p2.2ch.netとは2chを快適に閲覧する為のASP形式のp2サービスです。
PC&携帯、両対応。ASP形式なのでブラウザだけで利用できます。
尚、現在βテスト期間中ですので不具合等が出る場合があります。
サイトURL:http://p2.2ch.net/
このサービスを利用するには2ちゃんねる検索のアカウントが必要です。
サイトURL:http://find.2ch.net/
2ちゃんねる検索のアカウントは無料で取得できます。
新規登録ページ:http://find.2ch.net/regist.php
p2ログインの際には2ちゃんねる検索アカウントのメールアドレスとパスワードを入力して下さい。
尚、書き込みにはモリタポが必要となります。
モリタポについて:http://moritapo.jp/index.html
▲モリタポに関係するトラブルの問い合わせ
Q. p2.2ch.net 書込有効化をしたが有効にならない。(´・ω・`)
A. 問い合わせ先→モリタポータル http://tpl.moritapo.jp/form/mail.php?id=contact
※要注意
p2.2ch.netは2ちゃんねる公式のp2サービスです。
p2.2ch.netからの書き込みの際はユーザID等の情報も2chに送信しています。
荒らし行為をしたユーザーについては書き込み機能の停止、またはアカウントを停止します。
(書き込み権限停止リストは>>2参照)
前スレ
p2.2ch.net 総合スレ Part72【不具合/要望】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1273257000/
探検
p2.2ch.net総合スレ Part73【不具合/要望】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2010/05/21(金) 02:00:32ID:4iFr6tKOP
寝る。
2010/05/21(金) 02:03:01ID:b2fSN5OUP
2010/05/21(金) 02:19:12ID:Ajbr4zTe0
2ちゃんねるは、そのすべてが、永遠にβ版
2010/05/21(金) 03:34:31ID:3MVgUCiLP
単純な話として
荒らし対策として値上げをしたと言うのであれば
どういう効果をもくろんで実行したって言う事と
現状どういう効果が上がってますって言う説明責任はあると思うんだよね
あんたらユーザーは金を払って使わせて貰ってる側なんだから
こっちの言い値を払っとけば良いんだよって言うのであれば
どんだけ殿様商売だよと
納得いくにしろいかないにしろ、最低限の説明すらなされてないと思うんだよね
荒らし対策として値上げをしたと言うのであれば
どういう効果をもくろんで実行したって言う事と
現状どういう効果が上がってますって言う説明責任はあると思うんだよね
あんたらユーザーは金を払って使わせて貰ってる側なんだから
こっちの言い値を払っとけば良いんだよって言うのであれば
どんだけ殿様商売だよと
納得いくにしろいかないにしろ、最低限の説明すらなされてないと思うんだよね
2010/05/21(金) 03:35:36ID:yegnedeJP
5000森/年とかでは無くて、
1000森/100書き込みとかにできないものなのだろうか?
1000森/100書き込みとかにできないものなのだろうか?
2010/05/21(金) 03:40:24ID:yegnedeJP
あぁ、でもIOが増えるから重くなるだけか。
2010/05/21(金) 04:25:36ID:yJigrWrN0
2010/05/21(金) 05:44:26ID:4NNgUAzEP
720 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/05/21(金) 06:14:04ID:DUtwbWbqP みんな一生懸命発言しすぎ(笑)
2010/05/21(金) 06:26:15ID:bqsZKnw6P
誰かと思えば、またあの子か。
複レスのつけ方に特徴あるからすぐわかるわ。
コテつけてくんないかなー。NGしたいから。
複レスのつけ方に特徴あるからすぐわかるわ。
コテつけてくんないかなー。NGしたいから。
2010/05/21(金) 06:29:18ID:+nR1eMndP
β版で500円ふんだくるなんて
詐欺集団の民主党のようなやり口の会社だな
詐欺集団の民主党のようなやり口の会社だな
723 【operate:777】
NGNG p2はどうして軽くならないの(笑)
最強さ〜ヴぁでも駄目だったの?
よく考えたらβ版なら無料でというのは当然だよな・・・・・
いつまでもβ版アピ〜ルしてるのはちょっとまずいんじゃないの?
最強さ〜ヴぁでも駄目だったの?
よく考えたらβ版なら無料でというのは当然だよな・・・・・
いつまでもβ版アピ〜ルしてるのはちょっとまずいんじゃないの?
2010/05/21(金) 07:08:16ID:Hs09Ej+00
ログが大量に貯まった専ブラの動作が重い っていう現象の何百倍とかそういうレベルの事が
p2.2ch.netで起きているわけだから構造改革が必要。
p2.2ch.netで起きているわけだから構造改革が必要。
2010/05/21(金) 08:42:27ID:/jacbpVFP
個人的意見としては
●並みの料金とってもいいとおもってるけどな。
テストでなければ。
●並みの料金とってもいいとおもってるけどな。
テストでなければ。
2010/05/21(金) 10:12:16ID:vdRWir7n0
2010/05/21(金) 11:10:05ID:zXXOjcBEP
2010/05/21(金) 11:20:02ID:BGM5vZxS0
ttp://labs.gree.jp/blog/2010/05/61/
2010/05/21(金) 12:36:27ID:8357aIU10
薬板が問題なのになぜ廃止せず板があるのか理解できない。
2010/05/21(金) 12:46:04ID:n6PlbkImP
>>729
過去スレでもみて理解はともかく把握しようよ
過去スレでもみて理解はともかく把握しようよ
2010/05/21(金) 12:47:34ID:vdeaUOHN0
2010/05/21(金) 13:13:25ID:b2fSN5OUP
公式p2だと、たとえ別回線から接続してもIDは変わらないのに
頻繁に単発IDが書き逃げしてるこのスレは、正直面白いと思うw
頻繁に単発IDが書き逃げしてるこのスレは、正直面白いと思うw
733 【operate:777】
NGNG 運営カテゴリでよく見掛けるいつもの流れとしか思わない(笑)
734動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/05/21(金) 13:45:39ID:aGzXrdl80 まずは現行システムを*そのまま*移行して、純粋に現行システムとの差を比較するのも良いかと思う。
そうすればスペック不足による性能の低下(というか純粋にスペックによる問題との切り分け)の影響があるのかないのか分かるし。
もちろん相互作用もあるわけで単純にスペックは影響しないとはいえないけど。
新スペックで調整していくほうが良くないかな?
そうすればスペック不足による性能の低下(というか純粋にスペックによる問題との切り分け)の影響があるのかないのか分かるし。
もちろん相互作用もあるわけで単純にスペックは影響しないとはいえないけど。
新スペックで調整していくほうが良くないかな?
736 【operate:777】
NGNG いやいや
β版なら5000払った数日後にp2自体が消えてなくなる事も許されるのかな〜(笑)
ありえますか?
β版なら5000払った数日後にp2自体が消えてなくなる事も許されるのかな〜(笑)
ありえますか?
2010/05/21(金) 14:25:16ID:1d94r/LJP
>>736
P2と言うより突然、2ちゃんねるが消えて無くなる事はあるだろうなw
P2と言うより突然、2ちゃんねるが消えて無くなる事はあるだろうなw
その場合「5000森」返金(返森?)でしょう。
p2側の都合で終了するなら、返森もしくは告知1年以上は継続することだと思います。
問題は2ch側の都合(2chがなくなったなど)でp2による投稿が出来なくなった場合、p2側には責がないと判断されると思う。
2chとp2(ブラジル運営)の関係によってはかなり変わると思うけど。
ただ、返森といってもp2だけの目的で森を購入した人は納得するのかという話ですが。
しないでしょ。
p2側の都合で終了するなら、返森もしくは告知1年以上は継続することだと思います。
問題は2ch側の都合(2chがなくなったなど)でp2による投稿が出来なくなった場合、p2側には責がないと判断されると思う。
2chとp2(ブラジル運営)の関係によってはかなり変わると思うけど。
ただ、返森といってもp2だけの目的で森を購入した人は納得するのかという話ですが。
しないでしょ。
740 【operate:777】
NGNG >>738
2chが消えても外部のどこかで使えるでしょ(笑)
2chが消えても外部のどこかで使えるでしょ(笑)
741 【operate:777】
NGNG >>737
「現行システム」ってのはプログラム的な話だと思ったんですが違うんですか?
あと、データ移行を行うなら停止時間が長くなるのは必然かと思いますが
もしかしてアカウント情報だけ移行してデータ(お気に入りなど)はまっさらな状態で?
「現行システム」ってのはプログラム的な話だと思ったんですが違うんですか?
あと、データ移行を行うなら停止時間が長くなるのは必然かと思いますが
もしかしてアカウント情報だけ移行してデータ(お気に入りなど)はまっさらな状態で?
2010/05/21(金) 14:31:18ID:pMSKo+YhP
>>akiさん
告知して下さい。
・いつの何時から何時まで移行をするのか
・新鯖になった時、継続で書き込みはOK?
告知して下さい。
・いつの何時から何時まで移行をするのか
・新鯖になった時、継続で書き込みはOK?
>>742
質問の前提が、ちょっとよくわからないです、、
質問の前提が、ちょっとよくわからないです、、
今のところ予定として考えていたのは、
現サーバは引き続き稼働しながら、
新サーバをw2として割り当てるプランです。
現サーバは引き続き稼働しながら、
新サーバをw2として割り当てるプランです。
2010/05/21(金) 14:42:48ID:HcrSGB7F0
えっ?新サバ移行って、もしかしてw3やw4とおなじで、
もう一度書込み有効化に5000森必要になるのか?
ID情報移行しないとそうなるんじゃね?
もう一度書込み有効化に5000森必要になるのか?
ID情報移行しないとそうなるんじゃね?
2010/05/21(金) 14:44:24ID:xX0ihv/mP
>>745
もしかして新鯖使いたきゃ新規に5000モリタポ払えって意味ですか?
もしかして新鯖使いたきゃ新規に5000モリタポ払えって意味ですか?
2010/05/21(金) 14:46:18ID:NN5YPPYE0
>>746-747
w3,w4と同じということはそうなるよな?これまずいよ。
w3,w4と同じということはそうなるよな?これまずいよ。
2010/05/21(金) 14:47:40ID:1d94r/LJP
新鯖導入って言うから、「入替え」って思ってたんだが、
「分散鯖増設」って事か・・・・
それじゃ新鯖無くてもw3w4ででも出来たんじゃ・・・
「分散鯖増設」って事か・・・・
それじゃ新鯖無くてもw3w4ででも出来たんじゃ・・・
2010/05/21(金) 14:59:22ID:4iFr6tKOP
新鯖は負荷が少ないが移行者も増えず、結局無駄に費用を投じるだけフラグか。
アホだろ。
アホだろ。
>>744
>>734さんの
>現行システムをそのまま移転したんじゃ鯖性能の持ち腐れになるだろうなあ。
というものが、p2のプログラム、データ構造やその仕様などについてのものだと思いました(データそのものではないです)。
それに対し「p2のプログラム、データ構造やその仕様」を変更せずにそのまま使用してみて(不具合が出る部分は修正)
現行鯖と新鯖で比較するのもありじゃないかと(→>>735)。
>>735に対して「移行時のサービス停止時間が長くなってしまうことが、そのまま移行させる場合のデメリットとしてあります。」とレスがあったので、
「プログラムのコピーに鯖停止の必要はないよなぁ」と思い、
>「現行システム」ってのはプログラム的な話だと思ったんですが違うんですか?
の質問が来ます。
>>745
他の方の意見に同調しますが、そういう部分について前もって告知することは出来ないのですか?
ユーザの質問に答えるうちに新事実発覚な感じがひしひしと。
>>734さんの
>現行システムをそのまま移転したんじゃ鯖性能の持ち腐れになるだろうなあ。
というものが、p2のプログラム、データ構造やその仕様などについてのものだと思いました(データそのものではないです)。
それに対し「p2のプログラム、データ構造やその仕様」を変更せずにそのまま使用してみて(不具合が出る部分は修正)
現行鯖と新鯖で比較するのもありじゃないかと(→>>735)。
>>735に対して「移行時のサービス停止時間が長くなってしまうことが、そのまま移行させる場合のデメリットとしてあります。」とレスがあったので、
「プログラムのコピーに鯖停止の必要はないよなぁ」と思い、
>「現行システム」ってのはプログラム的な話だと思ったんですが違うんですか?
の質問が来ます。
>>745
他の方の意見に同調しますが、そういう部分について前もって告知することは出来ないのですか?
ユーザの質問に答えるうちに新事実発覚な感じがひしひしと。
2010/05/21(金) 15:03:58ID:pMSKo+YhP
rootたん、無理せずがんばってね
753 [―{}@{}@{}-] 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/05/21(金) 15:06:54ID:DUtwbWbqP なんかおもしろい事になってまいりました!!
2010/05/21(金) 15:08:06ID:1d94r/LJP
523 :root▲▲ ★ :2010/05/21(金) 14:56:50 ID:???0
>>510
portsインストール、最終リブートテスト完了。
DNS変更申請いきます。
以下はakiさんからメールでいただいた依頼内容そのまま。
(現状)
+w2.p2.2ch.net:210.135.98.42
(変更後)
+w2.p2.2ch.net:210.135.100.132
>>510
portsインストール、最終リブートテスト完了。
DNS変更申請いきます。
以下はakiさんからメールでいただいた依頼内容そのまま。
(現状)
+w2.p2.2ch.net:210.135.98.42
(変更後)
+w2.p2.2ch.net:210.135.100.132
2010/05/21(金) 15:11:20ID:NN5YPPYE0
さあみんな、新サバで生きていくのに必要な5000森を稼ぐ作業に戻るんだ。
2010/05/21(金) 15:14:52ID:1d94r/LJP
2010/05/21(金) 15:15:02ID:krnOnGQL0
お断りしますん。
むしろ負荷かけてブラジルを呪う仕事に戻ります。
むしろ負荷かけてブラジルを呪う仕事に戻ります。
2010/05/21(金) 15:23:13ID:HJaNNU09P
新鯖に移行させないなら1000のままでいいだろボケ
>>751
必要なことは決まれば告知しています。
必要なことは決まれば告知しています。
2010/05/21(金) 15:41:07ID:pMSKo+YhP
531 :root▲▲ ★ :2010/05/21(金) 15:35:00 ID:???0
>>523
変更完了のお知らせをいただきました。
これで、akiさんへの引渡し準備が整いました。
akiさんへ:
・w2.p2.2ch.net という名前でアクセスできるようにしてあります。
・コンテンツの入れ方はcw43と同じです。
・PHP、eaccelerator等は、以前私がcw43をインストールした時と基本的に同じ設定です。
・cw43に入っていた主な追加されているportsを、手で追加してあります。
・ただしそれらは基本的にデフォルトインストールで、
かつ個別のファイルの設定はしていないので、必要に応じて設定をお願いします。
そんなわけで。
>>523
変更完了のお知らせをいただきました。
これで、akiさんへの引渡し準備が整いました。
akiさんへ:
・w2.p2.2ch.net という名前でアクセスできるようにしてあります。
・コンテンツの入れ方はcw43と同じです。
・PHP、eaccelerator等は、以前私がcw43をインストールした時と基本的に同じ設定です。
・cw43に入っていた主な追加されているportsを、手で追加してあります。
・ただしそれらは基本的にデフォルトインストールで、
かつ個別のファイルの設定はしていないので、必要に応じて設定をお願いします。
そんなわけで。
2010/05/21(金) 15:53:12ID:pMSKo+YhP
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part39
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274259928/535
>それから、今のp2.2ch.netとw2.p2.2ch.netは2台同時運用する予定です。
森は継続だろうな?
新鯖にアクセスしたら5000森か?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1274259928/535
>それから、今のp2.2ch.netとw2.p2.2ch.netは2台同時運用する予定です。
森は継続だろうな?
新鯖にアクセスしたら5000森か?
>>759
まぁただの食い違い程度のようですが。
>そのまま使用するにはデータも移す必要があるので、
それはユーザが「そのまま使用するには」ですよね。
p2として機能させる(たとえばアカウント、ユーザデータはリセット)であれば、データを移す必要はありませんよね?
(ダウンタイムあってもデータ移行はして欲しい人もいるし、不要という人もいるので、その是非については別の問題として聞いてください。)
で、ユーザデータの話ですが、プログラム群が新しくなろうが既存のままだろうが、移行を行うのであればダウンタイムは発生するでしょう。
>>735については、ユーザデータの移行は別として、「プログラム群の移行」についての話です。
>>760
ユーザにとって新サーバの利用に「追加5000森」が必要かどうか、というのは「必要なこと」であるのは理解いただけますか?
その上で、まず新サーバw2がw3、w4と同じく5000森が必要かどうかということは「まだ決定していない」ということですか?
w2サーバはどういう人が使えるのか?
・希望ユーザは、そのw2にアクセスすれば利用できる。
・負荷分散のための新サーバで一部ユーザに限られる
などということですら、まだ決定していないのでしょうか?
まぁただの食い違い程度のようですが。
>そのまま使用するにはデータも移す必要があるので、
それはユーザが「そのまま使用するには」ですよね。
p2として機能させる(たとえばアカウント、ユーザデータはリセット)であれば、データを移す必要はありませんよね?
(ダウンタイムあってもデータ移行はして欲しい人もいるし、不要という人もいるので、その是非については別の問題として聞いてください。)
で、ユーザデータの話ですが、プログラム群が新しくなろうが既存のままだろうが、移行を行うのであればダウンタイムは発生するでしょう。
>>735については、ユーザデータの移行は別として、「プログラム群の移行」についての話です。
>>760
ユーザにとって新サーバの利用に「追加5000森」が必要かどうか、というのは「必要なこと」であるのは理解いただけますか?
その上で、まず新サーバw2がw3、w4と同じく5000森が必要かどうかということは「まだ決定していない」ということですか?
w2サーバはどういう人が使えるのか?
・希望ユーザは、そのw2にアクセスすれば利用できる。
・負荷分散のための新サーバで一部ユーザに限られる
などということですら、まだ決定していないのでしょうか?
サーバはp2 IDで判別して割り当てられてます。
サーバの選択をユーザーが希望することはできないです。
サーバの選択をユーザーが希望することはできないです。
>>764-765
>新サーバ移行で、データをリセットすることは考えていないです。
なんかいろいろ話が噛合ってないようですが、まぁ別にどうでも良いことなので、個々までにしておきます。
>新サーバの利用に追加モリタポは必要ないですよ。
そういう告知がなぜないのですか?といっているわけですが。
「追加の必要がないからわざわざいう必要がないと思った」ということかもしれませんが
新サーバ利用についての簡単な説明ぐらいほしいということです。
>>765
つまり、w3、w4の負荷分散機能と同様に
w1、w2で負荷分散を行う。ということですか?
ユーザ(p2userID)によってはw1を使うという、新サーバの恩恵を受けられないということですよね?
>新サーバ移行で、データをリセットすることは考えていないです。
なんかいろいろ話が噛合ってないようですが、まぁ別にどうでも良いことなので、個々までにしておきます。
>新サーバの利用に追加モリタポは必要ないですよ。
そういう告知がなぜないのですか?といっているわけですが。
「追加の必要がないからわざわざいう必要がないと思った」ということかもしれませんが
新サーバ利用についての簡単な説明ぐらいほしいということです。
>>765
つまり、w3、w4の負荷分散機能と同様に
w1、w2で負荷分散を行う。ということですか?
ユーザ(p2userID)によってはw1を使うという、新サーバの恩恵を受けられないということですよね?
2010/05/21(金) 16:17:17ID:HJaNNU09P
>>765
なんだ。そゆ事かー
なんだ。そゆ事かー
2010/05/21(金) 16:18:10ID:pMSKo+YhP
2010/05/21(金) 16:19:27ID:mCt2M2loP
akiより♪のほうがしっかりしてるな
2010/05/21(金) 16:19:44ID:HcrSGB7F0
なんか、ゆとり世代の唯我独尊みたいなのを感じるな。
2010/05/21(金) 16:19:46ID:xHYWdpQt0
772名無し募集中。。。
2010/05/21(金) 16:22:44ID:t10Sb+wGP おまいらおちけつ
2010/05/21(金) 16:23:14ID:NN5YPPYE0
仕組みがよくわからないが、
w2について、「追加モリタポ」不要ができるなら、
なんでw3,w4のときはできなかったの?
w2について、「追加モリタポ」不要ができるなら、
なんでw3,w4のときはできなかったの?
2010/05/21(金) 16:23:16ID:7lx1LPSd0
>>765
ユーザは現サーバと新サーバに自動的に振り分けられると言う事ですか?
ユーザは現サーバと新サーバに自動的に振り分けられると言う事ですか?
というか、わたしも一ユーザですから。
akiさんに限らず、運営(企業)側で動いている人たちにとって
自分たちはそのことに常に触れているわけで、疑問に思うことがない(麻痺してくるというほうがいいのかな?)わけです。
商品開発も然り。だからマーケティングだとかがあるわけで。
>>775
事前告知がないから不安になるんですよ。
akiさんは何も言わないけど、また5000森必要とか言われるのかなとか、自分はこの新サーバ使えるのかなとか。
別にここのユーザが特異というわけではありません。
こういうのは普通の反応です。
akiさんに限らず、運営(企業)側で動いている人たちにとって
自分たちはそのことに常に触れているわけで、疑問に思うことがない(麻痺してくるというほうがいいのかな?)わけです。
商品開発も然り。だからマーケティングだとかがあるわけで。
>>775
事前告知がないから不安になるんですよ。
akiさんは何も言わないけど、また5000森必要とか言われるのかなとか、自分はこの新サーバ使えるのかなとか。
別にここのユーザが特異というわけではありません。
こういうのは普通の反応です。
2010/05/21(金) 16:25:58ID:Ja5mdtnNP
2010/05/21(金) 16:26:36ID:HJaNNU09P
>>775
自分の説明不足を棚に上げて開き直るなよw
自分の説明不足を棚に上げて開き直るなよw
2010/05/21(金) 16:27:17ID:5htdtnzLP
いきなり5倍に値上げって前科があるから不安にもなるだろ。
2010/05/21(金) 16:28:07ID:NN5YPPYE0
不安になるようなことの前例がいっぱいあるからなあ。。。。
2010/05/21(金) 16:28:53ID:6th1NsgL0
>>775
何でこんだけ色々言われるのか少しは考えろよw
何でこんだけ色々言われるのか少しは考えろよw
特にこのスレを見ていれば、ユーザの新サーバへの期待は分かると思います。
わたしは新サーバは現行サーバのリプレースだと思ってました。
まさか性能差があるサーバで負荷分散するとは思わなかったし。
わたしは新サーバは現行サーバのリプレースだと思ってました。
まさか性能差があるサーバで負荷分散するとは思わなかったし。
サーバの割り当ては、
重いサーバから軽いサーバに一部ユーザを移すことで、
後から調整することも考えています。
重いサーバから軽いサーバに一部ユーザを移すことで、
後から調整することも考えています。
2010/05/21(金) 16:31:35ID:NN5YPPYE0
2010/05/21(金) 16:32:27ID:HJaNNU09P
2010/05/21(金) 16:34:00ID:Y3z8QNGyP
あー、取得時期で振り分けするとなると
現行鯖→値上げ以前のユーザー
新鯖→値上げ以降に登録したユーザー
とかやりそうだよな
現行鯖→値上げ以前のユーザー
新鯖→値上げ以降に登録したユーザー
とかやりそうだよな
2010/05/21(金) 16:34:58ID:HcrSGB7F0
板毎に分散とか、実況だけ旧鯖に残すとかいろいろやり方あると思うが。
2010/05/21(金) 16:35:01ID:1Ed3uTqt0
まあ運用待って
その結果で判断すれば良いんじゃね
妄想で批判してもきりがないんだぜ
その結果で判断すれば良いんじゃね
妄想で批判してもきりがないんだぜ
2010/05/21(金) 16:37:09ID:3V/uvb9xP
それで酷い結果ばかりだったから、皆が過敏になってしまってるんだろう
前科があるってのはそういう事だ
前科があるってのはそういう事だ
792動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/05/21(金) 16:43:15ID:7HPu27t70 ニコ動みたいにタダ厨と有料ユーザに格差があればいいと思う
書き込み有効化したユーザのみ自分で利用するサーバー選択できるようにして欲しい
デフォは今のサーバーで有効化すれば設定管理から新サーバーに変更できますよみたいな
書き込み有効化したユーザのみ自分で利用するサーバー選択できるようにして欲しい
デフォは今のサーバーで有効化すれば設定管理から新サーバーに変更できますよみたいな
2010/05/21(金) 16:45:14ID:1Ed3uTqt0
有料利用者専用サーバー
良い響きだな
良い響きだな
全員が新サーバに移行したら負荷分散にならないとかなんとか。
ユーザ側が負荷を感じて移動するより、管理者が監視して分散するほうが確実だと思います。
# ユーザが負荷を感じて移動することは、最悪あるユーザにとって常に重い状況になりかねない
ユーザ側が負荷を感じて移動するより、管理者が監視して分散するほうが確実だと思います。
# ユーザが負荷を感じて移動することは、最悪あるユーザにとって常に重い状況になりかねない
2010/05/21(金) 16:48:26ID:5htdtnzLP
>>792,793
自演乙。氏ねよブラジルの犬
自演乙。氏ねよブラジルの犬
2010/05/21(金) 16:48:45ID:HcrSGB7F0
ある意味、書き込みが有料のユーザーなんだから、
書き込み機能を分散させれば良いんじゃないか?
書き込み機能を分散させれば良いんじゃないか?
書き込みが軽くなっても、その後のリロードやスレ閲覧が重いならなんの意味もなく。
「書き込みだけ」であるなら、それはp2の本来の形ではありません。
「書き込みだけ」であるなら、それはp2の本来の形ではありません。
2010/05/21(金) 16:52:22ID:hAj+jltxP
ihouにアクセスした垢とBBQBBMは旧鯖居残りで
2010/05/21(金) 16:52:36ID:Y3z8QNGyP
書き込み自体は大した負荷じゃなさそうな予感
新着チェックあたりはすっごい負荷かかりそうだが
新着チェックあたりはすっごい負荷かかりそうだが
>>798
BBMはp2投稿不可
BBMはp2投稿不可
2010/05/21(金) 16:55:03ID:vdeaUOHN0
ユーザーの任意移動だと重くて移動操作できNEEEEってなりそうだ
ただ、これだけは言える。
こ ん な 感 じ が 2 ち ゃ ん ね る ら し さ
こ ん な 感 じ が 2 ち ゃ ん ね る ら し さ
2010/05/21(金) 16:57:43ID:1Ed3uTqt0
最近は自演認定が流行なのか?
2010/05/21(金) 17:01:11ID:mCt2M2loP
そのようだす
2010/05/21(金) 17:02:40ID:dR4LGiWX0
akiさーん
4、前 6、新着 7、書 #、索 AAS-
5,〜〜〜 似 9、情 *、削 元
お気にスレの新着(お新) お気にスレの全て(お全)
2、▲
お気にスレの新着(お新) お気にスレの全て(お全)
これ入れてよスレ見ててトップ、お気に新着っていくのめんどくさいんだよね
4、前 6、新着 7、書 #、索 AAS-
5,〜〜〜 似 9、情 *、削 元
お気にスレの新着(お新) お気にスレの全て(お全)
2、▲
お気にスレの新着(お新) お気にスレの全て(お全)
これ入れてよスレ見ててトップ、お気に新着っていくのめんどくさいんだよね
2010/05/21(金) 17:03:07ID:1d94r/LJP
おいちゃんがP2鯖管理したらおもろいだろうな・・・
最近はって前から良くあったじゃん。
というか逆に最近見かけなくなった気がするよ。
自演乙
ここまでわたしの自演
ここにはわたしとキミしかいないよ
といういつもの流れ。
というか逆に最近見かけなくなった気がするよ。
自演乙
ここまでわたしの自演
ここにはわたしとキミしかいないよ
といういつもの流れ。
2010/05/21(金) 17:04:36ID:5TBKAjNLP
BBMされるようなクズは○(ry
2010/05/21(金) 17:08:43ID:HJaNNU09P
やっぱコテ付けるような奴って過剰に主張したいんだなw
2010/05/21(金) 17:09:25ID:1d94r/LJP
P2使いは
末尾P(ry
ID:*********(離して)P
Pちゃん
という流れ。
末尾P(ry
ID:*********(離して)P
Pちゃん
という流れ。
2010/05/21(金) 17:49:17ID:hAj+jltxP
qb鯖のコテにまともな奴なんていたか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博、ブルーインパルス飛行展示を中止 [少考さん★]
- 「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られた用紙に絶句 ネットも共感「これいい加減やめて欲しい」 ★3 [煮卵★]
- 大阪・関西万博で行列、「ミライ人間洗濯機」前には300人「こんなに混んでいるとは」 [少考さん★]
- トランプ政権 相互関税(+一律関税10%)の対象からスマホなど電子機器を除外--PC,HDD,半導体製造装置etc. ★4 [蚤の市★]
- 【芸能】愛煙家・加藤浩次、現役アイドルからのタバコ臭クレームに不満「どんだけ歩み寄ればいいんだよ」 [ネギうどん★]
- 【婚活】行き遅れる20代女性たち、結婚できない「子ども部屋おばさん」が量産される日本社会の根本問題 ★5 [ぐれ★]
- 【悲報】大阪万博さん、1日平均15万人来る計算なのに開幕日ですら14万人しか来ないで終わる🥹 [616817505]
- 大阪万博さん、開幕初日から会場で携帯電話が不通になってしまうwwww [931948549]
- 石破首相「脱ドル化でアメリカの覇権が終わる。なんだ、やっぱりあのプーアノンの言った通りになるじゃないか!!」 [805596214]
- ▶3期生で一番セックスしたい子は?
- ウンコバズーカ!🥺🫸三三三💩💥🏡
- 【悲報】坂本龍馬、何もやってなかった…「薩長同盟は根回しと調整しただけ。大政奉還も先行研究を調査取りまとめて具体化しただけ [257926174]