>>420

>一、忍者の掟・ルールスレの総意を経た提案ではない。
基本的に現在該当スレでは

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1307782733/411
411 名前: ◆UFFSG6cFA6 (越後國)[sage] 投稿日:2011/06/12(日) 16:25:01.81 ID:lr6VCf0T0
とりあえず水遁については現時点のをまとめようか。
規制議論板のルールである>>59の箇条書きを基本として、
この箇条書きの範囲では対応できない正義ルールである突撃荒らし(>64,82,90)を追加。
水遁を実行する荒らしの量的要件まで規制議論板のルールに完全に則ると
やや厳格過ぎる(水遁するのに100resは必要になる)から(>129,134,138)「大量」の文字を削除。
ついでに「大量のレス転載」と「大量のコピペ」は容量潰しに含まれるからそれと統合。

 ・スクリプト及びそれに準ずる規模の連投や容量潰し、マルチポスト、保守
 ・乱立スレッド
 ・宣伝広告爆撃
 ・宣伝広告スレッド
 ・他スレへの突撃

これをルールの基本として、他の荒らし行為を水遁対象に加えたいなら他の部署の了解を得てからという事で。
(削除対象を水遁したいなら削除部署と要相談、実況を水遁したいならお止め部署と要相談)

ということでどうよ。


スイトンについては大方このレスの内容で納得しています
ですので今回お止め部署に相談に来ました


>二、一般住人ではなくまずお止め組の組員★が水遁するべき。一般住人はお止め組★に先んじて水遁をすべきではない。
>1、それが実況番組中とリアルタイムであること(後から実況したレスをスイトンすることは不可)
三、お止め組や削除人以外の判断で 実況番組中とリアルタイムであること といったような判断を下すことは危険

二についての理由がわかりませんが、三の事があるから二であるということでしたら
つまりスレを止めることなくスイトンによる対処をして頂けるなら大歓迎です。

例えば段階としてお止め10分後に同様の実況レスがある場合等はどうなのでしょうか?
基本的なお止め組の★さん達のキャパとして板全体で複数スレにわたって実況が行われている状態を止めることって可能なんでしょうか?