2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦のスレッドです。
・2ちゃんねるのサーバロケーション、PIEに関する関連作業・調整事項
・DNS登録・変更関連の各種作業や調整事項
・2ちゃんねるのサーバで採用しているOS、FreeBSDに関する情報・調整事項
・各種作戦・プロジェクトとの連携、プロジェクト間の連携
等を取り扱います。
前スレ:2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280669783/
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
NGNG
554ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:34:00ID:???0 bg30 暇になっちゃいましたね
last pid: 4494; load averages: 0.24, 1.02, 1.35 up 0+02:29:38 06:33:37
1080 processes:1 running, 1079 sleeping
CPU: 9.2% user, 0.0% nice, 20.1% system, 1.5% interrupt, 69.2% idle
Mem: 2584M Active, 3565M Inact, 1306M Wired, 50M Cache, 807M Buf, 209M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
last pid: 4494; load averages: 0.24, 1.02, 1.35 up 0+02:29:38 06:33:37
1080 processes:1 running, 1079 sleeping
CPU: 9.2% user, 0.0% nice, 20.1% system, 1.5% interrupt, 69.2% idle
Mem: 2584M Active, 3565M Inact, 1306M Wired, 50M Cache, 807M Buf, 209M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
2010/08/09(月) 22:34:12ID:+bVUWBSW0
重くなった
bg30 それに吊られて?
last pid: 4816; load averages: 9.85, 7.22, 3.97 up 0+02:31:20 06:35:19
1350 processes:1 running, 1348 sleeping, 1 zombie
CPU: 7.8% user, 0.0% nice, 14.6% system, 0.6% interrupt, 77.1% idle
Mem: 2722M Active, 3341M Inact, 1356M Wired, 77M Cache, 807M Buf, 217M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
last pid: 4816; load averages: 9.85, 7.22, 3.97 up 0+02:31:20 06:35:19
1350 processes:1 running, 1348 sleeping, 1 zombie
CPU: 7.8% user, 0.0% nice, 14.6% system, 0.6% interrupt, 77.1% idle
Mem: 2722M Active, 3341M Inact, 1356M Wired, 77M Cache, 807M Buf, 217M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
2010/08/09(月) 22:35:59ID:Y6Aj4pI30
c-testは異様にシステム関連がCPU食ってますね
危ないかも
今頃現地じゃHDDがガリゴリ言っちゃってるかな
危ないかも
今頃現地じゃHDDがガリゴリ言っちゃってるかな
2010/08/09(月) 22:36:31ID:7mQPR04L0
c- 22.506Mbps
bg30 25.904Mbps
bg30 25.904Mbps
559ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:36:49ID:???0 こんどは スワップin < c-test
24GまRAMを何に突然たくさん使ったんだ?
24GまRAMを何に突然たくさん使ったんだ?
ls -la /usr/local/lib/php.ini
-rw-r--r-- 1 root wheel 136 Aug 4 22:51 /usr/local/lib/php.ini
rootになれると書き換えられますー
-rw-r--r-- 1 root wheel 136 Aug 4 22:51 /usr/local/lib/php.ini
rootになれると書き換えられますー
561まみら ★
2010/08/09(月) 22:39:46ID:???P ちょと構文ミスってたかもです。
>>559
httpd->phpな部分かな?
RSSが30MB以上なのがイパーイいるです。
$ ps aux
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TT STAT STARTED TIME COMMAND
ch2c 5745 0.0 0.3 100524 33192 ?? I Fri03AM 0:50.82 httpd -k start -DSSL
ch2c 5825 0.0 0.2 94380 29496 ?? S Fri03AM 0:47.63 httpd -k start -DSSL
ch2c 5850 0.0 0.2 96428 30656 ?? S Fri03AM 0:49.09 httpd -k start -DSSL
ch2c 5851 0.0 0.2 96428 27880 ?? S Fri03AM 0:47.58 httpd -k start -DSSL
:
:
:
httpd->phpな部分かな?
RSSが30MB以上なのがイパーイいるです。
$ ps aux
USER PID %CPU %MEM VSZ RSS TT STAT STARTED TIME COMMAND
ch2c 5745 0.0 0.3 100524 33192 ?? I Fri03AM 0:50.82 httpd -k start -DSSL
ch2c 5825 0.0 0.2 94380 29496 ?? S Fri03AM 0:47.63 httpd -k start -DSSL
ch2c 5850 0.0 0.2 96428 30656 ?? S Fri03AM 0:49.09 httpd -k start -DSSL
ch2c 5851 0.0 0.2 96428 27880 ?? S Fri03AM 0:47.58 httpd -k start -DSSL
:
:
:
564ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:41:04ID:???0 そうかrootのできることなんだ
それは何か凄いものなのかな、
よくわかんないけど明日頼めばいいのかな?
それは何か凄いものなのかな、
よくわかんないけど明日頼めばいいのかな?
2010/08/09(月) 22:41:11ID:ZEcVEM+30
2010/08/09(月) 22:41:13ID:7mQPR04L0
c- 61.012Mbps
bg30 53.381Mbps
bg30 53.381Mbps
567ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:41:43ID:???0 >>562
了解ですー、明日にでも
了解ですー、明日にでも
2010/08/09(月) 22:43:18ID:+bVUWBSW0
プライベート側
bg21 1.542
bg22 1.170
bg23 2.038
bg24 0.633
c201 1.607
c202 1.767
c203 2.031
ほとんど移ったな
bg21 1.542
bg22 1.170
bg23 2.038
bg24 0.633
c201 1.607
c202 1.767
c203 2.031
ほとんど移ったな
569256
2010/08/09(月) 22:44:22ID:ZSBmI7+h0 >>559
c-testはHybrid-Tiger標準仕様のはずなので12GB RAMです
c-testはHybrid-Tiger標準仕様のはずなので12GB RAMです
そもそも刑事犬がいないと●処理できないのかしら?
572ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:45:39ID:???02010/08/09(月) 22:45:48ID:7mQPR04L0
c- 70.897Mbps
bg30 64.315Mbps
bg30 64.315Mbps
574動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2010/08/09(月) 22:45:54ID:6dHZHEaXO 12MBには見えないです。。。
c-test
$ vmstat
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
4 0 11 23199M 2018M 130 1 0 1 92 520 0 0 2136 1905 13852 5 2 93
c-test
$ vmstat
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
4 0 11 23199M 2018M 130 1 0 1 92 520 0 0 2136 1905 13852 5 2 93
2010/08/09(月) 22:47:24ID:M0b3iEw40
ゆとり坊やは黙ってな
577ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:48:33ID:???0 >>575
24G?
24G?
そういえば前スレにこんなことが
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280669783/604,616
604 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/05(木) 13:32:06 ID:???0
PHPアクセラレータを入れるので、メモリどかっと食うから、
httpdの数をチューニングする(減らす)ほうがいいですね。
どのくらいにするのがいいかな。
616 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/05(木) 14:16:57 ID:???0
アクセラレータ入れると httpd のメモリ使用量が増えるので、
起動数を減らす感じですね。
出発地点はとりあえずこうかな。
今のkamomeの半分。
最初にhttpdを512個起動し、
アイドル状態のhttpdが常に352(351+1)個以上になるように起動数を変化させ、
非常時には待機数を1024個まで増やす設定
StartServers 512
MinSpareServers 351
MaxSpareServers 512
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
2ch特化型サーバ・ロケーション構築作戦 Part57
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1280669783/604,616
604 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/05(木) 13:32:06 ID:???0
PHPアクセラレータを入れるので、メモリどかっと食うから、
httpdの数をチューニングする(減らす)ほうがいいですね。
どのくらいにするのがいいかな。
616 名前:root▲▲ ★[] 投稿日:2010/08/05(木) 14:16:57 ID:???0
アクセラレータ入れると httpd のメモリ使用量が増えるので、
起動数を減らす感じですね。
出発地点はとりあえずこうかな。
今のkamomeの半分。
最初にhttpdを512個起動し、
アイドル状態のhttpdが常に352(351+1)個以上になるように起動数を変化させ、
非常時には待機数を1024個まで増やす設定
StartServers 512
MinSpareServers 351
MaxSpareServers 512
ServerLimit 1024
MaxClients 1024
MaxRequestsPerChild 10000
MaxMemFree 2000
$ dmesgには、、、
real memory = 12889096192 (12292 MB)
avail memory = 12404850688 (11830 MB)
って書いてある。あれ?
real memory = 12889096192 (12292 MB)
avail memory = 12404850688 (11830 MB)
って書いてある。あれ?
swapは24Gなのね。
581ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:53:11ID:???0 bg30 69Mbps
last pid: 4852; load averages: 1.54, 2.00, 2.44 up 0+02:48:48 06:52:47
1065 processes:4 running, 1061 sleeping
CPU: 16.9% user, 0.0% nice, 24.3% system, 0.9% interrupt, 57.9% idle
Mem: 2426M Active, 3665M Inact, 1291M Wired, 177M Cache, 807M Buf, 155M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
last pid: 4852; load averages: 1.54, 2.00, 2.44 up 0+02:48:48 06:52:47
1065 processes:4 running, 1061 sleeping
CPU: 16.9% user, 0.0% nice, 24.3% system, 0.9% interrupt, 57.9% idle
Mem: 2426M Active, 3665M Inact, 1291M Wired, 177M Cache, 807M Buf, 155M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
2010/08/09(月) 22:53:29ID:7mQPR04L0
c- 76.548Mbps
bg30 69.157Mbps
>>8
> Mem: 5219M Active, 4115M Inact, 1964M Wired, 1236M Buf, 591M Free
たして12GB RAMくらい。
bg30 69.157Mbps
>>8
> Mem: 5219M Active, 4115M Inact, 1964M Wired, 1236M Buf, 591M Free
たして12GB RAMくらい。
2010/08/09(月) 22:56:12ID:7mQPR04L0
c- 77.337Mbps
bg30 69.645Mbps
bg30 69.645Mbps
584ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:58:01ID:???0 last pid: 4867; load averages: 1.76, 1.98, 2.31 up 0+02:53:53 06:57:52
1064 processes:7 running, 1057 sleeping
CPU: 16.4% user, 0.0% nice, 24.5% system, 1.3% interrupt, 57.8% idle
Mem: 2514M Active, 3544M Inact, 1288M Wired, 217M Cache, 807M Buf, 151M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
1064 processes:7 running, 1057 sleeping
CPU: 16.4% user, 0.0% nice, 24.5% system, 1.3% interrupt, 57.8% idle
Mem: 2514M Active, 3544M Inact, 1288M Wired, 217M Cache, 807M Buf, 151M Free
Swap: 8192M Total, 8192M Free
585ちきちーた ★
2010/08/09(月) 22:58:18ID:???0 >>584 bg30です
c-test
last pid: 28175; load averages: 5.68, 7.09, 12.22 up 3+11:06:10 06:59:04
1578 processes:4 running, 1574 sleeping
CPU: 47.0% user, 0.0% nice, 9.3% system, 4.9% interrupt, 38.8% idle
Mem: 6353M Active, 1720M Inact, 2153M Wired, 313M Cache, 1236M Buf, 1349M Free
Swap: 24G Total, 5600M Used, 19G Free, 22% Inuse
last pid: 28175; load averages: 5.68, 7.09, 12.22 up 3+11:06:10 06:59:04
1578 processes:4 running, 1574 sleeping
CPU: 47.0% user, 0.0% nice, 9.3% system, 4.9% interrupt, 38.8% idle
Mem: 6353M Active, 1720M Inact, 2153M Wired, 313M Cache, 1236M Buf, 1349M Free
Swap: 24G Total, 5600M Used, 19G Free, 22% Inuse
c-test
last pid: 28170; load averages: 7.89, 7.68, 13.11 up 3+11:04:20 06:57:14
1577 processes:7 running, 1570 sleeping
CPU: 50.0% user, 0.0% nice, 9.0% system, 4.3% interrupt, 36.6% idle
Mem: 6369M Active, 1661M Inact, 2153M Wired, 313M Cache, 1236M Buf, 1393M Free
Swap: 24G Total, 5609M Used, 19G Free, 22% Inuse, 8K In
vmstatはlinuxのとはちょと表示が違うのか。。。
$ vmstat 0 10
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
18 0 10 23041M 1684M 132 1 0 1 92 519 0 0 2166 2577 14014 6 2 93
10 0 10 23041M 1684M 1037 0 0 0 4 0 0 1 14814 287514 81640 49 16 34
10 1 10 23041M 1683M 52 0 0 0 4 0 0 2 14126 268226 78301 45 13 42
8 0 10 23041M 1682M 1100 0 0 0 15 0 0 1 14783 284898 81307 54 17 29
5 0 10 23041M 1682M 119 0 0 0 10 0 0 1 14831 277590 81379 49 14 37
11 0 10 23041M 1682M 1020 0 0 0 0 0 0 2 14614 274491 81641 46 12 42
9 0 10 23043M 1681M 191 0 0 0 9 0 0 1 14640 284288 81295 54 14 32
5 0 10 23043M 1681M 1009 0 0 0 10 0 0 3 14519 275984 80876 46 16 38
1 0 10 23043M 1681M 17 0 0 0 0 0 0 1 13071 262128 72325 40 12 47
5 0 10 23052M 1678M 1792 13 0 0 665 0 1 2 15510 309244 86363 62 15 24
待たされてswapっぷしている感じ。
httpdの数を減らすと良いのかもですね。
last pid: 28170; load averages: 7.89, 7.68, 13.11 up 3+11:04:20 06:57:14
1577 processes:7 running, 1570 sleeping
CPU: 50.0% user, 0.0% nice, 9.0% system, 4.3% interrupt, 36.6% idle
Mem: 6369M Active, 1661M Inact, 2153M Wired, 313M Cache, 1236M Buf, 1393M Free
Swap: 24G Total, 5609M Used, 19G Free, 22% Inuse, 8K In
vmstatはlinuxのとはちょと表示が違うのか。。。
$ vmstat 0 10
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
18 0 10 23041M 1684M 132 1 0 1 92 519 0 0 2166 2577 14014 6 2 93
10 0 10 23041M 1684M 1037 0 0 0 4 0 0 1 14814 287514 81640 49 16 34
10 1 10 23041M 1683M 52 0 0 0 4 0 0 2 14126 268226 78301 45 13 42
8 0 10 23041M 1682M 1100 0 0 0 15 0 0 1 14783 284898 81307 54 17 29
5 0 10 23041M 1682M 119 0 0 0 10 0 0 1 14831 277590 81379 49 14 37
11 0 10 23041M 1682M 1020 0 0 0 0 0 0 2 14614 274491 81641 46 12 42
9 0 10 23043M 1681M 191 0 0 0 9 0 0 1 14640 284288 81295 54 14 32
5 0 10 23043M 1681M 1009 0 0 0 10 0 0 3 14519 275984 80876 46 16 38
1 0 10 23043M 1681M 17 0 0 0 0 0 0 1 13071 262128 72325 40 12 47
5 0 10 23052M 1678M 1792 13 0 0 665 0 1 2 15510 309244 86363 62 15 24
待たされてswapっぷしている感じ。
httpdの数を減らすと良いのかもですね。
2010/08/09(月) 23:01:31ID:7mQPR04L0
c- 76.637Mbps
bg30 64.329Mbps
bg30 64.329Mbps
vmstat @FreeBSD
* プロセス
r CPU上で実行を待っているプロセス数が表示される。
* b 入出力(一般にディスクアクセス)待ちになっているプロセス数が表示される。
* w スワップアウトされているプロセス数が表示される。
* メモリ
avm 使用中の仮想メモリページ数の平均値が表示される。
* fre 利用可能な残りのページが表示される。
* ページング
flt ページフォールトの回数。
* re キャッシュに割り当てられていたメモリから、ページをいくつ持ってきたかを示している。
* pi ページインの略。(物理メモリからスワップに移動したページ数)
* po ページアウトの略。スワップから物理メモリに移動したページ数。
* fr,sr 1秒間に解放されたページ数と1秒間にスキャンされたページ数が表示される。
* ディスク
o ad0 1秒間に発生したディスク(ad0)操作の回数。
* フォールト
in 最近5秒間に受け取ったシステム割り込みが表示される。
* sy 最近5秒間に呼び出されたシステムコールが表示される。
* cs CPUの動作を切り替えるコンテクストスイッチの発生回数が表示される。
* CPU
us システムがユーザタスクの実行に使った時間が表示される。
* sy システムタスクの実行に使った時間。
* id アイドル状態だった時間が表示される。
* プロセス
r CPU上で実行を待っているプロセス数が表示される。
* b 入出力(一般にディスクアクセス)待ちになっているプロセス数が表示される。
* w スワップアウトされているプロセス数が表示される。
* メモリ
avm 使用中の仮想メモリページ数の平均値が表示される。
* fre 利用可能な残りのページが表示される。
* ページング
flt ページフォールトの回数。
* re キャッシュに割り当てられていたメモリから、ページをいくつ持ってきたかを示している。
* pi ページインの略。(物理メモリからスワップに移動したページ数)
* po ページアウトの略。スワップから物理メモリに移動したページ数。
* fr,sr 1秒間に解放されたページ数と1秒間にスキャンされたページ数が表示される。
* ディスク
o ad0 1秒間に発生したディスク(ad0)操作の回数。
* フォールト
in 最近5秒間に受け取ったシステム割り込みが表示される。
* sy 最近5秒間に呼び出されたシステムコールが表示される。
* cs CPUの動作を切り替えるコンテクストスイッチの発生回数が表示される。
* CPU
us システムがユーザタスクの実行に使った時間が表示される。
* sy システムタスクの実行に使った時間。
* id アイドル状態だった時間が表示される。
2010/08/09(月) 23:01:56ID:rmoQ0MkV0
この際メモリを追加してしまうという選択肢は?
アクセラレータを切ってみるのも♪@実験中だし
2010/08/09(月) 23:06:07ID:+bVUWBSW0
80Mbpsキター
そろそろピーク時間だな
そろそろピーク時間だな
2010/08/09(月) 23:06:08ID:7mQPR04L0
c- 80.616Mbps
bg30 77.729Mbps
bg30 77.729Mbps
594ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:07:35ID:???0 なかなか答えないのは強制的に切断ってのも
たしかbg20-24ではそうやっていた気がする 30secとか20secとかだったかな
たしかbg20-24ではそうやっていた気がする 30secとか20secとかだったかな
595ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:07:56ID:???0 bg30
last pid: 4925; load averages: 1.74, 1.92, 2.11 up 0+03:03:42 07:07:41
1063 processes:2 running, 1061 sleeping
CPU: 16.4% user, 0.0% nice, 25.2% system, 1.8% interrupt, 56.6% idle
Mem: 2681M Active, 3380M Inact, 1292M Wired, 211M Cache, 807M Buf, 150M Free
Swap: 8192M Total, 64K Used, 8192M Free
last pid: 4925; load averages: 1.74, 1.92, 2.11 up 0+03:03:42 07:07:41
1063 processes:2 running, 1061 sleeping
CPU: 16.4% user, 0.0% nice, 25.2% system, 1.8% interrupt, 56.6% idle
Mem: 2681M Active, 3380M Inact, 1292M Wired, 211M Cache, 807M Buf, 150M Free
Swap: 8192M Total, 64K Used, 8192M Free
596ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:09:11ID:???0 bg30
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
13 0 0 9735M 349M 925 4 0 0 1566 196 100 100 2753 69431 28270 6 10 84
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
13 0 0 9735M 349M 925 4 0 0 1566 196 100 100 2753 69431 28270 6 10 84
php 5.2.13なのですね。。。@c-test
5.2.*はサポート終わったみたい。
ttp://www.php.net/ChangeLog-5.php#5.2.14
5.2.*はサポート終わったみたい。
ttp://www.php.net/ChangeLog-5.php#5.2.14
2010/08/09(月) 23:11:32ID:7mQPR04L0
c- 80.069Mbps
bg30 73.989Mbps
bg30 73.989Mbps
>>597
5.3.3でしたっけ >最新
5.3.3でしたっけ >最新
>>596
ディスクお触りしまくってた瞬間なのかな?
bg30
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
10 0 0 9794M 336M 950 5 0 0 1602 209 0 0 2828 72032 29212 6 10 84
↑ad0 ad1 が共に0
ディスクお触りしまくってた瞬間なのかな?
bg30
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
10 0 0 9794M 336M 950 5 0 0 1602 209 0 0 2828 72032 29212 6 10 84
↑ad0 ad1 が共に0
>>599
そうみたいですー@本家php (ttp://www.php.net)
そうみたいですー@本家php (ttp://www.php.net)
2010/08/09(月) 23:16:31ID:7mQPR04L0
c- 78.978Mbps
bg30 71.770Mbps
そろそろピークアウト、、、
bg30 71.770Mbps
そろそろピークアウト、、、
603ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:17:20ID:???0 bg30 もう一回
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
30 0 0 10147M 239M 972 5 0 0 1633 217 0 12649 2891 74248 30009 6 10 83
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
30 0 0 10147M 239M 972 5 0 0 1633 217 0 12649 2891 74248 30009 6 10 83
2010/08/09(月) 23:21:15ID:7mQPR04L0
c- 79.942Mbps
bg30 71.753Mbps
bg30 71.753Mbps
c-test
$ vmstat 1 5
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
6 0 10 22977M 1208M 133 1 0 1 91 517 0 0 2217 3742 14293 6 2 92
6 0 10 22977M 1208M 11 0 0 0 4 0 0 2 14513 286103 81602 51 14 35
10 0 10 22979M 1207M 725 0 0 0 0 0 0 1 14607 293383 81249 53 15 32
9 0 10 22979M 1207M 4 0 0 0 0 0 0 1 14357 283397 80862 49 15 36
17 0 10 22979M 1207M 520 0 0 0 2 0 0 2 15182 292539 84575 50 15 35
bg30
$ vmstat 1 5
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
9 0 0 9917M 345M 986 5 0 0 1653 227 0 0 2933 75745 30543 7 10 83
13 0 0 9925M 341M 1906 2 0 0 2959 0 0 84 6128 186800 69987 16 29 55
13 0 0 9926M 338M 2220 5 0 0 2883 0 0 56 6124 188777 71359 16 26 59
11 0 0 9925M 340M 1940 9 0 0 4105 0 0 34 6061 189835 70735 15 29 56
12 0 0 9920M 337M 2386 31 0 0 3082 0 0 83 6081 200139 72468 14 28 58
$ vmstat 1 5
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
6 0 10 22977M 1208M 133 1 0 1 91 517 0 0 2217 3742 14293 6 2 92
6 0 10 22977M 1208M 11 0 0 0 4 0 0 2 14513 286103 81602 51 14 35
10 0 10 22979M 1207M 725 0 0 0 0 0 0 1 14607 293383 81249 53 15 32
9 0 10 22979M 1207M 4 0 0 0 0 0 0 1 14357 283397 80862 49 15 36
17 0 10 22979M 1207M 520 0 0 0 2 0 0 2 15182 292539 84575 50 15 35
bg30
$ vmstat 1 5
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
9 0 0 9917M 345M 986 5 0 0 1653 227 0 0 2933 75745 30543 7 10 83
13 0 0 9925M 341M 1906 2 0 0 2959 0 0 84 6128 186800 69987 16 29 55
13 0 0 9926M 338M 2220 5 0 0 2883 0 0 56 6124 188777 71359 16 26 59
11 0 0 9925M 340M 1940 9 0 0 4105 0 0 34 6061 189835 70735 15 29 56
12 0 0 9920M 337M 2386 31 0 0 3082 0 0 83 6081 200139 72468 14 28 58
c-testは、遊んでいるときと働いているときの格差が大きいような。
bg30は、格差がやや少ない目みたいな感じ。
bg30は、格差がやや少ない目みたいな感じ。
607root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:23:30ID:???0608root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:24:20ID:???0 今どんな状態?
c-test - bg30 - 2ch
接続はすべてパブリック側
であっている?
c-test - bg30 - 2ch
接続はすべてパブリック側
であっている?
609ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:24:55ID:???0 >>608
はい
はい
610root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:27:28ID:???0 bg30は概ね健康に動いているっぽい。
一度c-testをリブートしたいですね。
何らかのしくりでスワップを使ってしまい、
そのままつぼっているような感じがします。
一度リブート入れてもやっぱりスワップ使うようなら、
次は、httpdの数を減らす方向な予感。
一度c-testをリブートしたいですね。
何らかのしくりでスワップを使ってしまい、
そのままつぼっているような感じがします。
一度リブート入れてもやっぱりスワップ使うようなら、
次は、httpdの数を減らす方向な予感。
611ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:28:27ID:???0 >>610
よろしくコントロールお願いします。
よろしくコントロールお願いします。
612root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:28:49ID:???0 もう少し様子観察して、(thinkして)
それから、doいこうかと。
それから、doいこうかと。
613root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:29:03ID:???0 >>611
りょうかいです。アイハブ。
りょうかいです。アイハブ。
c-testは誰も「作業」していない伊予柑。
615root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:30:08ID:???0 bg30のdatキャッシュやsubject.txtキャッシュは、
現在SSD上ですかね。(そう見えます)
現在SSD上ですかね。(そう見えます)
>>612
よろしくですですm(_ _)m深謝
よろしくですですm(_ _)m深謝
618ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:31:41ID:???0619root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:32:08ID:???0 bg30ですが、test/ と test2/ を触っているのの2つあるのは、
どういうわけなんでしたっけか。
2xx 3xx 4xx 5xx URL
154 0 0 0*/test/p.so/kamome.2ch.net/mnewsplus/
93 0 0 0 /test/p.so/yuzuru.2ch.net/news4vip/
89 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/livecx/1281363983/l10
78 0 0 0 /test/p.so/kamome.2ch.net/newsplus/
43 0 0 0 /test/p.so/hayabusa.2ch.net/livecx/
32 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/liveanb/1281360390/l10
28 0 0 0 /test/p.so/kamome.2ch.net/news/
27 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/livecx/1281363983/470-479
24 0 0 0 /test/p.so/yuzuru.2ch.net/hsb/
23 0 0 0 /test/p.so/kamome.2ch.net/akb/
22 0 0 0 /test2/r.so/kamome.2ch.net/mnewsplus/1281353842/l10
21 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/liveanb/1281360390/757-766
どういうわけなんでしたっけか。
2xx 3xx 4xx 5xx URL
154 0 0 0*/test/p.so/kamome.2ch.net/mnewsplus/
93 0 0 0 /test/p.so/yuzuru.2ch.net/news4vip/
89 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/livecx/1281363983/l10
78 0 0 0 /test/p.so/kamome.2ch.net/newsplus/
43 0 0 0 /test/p.so/hayabusa.2ch.net/livecx/
32 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/liveanb/1281360390/l10
28 0 0 0 /test/p.so/kamome.2ch.net/news/
27 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/livecx/1281363983/470-479
24 0 0 0 /test/p.so/yuzuru.2ch.net/hsb/
23 0 0 0 /test/p.so/kamome.2ch.net/akb/
22 0 0 0 /test2/r.so/kamome.2ch.net/mnewsplus/1281353842/l10
21 0 0 0 /test2/r.so/hayabusa.2ch.net/liveanb/1281360390/757-766
620ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:32:17ID:???0 >>617
df でしたっけ?
df でしたっけ?
621256
2010/08/09(月) 23:32:47ID:ZSBmI7+h0 はい
622ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:33:36ID:???0623ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:34:47ID:???0 Filesystem 1K-blocks Used Avail Capacity Mounted on
/dev/md0 886686 414672 401080 51% /md
そのディレクトリだけってのはどうやるの?
/dev/md0 886686 414672 401080 51% /md
そのディレクトリだけってのはどうやるの?
du -h
かな。
かな。
625256
2010/08/09(月) 23:37:04ID:ZSBmI7+h0 du -c ディレクトリパス
かと。
かと。
627root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:37:40ID:???0628root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:37:55ID:???0 DF(1) FreeBSD General Commands Manual DF(1)
NAME
df -- display free disk space
SYNOPSIS
df [-b | -g | -H | -h | -k | -m | -P] [-acilnT] [-t type]
[file | filesystem ...]
NAME
df -- display free disk space
SYNOPSIS
df [-b | -g | -H | -h | -k | -m | -P] [-acilnT] [-t type]
[file | filesystem ...]
630root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:39:54ID:???0 c-test のスワップ増加の原因は、
一時的に何らかの理由で httpd が増えたせいですね。
しくって詰まったとか、なんかそんなので。
で、今も httpd が多い状態です。
%pgrep httpd | wc -l
1529
一時的に何らかの理由で httpd が増えたせいですね。
しくって詰まったとか、なんかそんなので。
で、今も httpd が多い状態です。
%pgrep httpd | wc -l
1529
631ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:41:02ID:???0 /md 配下のsubject.txtのキャッシュ du -s = 22,622
/home 配下の datのキャッシュ du -s = 9,779,066
単位はなんだべか? セクタ?
/home 配下の datのキャッシュ du -s = 9,779,066
単位はなんだべか? セクタ?
632root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:42:35ID:???0 今は動作的には落ち着いているようなので、
・もう少ししたら、c-test リブートします。
・で、様子確認します。
・swapが起こるようなら、httpdの数を減らす方向でチューニングします。
c-test の Apache status より:
CPU Usage: u32896.3 s5513.84 cu0 cs0 - 12.7% CPU load ← CPU余裕ある
102 requests/sec - 259.7 kB/second - 2611 B/request ← リクエストは処理できている
692 requests currently being processed, 848 idle workers ← idle workersが大杉状態(理由は上記)
・もう少ししたら、c-test リブートします。
・で、様子確認します。
・swapが起こるようなら、httpdの数を減らす方向でチューニングします。
c-test の Apache status より:
CPU Usage: u32896.3 s5513.84 cu0 cs0 - 12.7% CPU load ← CPU余裕ある
102 requests/sec - 259.7 kB/second - 2611 B/request ← リクエストは処理できている
692 requests currently being processed, 848 idle workers ← idle workersが大杉状態(理由は上記)
633256
2010/08/09(月) 23:43:19ID:ZSBmI7+h0 仕切り直し
du -sh . だと読みやすくなるみたい
du -sh . だと読みやすくなるみたい
634root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:44:12ID:???0 ふつうに1024bytes(Kbyte) < duの単位
635root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:44:56ID:???0636root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:45:22ID:???0 さて、それなりに観察したので、
一度 c-test リブート要請入れます。
一度 c-test リブート要請入れます。
637ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:45:34ID:???0 /md 配下のsubject.txtのキャッシュ du -s = 22M
/home 配下の datのキャッシュ du -sh = 9.5G
/home 配下の datのキャッシュ du -sh = 9.5G
639まみら ★
2010/08/09(月) 23:46:31ID:???P リブートしたら広告入れなきゃ
640root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:47:05ID:???0 >>636
依頼済。
依頼済。
2010/08/09(月) 23:49:33ID:cTFd2tD10
du -sh . とかで単位つき。
644root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:52:55ID:???0 リブート中。
645ちきちーた ★
2010/08/09(月) 23:53:54ID:???0 bg30 お暇中
last pid: 5267; load averages: 0.40, 1.84, 2.11 up 0+03:49:36 07:53:35
1082 processes:1 running, 1081 sleeping
CPU: 0.1% user, 0.0% nice, 0.1% system, 0.0% interrupt, 99.8% idle
Mem: 3676M Active, 2356M Inact, 1299M Wired, 163M Cache, 807M Buf, 220M Free
Swap: 8192M Total, 144K Used, 8192M Free
last pid: 5267; load averages: 0.40, 1.84, 2.11 up 0+03:49:36 07:53:35
1082 processes:1 running, 1081 sleeping
CPU: 0.1% user, 0.0% nice, 0.1% system, 0.0% interrupt, 99.8% idle
Mem: 3676M Active, 2356M Inact, 1299M Wired, 163M Cache, 807M Buf, 220M Free
Swap: 8192M Total, 144K Used, 8192M Free
646root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:55:57ID:???0 上がった。観察開始。
647root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:56:33ID:???0 _CC__C__CCC_CC_CCC___CC_CC_WCC__CCC__CCCC__C__CCCC_CC_CC_CC_CC_C
C___C_C__C____CCW____C__C_C__C__CC_C_CCC____C__C_____CC____C_C__
C_C_CCC_CC__C__C_C_CC_C___________C______C_C_C____C__C__CC___C__
__C_C_________CC__W___C_C_____C__C____CCCC_C_CWCC_C_CCCCCCCC_CCC
C______C__CC_CCC_C_CW_CC__C_WCCCCCCW_C_CCC__CCC_CC_CC___C_CCCCCC
___CCC__CW__CCCCCC___CC_C____CW__CCCCC__CCCC__C_CCCCCCCC_C_CCCC_
CCCCCCCC__CCCCC__CC_______CC_CCC_WCCC_CCCCCW_WC_CCCCCC_CC_CC_CCC
C_WCCC__C________C__C___C_C__C_WC__C__CC_C______________________
________________________________________________________________
__________________________________C_____________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
_...............................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
C___C_C__C____CCW____C__C_C__C__CC_C_CCC____C__C_____CC____C_C__
C_C_CCC_CC__C__C_C_CC_C___________C______C_C_C____C__C__CC___C__
__C_C_________CC__W___C_C_____C__C____CCCC_C_CWCC_C_CCCCCCCC_CCC
C______C__CC_CCC_C_CW_CC__C_WCCCCCCW_C_CCC__CCC_CC_CC___C_CCCCCC
___CCC__CW__CCCCCC___CC_C____CW__CCCCC__CCCC__C_CCCCCCCC_C_CCCC_
CCCCCCCC__CCCCC__CC_______CC_CCC_WCCC_CCCCCW_WC_CCCCCC_CC_CC_CCC
C_WCCC__C________C__C___C_C__C_WC__C__CC_C______________________
________________________________________________________________
__________________________________C_____________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
________________________________________________________________
_...............................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
648root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:57:48ID:???0 今の時間でこれなら、
httpd は半分に減らしてもらったほうが、
何かあったときの安全策としてはよさげなかんじ。< c-test
PHP主体の場合、httpdは少な目にするのがよさげです。
アクセラレータ入れている場合は特に。
これはこれまでの経験的に明らかで。
httpd は半分に減らしてもらったほうが、
何かあったときの安全策としてはよさげなかんじ。< c-test
PHP主体の場合、httpdは少な目にするのがよさげです。
アクセラレータ入れている場合は特に。
これはこれまでの経験的に明らかで。
649root▲▲ ★
2010/08/09(月) 23:58:48ID:???0 上の行もコピペしたほうがいいかな。
353 requests currently being processed, 771 idle workers
CCCCCCCCCCCCC__CCCCCCC_C__C__C_CCCCCCCCCCW_CCCCCCCCCC_CCCWCCCC__
C___C_C__C____C_C____C__C_C__WCCCC_CCCCC__C_C________CC_C__C_C__
__C_CCCCCCC_C____C________C_C_C___C______C________C____CCC______
____CC________CC__C_____C_C___C_______CC_CCCC_CC__C___C_CCCCCCCC
C_CCC_CC_CCCCCC_C_____CCCWC_CWC__C_CCC_CC__C_CC_CCCCCCCCCCCC_CCC
CCCC_C___C_CC_CCCCCCCCC_____C_C___CCC__CCCC_CWCCCC_C_CCCCC_CCCC_
CCC_C__CC_WCCCCC_C_CC__CC_C__C__CCCCCCC_CC_CCCCCCC__CCCCC___C_C_
CCCC_C_CC_C_WC____CC_CCC__CCCCCC__CC__C__CCCC__CW___C___CCCCCC__
C_______________________________________________________________
_________C________________________C________C____________________
_____________________________________________________C__________
________________________________________________________________
_C_______________________________________C______________________
________________________________________________________________
______________________C_________________________________________
________________________________________________________________
__C_C_CCCCCCCC__CCCCCC_C_C_CCC__CC_CCCC_CCCCCCC_CC_CC_C_CWC_CC_C
C__CCC__CCC___C___C__________C_____C............................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
353 requests currently being processed, 771 idle workers
CCCCCCCCCCCCC__CCCCCCC_C__C__C_CCCCCCCCCCW_CCCCCCCCCC_CCCWCCCC__
C___C_C__C____C_C____C__C_C__WCCCC_CCCCC__C_C________CC_C__C_C__
__C_CCCCCCC_C____C________C_C_C___C______C________C____CCC______
____CC________CC__C_____C_C___C_______CC_CCCC_CC__C___C_CCCCCCCC
C_CCC_CC_CCCCCC_C_____CCCWC_CWC__C_CCC_CC__C_CC_CCCCCCCCCCCC_CCC
CCCC_C___C_CC_CCCCCCCCC_____C_C___CCC__CCCC_CWCCCC_C_CCCCC_CCCC_
CCC_C__CC_WCCCCC_C_CC__CC_C__C__CCCCCCC_CC_CCCCCCC__CCCCC___C_C_
CCCC_C_CC_C_WC____CC_CCC__CCCCCC__CC__C__CCCC__CW___C___CCCCCC__
C_______________________________________________________________
_________C________________________C________C____________________
_____________________________________________________C__________
________________________________________________________________
_C_______________________________________C______________________
________________________________________________________________
______________________C_________________________________________
________________________________________________________________
__C_C_CCCCCCCC__CCCCCC_C_C_CCC__CC_CCCC_CCCCCCC_CC_CC_C_CWC_CC_C
C__CCC__CCC___C___C__________C_____C............................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
................................................................
c-test スキーリ♪
last pid: 2655; load averages: 2.35, 1.51, 0.71 up 0+00:04:56 07:58:17
1186 processes:2 running, 1184 sleeping
CPU: 25.7% user, 0.0% nice, 5.3% system, 1.9% interrupt, 67.0% idle
Mem: 2016M Active, 237M Inact, 1337M Wired, 20K Cache, 1019M Buf, 8299M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
$ vmstat 1 5
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
2 0 0 8919M 8161M 2981 1 1 0 590 0 0 0 7735 92861 37253 14 4 82
2 0 0 8919M 8161M 929 0 0 0 0 0 0 0 12103 165931 60384 25 6 69
4 0 0 8919M 8159M 1080 0 0 0 144 0 0 7 12252 164902 61339 28 5 66
2 0 0 8919M 8157M 1166 0 0 0 0 0 0 1 12361 168351 61644 27 7 66
3 0 0 8919M 8157M 522 0 0 0 0 0 0 1 12330 170775 62340 27 8 65
last pid: 2655; load averages: 2.35, 1.51, 0.71 up 0+00:04:56 07:58:17
1186 processes:2 running, 1184 sleeping
CPU: 25.7% user, 0.0% nice, 5.3% system, 1.9% interrupt, 67.0% idle
Mem: 2016M Active, 237M Inact, 1337M Wired, 20K Cache, 1019M Buf, 8299M Free
Swap: 24G Total, 24G Free
$ vmstat 1 5
procs memory page disks faults cpu
r b w avm fre flt re pi po fr sr ad0 ad1 in sy cs us sy id
2 0 0 8919M 8161M 2981 1 1 0 590 0 0 0 7735 92861 37253 14 4 82
2 0 0 8919M 8161M 929 0 0 0 0 0 0 0 12103 165931 60384 25 6 69
4 0 0 8919M 8159M 1080 0 0 0 144 0 0 7 12252 164902 61339 28 5 66
2 0 0 8919M 8157M 1166 0 0 0 0 0 0 1 12361 168351 61644 27 7 66
3 0 0 8919M 8157M 522 0 0 0 0 0 0 1 12330 170775 62340 27 8 65
651root▲▲ ★
2010/08/10(火) 00:00:15ID:???0 Cが多いので、概ねいけているかんじかな。
しかしかなり久しぶりに携帯系サーバのApache statusみるけど、
最近の携帯って見違えるほど、はけがよくなっているような。
もちろんサーバがいいのもある気がするけど。
しかしかなり久しぶりに携帯系サーバのApache statusみるけど、
最近の携帯って見違えるほど、はけがよくなっているような。
もちろんサーバがいいのもある気がするけど。
>>643
あらま、エラーが出るのね。。。
あらま、エラーが出るのね。。。
各キャリアの中継サーバ?の性能も良くなったのもあるかもですね。
654root▲▲ ★
2010/08/10(火) 00:02:24ID:???0 中の人から、httpd.conf のチューニングを今なら承ってもらえる、
という旨の返事をいただきました。
もう少し(5分ぐらいかな)様子見て、適切そうな値を投入してみるです。
という旨の返事をいただきました。
もう少し(5分ぐらいかな)様子見て、適切そうな値を投入してみるです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 コロナワクチン接種義務の学校への資金停止 ★2 [少考さん★]
- 「技能実習生が来てくれない…!」危機的状況に陥る農家が続出中…ベトナム人が茨城に行きたがらない理由 「田舎だし、寒いし」 ★3 [煮卵★]
- 令和ロマン・高比良さん、とろサーモン・久保田さんを任意聴取 オンラインカジノ疑惑 久保田は否定、高比良は認める ★11 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【旭川中2女子凍死】女子生徒の母親が旭川市を提訴 安全配慮義務違反に当たるとして約1億1000万円の損害賠償求める [おっさん友の会★]
- 【フジテレビ】セクハラ横行のヤバイ実態が社内調査で判明… 報道局員の16%が「性的な関係や交際を迫られたことがある」と回答★2 [冬月記者★]
- 【石破速報】米円相場、口先介入したにも関わらず 価格上昇。 [929852992]
- いやおじゃる丸だけが唯一の良いコンテンツだよ🎎
- けんもう、飯屋やマクドでトイレ行くときはボイスメモ起動したスマホを置いておく部。石破 [312375913]
- 【実況】博衣こよりのえちえちおかゆにゅ~~む!🧪 ★5
- 政治家「ルァァァァァ!!(ドリルでHDD破壊」警察「うーん、じゃあ証拠無いからセーフ」👈これが許された事実 [782460143]
- 「お」を付けると何でもちょっと卑猥に聞こえる不思議