誰か立てて

外人「JRPGはゲームとしてはクソだが世界観は最高。なぜ洋ゲーとJRPGの長所を生かしたゲームが出来ないのか」

海外ゲーマーの疑問「日本RPGは世界観に関しては優秀。なぜ西洋RPGは真似できないのか」

・日本RPGは単調で直線的で、キャラもありがちで、レベル上げに何時間も奪われ(これらの誤ちは西洋RPGにも多いが)、純粋にゲームの観点から見ればクソであり、それでも売れるのは他にマシなRPGがないからという事にみんな同意するだろう。
しかし、世界観の構築は称賛するしかない。FF13も予告映像だけみれば幻想的な音楽や風景、建築物に思わずプレイしてみたくなる(そしてこれがファイナルファンタジーだと思いだして止める)。
西洋RPGの世界はあまりに平凡で、Dragon Ageの予告映像も魂のこもってない世界に何の感慨もわかない。なぜこの差が起きるのか?なぜ両者の長所を活かした作品ができないのだろう?

・↓もしもこういう世界で話が直線的でなく戦闘がリアルタイム制ならお前らはヨダレが出るだろう?
http://ps3media.ign.com/ps3/image/article/903/903022/final-fantasy-xiii-20080826034721850.jpg
http://img126.imageshack.us/img126/3008/ffxiii626uf.jpg
http://www.rpgfan.com/soundtracks/ff12/backcover2.jpg
http://images1.wikia.nocookie.net/finalfantasy/images/f/f2/Bashamut2.png
http://images1.wikia.nocookie.net/finalfantasy/images/0/07/Wall_IX_47.jpg
http://images4.wikia.nocookie.net/finalfantasy/images/8/82/Wall_IX_45.jpg
http://images2.wikia.nocookie.net/finalfantasy/images/9/9c/Wall_IX_44.jpg
http://images1.wikia.nocookie.net/finalfantasy/images/b/ba/Wall_IX_46.jpg
http://img.photobucket.com/albums/v61/Son_of_Man82/BahamutAlexander.jpg
・なんで城に羽が生えてるんだよ!
・少なくともJRPGは想像力をつぎ込んでる。
・想像力というより「行き当たりばったり」ではないか?
・クールだけど深みはないよな(笑)
・FFは少数の例外であって、他のJRPGはたいていドラクエかテイルズオブファンタジアの焼き増しみたいな世界になってるじゃん。
・西洋RPGよりJRPGが新鮮に見えるのは西洋に住んでるからじゃない?
・JRPGはデザインが良いけど筋書きは(西洋の基準から見れば)酷い。思うに、彼らがデザインにこだわるのは他に作り込む要素がないせいでは?WRPGはいろんな装備や魔法を作るけど、JRPGはいつも色違いの同じ装備しかない。
・↑デザインは世界観やそこのテクノロジーと関係ないだろう?ちなみに、天野先生の描くFFキャラのゲイっぽいデザインは好きになれない。
・↑中性的な絵を描く人だけど、私は嫌いじゃないよ。子供時代に西洋にもアジアにも住んでたせいかもね。少なくとも天野先生はOblivionやジッパー大好きの野村より1000倍デザインが優れてると思ってる。
・平凡な中世ヨーロッパやSFの世界=駄作なのか?平凡で良質な作品もあるじゃないか。
・もともとRPGは紙とペンで作られたTT(テーブルトーク)RPGだ。WRPGはそれを元にしてるから9割近くはdungeons and dragonsの落とし子。JRPGはそうではなく漫画やアニメみたいなクレイジーな話やメロドラマを参考に作ってる。そのせいだろうね。