X



2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。

・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携

等を取り扱います。

前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280354725/
2010/08/04(水) 21:43:46ID:XK4d4pDH0
りょうかいです
533ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/04(水) 21:45:02ID:???0
>>477
>>489
おしまい
復帰してもらってくださいー
2010/08/04(水) 21:45:34ID:KB6eJZgS0
せっかく手が空いてるのに復帰の呪文忘れたorz
2010/08/04(水) 21:47:08ID:VVtGZ2pMP
>>531
dmesgはどんな感じですか?
HDDとか、CPUとか、
536root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 21:53:51ID:???0
>>528
stats banana3801のIPアドレス追加済
F22/F35/F15 起動済
read.cgi 広告リスト hibari追加pc11/pc12削除済
read.cgi 配布リスト hibari追加pc12削除、pc11の特殊処理削除(OSとApacheのバージョンが違う)
2010/08/04(水) 21:54:24ID:AA2pK03M0?2BP(100)
>>530
私なんかモバイル板Windows板レンタル鯖板ソフトウェア板などに閲覧スレが集中しているので8割方ないんですけどw
538root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 21:55:28ID:???0
これで、2ちゃんねるの現役サーバのread.cgiのバイナリは1種類になりました。
特殊処理はbbspinkのみとなりました。

これからざっとレス読んで、かいつまんでレスを。
で、すみませんが今日は営業終了にて。
2010/08/04(水) 21:56:34ID:YDH6GJX70
hibariのread.cgi古くない?
おすすめ2ちゃんねるが復活してるような
2010/08/04(水) 21:56:51ID:AA2pK03M0?2BP(100)
PCニュース板の記者キャップ復旧をよろしくお願いいたします。
2010/08/04(水) 21:56:58ID:oUHyJIywP
>>537
乙すぎる…
2割と言っても60〜80スレくらいだから結構痛い。
542ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/04(水) 21:57:31ID:???0
>>539
新しくしてくる
2010/08/04(水) 22:00:49ID:DHBBlBRp0?PLT(23457)
丁稚どんoff
pc11.2ch.net
pc12.2ch.net
544root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:02:14ID:???0
>>503
りょうかいです。ではそれで。

dso, qb5, qb5 あと2つ座席があるです。
bbq / bbm かな。
IPアドレスをもう5つとか増やせばもっと入ると思う。

>>535
HDD:
ada0 at ahcich0 bus 0 scbus0 target 0 lun 0
ada0: <ST3320613AS CC2J> ATA-8 SATA 2.x device
ada0: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada0: Command Queueing enabled
ada0: 305245MB (625142448 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)
ada1 at ahcich1 bus 0 scbus1 target 0 lun 0
ada1: <INTEL SSDSA2M080G2GC 2CV102HD> ATA-7 SATA 2.x device
ada1: 300.000MB/s transfers (SATA 2.x, UDMA6, PIO 8192bytes)
ada1: Command Queueing enabled
ada1: 76319MB (156301488 512 byte sectors: 16H 63S/T 16383C)

CPU:
CPU: Intel(R) Core(TM) i5 CPU K 655 @ 3.20GHz (3192.03-MHz K8-class CPU)
Origin = "GenuineIntel" Id = 0x20655 Family = 6 Model = 25 Stepping = 5

あとは、中の人がぞうさんに書くのを待つのがいいのかなと。
545ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:04:03ID:???0
>>539
新しくした
546root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:04:27ID:???0
あ、だめじゃん。

banana3801、例の半二重病、発生しているです。
たぶんマザボがハイブリッドtigerのと違うからだな。

%ifconfig em0
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=219b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MAGIC>
ether 70:71:bc:18:c0:32
inet 206.223.153.115 netmask 0xffffff00 broadcast 206.223.153.255
inet 206.223.153.119 netmask 0xffffffff broadcast 206.223.153.119
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex> (100baseTX <half-duplex>)
status: active
2010/08/04(水) 22:04:51ID:VVtGZ2pMP
>>544
乙でした

やっぱり320GBものなのね
548root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:06:09ID:???0
>>546
> media: Ethernet 100baseTX <full-duplex> (100baseTX <half-duplex>)

これは、とりあえず em のドライバにこのパッチあてて
カーネル作り直せば回避できるです。
http://qb6.2ch.net/_sec2ch/e1000_phy.c-freebsd8.0.patch

8.0R 用ですが、8.1R でも当たるのは確認済。
549root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:06:51ID:???0
>>548 の作業の際、一度リブートが必要です。
550root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:11:05ID:???0
・A-tiger 半二重病起こる

ACPI APIC Table: <INTEL DQ3510J >

・T-banana 半二重病起こる

ACPI APIC Table: <INTEL DQ965GF >

・ハイブリッドtiger 半二重病起こらない

ACPI APIC Table: <031010 APIC1747>

・ハイブリッドbanana 半二重病起こる

ACPI APIC Table: <INTEL DQ57TM >

・・・ということは、Intelマザーだと起こるのかな。
551root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:13:09ID:???0
で、とりあえず、本日私はいったんここまでにて。すみませんです。

>>546 の状態は運用するにはいまいちなので、
対策しておくのがいいかなと。

ここの過去ログに「8.2Rでは直るらしい」(つまり今のemでは直っているっぽい)
という情報あり(ただし未確認)。
552root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/04(水) 22:14:30ID:???0
で、なんで気がついたかというと、
コマンドいくつか叩いてみて、
画面出力になんだか「ひっかかり」があったからということで。
ようは直感。

そんでは。
2010/08/04(水) 22:37:31ID:Rd/QqZwA0
お、pc11/12移転してたんだ。おつです、おつです。
2010/08/04(水) 22:41:13ID:MmMWWoLqP
乙や
2010/08/04(水) 22:57:27ID:AA2pK03M0?2BP(100)
乙です乙です@rootさん。

重ねて申し上げますが、PCニュース板の記者キャップが復旧されておりませんので設定をどうぞよろしくお願いいたします@運営の方
2010/08/04(水) 23:05:34ID:xJpzxppb0
そういうときは移転前のURLと移転後のURLを出すと作業がしやすい
2010/08/04(水) 23:18:03ID:AA2pK03M0?2BP(100)
PCニュース
旧: http://pc11.2ch.net/pcnews/
新: http://hibari.2ch.net/pcnews/
558動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/04(水) 23:29:57ID:+j5k/pdVP
7月中って言ってたんじゃねぇのかよ、禿。

薄野で飲んでんじゃねぇぞ。
2010/08/04(水) 23:46:33ID:pt5Gtbt+0
携帯用サーバーは6コアのi7 970の方が良さそう
2010/08/04(水) 23:47:05ID:lpAtD8Rn0
>>559
なぜ?
2010/08/04(水) 23:56:17ID:dlXWPfmc0
通信速度のおそい回線、処理速度の遅い端末からの接続は
httpdをその分長く拘束されるからだろう。
それに呼応して処理能力の高い機械がサーバ側に要求される。
高速につないで必要なデータを一気に吸い上げ終わったらすぐ接続を切ってくれる
接続者のほうがウェブサーバに取ってはありがたかったりする。

またデータセンターの場合回線速度や割り付けるIPアドレスだけではなく
必要となる物理空間や電源容量でも課金されるので
同一の物理空間と要求電源供給量であれば高速なCPUをつけておいたほうが得。

2010/08/05(木) 00:05:21ID:4YTOjA1n0
今のc.2ch.netの鯖で足引っ張ってるのってどの部分だったっけ。CPUではなかったと思うが。
2010/08/05(木) 00:05:33ID:uoeHNt4U0
Banana3台よりTiger1台のほうが安く付くって上でも言ってるね
けど、970高すぎじゃね。
564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2010/08/05(木) 00:13:36ID:iaqNOzVd0
2chの管理ってどれくらい大変なんだにゃ?
2010/08/05(木) 00:23:01ID:bsVaIp5c0
携帯鯖

banana3228.maido3.com E6320 4GB
banana3715.maido3.com E6320 4GB
banana3230.maido3.com E6320 8GB
banana3232.maido3.com E6320 8GB
banana3203.maido3.com E6320 4GB
tiger510.maido3.com Xeon 2.8GHzx2 2GB
tiger3502.maido3.com Core2 Quad CPU Q9550、8GBytes memory
tiger3503.maido3.com Core2 Quad CPU Q9550、8GBytes memory
tiger3504.maido3.com Core2 Quad CPU Q9550、8GBytes memory
banana3239.maido3.com Core 2 Duo E6320、4GBytes memory
banana3244.maido3.com Core 2 Duo E6320、4GBytes memory
2010/08/05(木) 00:31:04ID:N0XuWDDo0
>>564
音無響子さんぐらい
2010/08/05(木) 02:27:34ID:fQFqCV6q0
ローソクくれー

qb5qb6をdsoの鯖に入れるというけど、
hibari鯖には、他に詰め込まないの?

新しい携帯鯖は、どんくらいのスペックを用意すんの?970必要なのかな?

裏方の鯖の再編は、どうすんだべ。

花子の鯖も統合しちゃうの?

ローソクくれー
2010/08/05(木) 02:30:52ID:DuJu+PRm0
携帯鯖はメモリ量が必要そうだから、1つにまとめるのは無理そう。
2010/08/05(木) 02:49:50ID:4YTOjA1n0
するとあれか、格好のSSD耐久試験場という事か。
2010/08/05(木) 02:51:52ID:zFL7EUhf0
必要なのは仮想メモリじゃなくて実装されてるメモリじゃね?
2010/08/05(木) 02:57:30ID:8GRe/4qV0
p2.2ch.net級とか、hayabusa級をもう一台つぎ込むのが吉ということかな
2010/08/05(木) 03:04:18ID:3BAJq2IM0
>>550の件ですが、
なぜIntel製のマザーボードでことごとく問題が起きるのかというと、
Intel製のはバカ正直にチップセット内蔵のMACを利用し(PHYのみを外付けし)てネットワーク関係を構成しているからです。

Intel製以外のほとんどのマザーボードはチップセット内蔵のMACを無視して、
他のメーカーのチップをわざわざ付けたり、
ご丁寧にIntel製のチップを別に付けたりすることが多いです。(これには色々と理由があるのですが)
ハイブリッドTigerは後者のようです。

つまり、チップセット内蔵のMACか、チップセット内蔵のMAC向けのドライバに虫が居るということでしょう。
2010/08/05(木) 04:52:07ID:DgYB3rvE0
>>563
高いけど、hayabusaが全部で50万円だから
50万が53万になるぐらいじゃない?
2010/08/05(木) 04:57:39ID:DgYB3rvE0
50万が53万でCPU性能が1.5倍、悪くないと思う
2010/08/05(木) 05:19:18ID:6DsE3CDr0
なんでアニメサロンとν速が名前同じになってんの?
つーかいつから名前設定鯖単位になったんだ?
2010/08/05(木) 05:45:08ID:TVnkaR790
>>72
2010/08/05(木) 05:53:19ID:KEm1MVlQ0
だから、あちらを立てればこちらが立たずって
板単位で設定分けられないって事だろ?
2010/08/05(木) 08:49:41ID:ECIDrUbUP?PLT(25123)
pc11にあったキャップをhibariにコピーし忘れている予感。
2010/08/05(木) 09:25:36ID:48inTYmq0
なぜインテル6コア970じゃないとダメなんですか?
AMD6コア1090Tじゃいけないんですか?
って、レンホーがいってt
2010/08/05(木) 10:10:20ID:cV5NNYWIP
dso、qb5、qb6、BBQ、BBM

これ狙われてdubaiと同じことになったら大打撃じゃない?
2010/08/05(木) 10:14:13ID:7HRPN5cnP
>>580
dubaiはHDDが弱かったせいで飛んだ
一方3号機はSSDだから電源断には強いと思う(ただしHDD格納の過去ログを除く)
2010/08/05(木) 11:00:36ID:4YTOjA1n0
dubaiのはHDDが謎の大量死してるモデルだったから仕方が無い。
583ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 12:52:01ID:???0
>>580
このスレとしては、なんの打撃もなかったり、
584ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 12:52:56ID:???0
>>845 の作業はいります。
最後にリブートかかるそうです。
2010/08/05(木) 12:55:17ID:HxXEfRiZ0
おいちゃん、>>422おねがい
2010/08/05(木) 12:55:57ID:T22rpQmB0
>>584
アンカ間違えてないか?
2010/08/05(木) 12:56:25ID:uTrqxu6i0
>>548 ・・・かな?
2010/08/05(木) 12:57:42ID:vQgobwbc0
ロングパスきてんね
589ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 12:57:49ID:???0
あぁ まちがった >>548 です

>>555 >>557 いってきます。
590ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:01:37ID:???0
>>555 >>557 やった
動くかどうかテストしていない
2010/08/05(木) 13:08:32ID:c0hqm88g0?2BP(100)
今確認しました。きちんと動きました。

ありがとうございました。
592ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:11:22ID:???0
hibari リブートはいりますー
593root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:12:29ID:???0
いまきた。今日はあまり来れない予定。

半二重病対応おつです。>なかのひと
594root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:14:18ID:???0
直ったようです。

banana3801:~$ ifconfig em0
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=219b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,TSO4,WOL_MAGIC>
ether 70:71:bc:18:c0:32
inet 206.223.153.115 netmask 0xffffff00 broadcast 206.223.153.255
inet 206.223.153.119 netmask 0xffffffff broadcast 206.223.153.119
media: Ethernet 100baseTX <full-duplex> ← 全二重になった
status: active
595あひるちゃん ◆z0WvbsWRgg
垢版 |
2010/08/05(木) 13:14:26ID:mTz5oaQu0
ここでよかったんだっけか。
νで臨時に設定した●と古いキャップで立てられる設定が残ってるから
暇な時に元に戻しといて。
596ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:15:39ID:???0
>>594
よかった、よかった

さてとー c&bgに行きますカー
597ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:16:34ID:???0
c全体の転送量ってどれくらいですかね、 外向きの
2010/08/05(木) 13:20:39ID:uTrqxu6i0
>>597
これでいいのかな?
http://traffic.maido3.com/SoLI/e9yD/sAsE/
40〜50Mbpsくらい
599root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:20:50ID:???0
わたしのほうでは、qb5 qb6 を移す箱を改めて。
「標準手法」で箱作れるのを確認できたら、手順含めてたんたんと。

で、ひとつ確認ですが、
作る箱は /hd があるパターンの箱 (普通のhybrid tiger/banana と同じ形)で、
OKでしょうか。
600ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:23:05ID:???0
はーい >>599

>>598
ども
外向き 100Mbps あれば余裕と、
601ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:28:07ID:???0
いろいろ考えてみたけど
やはり従来通り c&bg の二本立てで行こうかと、
bgは他でも使っているから独立させて置いた方がなにかと楽かと、

んで第一弾としては c群を一台のハイブリッドBananaに置き換えてしまおー
602root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:31:07ID:???0
>>601
kamome設定 + PHPアクセラレータ

というかんじでしょうか。
603ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:32:03ID:???0
そうそう、
きっと収まってしまうに違いない。
604root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:32:06ID:???0
PHPアクセラレータを入れるので、メモリどかっと食うから、
httpdの数をチューニングする(減らす)ほうがいいですね。

どのくらいにするのがいいかな。
605root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:33:02ID:???0
プライベート側を例の1Gスイッチに入れるかんじですか。

でも、ハイブリッドbananaはem0しかないかも。
606root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:34:04ID:???0
なので、em を増設するか、
ハイブリッド tiger (emが4つついてる)にするか、というかんじで。
2010/08/05(木) 13:39:33ID:7HRPN5cnP
どくおさん日記更新
http://www.maido3.com/server/zousan/nikki190.html
今日のテーマ
・ハイブリッドBanana登場、CPUが655Kだけど当たり前ですがOCはしていませんよ
・半二重問題も解決、buildkernelがj無しでも早い早い
・「p5なんちゃら」のモジュールが動かなかった件について(tokiで移転ツールが動かなかった問題かな)
608ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:40:55ID:???0
ハイブリッドBananaはきっとRAM16Gは積めるでしょう
回線用IFも増設できるでしょう

Cのソフト側としての要求はどうなんですかね、
このスレでやるか、あっちにするか
こっちの方が好きですけど・・・
2010/08/05(木) 13:41:57ID:I04TOQHj0
gigazineに15日攻撃のニュースが載ってる。
2010/08/05(木) 13:43:32ID:nIxaJjjL0
bbslist.txtのように、スレッド保持数をいくつかのグループに分けて板リストを作成、お掃除スクリプトは
そっちを読むようにできませんか
2010/08/05(木) 13:43:52ID:OFl9Hn8p0
>>608
ハードを作ってそれに合わせてソフトをいじってもらうのをここでわいわいがやがや悪戦苦闘四苦八苦した方が楽しめる悪寒
612ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 13:47:01ID:???0
>>611
それもそうだな
そういえばソフト側の要求でハードを構成すると碌な事がないんだった
ハードにあわせてソフトは組もう ってか、

まずは hibariと同じ標準のハイブリッドbanana(RAM8G)でやってもらおう
2010/08/05(木) 13:50:51ID:Qw/SbxKQ0
楽しそうで何より
614root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:08:53ID:???0
PHPのアクセラレータは入れたほうがよさげかと。
(今のcフロントにも入っているはず)
615ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:10:39ID:???0
そっすね、
ニダーランもほとんどPHPだし、必要必要
616root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:16:57ID:???0
アクセラレータ入れると httpd のメモリ使用量が増えるので、
起動数を減らす感じですね。

出発地点はとりあえずこうかな。
今のkamomeの半分。

最初にhttpdを512個起動し、
アイドル状態のhttpdが常に352(351+1)個以上になるように起動数を変化させ、
非常時には待機数を1024個まで増やす設定

StartServers 512
MinSpareServers 351
MaxSpareServers 512
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
617ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:22:31ID:???0
C用にハイブリッドBanana発注してくる
618ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:23:59ID:???0
bg20,bg21,bg22,bg23,bg24

c21,c24
c201,c202,c203
c-control
六台->一台になる
619root▲▲ ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:24:24ID:???0
em1 を増やせるなら併せてたのんでおく、というかんじですかね。
メモリ等は今のハイブリッドbananaで、出発点としては十分なかんじ。>>617
2010/08/05(木) 14:25:07ID:SsnnMHWJP
>>617
はやっ
相変わらず、フットワークが軽いなぁ
乙です
2010/08/05(木) 14:29:46ID:ECIDrUbUP?PLT(25123)
cが1台になるとメンテするのも楽になりそうだなぁだとか思ったり。
622ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:30:47ID:???0
>>422
その後もずーっとそのまんま?
いろいろ実験して症状を教えて欲しい
その板だけの特殊な処理は入っていないんだよ
なぜそうなるのか教えてネ
623ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:35:21ID:???0
ハイブリッドbananaはまだ量産体制ができていないそうだ、
来週になりそう・・・

一方よこにハイブリッドtigerが・・・
今すぐに出せるそうだ、ジュルリ
2010/08/05(木) 14:38:40ID:vQgobwbc0
>>622
投資一般はそのまま20スレの状態が続いてますね
2010/08/05(木) 14:42:21ID:HxXEfRiZ0
>>622
小規模MMOだけしか見てないけど、スレを建てると一時的に22〜23スレに増えるものの、
結局は最終書き込みが古い順にdat落ちです。
そのため、移転で消えたスレを復活したくても、どうせ落ちるんなら・・・と建てられない状況。

>なぜそうなるのか教えてネ
ただの一利用者に判るわけが無い^^;
移転時に、保持数のdatにエラーが入ったのかな、と想像してますが・・・
626ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:45:13ID:???0
利用者じゃないのでもっとわからない、
2010/08/05(木) 14:45:55ID:xSX0mAdlP
>>622
下記の9板で、liveplusの名無しが立てたスレと同じように
20スレ越えると、dat落ちします

http://yuzuru.2ch.net/liveuranus/ なんでも実況U
http://yuzuru.2ch.net/loto/ 宝くじ
http://yuzuru.2ch.net/manage/ 経営学
http://yuzuru.2ch.net/management/ 店舗運営
http://yuzuru.2ch.net/market/ 投資一般
http://yuzuru.2ch.net/mitemite/ 創作発表
http://yuzuru.2ch.net/mj/ 麻雀・他
http://yuzuru.2ch.net/mmominor/ 小規模MMO
http://yuzuru.2ch.net/mmonews/ ネトゲ速報
2010/08/05(木) 14:45:57ID:SDGT/XXKP
>>622
麻雀板から来ました
症状というか・・・20スレしか立てられず、勢いの無いスレはすぐに落ちるため、
一部のネット麻雀の関連スレでほとんど占拠されている状態で板が機能していません
非常に困っています
629ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:48:37ID:???0
>>627
なるほど、liveplusのそれが20だなぁ・・・
それがどうなっているのか、
壊れちゃったのかなぁ
630ちきちーた ★
垢版 |
2010/08/05(木) 14:49:13ID:???0
yuzuruのf22をtokiあたりからコピーしてこよう。
2010/08/05(木) 15:02:07ID:KDArSTN+0
フォルダ名順がliveplusのあとになる9板がバグっているのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況