2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part41
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1275395254/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2010/06/10(木) 17:50:23ID:5p3dWKnb0
虚弱だった旧yutori7子ちゃん退役か…
落ちる直前まで あまり重くならない頑張り屋さんだったなぁ…
落ちる直前まで あまり重くならない頑張り屋さんだったなぁ…
2010/06/10(木) 18:01:42ID:i3bZfOI30
代替7子ちゃんは、可哀想な子。
むしろ、ハードウェアトラブルで用意された緊急代替サーバに
スペシャルセッティングが施されなかった当時の体制が問題かと。
今は、大丈夫なのだろうか?
むしろ、ハードウェアトラブルで用意された緊急代替サーバに
スペシャルセッティングが施されなかった当時の体制が問題かと。
今は、大丈夫なのだろうか?
2010/06/10(木) 18:31:32ID:jAARZlw10
2010/06/10(木) 18:31:40ID:BQ6sIeMd0
757root▲▲ ★
2010/06/10(木) 18:51:51ID:???0 >>755
いや、巷にあるパフォーマンスが出ない問題じゃなくて、
8.0Rだと100Mbps全二重でうまく認識しない問題です。
PIEのスイッチの設定ともからむのかもしれません。
ちなみにそれ(tso)はやってみましたが、効果ありませんでした。
具体的にはこんなパッチでしのいでいます。
http://qb6.2ch.net/_sec2ch/e1000_phy.c-freebsd8.0.patch
いや、巷にあるパフォーマンスが出ない問題じゃなくて、
8.0Rだと100Mbps全二重でうまく認識しない問題です。
PIEのスイッチの設定ともからむのかもしれません。
ちなみにそれ(tso)はやってみましたが、効果ありませんでした。
具体的にはこんなパッチでしのいでいます。
http://qb6.2ch.net/_sec2ch/e1000_phy.c-freebsd8.0.patch
2010/06/10(木) 19:52:26ID:i3bZfOI30
NHKの「こんなこともあろうかと」でブレーメンに山が出来てたw
2010/06/10(木) 20:00:16ID:mnt/z+Px0
宇宙関連実況はニュース実況+が引き受けてるからなぁ・・・
はやぶさ祭りはlive28関係ないかも
はやぶさ祭りはlive28関係ないかも
2010/06/10(木) 20:02:18ID:PAnOoG0OP
規制難民はアニ特の避難所にいたみたいだけど
761root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:03:15ID:???0 ようやく少し落ち着いて live28 の様子を見られる時間をとれた。
とりあえず、こんなにゾンビプロセスがいるわけないんだが。
とりあえず、こんなにゾンビプロセスがいるわけないんだが。
762root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:04:04ID:???0 ん、SpeedyCGI が mod_speedycgi 経由じゃなくて、
従来のCGIモードで動いている様子。
従来のCGIモードで動いている様子。
2010/06/10(木) 20:05:57ID:H4T0Js1uP
2010/06/10(木) 20:08:39ID:IYruzKbC0
765root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:08:51ID:???0 うむ、間違いないな。
<Files bbs.cgi>
SetHandler speedycgi-script
</Files>
を、test/.htaccess に入れたら負荷が下がった。
<Files bbs.cgi>
SetHandler speedycgi-script
</Files>
を、test/.htaccess に入れたら負荷が下がった。
2010/06/10(木) 20:09:34ID:bnvDCs6Y0
申し訳ないけどテスト
2010/06/10(木) 20:09:42ID:uFb2L3FK0
なんか見慣れないエラーでてまっせ
768動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 20:10:15ID:7jkBwCwg0 たすけてrootたん!!
769root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:10:35ID:???0 第151日目:changi設定について、ご紹介を・・・【ぷろじぇくと ぞうさん】〜E-Bananaサーバ 構築日記〜
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki151.html
この↓設定が、なぜか無効になっている様子。
##################################################
### speedycgi setting
##################################################
<IfModule speedycgi_module>
<Files bbs.cgi>
SetHandler speedycgi-script
</Files>
</IfModule>
<IfModule speedycgi_module>
SpeedyMaxBackends 64
SpeedyTimeout 660
SpeedyTmpBase /md/tmp/SpeedyTmpBase
</IfModule>
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki151.html
この↓設定が、なぜか無効になっている様子。
##################################################
### speedycgi setting
##################################################
<IfModule speedycgi_module>
<Files bbs.cgi>
SetHandler speedycgi-script
</Files>
</IfModule>
<IfModule speedycgi_module>
SpeedyMaxBackends 64
SpeedyTimeout 660
SpeedyTmpBase /md/tmp/SpeedyTmpBase
</IfModule>
2010/06/10(木) 20:10:48ID:bnvDCs6Y0
どうもvipに書こうとすると
#usr/local/bin/speedy -- -M48 -b1048576 -t660 〜
みたいなものが出る…
#usr/local/bin/speedy -- -M48 -b1048576 -t660 〜
みたいなものが出る…
771root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:11:23ID:???0772動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 20:11:26ID:7jkBwCwg0 あ、書き込めたよ
2010/06/10(木) 20:11:36ID:85KQy9NWO
live28で書き込みがPC携帯ともエラーします
べっかんこでプログラムが読めました
べっかんこでプログラムが読めました
2010/06/10(木) 20:11:43ID:jkHQmAeJ0
>>771
bbs.cgiのソース丸見え状態
#!/usr/local/bin/speedy -- -M48 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/nami
#!/usr/local/bin/speedy -- -r1 -b1048576 -t60
#!/usr/local/bin/speedy -- -M64 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t
#!/usr/local/bin/speedy -- -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t
use strict 'vars';
#########################################################
#
# bbs.cgi for SpeedyCGI (written by FOX)
# 2004/12/02
#
# 必要なファイル(同じディレクトリに入れる)
# public_html/test/bbs.cgi これ
# test/bbs-entry.cgi 各種初期処理(SETTING.TXT,ad関係読み込み等)
# test/bbs-main.cgi 本体
# /bbs-tool.cgi Samba用
# /bbs-yakin.cgi ●実装用
#
#########################################################
require "../../test/bbs-entry.cgi";
&bbs_entry ;
exit ;
#################################################################################################
#
#################################################################################################
bbs.cgiのソース丸見え状態
#!/usr/local/bin/speedy -- -M48 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/nami
#!/usr/local/bin/speedy -- -r1 -b1048576 -t60
#!/usr/local/bin/speedy -- -M64 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t
#!/usr/local/bin/speedy -- -b1048576 -t660 -T/md/tmp/speedy/t
use strict 'vars';
#########################################################
#
# bbs.cgi for SpeedyCGI (written by FOX)
# 2004/12/02
#
# 必要なファイル(同じディレクトリに入れる)
# public_html/test/bbs.cgi これ
# test/bbs-entry.cgi 各種初期処理(SETTING.TXT,ad関係読み込み等)
# test/bbs-main.cgi 本体
# /bbs-tool.cgi Samba用
# /bbs-yakin.cgi ●実装用
#
#########################################################
require "../../test/bbs-entry.cgi";
&bbs_entry ;
exit ;
#################################################################################################
#
#################################################################################################
775root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:11:44ID:???0 なるほど。>>770
2010/06/10(木) 20:11:50ID:uFb2L3FK0
>>770
こんなのっす
こんなのっす
2010/06/10(木) 20:12:24ID:bnvDCs6Y0
書けましたd
778root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:12:58ID:???0 うむ、ソース分けておいてよかった、と。
で、この状態はいまいちであることには変わりないな。
mod_speedycgi 自体が読まれていない可能性が大きいですね。
ちょっと、見えないところで確認してみます。
で、この状態はいまいちであることには変わりないな。
mod_speedycgi 自体が読まれていない可能性が大きいですね。
ちょっと、見えないところで確認してみます。
779root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:14:29ID:???0 live28 の登場当初、mod_speedycgi が有効になっていることは、
確認した覚えがあります。
なので、どこかの段階で無効にされてしまったんだと思われ。
確認した覚えがあります。
なので、どこかの段階で無効にされてしまったんだと思われ。
2010/06/10(木) 20:15:16ID:pXvLk+Iv0
限界を知る為にあえて外したとか
781root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:15:19ID:???0 httpd.conf の設定内容は root 権限なしだと確認できないので、
まずは中の人に聞いてみるです。
まずは中の人に聞いてみるです。
782root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:15:39ID:???0 >>780
それなら、表でやってるんじゃないかなと。
それなら、表でやってるんじゃないかなと。
2010/06/10(木) 20:18:43ID:7sK9DFG+0
>>778
ソース流出騒ぎの方が面白かったのにぃ〜
ソース流出騒ぎの方が面白かったのにぃ〜
2010/06/10(木) 20:19:30ID:nh1leyxD0
なるほど、こういう手段もあるのか
785root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:23:15ID:???0 中の人に設定確認&もし有効になってなかった場合の有効化を依頼した。
2010/06/10(木) 20:25:15ID:PLP60f1rP
何かおかしくなったのかと思って焦ったがな!
787root▲▲ ★
2010/06/10(木) 20:33:18ID:???0 で、SetHandler する時は、IfModule で前後を囲むとか(changi設定ではそうしている)、
そのへんをきっちりやらないといけない、ということで。
そのへんをきっちりやらないといけない、ということで。
2010/06/10(木) 20:34:39ID:GGWJU8IvP
ふーん
2010/06/10(木) 21:00:01ID:jAARZlw10
>>757
承知でしたか、失礼。
承知でしたか、失礼。
790root▲▲ ★
2010/06/10(木) 21:06:14ID:???0 mod_speedycgi が正しく入っていないとのこと。
で、インストールを今やるとのことです。
changi 設定をいったんはずさないといけないので、
これから最大30分ぐらい live28 は落ちます。
このスレで暴れないでほしいです、、、。
で、インストールを今やるとのことです。
changi 設定をいったんはずさないといけないので、
これから最大30分ぐらい live28 は落ちます。
このスレで暴れないでほしいです、、、。
2010/06/10(木) 21:09:04ID:Pf8svgHu0
2010/06/10(木) 21:09:27ID:jAARZlw10
詰め込みすぎたからなw
2010/06/10(木) 21:12:29ID:BaQgjJjp0
あとちょっとでソース見ることができたのかw惜しいw
2010/06/10(木) 21:17:07ID:lnd62KK30
>>790
> mod_speedycgi が正しく入っていないとのこと。
そんな状態で今まで動いてたとか、live28は斜め上ばかりで良いなあw
でも、まだ入り口で足踏みしてるだけなんだよな。
やっぱり恐ろしい子だわ。
> mod_speedycgi が正しく入っていないとのこと。
そんな状態で今まで動いてたとか、live28は斜め上ばかりで良いなあw
でも、まだ入り口で足踏みしてるだけなんだよな。
やっぱり恐ろしい子だわ。
2010/06/10(木) 21:17:20ID:myAK7EBa0
圧縮は圧縮感覚は戻るの?
796root▲▲ ★
2010/06/10(木) 21:17:47ID:???0 今確認しましたが、
同じroot権限なしでも、namidameとかはちゃんとmod_speedycgiで動いてました。
同じroot権限なしでも、namidameとかはちゃんとmod_speedycgiで動いてました。
ポカポカw
2010/06/10(木) 21:21:49ID:7sK9DFG+0
90 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/06/10(木) 21:16:33.79 ID:aRcDwWxO0
790 root▲▲ ★[] 2010年06月10日(木) 21時06分14秒 ID:???0 (PC)
mod_speedycgi が正しく入っていないとのこと。
で、インストールを今やるとのことです。
changi 設定をいったんはずさないといけないので、
これから最大30分ぐらい live28 は落ちます。
このスレで暴れないでほしいです、、、。
91 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/06/10(木) 21:18:25.92 ID:mz/E/V910
バカー!
790 root▲▲ ★[] 2010年06月10日(木) 21時06分14秒 ID:???0 (PC)
mod_speedycgi が正しく入っていないとのこと。
で、インストールを今やるとのことです。
changi 設定をいったんはずさないといけないので、
これから最大30分ぐらい live28 は落ちます。
このスレで暴れないでほしいです、、、。
91 名前: [名無し]さん(bin+cue).rar [sage] 投稿日: 2010/06/10(木) 21:18:25.92 ID:mz/E/V910
バカー!
799動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 21:24:40ID:7jkBwCwg0 具体的にいつごろ落ちるの?もう落ちるの?
800root▲▲ ★
2010/06/10(木) 21:29:38ID:???0 中の人の事前準備作業のため、
今日のインストール作業はないとのことです。
<まとめ>
・mod_speedycgi は、運用当初から正しくインストールされていなかった模様、とのこと
・インストールの時間を、明日以降に別途とるとのこと
・インストール作業の際には一度サーバを止める必要がある
・所要時間はたぶん30分ぐらい(スムーズにいけば)と思われる(これは私の予想)
作業開始時刻は、後で別途お知らせいただけるそうです。
今日のインストール作業はないとのことです。
<まとめ>
・mod_speedycgi は、運用当初から正しくインストールされていなかった模様、とのこと
・インストールの時間を、明日以降に別途とるとのこと
・インストール作業の際には一度サーバを止める必要がある
・所要時間はたぶん30分ぐらい(スムーズにいけば)と思われる(これは私の予想)
作業開始時刻は、後で別途お知らせいただけるそうです。
2010/06/10(木) 21:32:28ID:EyPsR6Dn0
こっちの土曜日あたりか
2010/06/10(木) 21:34:14ID:EyPsR6Dn0
speedycgiは形だけだったとか
逆にspeedycgiに(yutor_i7やtsushimaのような)落ちる原因があったのか
逆にspeedycgiに(yutor_i7やtsushimaのような)落ちる原因があったのか
2010/06/10(木) 21:35:11ID:pXvLk+Iv0
本番に間に合うかどうかか
2010/06/10(木) 21:36:52ID:AZ0Ehu4k0
2010/06/10(木) 21:39:16ID:nh1leyxD0
他のファイルは無理でしょ
2010/06/10(木) 21:41:30ID:mgWHb3Gn0
test/bbs-entry.cgiとかtest/bbs-main.cgiはDenyされてるんじゃないの。
809root▲▲ ★
2010/06/10(木) 21:45:38ID:???0 遊び人の菌さんに感謝しないといけないです。
810root▲▲ ★
2010/06/10(木) 21:47:30ID:???0 で、
・changi設定しているのでメモリディスクを外してから作業する必要がある
・Apacheを止めて作業するのが安全
の2点を中の人にお伝えしました。
・changi設定しているのでメモリディスクを外してから作業する必要がある
・Apacheを止めて作業するのが安全
の2点を中の人にお伝えしました。
811root▲▲ ★
2010/06/10(木) 21:54:00ID:???0 しかし、当初からmod_speedycgiが正しく入っていなかったとすると、
感覚で mod_speedycgi が入っていない時の重さに気づいた、
のが、ここまで詰め込んだ時点でようやく発覚した、ということなのか。
ううむ。
感覚で mod_speedycgi が入っていない時の重さに気づいた、
のが、ここまで詰め込んだ時点でようやく発覚した、ということなのか。
ううむ。
2010/06/10(木) 21:56:04ID:jAARZlw10
素直に喜べないのかこの人はw
>>807-809
ちなみにDebian系だと標準でその用途にScriptAliasを使っている…けど、これはmod_cgi限定なのかな。
ちなみにDebian系だと標準でその用途にScriptAliasを使っている…けど、これはmod_cgi限定なのかな。
814動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:05:19ID:7PoVUAXP0 live28はメンテのお時間か
早く直してね(´・ω・`)
早く直してね(´・ω・`)
2010/06/10(木) 22:06:54ID:5JcGOiSQ0
>>774
これさあ
#!/usr/local/bin/speedy -- -M48 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/nami
^^^^^
もしかしてこのnamiってch2namiのnamiだったりするの?
これさあ
#!/usr/local/bin/speedy -- -M48 -b1048576 -t660 -T/md/tmp/nami
^^^^^
もしかしてこのnamiってch2namiのnamiだったりするの?
2010/06/10(木) 22:07:03ID:j942s+Vb0
あれ、結局止めた?
2010/06/10(木) 22:07:04ID:V9WmNIS90
あれ?今日のインスコ作業はないのにchangi外す作業はやるのか
818root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:07:07ID:???0 お、live28 おかしいな。
「プチフリ症状」かも。
「プチフリ症状」かも。
819動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:07:24ID:inbfZSUQ0 何いきなり止めてんだよもう
2010/06/10(木) 22:07:32ID:bnvDCs6Y0
これがプチフリか…
2010/06/10(木) 22:07:41ID:HHG8/Rtw0
繋がんないね
2010/06/10(木) 22:07:55ID:eIDylD3FP
落ちてるなう
823root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:07:56ID:???0 変だな。
一度bbs.cgiとめてみる。
できるかどうかわからないけど。
一度bbs.cgiとめてみる。
できるかどうかわからないけど。
824動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:08:51ID:pLWHLLiT0 FF14αテストやってたらネ実おちてるじゃねーか
2010/06/10(木) 22:09:04ID:EyPsR6Dn0
2010/06/10(木) 22:09:11ID:8xTJv4m90
板をたくさん詰め込んでるからこうやって落ちると影響出まくりだな
827動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:09:17ID:7jkBwCwg0 プチフリとな
828root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:10:20ID:???0 21539 ?? D 0:00.02 httpd -k start -DSSL
21540 ?? D 0:00.18 httpd -k start -DSSL
21541 ?? D 0:00.02 httpd -k start -DSSL
21542 ?? D 0:00.15 httpd -k start -DSSL
Dばかりだ。
前にgimpoで起こったのと同じ症状。
21540 ?? D 0:00.18 httpd -k start -DSSL
21541 ?? D 0:00.02 httpd -k start -DSSL
21542 ?? D 0:00.15 httpd -k start -DSSL
Dばかりだ。
前にgimpoで起こったのと同じ症状。
頑張れ!糞運営!ファックユー!
2010/06/10(木) 22:11:13ID:da6Lwf1O0
ネ実どこいったぁ
831root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:11:23ID:???0 ログインしてたターミナルがハングアップした。
様子見中。
様子見中。
2010/06/10(木) 22:11:59ID:m8da+wQQ0
新記録の82.8Mbpsいって落ちてるな
833root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:12:28ID:???0 いまいちですね。
しばらく観察して改善しないようなら、
リブート要請いきます。
しばらく観察して改善しないようなら、
リブート要請いきます。
2010/06/10(木) 22:12:29ID:jAARZlw10
HUP?なんで?
rootで作業してたの?
rootで作業してたの?
835動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:12:46ID:pLWHLLiT0 ワールドカップ前でよかったな
836root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:12:56ID:???0 >>834
あ、それ(SIGHUP)じゃなくて、画面が凍ったということで。
あ、それ(SIGHUP)じゃなくて、画面が凍ったということで。
837動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:12:58ID:7jkBwCwg0 リブートだとお
838動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:13:31ID:LU5jaxug0 がっちり止めて作業して欲しいぜ
839root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:13:53ID:???0 22:15 にリブート要請予定。
840動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:14:15ID:inbfZSUQ0 >>839
乙です
乙です
2010/06/10(木) 22:14:41ID:jAARZlw10
>>836
なるほど、了解です。
なるほど、了解です。
2010/06/10(木) 22:14:58ID:eIDylD3FP
るーとたん頑張ってなう
各OSによるPSコマンドの状態表示の違いについて
ttp://d.hatena.ne.jp/GARAPON/20080814/1218690278
ふむふむ。
FreeBSD
D プロセスはディスク (あるいは他の割り込み不可能な短期間の) 待ち状態です。
ttp://d.hatena.ne.jp/GARAPON/20080814/1218690278
ふむふむ。
FreeBSD
D プロセスはディスク (あるいは他の割り込み不可能な短期間の) 待ち状態です。
844動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:16:16ID:pLWHLLiT0 ネ実復活
845root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:16:22ID:???0 リブート要請済。
何かの拍子にディスク(たぶんSSD)が詰まって、
そのままバタバタとhttpdが倒れた、という印象。
何かの拍子にディスク(たぶんSSD)が詰まって、
そのままバタバタとhttpdが倒れた、という印象。
846root▲▲ ★
2010/06/10(木) 22:16:56ID:???0847動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:16:57ID:pLWHLLiT0 とおもったらまたこけた
2010/06/10(木) 22:17:02ID:meYrRO+50
82Mbpsでぶっ倒れる鯖とか弱すぎだろ
2010/06/10(木) 22:18:02ID:CkTspWTMP
飲みに行くの?
2010/06/10(木) 22:18:03ID:BaQgjJjp0
>>848
今回はSSDが原因。多分プチフリ
今回はSSDが原因。多分プチフリ
851動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/06/10(木) 22:18:41ID:LU5jaxug0 IO負荷でサービス停止?SSDでそうなのか・・・
2010/06/10(木) 22:18:59ID:Muc3p/DR0
さっき落ちる直前にlive28に書こうとして秘密の花園500出たのは高負荷のせいか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ホリエモン】堀江貴文氏「俺本気になって暴露するなら文春とか霞むくらいの情報持ってるよ」と告白し反響 元フジ長谷川豊氏と対談 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【札幌】セルフレジ横『3円の有料レジ袋』を勝手に持ち去る…イギリス人観光客の48歳の男―追いかけてきたコンビニ店員の顔を殴り逮捕 [煮卵★]
- 【八潮市道路陥没】運転手の救出活動を再開…作業用スロープが完成し重機でがれきの撤去始める ★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】フィフィ、週刊誌に私見「芸能人ばっか追っかけてるからくだらないって言われるんだよ」 [シャチ★]
- 《困惑の鶴瓶を直撃》沈黙破り明かした中居正広から「ごめんなさい…ごめんなさい」引退前の謝罪、CM写真削除、BBQ当日のこと [ひかり★]
- ヤフコメ民「ロリ婚ヤリ捨ては自然の摂理。人間が作った法律に抵触するのなら、法律の方こそ改めるべき」 [377482965]
- 識者「日本のレスキュー技術は世界一なんです」 日本人「wwwwっw」 [875588627]
- 【速報】箸の持ち方が汚い日本人👈すべからく育ちが悪い [323529167]
- 【悲報】「オンラインカジノ(違法です)」をやってるカス日本人が300万人もいるらしい・・・ [582615196]
- 😊みんな大好きホロライブスレ😊
- 【悲報】前に立つ女性のスカートにスマホを差し入れただけの米田(44歳)無事その顔面を全国にばら撒かれてしまう。 [527893826]