2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part56
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280354725/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
NGNG
2010/08/06(金) 11:03:40ID:bxpxTiRs0
む▲▲▲
2010/08/06(金) 11:25:50ID:hRlgL30x0
c-test.2ch.net は [206.223.150.75] に変わってるのですね
tiger3554.maido3.com [206.223.149.210]
tiger3554.maido3.com [206.223.149.210]
2010/08/06(金) 12:29:10ID:joEVD+xS0
c-testはccgirlsに名前をかえてください、おねがいします
833む@出先
2010/08/06(金) 13:01:59ID:XPYz0VeD0 >>829
> /etc/resolv.conf が旧いままなので、
正しく変わった模様。
・IPアドレス変更 206.223.150.75 になった
・接続が 1Gbps になった
で、1Gbps にしたので、/etc/sysctl.conf のこれを有効にするのがよさげ。
コメントはずして、
/etc/rc.d/sysctl restart
でいけるはず(リブート不要)。
## additional network settings for 1Gbps connection
## http://fasterdata.es.net/TCP-tuning/FreeBSD.html
#net.inet.tcp.sendbuf_max=20480000
#net.inet.tcp.recvbuf_max=20480000
##net.inet.tcp.sendbuf_auto=1 # Send buffer autotuning enabled by default
#net.inet.tcp.sendbuf_inc=16384
##net.inet.tcp.recvbuf_auto=1 # Receive buffer autotuning enabled by default
#net.inet.tcp.recvbuf_inc=524288
#net.inet.tcp.inflight.enable=0
> /etc/resolv.conf が旧いままなので、
正しく変わった模様。
・IPアドレス変更 206.223.150.75 になった
・接続が 1Gbps になった
で、1Gbps にしたので、/etc/sysctl.conf のこれを有効にするのがよさげ。
コメントはずして、
/etc/rc.d/sysctl restart
でいけるはず(リブート不要)。
## additional network settings for 1Gbps connection
## http://fasterdata.es.net/TCP-tuning/FreeBSD.html
#net.inet.tcp.sendbuf_max=20480000
#net.inet.tcp.recvbuf_max=20480000
##net.inet.tcp.sendbuf_auto=1 # Send buffer autotuning enabled by default
#net.inet.tcp.sendbuf_inc=16384
##net.inet.tcp.recvbuf_auto=1 # Receive buffer autotuning enabled by default
#net.inet.tcp.recvbuf_inc=524288
#net.inet.tcp.inflight.enable=0
834む@出先
2010/08/06(金) 13:23:29ID:XPYz0VeD0835ちきちーた ★
2010/08/06(金) 14:10:43ID:???0 はじめからの流れとか、状況の変化、はたまた心境とかも書かなきゃですね。
始まりは・・・ なんでしたっけ、何作戦だったかなぁ、大黒埠頭とかのやつ
それを立ち上げていろいろやっていたら「私がそれをやるから、」と言われてまぁ追い出されて、
うまく行っているのかなぁと思っていたら「なんとかしないなら貴方を切ります」と言われて、
「僕自分でできるもん」じゃなかったのかい・・・
まぁそんなこんなで現c+bgを急遽作り上げて、思っていること全部は実装できなかったけど
今動いてる訳です。めでたしめでたし
時代は下り 2010年暑い夏。
始まりは・・・ なんでしたっけ、何作戦だったかなぁ、大黒埠頭とかのやつ
それを立ち上げていろいろやっていたら「私がそれをやるから、」と言われてまぁ追い出されて、
うまく行っているのかなぁと思っていたら「なんとかしないなら貴方を切ります」と言われて、
「僕自分でできるもん」じゃなかったのかい・・・
まぁそんなこんなで現c+bgを急遽作り上げて、思っていること全部は実装できなかったけど
今動いてる訳です。めでたしめでたし
時代は下り 2010年暑い夏。
2010/08/06(金) 14:14:07ID:Wl7usRzdP
Love Affair?
837ちきちーた ★
2010/08/06(金) 14:24:24ID:???0 まず注目したいことは、記憶場所の大きさとスピードとコストなんです。
現 C+BG を作った当時
「自前のHDD よりも隣のサーバから通信でデータを持ってきた方が速い。」という状況でした。
自前のHDDからのデータはmsオーダ、隣のサーバからはnsオーダ、それが C+BGとか雪だるまに
気持ちが向かう大きな理由(と書いて'わけ'と読む)だったんですね、
細かい議論はいろいろあると思うけど、作り上げ・運用し一つの結果を出してきたということで、
ところが、状況一変。
自前の /md とかSSD こりゃたまげた!
速い、安い、使える。大鑑巨砲時代の訪れか、
BG部分なんてキャッシュデータを全部メモリ(/mdか? 違う違う動的に確保するプログラム内のメモリ)
でまかない、賢くキャッシュ管理しすれば・・・
さらに昨日の実験を見ても分かるように'無駄な'転送大杉。
C(PHP)が欲しいデータだけを、同居のBG部分が送り出してあげれば、、
たぶん欲しいデータは subject.txtとか .dat の何行目から何行目と思っとります。
かなりデータ転送へるぞー
さて識者の方々どう思います?
現 C+BG を作った当時
「自前のHDD よりも隣のサーバから通信でデータを持ってきた方が速い。」という状況でした。
自前のHDDからのデータはmsオーダ、隣のサーバからはnsオーダ、それが C+BGとか雪だるまに
気持ちが向かう大きな理由(と書いて'わけ'と読む)だったんですね、
細かい議論はいろいろあると思うけど、作り上げ・運用し一つの結果を出してきたということで、
ところが、状況一変。
自前の /md とかSSD こりゃたまげた!
速い、安い、使える。大鑑巨砲時代の訪れか、
BG部分なんてキャッシュデータを全部メモリ(/mdか? 違う違う動的に確保するプログラム内のメモリ)
でまかない、賢くキャッシュ管理しすれば・・・
さらに昨日の実験を見ても分かるように'無駄な'転送大杉。
C(PHP)が欲しいデータだけを、同居のBG部分が送り出してあげれば、、
たぶん欲しいデータは subject.txtとか .dat の何行目から何行目と思っとります。
かなりデータ転送へるぞー
さて識者の方々どう思います?
838む@出先
2010/08/06(金) 14:29:22ID:XPYz0VeD0 >>835
携帯周りについてはこれまで、
いろいろな人のいろいろな思惑(?)が、
いろいろとうごめいていたような気がしているです。
r.iしかり、cしかり、p2しかり、u.la → ula.ccしかり、i.bbspink.comしかり、あれや、これや、それや、どれや?
現状がめでたいのかめでたくないのかは、私にはよくわかりません。
誰が得して誰が損しているのかも、私にはよくわかりません。
個人的にはいずれにせよ、原理原則に従い、
自らの信じた道を堂々と進むのがいいのかなと、思っております。
携帯周りについてはこれまで、
いろいろな人のいろいろな思惑(?)が、
いろいろとうごめいていたような気がしているです。
r.iしかり、cしかり、p2しかり、u.la → ula.ccしかり、i.bbspink.comしかり、あれや、これや、それや、どれや?
現状がめでたいのかめでたくないのかは、私にはよくわかりません。
誰が得して誰が損しているのかも、私にはよくわかりません。
個人的にはいずれにせよ、原理原則に従い、
自らの信じた道を堂々と進むのがいいのかなと、思っております。
2010/08/06(金) 14:35:15ID:sigkUSsO0
どばーって展開しておいて、小さくすくうイメージ。
面白そうだ。
面白そうだ。
840む@出先
2010/08/06(金) 14:37:31ID:XPYz0VeD0 フロントとBGの機能を1台で兼任させるのって、
same.ula.cc (今はspeedo.ula.ccですかね)とかで、
やってきていたのではないかと思うんですね。
で、それはそれなりに機能していたような気がするわけです。
(ula.ccは2ちゃんねるじゃないので、私には、外からしかわからないです)
しかし、その構成だとHDDが先に飽和して、パフォーマンスの点で微妙な部分があった。
という気がするわけです。
このあたりが上記のちきちーたさんの書き込みにつながる部分なのかなと思ったりします。
しかし、時代は変化し、大容量のメモリやメモリディスクを容易に手に入れられるようになり、
読み出し性能がものすごくアップするSSDという新兵器も、かなり容易に手に入るようになった。
こうなってみると、ネットワークで転送するよりも、自分の中の同居人に頼む形
(たぶんそれは、same.ula.ccがやっている形よりもさらに一歩先を行くのでしょう)
のほうがよりよくできるのではないか、ということなのかなと思うわけです。
ということで、それがめざす王道なのかもしれないのかなと。
(続く)
same.ula.cc (今はspeedo.ula.ccですかね)とかで、
やってきていたのではないかと思うんですね。
で、それはそれなりに機能していたような気がするわけです。
(ula.ccは2ちゃんねるじゃないので、私には、外からしかわからないです)
しかし、その構成だとHDDが先に飽和して、パフォーマンスの点で微妙な部分があった。
という気がするわけです。
このあたりが上記のちきちーたさんの書き込みにつながる部分なのかなと思ったりします。
しかし、時代は変化し、大容量のメモリやメモリディスクを容易に手に入れられるようになり、
読み出し性能がものすごくアップするSSDという新兵器も、かなり容易に手に入るようになった。
こうなってみると、ネットワークで転送するよりも、自分の中の同居人に頼む形
(たぶんそれは、same.ula.ccがやっている形よりもさらに一歩先を行くのでしょう)
のほうがよりよくできるのではないか、ということなのかなと思うわけです。
ということで、それがめざす王道なのかもしれないのかなと。
(続く)
>>837
i.cgi (C)を各鯖に入れるに一票。人大杉の問題は気合で。
i.cgi (C)を各鯖に入れるに一票。人大杉の問題は気合で。
842む@出先
2010/08/06(金) 14:43:10ID:XPYz0VeD0 で、一方BGモデルには、複数台のフロントでうまくキャッシュを共有できる、
というメリットがあるです。
しかし、そのメリットと、そのために払うコストの兼ね合い、
というのも考えどころなのかもしれません。
あと、巨艦主義、なんていう言葉が上でも出てきましたが、
1台ですむなら1台の方がいいじゃん、という話もあったりします。
例えば、雪だるまはそれなりに機能したシステムだったわけですが、
同じことを1台でまかなえるなら、運用的にはその方が楽だったりする面も多々あります。
で、1台、せいぜい2台のハイブリッドtigerでcの機能をまかなえるとしたら、
それぞれで同じdatをキャッシュするとかしても、払うコストは、
それほど大きくならないのかもしれないです。
とりあえず、思うところをリロードしないで書いてみた。
というメリットがあるです。
しかし、そのメリットと、そのために払うコストの兼ね合い、
というのも考えどころなのかもしれません。
あと、巨艦主義、なんていう言葉が上でも出てきましたが、
1台ですむなら1台の方がいいじゃん、という話もあったりします。
例えば、雪だるまはそれなりに機能したシステムだったわけですが、
同じことを1台でまかなえるなら、運用的にはその方が楽だったりする面も多々あります。
で、1台、せいぜい2台のハイブリッドtigerでcの機能をまかなえるとしたら、
それぞれで同じdatをキャッシュするとかしても、払うコストは、
それほど大きくならないのかもしれないです。
とりあえず、思うところをリロードしないで書いてみた。
843む@出先
2010/08/06(金) 14:44:38ID:XPYz0VeD0 携帯を隔離していた元々の理由は,転送が遅いため
いつまでも httpd をつかまれた状態になってしまうからでしたっけ?
その辺の問題も,今は個別のサーバでさばけるようにできるということなら
それが一番シンプルなのかもですね.
いつまでも httpd をつかまれた状態になってしまうからでしたっけ?
その辺の問題も,今は個別のサーバでさばけるようにできるということなら
それが一番シンプルなのかもですね.
2010/08/06(金) 15:02:49ID:eRQReCH90
ライブスレッドを全部収容するのに必要なキャッシュ容量を考えてみる
掲示板の数:772板くらい
ライブスレッド数/板 の平均:500(根拠なくてきとーに)
ということにすると、ライブスレッド数は772×500=386,000
スレッドの平均容量:256KB(根拠なくてきとーに)
とすると、datは94GBくらい
掲示板の数:772板くらい
ライブスレッド数/板 の平均:500(根拠なくてきとーに)
ということにすると、ライブスレッド数は772×500=386,000
スレッドの平均容量:256KB(根拠なくてきとーに)
とすると、datは94GBくらい
2010/08/06(金) 15:05:35ID:PqunwSXn0
大きくても200GB弱ってことか
>>845
パレートの法則適用して19GBぐらい(根拠なくてきとーに)
パレートの法則適用して19GBぐらい(根拠なくてきとーに)
848ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:10:03ID:???0 その辺のことをにらみつつ当面基礎実験やっておきましょ
本日はtiger3554の1G接続で c.2ch.netの一台での運用
本日はtiger3554の1G接続で c.2ch.netの一台での運用
2010/08/06(金) 15:13:44ID:Na/jlnGc0
1Gbps用の新しいtiger3554.maido3.com の転送量グラフです。
http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/1gbps/
http://traffic.maido3.com/i6Br/Rnt3/JYBP/1gbps/
850ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:15:15ID:???0 last pid: 3254; load averages: 0.00, 0.00, 0.00 up 0+03:22:02 23:14:56
1077 processes:1 running, 1076 sleeping
CPU: 0.0% user, 0.0% nice, 0.0% system, 0.0% interrupt, 100% idle
Mem: 810M Active, 30M Inact, 1247M Wired, 16K Cache, 1007M Buf, 9801M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
1077 processes:1 running, 1076 sleeping
CPU: 0.0% user, 0.0% nice, 0.0% system, 0.0% interrupt, 100% idle
Mem: 810M Active, 30M Inact, 1247M Wired, 16K Cache, 1007M Buf, 9801M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
852ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:16:33ID:???0853ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:17:10ID:???0 Warning: file_get_contents(im-ad1.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 21
Warning: file_get_contents(im-ad2.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 22
Warning: file_get_contents(im-ad41.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 23
Warning: file_get_contents(im-ad99.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 24
Warning: file_get_contents(im-ad2.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 22
Warning: file_get_contents(im-ad41.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 23
Warning: file_get_contents(im-ad99.txt) [function.file-get-contents]: failed to open stream: No such file or directory in /home/ch2c/public_html/00.p on line 24
855まみら ★
2010/08/06(金) 15:20:39ID:???P 広告、仮に入れてきました。
856ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:24:18ID:???0857まみら ★
2010/08/06(金) 15:26:26ID:???P 広告はメモリディスクに入ってるので定時にPUTされないと、リプートで消えます。
このまま使うのであれば、いつもの所に置いてもらう設定が必要ですね。
このまま使うのであれば、いつもの所に置いてもらう設定が必要ですね。
858ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:27:54ID:???0 こっちから言うことないんじゃねーのw
859ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:31:24ID:???0 切り替えました
2010/08/06(金) 15:34:29ID:7OzMacNPP
2010/08/06(金) 15:36:34ID:Wl7usRzdP
862ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:37:10ID:???0 last pid: 3324; load averages: 2.51, 1.59, 0.76 up 0+03:44:07 23:37:01
1080 processes:4 running, 1076 sleeping
CPU: 24.4% user, 0.0% nice, 5.2% system, 2.3% interrupt, 68.1% idle
Mem: 1361M Active, 434M Inact, 1315M Wired, 16K Cache, 1030M Buf, 8780M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
1080 processes:4 running, 1076 sleeping
CPU: 24.4% user, 0.0% nice, 5.2% system, 2.3% interrupt, 68.1% idle
Mem: 1361M Active, 434M Inact, 1315M Wired, 16K Cache, 1030M Buf, 8780M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
2010/08/06(金) 15:38:19ID:7OzMacNPP
864まみら ★
2010/08/06(金) 15:39:18ID:???P おや?BGのpublic側が反応してる。。。
865ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:43:47ID:???0 C -public接続- BG - 2ちゃんねる
だからそれでいいんじゃないかな
だからそれでいいんじゃないかな
866まみら ★
2010/08/06(金) 15:47:14ID:???P はい。了解しました。
867ちきちーた ★
2010/08/06(金) 15:48:40ID:???0 217Mbps (in)
last pid: 3366; load averages: 2.49, 2.56, 1.78 up 0+03:55:26 23:48:20
1092 processes:2 running, 1090 sleeping
CPU: 25.1% user, 0.0% nice, 4.4% system, 2.1% interrupt, 68.4% idle
Mem: 1365M Active, 609M Inact, 1367M Wired, 16K Cache, 1076M Buf, 8548M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
last pid: 3366; load averages: 2.49, 2.56, 1.78 up 0+03:55:26 23:48:20
1092 processes:2 running, 1090 sleeping
CPU: 25.1% user, 0.0% nice, 4.4% system, 2.1% interrupt, 68.4% idle
Mem: 1365M Active, 609M Inact, 1367M Wired, 16K Cache, 1076M Buf, 8548M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
2010/08/06(金) 15:50:24ID:sigkUSsO0
各BGが60Mか。
2010/08/06(金) 16:07:23ID:PqunwSXn0
ちゃっかりと(異常の無いデータでの)グラフの最高記録更新か
870ちきちーた ★
2010/08/06(金) 16:08:10ID:???0 246M (in)
last pid: 3461; load averages: 3.66, 3.41, 2.88 up 0+04:14:25 00:07:19
1101 processes:6 running, 1095 sleeping
CPU: 25.9% user, 0.0% nice, 5.1% system, 2.3% interrupt, 66.6% idle
Mem: 1379M Active, 668M Inact, 1454M Wired, 16K Cache, 1158M Buf, 8388M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
last pid: 3461; load averages: 3.66, 3.41, 2.88 up 0+04:14:25 00:07:19
1101 processes:6 running, 1095 sleeping
CPU: 25.9% user, 0.0% nice, 5.1% system, 2.3% interrupt, 66.6% idle
Mem: 1379M Active, 668M Inact, 1454M Wired, 16K Cache, 1158M Buf, 8388M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
872ちきちーた ★
2010/08/06(金) 16:19:22ID:???0 http://traffic.maido3.com/PtyR/0rOr/VIdj/
c202 の転送量をみるに、概ね切り替わったのかな、
>>836
>>871
そうそう Love Affair だった
最後のシーガーデンディアンまで行かなかったんだったかなぁ
c202 の転送量をみるに、概ね切り替わったのかな、
>>836
>>871
そうそう Love Affair だった
最後のシーガーデンディアンまで行かなかったんだったかなぁ
2010/08/06(金) 16:19:47ID:WtnG3JoX0
夕立ちでも来ると携帯からのアクセス増えますかね?
2010/08/06(金) 16:22:00ID:PqunwSXn0
268.925Mbps
夜10時あたりに400Mbps超えそうですね
夜10時あたりに400Mbps超えそうですね
875む@出先
2010/08/06(金) 16:24:00ID:XPYz0VeD0 席に戻った。
876ちきちーた ★
2010/08/06(金) 16:25:30ID:???0 269Mbps
last pid: 3535; load averages: 2.89, 3.24, 3.09 up 0+04:31:51 00:24:45
1122 processes:4 running, 1118 sleeping
CPU: 28.8% user, 0.0% nice, 4.7% system, 2.2% interrupt, 64.3% idle
Mem: 1425M Active, 726M Inact, 1541M Wired, 16K Cache, 1236M Buf, 8197M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
CPU等は十分に足りているって感じ?
last pid: 3535; load averages: 2.89, 3.24, 3.09 up 0+04:31:51 00:24:45
1122 processes:4 running, 1118 sleeping
CPU: 28.8% user, 0.0% nice, 4.7% system, 2.2% interrupt, 64.3% idle
Mem: 1425M Active, 726M Inact, 1541M Wired, 16K Cache, 1236M Buf, 8197M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
CPU等は十分に足りているって感じ?
2010/08/06(金) 16:25:35ID:cprEpyml0
次はbgか
878む@出先
2010/08/06(金) 16:26:06ID:XPYz0VeD0 あ、暴発。
本業でちと席はずしていたです。
広告か。
c-test.2ch.net への配布、とりあえず追加しておいたです。
本業でちと席はずしていたです。
広告か。
c-test.2ch.net への配布、とりあえず追加しておいたです。
2010/08/06(金) 16:26:19ID:ttyOEEP90
携帯の規制が全部解除されたらヤバくね?
2010/08/06(金) 16:27:55ID:sigkUSsO0
882む@出先
2010/08/06(金) 16:28:52ID:XPYz0VeD0 全キャリア変わるまでに、結構かかったんじゃないかな。
特にau。
特にau。
2010/08/06(金) 16:31:53ID:UOPKwuAz0
ここで携帯規制解除で実験実験!
884む@出先
2010/08/06(金) 16:33:18ID:XPYz0VeD0 ざっとログ見ると、docomo/au/SoftBank全部あるですね。
トラフィック的には、もう移ってるのかな。
トラフィック的には、もう移ってるのかな。
885む@出先
2010/08/06(金) 16:36:03ID:XPYz0VeD0 旧サーバにはもう、ぱらぱらしか来ていない様子。
かなりの部分は切り替わった模様。
かなりの部分は切り替わった模様。
2010/08/06(金) 16:38:05ID:FHIIwyai0
ソフトウェア板のsubject.txtが変だ。復帰してもらうべき?
2010/08/06(金) 16:38:52ID:JutkTIjH0
hibariなんかあった?
http://traffic.maido3.com/cIo9/lSgE/pigI/
http://traffic.maido3.com/cIo9/lSgE/pigI/
2010/08/06(金) 16:38:59ID:TD1OtzIpP
hibari鯖の復帰おながいします
2010/08/06(金) 16:39:15ID:1++qus5WP
hibari死んでるっぽいんだが…
890む@出先
2010/08/06(金) 16:40:26ID:XPYz0VeD0 リブート入ってますね。< hibari
%uptime
12:40AM up 9 mins, 1 user, load averages: 0.10, 0.20, 0.13
%uptime
12:40AM up 9 mins, 1 user, load averages: 0.10, 0.20, 0.13
2010/08/06(金) 16:40:59ID:CKVhC8iW0
自作PC板が飛んでる件
892む@出先
2010/08/06(金) 16:42:11ID:XPYz0VeD0 普通にリブート入った様子。
・誰かがリセットボタン押した
・rebootコマンド入れた
・天狗じゃ以下略
Waiting (max 60 seconds) for system process `vnlru' to stop...done
Waiting (max 60 seconds) for system process `bufdaemon' to stop...done
Waiting (max 60 seconds) for system process `syncer' to stop...
Syncing disks, vnodes remaining...4 4 3 3 3 0 0 0 done
All buffers synced.
Uptime: 1d3h17m38s
Rebooting...
・誰かがリセットボタン押した
・rebootコマンド入れた
・天狗じゃ以下略
Waiting (max 60 seconds) for system process `vnlru' to stop...done
Waiting (max 60 seconds) for system process `bufdaemon' to stop...done
Waiting (max 60 seconds) for system process `syncer' to stop...
Syncing disks, vnodes remaining...4 4 3 3 3 0 0 0 done
All buffers synced.
Uptime: 1d3h17m38s
Rebooting...
893む@出先
2010/08/06(金) 16:43:04ID:XPYz0VeD0 とりあえず、板復帰かけてみるです。< hibari
2010/08/06(金) 16:43:09ID:7OzMacNPP
rootさんって復帰かけること出来たっけ
2010/08/06(金) 16:43:17ID:1++qus5WP
>>893
頼む。
頼む。
896ちきちーた ★
2010/08/06(金) 16:43:32ID:???0 BG - 2ちゃんねる
がΣBGで20Mbpsくらいだったのかな
巨大C(C+賢いBG) - 2ちゃんねる も20Mbpsくらいかぁ
それがいいだろなぁ、きっと
C と BGの通信方法さえ確立できれば他には壁はないかな?
そしてかなりの節約になる気がする = Cがより早くなり快適になる
広告を /md で毎回 open/closeしているなんてところが今後は効いて来ると、
がΣBGで20Mbpsくらいだったのかな
巨大C(C+賢いBG) - 2ちゃんねる も20Mbpsくらいかぁ
それがいいだろなぁ、きっと
C と BGの通信方法さえ確立できれば他には壁はないかな?
そしてかなりの節約になる気がする = Cがより早くなり快適になる
広告を /md で毎回 open/closeしているなんてところが今後は効いて来ると、
2010/08/06(金) 16:44:03ID:7OzMacNPP
ああ、出来るんだね ゴメン
2010/08/06(金) 16:44:11ID:UOPKwuAz0
2010/08/06 16:30:01 LA= 4:30PM up 1 day, 3:17, 1 user, load averages: 0.12, 0.13, 0.13
2010/08/06 16:40:00 LA= 4:40PM up 9 mins, 1 user, load averages: 0.11, 0.20, 0.13
reboot誰かしたのか?
2010/08/06 16:40:00 LA= 4:40PM up 9 mins, 1 user, load averages: 0.11, 0.20, 0.13
reboot誰かしたのか?
899む@出先
2010/08/06(金) 16:46:49ID:XPYz0VeD02010/08/06(金) 16:46:53ID:Ip6YJXcdP
>・誰かがリセットボタン押した
>・rebootコマンド入れた
>・天狗じゃ以下略
掃除のおばちゃん忘れてる。
>・rebootコマンド入れた
>・天狗じゃ以下略
掃除のおばちゃん忘れてる。
2010/08/06(金) 16:47:45ID:WtnG3JoX0
クーラーのスイッチと間違ったのか
902ちきちーた ★
2010/08/06(金) 16:48:42ID:???0 >・rebootコマンド入れた
の模様です。
の模様です。
903む@出先
2010/08/06(金) 16:49:11ID:XPYz0VeD0904まみら ★
2010/08/06(金) 16:56:39ID:???P 華麗にスルーされてる模様なのですがphp.iniの
extension=php_curl.dllのコメントアウトを外してもらえませんか?
@c-test
extension=php_curl.dllのコメントアウトを外してもらえませんか?
@c-test
2010/08/06(金) 16:58:18ID:7Wu8xxmm0
エラーが出てますよ
home/ch2c/public_html/s.php online 23
906ちきちーた ★
2010/08/06(金) 17:01:30ID:???0 >>903
単に間違ってやっちゃったらしいです
単に間違ってやっちゃったらしいです
907む@出先
2010/08/06(金) 17:04:54ID:XPYz0VeD02010/08/06(金) 17:05:52ID:CKVhC8iW0
戻った戻った。
お疲れさんです。>中の人
お疲れさんです。>中の人
2010/08/06(金) 17:13:18ID:cprEpyml0
295Mbps
もうすぐ300だ
もうすぐ300だ
2010/08/06(金) 17:15:11ID:X2XlOS3v0
>単に間違ってやっちゃったらしいです
* おおっと *
* おおっと *
2010/08/06(金) 17:17:21ID:WtnG3JoX0
にんげんだもの
912ちきちーた ★
2010/08/06(金) 17:19:30ID:???0 298Mbps
last pid: 4006; load averages: 3.34, 3.68, 3.73 up 0+05:26:12 01:19:06
1184 processes:8 running, 1176 sleeping
CPU: 35.8% user, 0.0% nice, 5.9% system, 3.3% interrupt, 55.0% idle
Mem: 1562M Active, 1134M Inact, 1562M Wired, 36K Cache, 1236M Buf, 7631M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
last pid: 4006; load averages: 3.34, 3.68, 3.73 up 0+05:26:12 01:19:06
1184 processes:8 running, 1176 sleeping
CPU: 35.8% user, 0.0% nice, 5.9% system, 3.3% interrupt, 55.0% idle
Mem: 1562M Active, 1134M Inact, 1562M Wired, 36K Cache, 1236M Buf, 7631M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
2010/08/06(金) 17:25:09ID:WtnG3JoX0
次の目標は?
2010/08/06(金) 17:29:25ID:/851lUNJ0
異次元突破は面白いなぁ
まぁ判っていたことでしょうけど
まぁ判っていたことでしょうけど
2010/08/06(金) 17:32:25ID:yYgoiZWy0
まさにかまぼこ状態のグラフです
917む@出先
2010/08/06(金) 17:36:45ID:XPYz0VeD0 各BGのパブリック側の帯域(1台あたり100Mbpsまで)があふれるまでは、
現在のままでいくのかな。
現在のままでいくのかな。
2010/08/06(金) 17:37:42ID:DzNvK/a60
400〜450Mbpsはいきそうだね。
2010/08/06(金) 17:38:12ID:X2XlOS3v0
携帯からって気にもしていなかったけど、
こうまじまじと見るとすごいもんですなあ。
たしかに合計11台も用意してたって理解できますわ。
現在はC(ハイブリッドtiger)+BG(bg20,bg21,bg22,bg23,bg24 )の6台体制ですよね?
こうまじまじと見るとすごいもんですなあ。
たしかに合計11台も用意してたって理解できますわ。
現在はC(ハイブリッドtiger)+BG(bg20,bg21,bg22,bg23,bg24 )の6台体制ですよね?
920ちきちーた ★
2010/08/06(金) 17:40:56ID:???0921まみら ★
2010/08/06(金) 17:41:20ID:???P ということは、20時か21時までですかね。
2010/08/06(金) 17:41:22ID:hRlgL30x0
2010/08/06(金) 17:41:25ID:cprEpyml0
317.511Mbps
924ちきちーた ★
2010/08/06(金) 17:53:12ID:???0 336Mbps (in)
last pid: 4350; load averages: 5.02, 4.53, 4.23 up 0+05:59:50 01:52:44
1183 processes:3 running, 1180 sleeping
CPU: 39.3% user, 0.0% nice, 7.8% system, 3.9% interrupt, 49.0% idle
Mem: 1614M Active, 1118M Inact, 1598M Wired, 36K Cache, 1236M Buf, 7558M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
last pid: 4350; load averages: 5.02, 4.53, 4.23 up 0+05:59:50 01:52:44
1183 processes:3 running, 1180 sleeping
CPU: 39.3% user, 0.0% nice, 7.8% system, 3.9% interrupt, 49.0% idle
Mem: 1614M Active, 1118M Inact, 1598M Wired, 36K Cache, 1236M Buf, 7558M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
2010/08/06(金) 17:58:30ID:X2XlOS3v0
ちょっと勝手な考えで申し訳ないですが、
今後ハイブリッドtigerを導入する計画なんてあります?
>>704が出来たら理想ですけど、その前段階として
5台使っているBGをハイブリッドtiger1台に集約し1G帯域で設定。
2台体制での運用も試す事が出来るのではないかなあと。
仮にハイブリッドtiger1台でC+BG同居できれば最高。
その場合余った1台は他の板集約に回す・・・ってのはちょっと無茶ですかね?
今後ハイブリッドtigerを導入する計画なんてあります?
>>704が出来たら理想ですけど、その前段階として
5台使っているBGをハイブリッドtiger1台に集約し1G帯域で設定。
2台体制での運用も試す事が出来るのではないかなあと。
仮にハイブリッドtiger1台でC+BG同居できれば最高。
その場合余った1台は他の板集約に回す・・・ってのはちょっと無茶ですかね?
2010/08/06(金) 17:58:59ID:eRQReCH90
ΣBGで20Mbpsくらい
ΣCが300Mbps〜400Mbpsくらい
1/15〜1/20かー
効いてるんだねえ
a. 巨大C(C+賢いBG)を1台で − 理想的?
b. 巨大C(C+賢いBG)を2台(以上)で − 振り分けとか協調が面倒?
c. Cと賢いBGを分けてそれぞれ1台で − 間を線でつなぐのは眼中なし?
ΣCが300Mbps〜400Mbpsくらい
1/15〜1/20かー
効いてるんだねえ
a. 巨大C(C+賢いBG)を1台で − 理想的?
b. 巨大C(C+賢いBG)を2台(以上)で − 振り分けとか協調が面倒?
c. Cと賢いBGを分けてそれぞれ1台で − 間を線でつなぐのは眼中なし?
2010/08/06(金) 17:59:58ID:eRQReCH90
あ、失礼
選択肢は最初からa.のみなのね
選択肢は最初からa.のみなのね
928動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG そろそろ自分が次スレを立ててもイイという解釈でもヨロシイでしょうか(笑)
929動く動くウゴウゴ2ちゃんねる
NGNG qb系の移転がないなら立てても大丈夫で〜すね〜♪
悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜(笑)
さ〜ヴぁ名変わったら面倒だね!変換ソフト使えるのか・・・・
悪〜しか〜らず〜です〜みま〜せん〜(笑)
さ〜ヴぁ名変わったら面倒だね!変換ソフト使えるのか・・・・
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【東京】財務省前で「財務省解体」など訴えるデモ [おっさん友の会★]
- ガソリン減税 25年前半見送りへ 与党、国民民主に提示 [蚤の市★]
- 【サッカー】ブライトン・三笘薫 公式戦3戦連発! チーム単独トップとなる今季7点目決めた [冬月記者★]
- 国民民主・榛葉幹事長、CMの「送料無料」に苦言「送料は無料じゃない」「物を運ぶ仕事が無料でもいいかのような印象を与える」 [Hitzeschleier★]
- 仏ゲームソフト「弥助」神社の内部破壊する映像が物議「日本文化への蔑みがひどい」「神道を侮辱」 実在の神社側「しかるべき対応」 ★6 [樽悶★]
- トランプ大統領 プーチン氏が望めばウクライナの「全土を占領できるだろう」 ★5 [Hitzeschleier★]