で(システムと混在)、
今回は80G x 2で50Gぐらいを/homeで使用。
2010/05/07(金) 22:41:37ID:h289F+h90
>>234
キャッシュ削除しても見られません。ヽ(`Д´)ノウワァン
2010/05/07(金) 22:41:39ID:ypK3h+rk0?2BP(0)
>>237
異議どころか全部取っ払ってもいいんじゃないかと思うほど。
2010/05/07(金) 22:42:53ID:8xnHSn3O0
>>240
おお、さんくす
そこにgimpo鯖の全スレの全レスが保存されてるの?
もしそうなら情報量ってそんなに多くないんだな
2010/05/07(金) 22:43:29ID:dpca3Wop0
oi
2010/05/07(金) 22:45:11ID:U+pVDGut0
受け留め方として、
デクととるか、名誉ある臨床被験者ととるか、かな?w
2010/05/07(金) 22:49:11ID:GLp7LHzKP
rootタンの▲は(少なくとも)1つ
取り払われるべきであることを
ここに宣言します

誰に言えばいいんだろう?w
250root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:49:15ID:???0
「移転完了!」の赤字が。
http://www.maido3.com/server/gimpo/

「重くなったgimpoはSSDを使うと軽くなるのか」の実験は、
まずは順調に始まったということで。
251 ◆A/T2/75/82
垢版 |
2010/05/07(金) 22:49:16ID:eyGiB77w0
まずは耐久性そしてコストだな
次に出来上がったSSDマシンは yutoriへ投入だな
2010/05/07(金) 22:49:17ID:U71QA21O0
>>244
ブラウザ再起動は?
2010/05/07(金) 22:50:04ID:uz2k7iKH0
なんかもっさりしてたのがツルッツル読み込まれる
ほとんどgimpoの板しか見てないから快感だ
254root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:50:21ID:???0
>>249
脛に傷持つ人生ということで。
2010/05/07(金) 22:50:23ID:+7d3VCjH0
もう全板gimpoにつっこもうぜ
2010/05/07(金) 22:50:51ID:h289F+h90
>>250
IEとかのブラウザでも見れないのですが???
2010/05/07(金) 22:51:29ID:zSe5Oc7WP
>>251
「書き込みと読み込みの上手いバランス」のyutori?
それか「ガンガン書き込み」のyutori7?

yutori7ならi7のリベンジもやって欲しいな
258root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:51:29ID:???0
>>251
もちろんyutoriでも大きな効果があるかもですが、
もっとこう「読み出し主体」のところのほうが、効果高い気がします。
あと、板がたくさん入っているのにも効果大かなと。
259動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/05/07(金) 22:52:37ID:+5Vtb1i40
>>256
PC再起動
2010/05/07(金) 22:53:13ID:JslYxzDgP
anchorageとか?
261root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 22:54:21ID:???0
旧gimpoのバックアップを花子にとっておきます。
Just in case.
2010/05/07(金) 22:54:56ID:Nt51U6Tn0
namidameとか
schipholとかじゃないの?
2010/05/07(金) 22:56:59ID:ypK3h+rk0?2BP(0)
>>256
ipconfig /flushdns
これを実行してみてください。
2010/05/07(金) 22:57:34ID:8NlnbIsa0
SSDは書き溜めっぱなしにした方がデータの保全的にいいかも。
HDDがいっぱいになったらその都度新しいSSDを手配するような感じ。
2010/05/07(金) 22:58:18ID:8NlnbIsa0
×HDD
○SSD
266▲▲
垢版 |
2010/05/07(金) 22:59:06ID:isq/gLEO0
うひょう、無茶苦茶軽い!!!
お疲れ!
2010/05/07(金) 23:00:02ID:h289F+h90
>>254

Windows ネットワーク診断

"ginpo.2ch.net"は、このコンピュータとの接続をポート"World Wide Web サービス
(HTTP)"で確立するようにセットアップされていません。

エラーがかえってきまつ。
2010/05/07(金) 23:00:39ID:8xnHSn3O0
80G×2=160Gでdatファイルの容量使用は何Gぐらいなん?
269root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 23:01:49ID:???0
>>268

>>169
で、gimpo っていつデビューしたんだっけか。
2010/05/07(金) 23:02:14ID:jGJyrKyp0
>>254
さすがrootタソ言う事がシブい(・∀・)イイ!!
271root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 23:02:40ID:???0
お、変だな、、、。

19226 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19227 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19228 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19229 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19230 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19231 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19232 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19233 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19234 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19235 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19236 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19237 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19238 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19239 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19240 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19241 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19242 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19243 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19244 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL
19245 ?? D 0:00.00 httpd -k start -DSSL

全部こうなった。
272root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 23:03:14ID:???0
I/Oが死んだな。
273▲▲
垢版 |
2010/05/07(金) 23:03:14ID:isq/gLEO0
gimpo落ちた。
2010/05/07(金) 23:03:34ID:h289F+h90
だめじゃんw
2010/05/07(金) 23:03:46ID:+7d3VCjH0
腐ってやがる
早すぎたんだ
2010/05/07(金) 23:04:02ID:dEv3kA0x0
>>245
一票
277動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/05/07(金) 23:04:06ID:vMsSh1210
timpo立った
2010/05/07(金) 23:04:06ID:uz2k7iKH0
ここワクワクしてくる所
2010/05/07(金) 23:04:40ID:h289F+h90
>>272

(´・ω・`)つ▲ あげるよ。
280root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 23:04:59ID:???0
うん。完全にI/O死んでるですね。

しばらく待ったらリブート依頼出しますが、
まだ生ものかも。
2010/05/07(金) 23:05:44ID:Nt51U6Tn0
ついにroot▲▲ ★がroot▲▲▲ ★になるのか
2010/05/07(金) 23:05:47ID:AvaFL8tx0
ぃょぃょ、2ちゃんらしくなって参りました。
2010/05/07(金) 23:06:17ID:zSe5Oc7WP
プチフリ?
2010/05/07(金) 23:06:47ID:dyesbCwE0
I/Oください おうおう I/Oください
2010/05/07(金) 23:06:55ID:5easi6S30
>>269
2008年9月にtiger3515でデビュー
HDDが故障したので2009年10月にtiger3546に移転しました
2010/05/07(金) 23:06:55ID:zO89BssL0
まぁそんな都合良くいったら気味悪いしな
287▲▲
垢版 |
2010/05/07(金) 23:07:19ID:isq/gLEO0
>>280
仕方ないから、テスト板を用意して、そこでSSDテストで遊ぶとか
288root▲▲ ★
垢版 |
2010/05/07(金) 23:07:44ID:???0
このパターンはこれまでこのスレの過去ログ的にも、
何度もあったな。

システムの虫か、ハードウェアの虫を踏んだ感じですね。
今の A-tiger2009 と違うのは SSD だけなわけで。

すぐ ps して様子を確認できたのは経験のたまものだった。
全部ディスク(SSD)の I/O 待ちになっているのがわかった。
(過去何度も痛い目に遭っているので)
2010/05/07(金) 23:07:50ID:JslYxzDgP
>>287
よし、厨房板を今すぐgimpoに移そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況