2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/
探検
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part55
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2010/07/12(月) 10:45:08ID:lcmciEZR0
Pワロタ
2010/07/12(月) 10:59:08ID:3Yy5cuQq0
末尾Pは8割がたクズ
2010/07/12(月) 11:04:50ID:gRbobIBNP
末尾Oは7割がたくず
末尾0は9割9分9厘9毛くず
末尾0は9割9分9厘9毛くず
2010/07/12(月) 12:16:18ID:jPe19ubw0
じゃあだいたいのやつはクズで間違いないな
これなんじゃ?505だったのかしら?
116せしりあ ★
2010/07/12(月) 14:44:37ID:???0 さてと。
さてさてーーー
言ってみただけ
さてさてーーー
言ってみただけ
2010/07/12(月) 14:50:06ID:e0ieKYf00
>>116
なんだなんだ?w
なんだなんだ?w
2010/07/12(月) 14:51:42ID:5ZKe4Wnx0
tokiを架けるかっこいいおにいさん
はまだですか
はまだですか
2010/07/12(月) 15:01:34ID:Y8SGln6o0
>>116
暇なの?
暇なの?
120ちきちーた ★
2010/07/12(月) 15:03:56ID:???0 気合を入れてみたものの、なかなか腰が重い状態。
よーし! → 言ってみただけw
よーし! → 言ってみただけw
2010/07/12(月) 15:04:53ID:GOLs2I+u0
2010/07/12(月) 15:12:08ID:5UCNTHTw0
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ・・・・よーし・・・
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、言ってみただけ ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) | ・・・・よーし・・・
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | ふふ、言ってみただけ ♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
123root▲▲ ★
2010/07/12(月) 15:35:16ID:???0124ちきちーた ★
2010/07/12(月) 15:36:27ID:???0 そんな日がくるんでしょうね、それも何年かのうちに
2010/07/12(月) 16:04:50ID:5UCNTHTw0
対数グラフいるんじゃ…
2010/07/12(月) 16:15:32ID:W+PI4aYj0
やっぱ実況の勢いって指数的になんの?
それともΔVが指数的?
それともΔVが指数的?
2010/07/12(月) 16:17:24ID:ZrBJ6ynG0
ここは自然対数で
2010/07/12(月) 16:26:28ID:RaBwdRQA0
グラフがつぶれてわけ分からん
2010/07/12(月) 17:05:01ID:PVyBG54S0
>>128
少しの間こっちで我慢しといて
hayabusa/tiger3552
http://traffic.maido3.com/KW2n/P4v7/y2X9/
kamome/tiger3551
http://traffic.maido3.com/nLMZ/FaFC/FNcf/
少しの間こっちで我慢しといて
hayabusa/tiger3552
http://traffic.maido3.com/KW2n/P4v7/y2X9/
kamome/tiger3551
http://traffic.maido3.com/nLMZ/FaFC/FNcf/
2010/07/12(月) 17:09:26ID:GOLs2I+u0
この転送量グラフのバグどうにかならないのかな
131root▲▲ ★
2010/07/12(月) 17:22:00ID:???0 >>130
大抵はrrdtoolとかでデータしまっていると思うので、
*.rrdなデータを直接むぎゅってしまうのがいいのかなと。
例えばファイルが hayabusa.rrd だったら、こんなかんじで。
rrdtool dump hayabusa.rrd > tmp.xml
vi tmp.xml # 変なデータを手で削除
rrdtool restore tmp.xml tmp.rrd
mv tmp.rrd hayabusa.rrd
以上参考まで。
大抵はrrdtoolとかでデータしまっていると思うので、
*.rrdなデータを直接むぎゅってしまうのがいいのかなと。
例えばファイルが hayabusa.rrd だったら、こんなかんじで。
rrdtool dump hayabusa.rrd > tmp.xml
vi tmp.xml # 変なデータを手で削除
rrdtool restore tmp.xml tmp.rrd
mv tmp.rrd hayabusa.rrd
以上参考まで。
2010/07/12(月) 18:21:55ID:QbN8bRjI0
あら、グラフ治ってると思ったら
>変なデータを手で削除
したのかしら。kamomeの方はまだの様だけど
>変なデータを手で削除
したのかしら。kamomeの方はまだの様だけど
2010/07/12(月) 18:35:25ID:4z3e2IOX0
原因不明っぽいからまた起こると、、
135root▲▲ ★
2010/07/12(月) 18:39:26ID:???02010/07/12(月) 18:42:18ID:A4QBQXd1P
違和感が凄いな…
2010/07/12(月) 18:49:32ID:EB5rvPmf0
2010/07/12(月) 18:55:36ID:fqEs7aIxO
>>138
えっ
えっ
2010/07/12(月) 19:00:29ID:ZrBJ6ynG0
なんかすごいな
2010/07/12(月) 19:00:45ID:ZrBJ6ynG0
2010/07/12(月) 19:01:43ID:EB5rvPmf0
2010/07/12(月) 19:14:12ID:8dUveSdv0
Punycodeって攻撃に使われやすいのですかね。
ググってたらこんなページが。
http://jvnrss.ise.chuo-u.ac.jp/csn/index.cgi?p=punycode%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%BF%CD%B6%C6%B3URL
ググってたらこんなページが。
http://jvnrss.ise.chuo-u.ac.jp/csn/index.cgi?p=punycode%A4%F2%BB%C8%A4%C3%A4%BF%CD%B6%C6%B3URL
2010/07/12(月) 19:14:36ID:RaBwdRQA0
8:00にクレバスが
2010/07/12(月) 20:02:29ID:SWvZWGXe0
2010/07/12(月) 20:12:56ID:5r8Ok1Ls0
http://www.pku.edu.中国/
は無理なのねやっぱり
は無理なのねやっぱり
2010/07/12(月) 20:24:55ID:SWvZWGXe0
2010/07/12(月) 20:26:29ID:juF2uxhu0
これが別の言語にも広まってみろ、もう何が何だか分からなくなるぞ・・・
2010/07/12(月) 20:28:41ID:SWvZWGXe0
2010/07/12(月) 20:37:08ID:s2u1gFcZ0
IE 8 ですら .中国 の IDN TLD が表示されるのに、Firefox ときたら… と思ったら
Fx は pref(のデフォルト)で表示の許可・不許可を指定してるのか。
.テストとかが表示できるのに何でだとおもったら。
日本じゃ普及しない気がするけど .日本
Fx は pref(のデフォルト)で表示の許可・不許可を指定してるのか。
.テストとかが表示できるのに何でだとおもったら。
日本じゃ普及しない気がするけど .日本
2010/07/12(月) 20:40:01ID:s2u1gFcZ0
>>149
入口がたくさんあっても、実体は一つだろうからドメイン名の管理維持だけじゃないかな。
まあ、どうやらさんがやりかけたように、うっかりどれかの期限が切れたとか、レジストラへの
連絡メアドがなくなったとかの事故は起こりうるだろうけどw
入口がたくさんあっても、実体は一つだろうからドメイン名の管理維持だけじゃないかな。
まあ、どうやらさんがやりかけたように、うっかりどれかの期限が切れたとか、レジストラへの
連絡メアドがなくなったとかの事故は起こりうるだろうけどw
2010/07/12(月) 20:40:21ID:lcmciEZR0
日本は被れ易いから
日本語以外なら浸透するかも
日本語以外なら浸透するかも
2010/07/12(月) 20:43:02ID:+Em/tK2a0
ドットは半角なのか。めんどくさそう。
2010/07/12(月) 20:51:41ID:TsBdQcAv0
Unicode で 。 がピリオドに割り当てられて日本からツッコみ入れて別にしてもらったとかあったな
2010/07/12(月) 20:57:39ID:SWvZWGXe0
ところで2chのUnicode化は失敗に終わったのかなあ
datをUTF8にするのはどうだろうスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/
datをUTF8にするのはどうだろうスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1207973589/
2010/07/12(月) 21:03:42ID:lcmciEZR0
北京大学。中国でもok
2010/07/12(月) 21:36:24ID:lcIOYZBx0
>>155
もうリソースはあまり気にしなくてもいいようになったから、必要性を感じない気もする
4 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/04/12(土) 13:15:37 ID:???0 ?S★(1017889)
utf8にしちゃえば、read.jsが使えるので、
サーバリソースは軽くなるかなぁと。
もうリソースはあまり気にしなくてもいいようになったから、必要性を感じない気もする
4 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2008/04/12(土) 13:15:37 ID:???0 ?S★(1017889)
utf8にしちゃえば、read.jsが使えるので、
サーバリソースは軽くなるかなぁと。
2010/07/12(月) 21:40:53ID:5UCNTHTw0
いつまでもShift-JISもどうかと
2010/07/12(月) 21:43:10ID:ZCFPo2LI0
【耳をすませば】2ちゃんねる最高記録更新【ジブリ祭り】
http://www.maido3.com/server/news/20100712.html
http://www.maido3.com/server/news/20100712.html
2010/07/12(月) 21:54:32ID:SWvZWGXe0
2010/07/12(月) 21:55:55ID:3Yy5cuQq0
2010/07/12(月) 22:01:04ID:SWvZWGXe0
>>161
ま、そうなるよね
ま、そうなるよね
>>162
某サイトから転載。
07回目 1996年01月02日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 12.1%
08回目 1999年2月26日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 23.4%
09回目 2001年6月15日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 21.2%
10回目 2004年3月16日 (金) 金曜ロードショー(NTV系) 15.8%
11回目 2008年5 月02日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 16.4%
ここ最近は放送間隔が開いてきている。
某サイトから転載。
07回目 1996年01月02日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 12.1%
08回目 1999年2月26日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 23.4%
09回目 2001年6月15日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 21.2%
10回目 2004年3月16日 (金) 金曜ロードショー(NTV系) 15.8%
11回目 2008年5 月02日(金) 金曜ロードショー(NTV系) 16.4%
ここ最近は放送間隔が開いてきている。
2010/07/12(月) 22:51:55ID:GOLs2I+u0
2010/07/12(月) 23:32:08ID:lcmciEZR0
落ちないのはいいんだけど、早過ぎるせいで
本スレが分散しやすい傾向にある
本スレが分散しやすい傾向にある
2010/07/12(月) 23:41:30ID:uWLvJ5da0
ジブリの視聴率 (2010.7紅豚・耳すま更新)
7/16 7/23
千尋 もの ハウル ポニョ 魔女 トトロ カリ城 火垂 紅豚 耳す ナウシ ラピュ
46.9 35.1 32.9 29.8 24.4 21.4 21.2 20.9 20.9 18.5 16.5 12.2
26.1 26.9 18.7 --.- 21.5 23.2 21.8 10.7 14.5 17.9 16.4 22.6
18.6 27.0 --.- --.- 19.2 20.3 20.3 14.5 17.8 19.6 17.5 17.1
21.4 23.3 --.- --.- 21.6 22.2 14.7 19.1 14.3 20.5 18.2 20.4
--.- 18.2 --.- --.- 19.4 18.1 13.7 18.8 18.7 18.9 21.4 19.9
--.- 18.4 --.- --.- 20.0 21.7 22.4 21.5 14.1 15.2 16.6 20.6
--.- --.- --.- --.- 22.8 21.1 12.1 15.1 15.0 15.1 19.3 20.6
--.- --.- --.- --.- 14.7 20.9 23.4 13.2 14.4 16.7 19.0 22.2
--.- --.- --.- --.- 14.9 23.0 21.2 *7.7 --.- --.- 23.3 22.2
--.- --.- --.- --.- 13.7 22.5 15.8 *9.4 --.- --.- 19.8 16.9
--.- --.- --.- --.- --.- 17.6 16.4 --.- --.- --.- 19.4 19.9
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 15.3 15.4
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 15.3 --.-
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 17.5 --.-
7/16 7/23
千尋 もの ハウル ポニョ 魔女 トトロ カリ城 火垂 紅豚 耳す ナウシ ラピュ
46.9 35.1 32.9 29.8 24.4 21.4 21.2 20.9 20.9 18.5 16.5 12.2
26.1 26.9 18.7 --.- 21.5 23.2 21.8 10.7 14.5 17.9 16.4 22.6
18.6 27.0 --.- --.- 19.2 20.3 20.3 14.5 17.8 19.6 17.5 17.1
21.4 23.3 --.- --.- 21.6 22.2 14.7 19.1 14.3 20.5 18.2 20.4
--.- 18.2 --.- --.- 19.4 18.1 13.7 18.8 18.7 18.9 21.4 19.9
--.- 18.4 --.- --.- 20.0 21.7 22.4 21.5 14.1 15.2 16.6 20.6
--.- --.- --.- --.- 22.8 21.1 12.1 15.1 15.0 15.1 19.3 20.6
--.- --.- --.- --.- 14.7 20.9 23.4 13.2 14.4 16.7 19.0 22.2
--.- --.- --.- --.- 14.9 23.0 21.2 *7.7 --.- --.- 23.3 22.2
--.- --.- --.- --.- 13.7 22.5 15.8 *9.4 --.- --.- 19.8 16.9
--.- --.- --.- --.- --.- 17.6 16.4 --.- --.- --.- 19.4 19.9
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 15.3 15.4
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 15.3 --.-
--.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- --.- 17.5 --.-
2010/07/12(月) 23:41:54ID:5UCNTHTw0
そこは運用でカバーするところ
2010/07/12(月) 23:59:56ID:RaBwdRQA0
何度目だナウシカ
2010/07/13(火) 00:22:26ID:vFGqHv8j0
「もの」ってなにかと思ったらもののけ姫か
2010/07/13(火) 01:22:04ID:wUSvv68t0
ジブリ・動物・大家族が日テレの鉄板でして
r209964 | cperciva | 2010-07-13 11:45:17 +0900 (Tue, 13 Jul 2010) | 7 lines
Changed paths:
M /head/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/7.1/UPDATING
M /releng/7.1/sys/conf/newvers.sh
M /releng/7.1/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/7.3/UPDATING
M /releng/7.3/sys/conf/newvers.sh
M /releng/7.3/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/8.0/UPDATING
M /releng/8.0/sys/conf/newvers.sh
M /releng/8.0/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/8.1/UPDATING
M /releng/8.1/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /stable/7/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /stable/8/sys/kern/uipc_mbuf.c
Correctly copy the M_RDONLY flag when duplicating a reference
to an mbuf external buffer.
Approved by: so (cperciva)
Approved by: re (kensmith)
Security: FreeBSD-SA-10:07.mbuf
Changed paths:
M /head/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/7.1/UPDATING
M /releng/7.1/sys/conf/newvers.sh
M /releng/7.1/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/7.3/UPDATING
M /releng/7.3/sys/conf/newvers.sh
M /releng/7.3/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/8.0/UPDATING
M /releng/8.0/sys/conf/newvers.sh
M /releng/8.0/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /releng/8.1/UPDATING
M /releng/8.1/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /stable/7/sys/kern/uipc_mbuf.c
M /stable/8/sys/kern/uipc_mbuf.c
Correctly copy the M_RDONLY flag when duplicating a reference
to an mbuf external buffer.
Approved by: so (cperciva)
Approved by: re (kensmith)
Security: FreeBSD-SA-10:07.mbuf
175root▲▲ ★
2010/07/13(火) 12:07:52ID:???0 >>173-174
SAですか。
III. Impact
This data corruption can be exploited by an local attacker to escalate
their privilege by carefully controlling the corruption of system files.
It should be noted that the attacker can corrupt any file they have read
access to.
NOTE: While systems without untrusted local users are not affected by
the security aspects of this issue, the potential for data corruption
implies that this should still be treated as a critical erratum.
SAですか。
III. Impact
This data corruption can be exploited by an local attacker to escalate
their privilege by carefully controlling the corruption of system files.
It should be noted that the attacker can corrupt any file they have read
access to.
NOTE: While systems without untrusted local users are not affected by
the security aspects of this issue, the potential for data corruption
implies that this should still be treated as a critical erratum.
176ちきちーた ★
2010/07/13(火) 16:17:48ID:???0 山行ってくる
2010/07/13(火) 16:23:38ID:FBvQEgijP
何処の山逝くのかな・・・気を付けて行ってらっしゃいませ。
んで、お早いお帰りを。
んで、お早いお帰りを。
178動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/13(火) 16:27:03ID:Fx6wvr400 >>176
山だと
山だと
2010/07/13(火) 16:28:28ID:ySR+yjkq0
柴刈りですかね
2010/07/13(火) 17:10:17ID:rt7edQ7O0
なんかそう言って帰ってこなかったまんが家さんがいましたね;ω;
2010/07/13(火) 18:13:34ID:h8QHC7L10
パ…パンパカの予感?
182動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/13(火) 18:25:01ID:45RG3dKg0 >>174
IV. Workaround
No workaround is available.
V. Solution
Perform one of the following:
1) Upgrade your vulnerable system to 7-STABLE or 8-STABLE, or to the
RELENG_8_1, RELENG_8_0, RELENG_7_3, or RELENG_7_1 security branch dated
after the correction date.
2) To update your vulnerable system via a source code patch:
The following patches have been verified to apply to FreeBSD 7.1, 7.3,
8.0 and 8.1 systems.
a) Download the relevant patch from the location below, and verify the
detached PGP signature using your PGP utility.
# fetch http://security.FreeBSD.org/patches/SA-10:07/mbuf.patch
# fetch http://security.FreeBSD.org/patches/SA-10:07/mbuf.patch.asc
b) Apply the patch.
# cd /usr/src
# patch < /path/to/patch
c) Recompile your kernel as described in
<URL:http://www.FreeBSD.org/handbook/kernelconfig.html> and reboot the
system.
3) To update your vulnerable system via a binary patch:
Systems running 7.1-RELEASE, 7.3-RELEASE, or 8.0-RELEASE on the i386 or
amd64 platforms can be updated via the freebsd-update(8) utility:
# freebsd-update fetch
# freebsd-update install
Now reboot the system.
IV. Workaround
No workaround is available.
V. Solution
Perform one of the following:
1) Upgrade your vulnerable system to 7-STABLE or 8-STABLE, or to the
RELENG_8_1, RELENG_8_0, RELENG_7_3, or RELENG_7_1 security branch dated
after the correction date.
2) To update your vulnerable system via a source code patch:
The following patches have been verified to apply to FreeBSD 7.1, 7.3,
8.0 and 8.1 systems.
a) Download the relevant patch from the location below, and verify the
detached PGP signature using your PGP utility.
# fetch http://security.FreeBSD.org/patches/SA-10:07/mbuf.patch
# fetch http://security.FreeBSD.org/patches/SA-10:07/mbuf.patch.asc
b) Apply the patch.
# cd /usr/src
# patch < /path/to/patch
c) Recompile your kernel as described in
<URL:http://www.FreeBSD.org/handbook/kernelconfig.html> and reboot the
system.
3) To update your vulnerable system via a binary patch:
Systems running 7.1-RELEASE, 7.3-RELEASE, or 8.0-RELEASE on the i386 or
amd64 platforms can be updated via the freebsd-update(8) utility:
# freebsd-update fetch
# freebsd-update install
Now reboot the system.
183動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/13(火) 18:27:27ID:45RG3dKg0 >>181
バージョンアップ おねがいします
バージョンアップ おねがいします
2010/07/13(火) 22:03:20ID:INoS35hu0
おいたんは、山登りマニアで
ルートたんは、修行僧マニアで
健全な輩だな
ルートたんは、修行僧マニアで
健全な輩だな
2010/07/13(火) 22:05:14ID:ttZgeS9V0
おいちゃんもビジネスで世界一周修行とかやってた気が
2010/07/13(火) 22:24:38ID:lzhRSODO0
こじ付けなんだろうから
2010/07/14(水) 00:09:58ID:HLdy1n+L0
8.1RはRC1、RC2のリリース日時からすると15〜16日ぐらいに出るのかな?
2010/07/14(水) 00:30:23ID:HLdy1n+L0
というわけで(?)、tokiは8.1Rが出るまで使わないほうがいい気がする
8.0R -> 8.1Rにバージョンアップするか、8.1Rでの手順を再確認するために再インストールするとか
8.0R -> 8.1Rにバージョンアップするか、8.1Rでの手順を再確認するために再インストールするとか
>おいたんは、山登りマニア
>ルートたんは、修行僧マニア
仲良くここに行けば二人まとめて満足できるかも。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/item/151
>ルートたんは、修行僧マニア
仲良くここに行けば二人まとめて満足できるかも。
http://www.vill.tenkawa.nara.jp/topics/item/151
2010/07/14(水) 00:38:15ID:RRYbWvPf0
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part54
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/608
一応こんな感じで表明はされてたりする。
一両日中ぐらいにリリースされるんなら待つかもしれませんが
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1278308050/608
一応こんな感じで表明はされてたりする。
一両日中ぐらいにリリースされるんなら待つかもしれませんが
2010/07/14(水) 10:32:59ID:/Yvo9KI70
ちきちーた★が山登りにいったら、土石流ですすきのに戻されたでござる。の巻w
2010/07/14(水) 10:36:19ID:sQdSKr6I0
不謹慎だぞ
2010/07/14(水) 12:04:36ID:t1PwT1lu0
北海道は仕事さえあれば、楽しいとこだよな。
おいたんが羨ましい。
おいたんが羨ましい。
em0 が half-duplex になる問題について↓は既出でしょうか。
8.1には入っていませんが。
r209309 | jfv | 2010-06-19 02:22:08 +0900 (Sat, 19 Jun 2010) | 9 lines
Changed paths:
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_em.c
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_igb.c
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_igb.h
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_lem.c
MFC of E1000 drivers:
Stability fixes from M.Tuexen
Cool stats changes from gnn
Changes for POLL friendliness from John Baldwin
Thanks everyone!
MFC to RELENG8.1 asap
8.1には入っていませんが。
r209309 | jfv | 2010-06-19 02:22:08 +0900 (Sat, 19 Jun 2010) | 9 lines
Changed paths:
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_em.c
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_igb.c
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_igb.h
M /stable/8/sys/dev/e1000/if_lem.c
MFC of E1000 drivers:
Stability fixes from M.Tuexen
Cool stats changes from gnn
Changes for POLL friendliness from John Baldwin
Thanks everyone!
MFC to RELENG8.1 asap
2010/07/14(水) 14:37:26ID:U6Ukesly0
今晩のガッテンは「山登り疲労回復法」だってな。
(山登りの疲労を回復するのでは無くて、山登りによってそれまでの疲労を回復するらしい)
おいちゃんが実践してるのはもしやこれか。
(山登りの疲労を回復するのでは無くて、山登りによってそれまでの疲労を回復するらしい)
おいちゃんが実践してるのはもしやこれか。
2010/07/14(水) 14:49:07ID:XN8ojePx0
積極的休養ってやつか?
2010/07/14(水) 15:05:24ID:Bvtho0i/0
で、おいちゃん帰ってきたのん?
2010/07/14(水) 15:50:27ID:Xv4bFyoc0
朝たこと戯れてた
200root▲▲ ★
2010/07/14(水) 16:00:23ID:???02010/07/14(水) 16:57:08ID:Eka8VmJa0
> rock54切替用に、tiger3546と同じスペックのものを1台手配します。
この鯖はもう届いてましたっけか?
この鯖はもう届いてましたっけか?
2010/07/14(水) 17:02:28ID:HLdy1n+L0
ハイブリッドTiger導入のごたごたでスルーされてる気がする
2010/07/14(水) 18:17:53ID:3Bcu/k60P
ハイブリッドTigerに変更になって、tokiとか板用の後の順番待ちなのでは
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277651499/211
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277829326/84
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277651499/211
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1277829326/84
>>200
ここでも同様の症状が出ているようです。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-June/057102.html
ちなみに Jack Vogel は FreeBSD のドライバをメンテしているインテルの人です。
ここでも同様の症状が出ているようです。
http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-stable/2010-June/057102.html
ちなみに Jack Vogel は FreeBSD のドライバをメンテしているインテルの人です。
205root▲▲ ★
2010/07/15(木) 09:19:15ID:???0 Jim-san,
I received your email about the issue of upgrading of offlaw.cgi.
As you may know, the MARU-system has been upgraded
for preventing illegally generating of the session ID of MARU.
This affects the behavior of offlaw.cgi, for reading past log of 2ch.
Therefore, we already upgraded the offlaw.cgi of all 2ch servers,
including in the past log servers.
Surely, we know that the offlaw.cgi should be upgraded in bbspink, too.
And Fox-san already upgraded it in the live servers of bbspink,
qiufen, venus, set, babiru, and yomi, and these seem to work fine.
But as I wrote before, I can't login the pastlog servers of bbspink now.
I tried all patterns of passwords I used before,but all of them were
refused by system.
So, I can't have any priviledges for upgrading
offlaw.cgi at the pastlog servers of bbspink hosted by banana3001.
Regards,
I received your email about the issue of upgrading of offlaw.cgi.
As you may know, the MARU-system has been upgraded
for preventing illegally generating of the session ID of MARU.
This affects the behavior of offlaw.cgi, for reading past log of 2ch.
Therefore, we already upgraded the offlaw.cgi of all 2ch servers,
including in the past log servers.
Surely, we know that the offlaw.cgi should be upgraded in bbspink, too.
And Fox-san already upgraded it in the live servers of bbspink,
qiufen, venus, set, babiru, and yomi, and these seem to work fine.
But as I wrote before, I can't login the pastlog servers of bbspink now.
I tried all patterns of passwords I used before,but all of them were
refused by system.
So, I can't have any priviledges for upgrading
offlaw.cgi at the pastlog servers of bbspink hosted by banana3001.
Regards,
http://www.maido3.com/server/hybrid-tiger/
> Perl のバージョンが 5.8.9 にアップ
ports の perl のデフォルトバージョンは既に 5.10 になっていますので
toki.2ch.net では 5.10 を試してみてはどうでしょう。
8.1R の ports/packages もデフォルトは 5.10 ですし。
ports/UPDATING
20100205:
AFFECTS: users of lang/perl*
AUTHOR: skv@FreeBSD.org
Default version of Perl was bumped to 5.10.
If you already have lang/perl5.8 installed, and want to switch to
lang/perl5.10 please follow instructions in the entry 20090328 in this
file.
> Perl のバージョンが 5.8.9 にアップ
ports の perl のデフォルトバージョンは既に 5.10 になっていますので
toki.2ch.net では 5.10 を試してみてはどうでしょう。
8.1R の ports/packages もデフォルトは 5.10 ですし。
ports/UPDATING
20100205:
AFFECTS: users of lang/perl*
AUTHOR: skv@FreeBSD.org
Default version of Perl was bumped to 5.10.
If you already have lang/perl5.8 installed, and want to switch to
lang/perl5.10 please follow instructions in the entry 20090328 in this
file.
209root▲▲ ★
2010/07/15(木) 11:31:58ID:???0 >>20
8.1Rからというか、そこにもあるように今年の2月5日から、
portsのPerlのデフォルトが変わってるようですね。
今後は5.10じゃないとコンパイルできないものとかが出て来ても
不思議ではない予感。
ちなみに最近の私が作っているroot権限ありサーバ
(だいたい今のheadline以降ぐらい)では、
Perlは5.10系を入れているです。
8.1Rからというか、そこにもあるように今年の2月5日から、
portsのPerlのデフォルトが変わってるようですね。
今後は5.10じゃないとコンパイルできないものとかが出て来ても
不思議ではない予感。
ちなみに最近の私が作っているroot権限ありサーバ
(だいたい今のheadline以降ぐらい)では、
Perlは5.10系を入れているです。
210root▲▲ ★
2010/07/15(木) 11:32:25ID:???0 >>208だった。
# ここのネットはRTTがでかい、、、。
# ここのネットはRTTがでかい、、、。
2010/07/15(木) 11:34:02ID:GwAFKjGa0
おでんの人って、Linuxではアレだけど、FreeBSD使ってないからわからんってレスするわりには、やたらと詳しいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【財政】「国の借金」過去最大1317兆円…昨年12月末時点、国民1人当たりの借金額1063万円★5 [シャチ★]
- PTSD告白の渡邊渚さん 大阪でバレーボールSVリーグ現地観戦 フジテレビ休職中のパリ五輪観戦も話題 フォトエッセーが爆売れ [jinjin★]
- 【八潮市道路陥没】運転席に「人がいる可能性」 下流30mと特定 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【経済】それでも外食をするか?冷たい風が吹き続ける飲食業界 [Gecko★]
- 中川翔子「トイレを流さない人類多すぎ問題」に怒りあらわ「振り向く癖つけようよ。見たの。すごいアイドルが流してないです」 [muffin★]
- 【社会】妻の暴言「お前はATMだ」 男性のDV被害相談が最多 男女平等意識高まりで顕在化 [牛乳トースト★]
- 「1→くん→大好き→お休み→♡」完成したら寝ます♡
- ☔しぐれういのスレだが?☔
- 妹いい匂いだけど
- 【速報】USAIDおじさん、大暴れwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 『シヴィライゼーション VII』が発売されたのに嫌儲で全く話題にならない理由 [792297522]
- レトロゲームしようと思うから隠れた名作教えて