あなたの疑問はこのスレのFAQ(>>2 >>3 >>4 あたり)や、少し上の方にあるかもしれません。
書込みする際は一度スレを見渡して、場をわきまえた雑談をお願いします。
◆前スレ:質問・雑談スレ306@運用情報板
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1276034202/
◇サーバの異常報告等は第一報以外あまり必要ありません。
規制に関しては「あらし報告・規制議論(仮)@2ch掲示板」へ。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
2ちゃんねるの基本的な質問は「初心者の質問@2ch掲示板」へ。
http://gimpo.2ch.net/qa/
VIP関係は「VIP運用情報」へ。
http://find.2ch.net/?STR=VIP%2B%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3&COUNT=ALL&TYPE=TITLE
運用のキャップの人たちをしばきたいときは「最悪板@2ch掲示板」へ。
http://mamono.2ch.net/tubo/
馴れ合いは「運営系・質雑スレの人が馴れ合うスレ」へ。
御用の場合はスレッド検索へ
運用情報板が不調になったらここに避難しましょう。
http://qb6.2ch.net/test/read.cgi/operate2/1090025164/
スレッド作成法とスレ立て相談の資料・研究
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dataroom/1104683767/
◆関連リンク
情報のまとめ&プロジェクトのご案内「2ちゃんねるwiki」、読むべし読むべし。
http://info.2ch.net/wiki/
2chの動作報告はここで - FAQ -
http://www6.ocn.ne.jp/~boyakkie/faq.html
運用情報板の心得
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
2ちゃんねるボランティアさんのためのページ
http://volch2.sakura.ne.jp/vol/
おやくそく。
http://info.2ch.net/before.html
ルールやマナー集(こどもばん)
http://www.iajapan.org/rule/rule4child/
◆2ちゃんねるで判らない用語が出てきたら
2典Plus
(PC) http://www.media-k.co.jp/jiten/
(携帯)http://www.media-k.co.jp/jiten/i/index.html
探検
質問・雑談スレ307@運用情報板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2010/07/20(火) 07:57:17ID:RMFIKOlu0
Q.FAQを読んでも判らない言葉がでてきたのですが
A.>>1に挙げている、関連リンクや用語のリンクを利用したり、サーチエンジン(検索サイト)
を利用して、自分で調べてみてください。
Q.専用ブラウザで掲示板一覧が表示されなくなった
A.2005年10月16日いっぱいをもちまして、
旧版(iij4u)のbbsmenu/bbstableを廃止しました。
新設板・板移動情報・5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/376
今後は以下のbbsmenu/bbstableをご利用ください。
新版bbsmenu/bbstableのURL
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
http://menu.2ch.net/bbstable.html
通常のWebブラウザで2chを見られている方は、特に設定変更の必要はありません。
Q.専用ブラウザから突然書き込めなくなった
A.書き込みの際のクッキーの仕様変更を行っています
下記のスレを参照してください
また個々の専用ブラウザの動作についてはソフトウェア@2ch掲示板(http://pc12.2ch.net/software/)
の該当スレを参照のこと
Q.★の人って?
A.★の人たちは2ちゃんのことをお手伝いしているボランティアさんです。
人によってできる事、やっていることが違いますから、★の人たちが何でもできるとは思わないでください。
Q.ある板だけアクセス規制中です!!と言われて書けないのですが。
A.板別規制です、こちらで調べてください。
まだかな、まだかな http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
Q.マルチポストってなんですか?
A.同じ内容の書き込みを複数のスレに同時にすること
迷惑なので質問の場合は回答がもらえなくなることも
A.>>1に挙げている、関連リンクや用語のリンクを利用したり、サーチエンジン(検索サイト)
を利用して、自分で調べてみてください。
Q.専用ブラウザで掲示板一覧が表示されなくなった
A.2005年10月16日いっぱいをもちまして、
旧版(iij4u)のbbsmenu/bbstableを廃止しました。
新設板・板移動情報・5@運用情報
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1116860148/376
今後は以下のbbsmenu/bbstableをご利用ください。
新版bbsmenu/bbstableのURL
http://menu.2ch.net/bbsmenu.html
http://menu.2ch.net/bbstable.html
通常のWebブラウザで2chを見られている方は、特に設定変更の必要はありません。
Q.専用ブラウザから突然書き込めなくなった
A.書き込みの際のクッキーの仕様変更を行っています
下記のスレを参照してください
また個々の専用ブラウザの動作についてはソフトウェア@2ch掲示板(http://pc12.2ch.net/software/)
の該当スレを参照のこと
Q.★の人って?
A.★の人たちは2ちゃんのことをお手伝いしているボランティアさんです。
人によってできる事、やっていることが違いますから、★の人たちが何でもできるとは思わないでください。
Q.ある板だけアクセス規制中です!!と言われて書けないのですが。
A.板別規制です、こちらで調べてください。
まだかな、まだかな http://qb6.2ch.net/_403/madakana.cgi
Q.マルチポストってなんですか?
A.同じ内容の書き込みを複数のスレに同時にすること
迷惑なので質問の場合は回答がもらえなくなることも
2010/07/20(火) 07:58:01ID:RMFIKOlu0
◆相談員へ通達
・喧嘩禁止。口論になった場合レス数と投稿バイト数の少ないものの勝ち
・テンプレ関係の意見は「■テンプレ」などと書き出してください
●質問をスルーするときのパターン(例)
・知らない(他意はない)
・答えても(質問者ではなく回答者の)利益にならない
・板違い
・喧嘩禁止。口論になった場合レス数と投稿バイト数の少ないものの勝ち
・テンプレ関係の意見は「■テンプレ」などと書き出してください
●質問をスルーするときのパターン(例)
・知らない(他意はない)
・答えても(質問者ではなく回答者の)利益にならない
・板違い
2010/07/20(火) 12:23:18ID:TrLRXkcM0
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| つぎでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
| つぎでボケて!! |
|_________|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
2010/07/20(火) 15:42:01ID:RznCvz4J0
だが断る
7 【yume:777】 動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG 識別子の説明はもっと的確に出来ないのか(笑)
今は携帯といってもいろいろ問題あるからな〜
今は携帯といってもいろいろ問題あるからな〜
2010/07/21(水) 11:06:24ID:Vn832+Fp0
スマートフォンってキャリアによって末尾0と末尾Oになってるよね
この際末尾Sとかスマートフォン用末尾作ってもいいんじゃないの?
この際末尾Sとかスマートフォン用末尾作ってもいいんじゃないの?
2010/07/21(水) 11:55:39ID:s6BMM49B0
なんか意味あるの?
2010/07/21(水) 12:41:32ID:9YGSWXmK0
スマホはPCと判別つかないだろ
11 【yume:777】 動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG だから初めて持つ携帯がスマ〜トだったりする世代が増えてくると
その人達からは現在のテンプレの説明は幼稚とかはくち掲示板だな〜と(笑)
でも2chをたしなもうとする人は同時に絶滅しつつあるから問題ないか(笑)
ざまみろラ〜メン屋香草焼(笑)
その人達からは現在のテンプレの説明は幼稚とかはくち掲示板だな〜と(笑)
でも2chをたしなもうとする人は同時に絶滅しつつあるから問題ないか(笑)
ざまみろラ〜メン屋香草焼(笑)
12動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/21(水) 18:35:25ID:cD2tcCc202010/07/21(水) 21:41:36ID:uEwbr7fa0
携帯と同じIPアドレスからアクセスする限りは携帯の扱いだよ。
EMnetはまさにそれだから今の所携帯扱い。
携帯扱いだと固有IDの出力しないと書けない。
PC扱いだとそんな小細工は不要だが、荒らしが出ると巻き添え規制に陥る。
(現在auとdocomoだけは巻き添え規制も適用されるけどw)
EMnetはまさにそれだから今の所携帯扱い。
携帯扱いだと固有IDの出力しないと書けない。
PC扱いだとそんな小細工は不要だが、荒らしが出ると巻き添え規制に陥る。
(現在auとdocomoだけは巻き添え規制も適用されるけどw)
14 【yume:777】 動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG なんか携帯Oというより携帯メニュ〜Oという事であってるのかな?
べっかんこは何故Oなのだ(笑)
べっかんこは何故Oなのだ(笑)
2010/07/22(木) 02:03:03ID:MDWGUzKC0
レス番が2からの人のために
>1
>1
2010/07/22(木) 02:52:55ID:xOXmYEmE0
嫌儲板にて
アニソン視聴&まったり談笑スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1279724935/
のような垂れ流しサイトの実況がずっと行われているのですが、
どこに報告すれば止めていただけるのでしょうか
アニソン視聴&まったり談笑スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1279724935/
のような垂れ流しサイトの実況がずっと行われているのですが、
どこに報告すれば止めていただけるのでしょうか
2010/07/22(木) 04:16:01ID:XnlfK/ERI
>>12
んなもんはオープン端末ではどうとでもなるのだ
ロックダウンかかったガラケーでのみ判別できるのだ
そいつらも改造コードが発見されれば判別できなくなるのだ
FakedUA Mobile Safari 0.0.0 (iPhone; U; CPU like Mac OS X; en) App Name: AppleWebKit/420+ (KHTML
んなもんはオープン端末ではどうとでもなるのだ
ロックダウンかかったガラケーでのみ判別できるのだ
そいつらも改造コードが発見されれば判別できなくなるのだ
FakedUA Mobile Safari 0.0.0 (iPhone; U; CPU like Mac OS X; en) App Name: AppleWebKit/420+ (KHTML
18 ノtasukeruyo
2010/07/22(木) 04:17:18ID:XnlfK/ER0 ご覧の通り、今度はこれで末尾0のはず
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
2010/07/22(木) 04:18:33ID:XnlfK/ER0
節穴できんとな
2010/07/22(木) 06:40:55ID:1KTaUeQq0
Σ
2010/07/22(木) 14:30:23ID:FnswS4uJ0
>>17-18は別に偽装する意味はほとんど無いがな。
(iPhone使ってるって見せたい以外で)
iPhoneはもとからPCと同じ扱いだし。
末尾違うのはiPhone買ったある人が見栄の為に末尾まで変更させただけ。
だからご丁寧にi(デフォ接続)とI(WiFi等の外部ISP接続)の2種類も作りやがった。
(iPhone使ってるって見せたい以外で)
iPhoneはもとからPCと同じ扱いだし。
末尾違うのはiPhone買ったある人が見栄の為に末尾まで変更させただけ。
だからご丁寧にi(デフォ接続)とI(WiFi等の外部ISP接続)の2種類も作りやがった。
2010/07/22(木) 15:28:18ID:yXo4koyg0
スレ立て乙
2010/07/22(木) 17:59:16ID:RglbKJyw0
ノを取ってtasukeruyoだけにすればよかった気が
2010/07/22(木) 18:38:10ID:KCqc3jZrP
2010/07/22(木) 20:12:22ID:0fKZEbDK0
あ、ノはいらなかったのか
まぁなんだ、スマホってのはOSがちょっと違うだけでPCの一種なわけで、組み
込みの背伸びしてブラウザ積んだデバイス(という建前の)ガラケーとは違うのだよ
まぁなんだ、スマホってのはOSがちょっと違うだけでPCの一種なわけで、組み
込みの背伸びしてブラウザ積んだデバイス(という建前の)ガラケーとは違うのだよ
むにゅ
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
むにゅにゅ
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
むにゅにゅにゅ
MobileSafari iPhone Doyourjobnow_Foxubastard
MobileSafari iPhone Doyourjobnow_Foxubastard
ほい
以上すべて同一のスマホから、So-net経由・PRIN経由・PRIN経由(UA偽装)・So-net経由
PRINのスマホIPでもプロキシ通してPCが入ってきたり、判別しても自己申告以上の意味はないのだ
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
以上すべて同一のスマホから、So-net経由・PRIN経由・PRIN経由(UA偽装)・So-net経由
PRINのスマホIPでもプロキシ通してPCが入ってきたり、判別しても自己申告以上の意味はないのだ
Monazilla/1.00 (q2chwm/0.0.16)
2010/07/22(木) 20:55:19ID:SGVmdbAg0
つかスマホでPC用のOSが走るからな
エミュなり、NetBSDなり、Android(中身はLinux)なり
携帯も中身はそうだったりするけど、特殊ベークライト固めだから
エミュなり、NetBSDなり、Android(中身はLinux)なり
携帯も中身はそうだったりするけど、特殊ベークライト固めだから
最新のdocomoのガラケー機種はガラケーのくせにテザリング出来るからPCでも末尾Oになったりするのかな
Monazilla/1.00 (nya / 0.4.3733.39709)
Monazilla/1.00 (nya / 0.4.3733.39709)
まぁ結局、何が言いたいのかっていうとスマートフォンも携帯電話の一種なのにPC扱いはおかしいってことなんだけどね(区別が付いた方がいいよね)
末尾IはUAで判断してるからこのようにUA偽装でPCでもなれるけど、>>12みたいなスマフォ専用ISPのリモホかどうかで判断すれば、
テザリング以外でPCなんかが末尾S(仮)になることはできない
ガラケーも使用しているEMnetだけUA判断にするとか
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0 like Mac OS X; en-us) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A293 Safari/6531.22.7
末尾IはUAで判断してるからこのようにUA偽装でPCでもなれるけど、>>12みたいなスマフォ専用ISPのリモホかどうかで判断すれば、
テザリング以外でPCなんかが末尾S(仮)になることはできない
ガラケーも使用しているEMnetだけUA判断にするとか
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0 like Mac OS X; en-us) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A293 Safari/6531.22.7
2010/07/22(木) 22:07:17ID:mjm6WSz90
いや、特殊IDはいつでも増やすべきじゃないと思うよ
スマートフォンはPCの一種なのに携帯扱いなのはおかしいと思うね
そもそも末尾OとかQとかはUID認証が前提なんだし
スマートフォンはPCの一種なのに携帯扱いなのはおかしいと思うね
そもそも末尾OとかQとかはUID認証が前提なんだし
2010/07/22(木) 22:10:13ID:mjm6WSz90
つか、そもそも末尾Oなんて本来は必要ないはずなんだよ
規制が機能しないシステムだから仕方なく使ってるだけで、本来はどんな端末・回線でも
PCとして扱われるべき
規制が機能しないシステムだから仕方なく使ってるだけで、本来はどんな端末・回線でも
PCとして扱われるべき
2010/07/22(木) 23:06:02ID:/UGx/Oha0
もっと具体的に言って欲しかった。
具体的には昔の携帯はCookieやRefererに非対応で2chに書き込むとエラーになるから
携帯だけ別処理にした。
その後でUID認証する事が思い付かれて実装されたって流れ。
まあ、もはや非スマフォでもCookieやReferer対応は当たり前(非対応もまだ存在するが)
なのでUID認証以外の特殊処理は必要なくなりつつあるよね。
具体的には昔の携帯はCookieやRefererに非対応で2chに書き込むとエラーになるから
携帯だけ別処理にした。
その後でUID認証する事が思い付かれて実装されたって流れ。
まあ、もはや非スマフォでもCookieやReferer対応は当たり前(非対応もまだ存在するが)
なのでUID認証以外の特殊処理は必要なくなりつつあるよね。
2010/07/22(木) 23:29:43ID:9umbCtrQ0
その時はiモード停止のときだから
2010/07/23(金) 00:03:27ID:TU/CkHst0
世間ねぇー
それは、誰が決める事なのでしょうか?
それは、誰が決める事なのでしょうか?
2010/07/23(金) 00:24:04ID:y40qsvYrP
俺
2010/07/23(金) 06:58:19ID:+VA9PvNSI
>>32に書き忘れたけどEMnetは携帯扱いだったな
で、9月にmopera Uに代わってspモードがサービスインするわけだけど、コンテンツ決済サービスなんてのがあるらしいしUID導入の可能性は大きい
それをEMnetと同じ対応したらdocomoのspモード対応のスマフォは末尾Oの携帯扱いになる
そうなると同じスマフォなのにdocomo(spモード非対応端末)・au・SoftBank(iPhone除く)・EMOBILE(emb)、WILLCOMは末尾0で
docomo(spモード対応端末)・EMOBILE(EMnet)は末尾Oになるから
いっそのことPCと携帯の中間の存在であるし区別が付くようにスマートフォン用末尾を新設しようよ、って話(扱いは変えない)
>>36
ガラケーガラケー言われてるフューチャーフォンは海外でもあるし、なくならないよ
で、9月にmopera Uに代わってspモードがサービスインするわけだけど、コンテンツ決済サービスなんてのがあるらしいしUID導入の可能性は大きい
それをEMnetと同じ対応したらdocomoのspモード対応のスマフォは末尾Oの携帯扱いになる
そうなると同じスマフォなのにdocomo(spモード非対応端末)・au・SoftBank(iPhone除く)・EMOBILE(emb)、WILLCOMは末尾0で
docomo(spモード対応端末)・EMOBILE(EMnet)は末尾Oになるから
いっそのことPCと携帯の中間の存在であるし区別が付くようにスマートフォン用末尾を新設しようよ、って話(扱いは変えない)
>>36
ガラケーガラケー言われてるフューチャーフォンは海外でもあるし、なくならないよ
2010/07/23(金) 11:38:21ID:ErQDTRis0
EMnetと同じ対応しなくてもいいんじゃね
UID導入してもガラケーと同じ串方式にはならないんじゃね
つか芋ってなんでUIDなんだっけ
UID導入してもガラケーと同じ串方式にはならないんじゃね
つか芋ってなんでUIDなんだっけ
2010/07/23(金) 14:14:26ID:VGoeJCYe0
43動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/23(金) 17:13:49ID:DLE5n64E0 >>42
えっ
えっ
2010/07/23(金) 17:34:10ID:VPx0DJ+w0
いや2chが芋をUIDにしてる理由の方が知りたかった
単なる繋ぎ変えならウィルコムでもできるし(それはむぎゅむぎゅの人もよく知ってるだろうし)
単なる繋ぎ変えならウィルコムでもできるし(それはむぎゅむぎゅの人もよく知ってるだろうし)
たまたまここを見たので(りゃ。
EMobileは2種類あって、
・embだとPCなどと同じ
・EMnetだと携帯と同じ
にしているです。
なんというか、
Emobileが公開している仕様のとおりに実装しているという、
ただそれだけの話です。
EMobileは2種類あって、
・embだとPCなどと同じ
・EMnetだと携帯と同じ
にしているです。
なんというか、
Emobileが公開している仕様のとおりに実装しているという、
ただそれだけの話です。
2010/07/23(金) 18:01:10ID:5XqKizLR0
>>44
どこかの過去ログ探せばあったかも知れないけど、当時イーモバイルが全規制中で
携帯みたいにピンポイント制に出来ないかと言う話になり、調べてみたらEMnet経由なら
UIDが取れると言う事が判ったので、EMnet経由は携帯としてBBM適用。それ以外は
PCとして通常規制、と言う流れじゃ無かったかなあ。
WILLCOMは公式認定サイト以外にはUID流さないと言う事だったので、PCとして通常規制のまま。
どこかの過去ログ探せばあったかも知れないけど、当時イーモバイルが全規制中で
携帯みたいにピンポイント制に出来ないかと言う話になり、調べてみたらEMnet経由なら
UIDが取れると言う事が判ったので、EMnet経由は携帯としてBBM適用。それ以外は
PCとして通常規制、と言う流れじゃ無かったかなあ。
WILLCOMは公式認定サイト以外にはUID流さないと言う事だったので、PCとして通常規制のまま。
2010/07/23(金) 18:01:59ID:5XqKizLR0
いやん。
2010/07/23(金) 18:16:07ID:VPx0DJ+w0
なんかPC用APの方は串扱いではじいてるのかと誤解してた
「UID認証が可能ならば使ってあげてもいいよ」って感じか。お二方dですー
「UID認証が可能ならば使ってあげてもいいよ」って感じか。お二方dですー
2010/07/23(金) 18:20:53ID:VPx0DJ+w0
せっかくむーさんいるから一つ確認させてもらお
末尾OはUID認証を識別するためのものであって、何か本質的に携帯とか非PCを区別するためのものではないです、よね?
末尾OはUID認証を識別するためのものであって、何か本質的に携帯とか非PCを区別するためのものではないです、よね?
2010/07/23(金) 18:28:26ID:kpBNrt/a0
どうもわざわざです。お手数おかけしました。
スマホ専用IDでも作るの?
2010/07/23(金) 19:10:58ID:kWNE7TuG0
本質=本気で質問
2010/07/23(金) 20:44:49ID:9vQdGCdJ0
つまり
「スマホ専用IDを作る必要はない、なぜなら末尾Oも『携帯専用ID』ではないから」
という結論が導かれる
「スマホ専用IDを作る必要はない、なぜなら末尾Oも『携帯専用ID』ではないから」
という結論が導かれる
56 【yume:777】 動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG 携帯経由か否かという識別子は必要ないよね(笑)
携帯メニュ〜とかさ〜ヴぁ経由かどうか とかBBM出来るかどうか
を識別する為の識別子じゃ無いの?
姉さんが板設定変更依頼しても意味なく!
携帯メニュ〜とかさ〜ヴぁ経由かどうか とかBBM出来るかどうか
を識別する為の識別子じゃ無いの?
姉さんが板設定変更依頼しても意味なく!
2010/07/23(金) 21:31:23ID:25bNXN610
58 【yume:777】 動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG そもそも
ID末尾ってさ IDの8文字目の事を指すんだよな(笑)
識別子はIDとは別の区分に所属する文字だからID末尾じゃないんだよ(笑)
ID末尾ってさ IDの8文字目の事を指すんだよな(笑)
識別子はIDとは別の区分に所属する文字だからID末尾じゃないんだよ(笑)
2010/07/23(金) 21:40:09ID:1IM2LxrF0
2010/07/23(金) 21:52:25ID:25bNXN610
61爲作を感じた人
2010/07/23(金) 21:53:26ID:nEMjZaB2P つまりID末尾の更に後ろに識別子が付加されてるってことね?
62 【yume:777】 動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG Id表示がない板にも識別子はあるね(笑)
2010/07/23(金) 22:01:52ID:oM6wD8pw0
>>60
i/IはFOXが自慢のために作ったものだろ
他はみんなデバイスじゃなくて書き込み経路を識別するものじゃないか
大体さっきから言ってるがスマホとPCの境界ってどこにあるんだよ
D4はスマホか? Moorestown機はスマホか? N900は? Unixが起動するWM機は?
デバイスの識別なんてナンセンス
i/IはFOXが自慢のために作ったものだろ
他はみんなデバイスじゃなくて書き込み経路を識別するものじゃないか
大体さっきから言ってるがスマホとPCの境界ってどこにあるんだよ
D4はスマホか? Moorestown機はスマホか? N900は? Unixが起動するWM機は?
デバイスの識別なんてナンセンス
2010/07/23(金) 22:22:17ID:j75pGb4v0
こうなんつーかね、「何のために何をやっているのか」「何が可能で、何が不可能なのか」を
基本に立ち返って考えてみてほしいんよ。2chというスーパーフラットでおちゃらけた掲示板でさ。
基本に立ち返って考えてみてほしいんよ。2chというスーパーフラットでおちゃらけた掲示板でさ。
2010/07/23(金) 22:25:25ID:25bNXN610
常識的に考えてWindows Mobile・Android・iPhone・BlackBerryなどのOSを搭載している電話機能を持ったPDAがスマートフォンだ
D4はUMPCだ、N900なんか日本では一般的な物じゃねぇ
こんなところでスマートフォンの定義とか持ち出す方がナンセンス
D4はUMPCだ、N900なんか日本では一般的な物じゃねぇ
こんなところでスマートフォンの定義とか持ち出す方がナンセンス
2010/07/23(金) 22:30:07ID:j75pGb4v0
じゃあその定義でいいよ
スマホをPCから切り離す理由がなんかあんの? つまり狐の気まぐれIとiに続く、回線とか
サービスでない、史上3番目のデバイス識別子を導入する必要性がさ
スマホをPCから切り離す理由がなんかあんの? つまり狐の気まぐれIとiに続く、回線とか
サービスでない、史上3番目のデバイス識別子を導入する必要性がさ
2010/07/23(金) 22:30:37ID:iByRNQ/NP
で、何がしたいの?
2010/07/23(金) 22:34:18ID:14szTquA0
俺はスマホ用末尾導入に断固反対なの
2010/07/23(金) 22:39:16ID:L9he7SUB0
契約者IDをキャリアが送信する→O,P
それ以外→0
狐が買った分については気分で追加→i,I
これでいいだろ。狐に識別して欲しい端末を回線契約付きでプレゼントすればいいんじゃね?
それ以外→0
狐が買った分については気分で追加→i,I
これでいいだろ。狐に識別して欲しい端末を回線契約付きでプレゼントすればいいんじゃね?
すあまほん
と読んでしまったのでかなり疲れているんかな。。。
と読んでしまったのでかなり疲れているんかな。。。
2010/07/23(金) 22:47:28ID:zqgI7lTr0
それなら別にいいや
携帯用ページが元は携帯でも見られるという配慮だったのがいつのまにかPCを
排除するための携帯サイトの必須機能に歪んだときみたいなのは俺は嫌なんで
携帯レイシストだけどそれを助長するようなシステム上の変更は断固反対してくわ
>>70
つたれぱんだ
携帯用ページが元は携帯でも見られるという配慮だったのがいつのまにかPCを
排除するための携帯サイトの必須機能に歪んだときみたいなのは俺は嫌なんで
携帯レイシストだけどそれを助長するようなシステム上の変更は断固反対してくわ
>>70
つたれぱんだ
2010/07/23(金) 23:02:20ID:25bNXN610
>>66
PCおよび携帯だ
何度も言っているが現状で同じスマートフォンであるのに関わらず末尾0(一般的にPC)と末尾O(一般的に携帯)に分かれている
そしてspモードは技術情報はまだ出ていないがサービス概要的にUID導入の可能性は大きい
WILLCOMみたいに特定サイト以外はUID流さないっていうなら別だが、そうでなければピンポイント規制できるしUID認証しない手はない
そうなると現状ではごく一部であるEMnetだけ末尾Oなのがdocomoは末尾O、au、iPhone以外のSoftBankは末尾0になる
そしてもう一つ。スマートフォンはPCと携帯の中間の存在。PCのようにカスタマイズはできるしiPhoneは無理だがシステムの改変も出来る
しかし電話なので携帯電話の一種である
つまり、スマートフォンは一般的なPCでもなく一般の携帯(フューチャーフォン)でもないいわば第三極の存在なので、キャリア等でそのどちらかの末尾になるってのはおかしい
さらにIDの末尾(識別子識別子ってうるさいけど)は使用している端末の形態(現状でPC・携帯・iPhone)を判別する役割を持っており
スマートフォンが区別されるのはその点で大変有意義
PCおよび携帯だ
何度も言っているが現状で同じスマートフォンであるのに関わらず末尾0(一般的にPC)と末尾O(一般的に携帯)に分かれている
そしてspモードは技術情報はまだ出ていないがサービス概要的にUID導入の可能性は大きい
WILLCOMみたいに特定サイト以外はUID流さないっていうなら別だが、そうでなければピンポイント規制できるしUID認証しない手はない
そうなると現状ではごく一部であるEMnetだけ末尾Oなのがdocomoは末尾O、au、iPhone以外のSoftBankは末尾0になる
そしてもう一つ。スマートフォンはPCと携帯の中間の存在。PCのようにカスタマイズはできるしiPhoneは無理だがシステムの改変も出来る
しかし電話なので携帯電話の一種である
つまり、スマートフォンは一般的なPCでもなく一般の携帯(フューチャーフォン)でもないいわば第三極の存在なので、キャリア等でそのどちらかの末尾になるってのはおかしい
さらにIDの末尾(識別子識別子ってうるさいけど)は使用している端末の形態(現状でPC・携帯・iPhone)を判別する役割を持っており
スマートフォンが区別されるのはその点で大変有意義
73動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/23(金) 23:13:33ID:HcnkAqyO0 >幼女が美味い
どういみですか?
どういみですか?
2010/07/23(金) 23:14:00ID:a9QIhUR00
>>72
俺はSteve Ballmer流に、スマホはPCだと思うな。中間じゃない。
芋ユーザはUID(O)とIP(0)を選択できるし、PCから末尾iを表示することもできるし
使用してる端末を識別する意味も特に感じない
利便性の面から、ピンポイント規制サービスを提供しようというのはわかる
それを超えて端末を識別する意義は感じない。携帯電話として製造されても
ある一線を超えればそれはPCであり平等
俺はSteve Ballmer流に、スマホはPCだと思うな。中間じゃない。
芋ユーザはUID(O)とIP(0)を選択できるし、PCから末尾iを表示することもできるし
使用してる端末を識別する意味も特に感じない
利便性の面から、ピンポイント規制サービスを提供しようというのはわかる
それを超えて端末を識別する意義は感じない。携帯電話として製造されても
ある一線を超えればそれはPCであり平等
ソフトバンクのスマートフォンが利用しているIPアドレス帯域は普通の携帯電話とおなじだったはずですけど、どうやって分けるつもりなのでしょうか。
2010/07/24(土) 00:16:23ID:t1+/kUmi0
まともな識別ができるとも思えんな
2010/07/24(土) 05:26:42ID:z1f1uu4O0
>>72
末尾=識別子が付く条件は bbs.cgi で特殊処理をしてるか否か。
それ以外の理由で識別する必要は無い。
スマートフォンはPCと同じ。別に識別する必要は無い。
UIDがあって規制回避したいというならともかくね。
WILLCOMは識別できるけど、電番(個人情報)が関わってくるから拒否された。
末尾=識別子が付く条件は bbs.cgi で特殊処理をしてるか否か。
それ以外の理由で識別する必要は無い。
スマートフォンはPCと同じ。別に識別する必要は無い。
UIDがあって規制回避したいというならともかくね。
WILLCOMは識別できるけど、電番(個人情報)が関わってくるから拒否された。
2010/07/24(土) 09:46:49ID:np3tLdSr0
UID処理ができるならPCだって末尾Oでもいいわけで
ユーザがどう捉えるかはユーザの勝手
ユーザがどう捉えるかはユーザの勝手
そういや何年か前にrootさんがそのうち携帯とPCの垣根が無くなるよー
って言ってたけど、もうそうなってきたんだろうねぇ
しかしすまふぉ買おうと思ってるんだけど2.2出ないなぁ、悩みどころだー
出ればキャリアなんかどこでも乗り換えるのにな。ソフバンは好きではないんだけど
って言ってたけど、もうそうなってきたんだろうねぇ
しかしすまふぉ買おうと思ってるんだけど2.2出ないなぁ、悩みどころだー
出ればキャリアなんかどこでも乗り換えるのにな。ソフバンは好きではないんだけど
2010/07/24(土) 10:38:42ID:ynSGhzdn0
PDAがいたんだから携帯がしゃしゃり出なければとっくに無くなっていたんです(泣)
うぉ、iPhone白再延期かよ・・・
先週値下げしたTypeP衝動買いしたばっか
だから助かったと言えばそうだけど。
先週値下げしたTypeP衝動買いしたばっか
だから助かったと言えばそうだけど。
2010/07/24(土) 12:18:07ID:wNQDpqya0
>>74,77
スマートフォンはPCであるのは認めるが、同時に携帯電話でもある
だから"中間"なのだ
>>76
*.openmobile.ne.jp、
*.pool.emobile.ad.jpのうち
IAC/1.0 (H31IA; like Gecko; OpenBrowser) WWW Browser/ver1.0
Huawei/1.0/H12HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A
Huawei/1.0/H11HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A
emobile/1.0.0 (H11T; like Gecko; Wireless) NetFront/3.4
Mozilla/5.0 (H11T; like Gecko; OpenBrowser) NetFront/3.4
emobile/1.0.0 (H11T; Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Local/ja UNTRUSTED/1.0)
以外のUAはスマートフォンと判断してよい
spモードはスマートフォン専用だがまだ始まってない
mopera Uはスマートフォンだけのものじゃないので0
*.pool.e-mobile.ne.jpはよく考えたらデータカードもあるのでどうしようもないな・・・
au、WILLCOMは知らん
>>78
>>2
スマートフォンはPCであるのは認めるが、同時に携帯電話でもある
だから"中間"なのだ
>>76
*.openmobile.ne.jp、
*.pool.emobile.ad.jpのうち
IAC/1.0 (H31IA; like Gecko; OpenBrowser) WWW Browser/ver1.0
Huawei/1.0/H12HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A
Huawei/1.0/H11HW/B000 Browser/Obigo-Browser/Q04A
emobile/1.0.0 (H11T; like Gecko; Wireless) NetFront/3.4
Mozilla/5.0 (H11T; like Gecko; OpenBrowser) NetFront/3.4
emobile/1.0.0 (H11T; Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1 Local/ja UNTRUSTED/1.0)
以外のUAはスマートフォンと判断してよい
spモードはスマートフォン専用だがまだ始まってない
mopera Uはスマートフォンだけのものじゃないので0
*.pool.e-mobile.ne.jpはよく考えたらデータカードもあるのでどうしようもないな・・・
au、WILLCOMは知らん
>>78
>>2
2010/07/24(土) 12:24:21ID:wNQDpqya0
どうしようもないとは言ったが手がないわけではないな
少々強引なやり方だけど
少々強引なやり方だけど
2010/07/24(土) 12:30:01ID:MN8Ikosh0
UAで判断?ダメすぎ。出直して来い。
2010/07/24(土) 12:30:53ID:Ffftuw6B0
要するにスマートフォン使いを特定して煽りたいってとこか?
最大手のiPhoneが識別できないならあまり意味は無いように思えるが、
それを逆手に取って他のスマートフォンを駆逐しようとかそういう意図でもあるのか。
最大手のiPhoneが識別できないならあまり意味は無いように思えるが、
それを逆手に取って他のスマートフォンを駆逐しようとかそういう意図でもあるのか。
86動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/07/24(土) 12:43:09ID:h0mscbdO0 >>84
じゃどうやって判断すれば良いかお前が言えよ
じゃどうやって判断すれば良いかお前が言えよ
2010/07/24(土) 12:43:17ID:ID3S4l7O0
スマホが携帯電話だってのがよくわからんし
末尾Oが携帯ってのも単なる思い込みなんだが
末尾Oが携帯ってのも単なる思い込みなんだが
2010/07/24(土) 12:44:56ID:ID3S4l7O0
2010/07/24(土) 13:03:18ID:HFxJRIYrI
iPhoneから
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A306 Safari/6531.22.7
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A306 Safari/6531.22.7
2010/07/24(土) 13:07:20ID:MN8Ikosh0
>>86
そもそも判別する必要がどこにもないんだよ。
そもそも判別する必要がどこにもないんだよ。
スマートフォンは3G以外でもWiFiで書き込みできるわけで、基本的にはUAで判断するしかない(はず)。
でもUAとなると信頼性が格段に揺らぐような。
でもUAとなると信頼性が格段に揺らぐような。
2010/07/24(土) 13:14:02ID:OiRowWep0
ぱんだわーるどの時だけとか。
でもアドレス帯域が不透明なんだよな。
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A306 Safari/6531.22.7
でもアドレス帯域が不透明なんだよな。
Mozilla/5.0 (iPhone; U; CPU iPhone OS 4_0_1 like Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/532.9 (KHTML, like Gecko) Version/4.0.5 Mobile/8A306 Safari/6531.22.7
2010/07/24(土) 13:40:09ID:MN8Ikosh0
ってかUAなんてガラケーですらやりたい放題いじれるし…スマートフォン(笑)なら言わずもがな。
2010/07/24(土) 13:45:18ID:m0JjAKwd0
ガラケもUA詐称できんの? 初耳だわ
つかデバイスが偽装できてもISPが対応してくれれば2ch的にはどうでもいいはず
ID末尾をデバイス識別子だと誤解する方が悪いだけ
つかデバイスが偽装できてもISPが対応してくれれば2ch的にはどうでもいいはず
ID末尾をデバイス識別子だと誤解する方が悪いだけ
96Rock_De-Nashi ★
2010/07/24(土) 14:04:50ID:???0 root▲▲★さん
すいません。しかし始めてしまった以上仕方がありません。
命果てるまで、続けさせていただきます。
そして、この作戦を成功裏に終えて
2ちゃんねるから卒業したいと思います。
すいません。しかし始めてしまった以上仕方がありません。
命果てるまで、続けさせていただきます。
そして、この作戦を成功裏に終えて
2ちゃんねるから卒業したいと思います。
2010/07/24(土) 14:55:34ID:UAzeuNN20
2010/07/24(土) 14:58:48ID:myzLEDudO
W51Sだと0とOが見分けが付かない。
2010/07/24(土) 15:03:35ID:myzLEDudO
あ、文字サイズ最大にしたら見分けついた。
でも今まで通り最小で使おう。
でも今まで通り最小で使おう。
2010/07/24(土) 15:20:34ID:myzLEDudO
2010/07/24(土) 15:30:26ID:kQBrr5zJ0
2010/07/24(土) 15:36:26ID:Ffftuw6B0
要は端末でなく回線で見分けているわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【株】週明けの東京市場も大幅下落か 「動揺収まるまで時間かかる」 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 フジテレビ報告書に私見 「『性暴力』という言葉は荒すぎ」「中居さんへの批判が最上の性暴力に対しての批判になってる」 [冬月記者★]
- 【トランプ関税】車関税、米ビッグスリーにも重荷 GM、利益吹き飛ぶ恐れ [ぐれ★]
- 【悪質】吐き気がし道端にしゃがんだ10代女性に「大丈夫ですか?」40~50代くらいの男が”介抱”しながら女性の体に手を 札幌 ★3 [おっさん友の会★]
- ベッセント米財務長官「株価下落は中国ディープシークAIモデルに関係」トランプ大統領の政策が要因との見方を否定 [Hitzeschleier★]
- 【フジ】女性アナに下半身露出の出演者 ヒアリングに「多忙で協力できない」と不誠実な対応 「実名出して」SNSが震撼した恐怖の夜 [冬月記者★]
- 【朗報】ヒサ、筑波大学でモテモテwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- 【やっぱりアイツ】トランプ関税、安倍シンゾーのせいだった! [219241683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちモンハンワイルズ🧪★3
- 赤毛のアン、制作者が原作読んでないだろと炎上🔥 [485187932]
- 【朗報】ベトナム(関税46%)「アメリカからの輸入品をすべて関税0%にします…」トランプおやびん大勝利! [673057929]
- 【動画】若者の間で大流行してる移動方法がこれ。ガチでヤバすぎる...... [373226912]