X



トップページ運用情報
988コメント490KB

【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001稲荷止揚 ★
垢版 |
2011/01/24(月) 11:56:05ID:???0
お止め組。の今後について、いろいろ語りましょう

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
削除議論的な、停止の是非についての議論や
お止め組。メンバーへの質問等は、こちらのスレでお願いします!
  →【お止め組。】お止め処理議論スレッド 18【苦情はこちらへ】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295837621/

・実況行為についての報告などは
  →【お止め組。】★実況報告スレ 25★
    http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1295837457/

・お止め組全体にかかわる連絡や報告は
  →【お止め組。】出動予定&連絡 詰所◆13
    http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294363063/

・涼実プロジェクト お止め組。 @wiki
    http://www12.atwiki.jp/otomegumi/

※ ※ ※ 前のすれ ※ ※ ※
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1287062170/
※ ※ ※ 過去のすれ ※ ※ ※
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1253382462/
【お止め組。】涼実とお止め組。の今後をいろいろ考えたいスレッド 5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1250269329/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1249043852/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 3
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1245067922/
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1244357615/
【お止め組】涼実の今後をいろいろ考えたいスレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1243969283/
【お止め組】涼実議論スレッド 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1243969427/
【お止め組】涼実議論スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1239108177/
0512動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 15:36:10.80ID:xzzkrquU0
●さえあれば誰でも水遁できたころと登録制の今の違いを認識してない人が多い気がする
今のシステムだと不当水遁はかなり制限されてるしそれに対する処分も適切に下されてると思うけど
0513 ◆UzEmwHHlSMHW
垢版 |
2011/06/19(日) 15:37:28.87ID:gm1VYWlE0
>>510
止めればそれでよしとお止め組の人が考えてるなら問題かと
スレストが最善の方法ではなくむしろ実況者の方を実況板に誘導しなければ問題解決にはならない
ですから実況者に対してのこらこら導入が検討されたのでしょうから

お止め組が対応できない複数スレ同時多発的な実況の場合
住民による誘導と忍者による水遁を追加することでお止めまでにはいかない実況防止が行われると思います
水遁濫用が起こればその人は水遁できなくなる破門処分が下ります
今までのように●持ちという条件では水遁が発動しないのでその心配はありません
0515動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 15:39:10.26ID:xzzkrquU0
>>514
親が動かないならさらにその親に問いただせばいいだけの話
それでも破門されなければそれはきっと正当な水遁なのでしょう
0516動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 15:43:06.27ID:pBZxhg+90
>>511
>>513
問題はグレーゾーン、そして誰が実況だと判断するか?、なんですよ
今は★が責任もって実況だと判断したら止めてますよね
誰でも実況かどうか迷うような書き込みでも水遁するのが許される、
みたいになってしまうと、たまたま微妙な書き込みをした人まで水遁に巻き込まれて
泣き寝入りするだけになってしまう

どうしても実況に対して水遁するなら"こういう書き込みは完璧に実況と言える"
みたいな水遁していい実況の定義をはっきり決めるべきだと思います
0517 ◆UzEmwHHlSMHW
垢版 |
2011/06/19(日) 15:49:03.55ID:gm1VYWlE0
>>516
自己の責任において100%間違いない実況レスのみ水遁すればよいでしょう
その点お止めよりもむしろ柔軟だと思います
私は先日水遁実行しましたが、お止めが止めたスレッドでも明確な実況レスが認められなかったのでスルーした事もありました
お止めの方は流れで実況と判断するのでしょうが
忍者はそのレスで判断されるので慎重にならざるをえません
お止め組の実況判断基準を参考にすればよいのではないでしょうか

>>508
お止め組のスレストの判断基準は完全に個人の判断まかせなんですか?
その番組の実況の報告が上がってきたらその番組を見てそれが実況であると確かめてるんですか?
0518動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 15:58:27.49ID:pBZxhg+90
>>517
その"100%間違いない実況レス"だけだと人によって解釈の幅が出てくるのは当然で

子A"実況だと判断して水遁しました"
子B"え?それで実況はないんじゃね?"
親A"実況とまでは言えないものを水遁したので破門します"
親B"いや、それは実況でしょ、破門はないだろ"
子C"なんだこりゃ?どうしたらいいんだ?"
・・・みたいなゴタゴタになるだけだと思う

もしどうしても実況に対して水遁するのであれば、その実況の定義を明確にすべき
0519動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 16:37:06.25ID:xzzkrquU0
実況の定義なんてこれだけだろ

実況とは「テレビ、ラジオ、ネット等を見聞きしながら板に書き込む行為」全てを含みます。
レスの量に関係なく、見聞きした事柄をリアルタイムに書き込むことは実況にあたります。
0520 ◆UzEmwHHlSMHW
垢版 |
2011/06/19(日) 16:41:25.80ID:gm1VYWlE0
むしろ様々な媒体での実況に対応するためにはお止めによる少数より
住民等その媒体での番組を見てる人の方が適切な判断ができるでしょう
例えば沖縄ローカルの番組を実況してるスレがあるとしてそれを明確に実況であると判断できるのは
他の地域にいるお止めよりもむしろその沖縄ローカルの番組のスレ住人
もちろん客観的証拠として短時間に複数の同一内容レスがあれば実況できると判断はできますが
0521動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 19:04:19.86ID:yHvfmH3E0
>>518
その問題はお止め組自体にもあるよね
削除人は忍者が削除GLを判断理由にして土遁するのはやめてほしいと言ってる
なぜならスレストにはそれなりのスキルが必要で
いわば素人集団の忍者に判断を任せるのは危険だから
実況についても実況かどうかの判断を忍者に任せられるかというのがポイントだと思う
お止め組の場合は新人が間違った判断をすれば指導してくれる人がいる
忍者の場合は間違った判断をしたら破門でいいと言うけど
その間違った判断かどうかを判断する親もまた素人
まあ、水遁は土遁のようにスレストするわけではないから
多少間違いがあってもいいという考え方もあるだろうけど
0522動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 19:27:33.80ID:pBZxhg+90
●みたいなツール持ってない利用者にとって間違った水遁は被害甚大ですよ
10日でやっとスレ立てできるLvになっても一発水遁くらえばパアですから
水遁した人はその人の10日という時間の責任負えるんですか?
水遁を軽く考えてもらっては困る
0523動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 19:28:20.72ID:NhEndNjw0
・連携を主として考えた場合の落としどころ

専門家であるところのお止め組が涼実を実施した後
番組終了までは実況レスを水遁処理対象とする
(長尺やとめとめの実施と同じ論理)

→問題がある水遁はお止めの議論スレに持ち込みわいわいがやがや
お止め組★からの見解がでたなら親は参考にして処理
★の見解に異議がでるようなら総代・副総代の沙汰待ち

・不在時などお止めが対応できないような局地的実況の対応を考えた場合の落としどころ

水遁の実況レス処理はAt Your Own Riskで行うのを許可する
問題がある水遁については悪い忍者スレからお止め議論スレにもちこんでわいわいがやがや
お止め組★からの見解がでたなら親は参考にして処理
★の見解に異議がでるようなら総代・副総代の沙汰待ち

こんなんでどうよ
0525動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 19:49:51.71ID:vdjnPpr+0
乙女里の専用忍者作れば良いだけじゃ?
乙女だから「くノ一」かな
普通の忍者が実況に手を出したがってるからややこしくなってると思う
乙女傘下の忍者は手が出せるのは実況のみにすれば良い
0527動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 19:55:50.07ID:ulp/Yu2M0
>>525
出来れば理想ですけど実際は難しいですね
正体隠して別トリップで忍者になって活動するくらいかな
でもこれだと現状と変わり無いという
0529動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 20:05:45.98ID:Q/z2QLif0
お止め忍者に依頼を持ち込むスレが欲しいね

その結果一般忍者の実況に対する忍術の基本が出来上がればなぁ
0530動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 20:07:13.99ID:7qN6lHhe0
>>522
被害甚大なのにたとえAA連投荒らしが相手とはいえ未許可なキャップ忍者機能テストに
自分のレスじゃなく他人のレスを的に使った人がいるんですよ!!お止め組の中の人で!!!
0531動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 20:09:21.73ID:vdjnPpr+0
>>526 ピンクいなかないからわかんない・・・
>>527 それはバレたらどちらも破門で
でも乙女直下の忍者はルールが明確な分こうどうしやすいと思う
>>528 水遁可能なのも乙女★編成終わってるのも知ってる
乙女★の下に専用忍者作るってこと〜
0532動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 20:40:09.77ID:7QcSWMZ8O
>>531
人手が足りなきゃ考えればいいだけ。
組員が実際にやってみて、それから足りない部分があれば
手伝いを要請すればいい。
0533停止信号 ★
垢版 |
2011/06/19(日) 22:42:59.81ID:???0
自分自身も♪持ちだったりするんだけど、♪かつお止め組の人は♪で水遁実行しちゃったらだめなのかな。
もちろん★と♪が同一人物と分かるようにして。
まあそのあたりは親の裁量なんだけど。

あと、ルールが安定するまでちゃんと実況水遁していいのはお止めとわかる人の子のみにしてもいいかもしれない。
実際に運用してみないと見えない問題もあるので、そこで実験しつつルールを決めていくとか。
自分はルールは既に出てる分で十分だと思う。むしろ親切すぎるくらいだと思う。慎重にいくべきだけど。
0535動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/19(日) 22:52:47.13ID:pBZxhg+90
もし本気で実況に水遁するとしても、
注意、誘導されてもわざと無視するような明らかな悪質な故意実況のみにして欲しい
これはお止め組とか忍者とか関係なく、水遁するなら細心の注意をはらってほしい
0538さつきとめい ★
垢版 |
2011/06/19(日) 23:59:13.90ID:???0
>>238
お待たせしました。
変わっておりません。

【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1290358267/140
140 名前:さつきとめい ★[] 投稿日:2010/11/25(木) 07:33:11 ID:???0
(中略)
>お止め組。の活動を監視する立場からすれば無報告を看過しないことにより乱用を防止することが目的なわけです。
>お止め組。がホストを触ることにたいして、怖いとか不信感を持っている人たちに対し
>ルールに則ってしっかりと作業が行われたということを見せる目的であれば
>発動後2時間以内もしくは実況終了後1時間以内の報告で十分達せられると思います。
(イカ略)
0539動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 00:00:44.97ID:1rs49DpmP
>>503
いや、わかってはいるけど、
その辺ははっきりさせとかないと、
総代が良いって言ってたという人が出てきて、
どういうことだ総代ってなって、
でも総代は忙しくて、
無駄に議論がなされる可能性があるから、
念のために聞いたの
0540停止信号 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 00:10:06.93ID:???0
>>537
そうなんですが、今のところ実況に関して乙女が★水遁していいという許可がでてないので。
たしかに他の♪の人に合わせたほうが筋が通ってますね。すみません。
0541さつきとめい ★
垢版 |
2011/06/20(月) 00:47:35.68ID:???0
次に理由を説明します。
>>538に挙げたレスはいなむら総代の次の発言を踏まえてのレスでした。

【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1287894275/201
201 名前:総代 @inamurayui @いなむら ★[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 02:36:23 ID:???0
(中略)
>・こらこらしました宣言
>これも、お止めのスレでやることが大事です。
>おとめ組がホストを触ることにたいして、怖いとか不信感を持っている人がたくさんいます。
>その人達に、ルールに則ってしっかりと作業が行われたということを見せなければいかんのです。
>ま、当該スレにキャップ名でこの人をこらこらしました、と残すのもアリだとはおもいますけどね。
(イカ略)

【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1290358267/106
106 名前:お止め組総代@いなむら ★[sage] 投稿日:2010/11/25(木) 00:53:36 ID:???0
>>98
>ばっくれさせないように、事後速やかに報告を必要としてるんです。

>飛ばしたスレのURLと、IDを必須にしよう。
>そうすれば、その内容の検証はできますわな。
(イカ略)

で、お止め組。の活動を検証可能とし監視する目的で報告するのであれば
ボボンリストから消える2時間が経過する前の報告を必須とすればいい、という考えにのっとり
(2時間以上の番組の対応中でも)発動後2時間以内もしくは
(発動対象が数十スレであってもまとめるのに十分な時間である)実況終了後1時間以内の報告で
十分達せられると判断し提案しました。

が、>>244ではなんだか理由が変遷しているようです。
「利用者にそれを伝えるため」という理由は変わりありませんが
その「利用者」が「とめとめされた実況者本人」に限定されてしまっています。
そしてそれが「何より重要」と。
ですが>>244に挙げられた理由がほぼ意味を持たないことはすでにご指摘がある通りです。
いなむら総代のお考えを補足する考え方も>>259で挙げられてていますが
串をさしたり携帯で見直すまでもなく2ちゃんねるを普通に閲覧しようとすれば
バーボンハウスでdenyされた理由を知ることはできます。

その後でてきた「最長1時間以内」の理由は「(半分だから)」でした。
正直に申しますと、「ちょっとそれはないんじゃないですか?旅先での買い物じゃないんですから」と思いました。
そのルールを理由として説明を求められることがあり、原色乙女全員を拘束するルールの根拠として
普段真摯な説明をとご指導なさってる方が、いくらなんでもその理由はないんじゃないですか、と。
しかも「可及的速やかに」という条件をつけるのであれば1時間も2時間も変わらないではないですか。
その上「最長1時間以内」の基準点が「とめとめ発動後」なのか「実況終了後」も曖昧です。
過去のレスでも薄々感じておりましたが、どうにもルールの把握に曖昧な部分があり
お止め作業の実態を実感しないままに机上の論理のみでレスしておられるように受けられます。
確かに現在の運用ルールも暫定ルールではありますが、他に類を見ない程厳密な運用となっています。
大変差し出がましいとは思いますが、いなむら総代におかれましては
今一度ご自身の言葉の重みを省みていただきたいです。
0543動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 01:18:42.05ID:70Mq0kM0P
>さつきとめい ★
「最長1時間以内」は必須(must)
「可及的速やかに」は最善(best)

報告忘れてたときでもmust以内ならbestでなくても問題にはならない。
「可及的速やかに」がmustになると報告無しを理由に叩く馬鹿が出るだろ
総代的に乙女に守ってほしいのはbestのほう。
しかし使う上でそれじゃ問題あるだろ。
本来運用上ならbestだけでmustの取り決めは不要だが、対外的なこと(問題とならないため)でmustを決めている。

「最長1時間以内」の基準点は「とめとめ発動後」だろ
問題の2時間がどの部分からでてきたか考えれば分かると思うが。
0544さつきとめい ★
垢版 |
2011/06/20(月) 03:23:11.79ID:???0
>>541のような内容をレスすると、また議論が伸びるかと思い異論を唱えず
ひとまずこらこらの運用に入ることを待っていました。
そして巡り廻ってでてきたレスが
>>495です。
>少数故意の実況者(とくに悪意のもの)については、
>とめとめ団を使おう。そうしよう。

始めからとめとめ団を使うことを前提として議論に入っており(>>213)
>方針 涼実 ★でも治まらない故意実況行為に対してこらこらを発動する。
という方針にOKもいただいております。
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 8
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1287894275/110,136

これでは議論が堂々巡りしています。
お止め組庶務部発足に伴い議論の旗振り役はお止め組庶務部@桜@お止め組。 ★さんに
お渡しし、発端のレスだけをまとめ過去ログを含めた議論全体のレスのまとめは控えてきましたが、
その結果でてきたレスが堂々巡りでは一体今まで何だったのかという思いです。
>>374で一区切りついているというお声もありました。(>>476)
>495の時点で>>374の条件で運用開始を宣言することもできたはずです。
ですがそうはなさらなかった。
おそらく>>374に対する原色乙女からの賛同レスが少なかったからではないかと推測します。
一度いなむら総代がほぼ決定稿としてまとめたレスに物言いをつけたことで
議論が延びた経緯があることも多少影響しているかもしれません。
【お止め組。】涼実とお止め組の今後をいろいろ考えたいスレッド 9
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1290358267/115,132,140
議論は延びましたが15分以内という条件は下げて頂いたという結果から
必要最小限の条件ではなかったことがあきらかになりましたので後悔はありません。

>>293の条件についても不必要であると考えます。
2ちゃんねるの公開情報であるボボンリストの掲載期間中(発動後2時間以内)であるか
否かが決定的な性質の違いであり、15分や30分以内という努力目標を課すのは
不信感を打ち消すための気休めにしかなりません。
>>543で解説されてますが、>>293の条件で、1スレをお止めした報告が
29分後だった場合、それは可及的速やかな報告と言えるでしょうか?
番組終了後トイレを済ましてからかもしれませんし空腹を満たしてからかもしれません。
実生活に関わる問題ですから第三者から見て正確な判断を下すことは不可能ですが、
ログに残る記録だけから判断するなら可及的速やかな報告とは私には思えません。
そのような報告があり「もっと速く報告できたはずだ」という声が上がった場合
「ルール通りだから問題ない」と言った所で利用者からの不信感は拭えないことになります。
つまり>>293のルールでは不信感を打ち消すこともできません。
なにより「○分以内」や「可及的速やかに」などの条件を付さずとも、
原色乙女は各々が自主的に可及的速やかに報告をすることでしょう。
2時間以内というタイムリミットをうっかり忘れたり寝落ちしたりしないためには
可及的速やかに報告せざるを得ません、わざわざ条件を付すまでもないのです。
実際にお止めしてとめとめして、ルール厳守に気を配る立場になればわかるでしょう。

昨年10月から始まったとめとめ団の運用議論はもうすぐ10ヶ月目を迎えます。
運用ルールが決まらなくても実生活に影響を与えるはずもなく、特に急ぐ必要はありません。
ただし、いつまでも決まる見通しが立たない状況というのは看過できません。
涼実 ★を利用した荒らし行為が可能な状況が続く中、キャップを持たない
名無しさんの中には祈るような気持ちで議論を見守っている方もおられるでしょう。
自ら手を挙げキャップを預かった者として議論を停滞させることは信義に反します。
問題を起こさないことは大事ですが、お止め組。の目的は実況を根絶することのはずです。
問題を起こさないためのルール作りは、必要最小限に留めていただきたいです。
ましてやそれが新たな問題を呼び込むようなルールであれば意義を唱えざるを得ません。
総代という立場に立って初めて見えてくることもあるでしょうし表に出せない事情もあるでしょう。
ですが近頃のいなむら総代のレスを拝見していると本来の目的よりも問題発生を恐れすぎ
組織擁護に比重が置かれ過ぎているように見えます。
コテハンスレで鷹揚なレスをされてますが、もう少しだけ、現場の置かれた状況もお察し頂きたいと願います。
0546動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 06:10:08.72ID:70Mq0kM0P
一生懸命読んだが、結局何が言いたいのかさっぱりでした。

そんな長文書くより、総代こらこらはどうなったんですか?って聞けばいいじゃないか

総代だけがグダグダやっているわけじゃない
お止め組自体がグダグダ話進めているんだろ

気になっているなら自分で進めるなり、話し振るなりいくらでもやることはあるだろ
0547あやせかな ★
垢版 |
2011/06/20(月) 06:26:11.31ID:???0
組織擁護じゃなくてね、こらこらで問題が起きたら、
仲間を切らなきゃいけないかもしれないから、嫌なんですよ。
それが、ただの過失でもね。

あと、リモホを扱うことへの怖さがあります。
0548あやせかな ★
垢版 |
2011/06/20(月) 06:30:35.10ID:???0
それで、「半分だから」というのは、おっしゃるとおり、理由なんてないんですよ。
なぜなら、「妥協」だから。

みなさんがそこまでおっしゃるなら、15分じゃなくて1時間にしましょう。
ルールとしてはそこまでにしましょう、と。
それだけの話です。
0549あやせかな ★
垢版 |
2011/06/20(月) 06:48:24.60ID:???0
みなさんのまとめ役としての立場からの、本当の本音を言いますと、
こらこらをしたら、いったん実況対策をSTOPして欲しいと思っています。

たくさんのスレを平行して見ていると、格段にミスする確立は上がります。
たくさんのスレを平行して見る事態というのはそこかしこで実況している状態なので
なんとかしなくちゃ、という心理になりがちです。
そういうときに、ミスはおきやすいわけで

だから、1つのスレでこらこらをしたら、いったん、板から離れて、落ち着いて欲しい。
そう思っています。
以上のことは、とめとめのスキルを配布する際に、伝えるつもりでした。


もちろん、報告をしてもらう理由はそれだけではないですよ。
透明性を高めることが一番の目的ですし、
つなぎ変えなどで戻ってきた人への情報提供の意味もあります。

0550あやせかな ★
垢版 |
2011/06/20(月) 06:53:23.78ID:???0
で、>>495の意図は、これで走り出します、というGOサインですよ。
運用開始に入る、という宣言です
0551 ◆UzEmwHHlSMHW
垢版 |
2011/06/20(月) 06:58:34.33ID:IwePHNiY0
お止め組の人たちは少し保守的すぎませんか特に上の人
下の方の人は結構色々とやろうとしてるように見えるけど上の人はお止め組の保身の事考えすぎ
現在のスレストでもスレに迷惑がかかってる事理解できるなら今すぐにでもとめとめなり水遁なりGOだすべきでしょう
実況する人からも実況しない人からも批判されて聖人にでもなったつもりですか
あと責任者なんだからもうちょっと忍者のシステムとかそこらへんの勉強もしといてください
0552動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 07:00:52.54ID:70Mq0kM0P
> あやせかな ★
> とめとめのスキルを配布する際に
それはいつなんだ?今どこまで話が進んでいるんだ?ってことじゃねーの?

「議論が堂々巡り」
ここにちょっと苛立ってるんでねーの?

> 昨年10月から始まったとめとめ団の運用議論はもうすぐ10ヶ月目を迎えます。
> 運用ルールが決まらなくても実生活に影響を与えるはずもなく、特に急ぐ必要はありません。
> ただし、いつまでも決まる見通しが立たない状況というのは看過できません。

正直静観しているぐらいなら率先して話が進むように突付けば良いだろとさつきとめい ★には言いたいが
>>476で一区切りついているっていうが何がどうついているんだ?
実際にこのルールで運用していきましょうとか、そういう話を★にしたのか?
結局はいつも通り「自分の中では」とかいう自己完結してるんじゃねーよな?
0554あやせかな ★
垢版 |
2011/06/20(月) 07:07:25.31ID:???0
>>553
理解してないと気づかなかったのでいま伝えましたよ

ちょっと体調悪くなってしまったので今日はこの辺で失礼します
尻切れですいません
0556動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 08:21:26.71ID:wNL0k6660
忍者の人は「スレを止める」って事を異様に甘く考えすぎてる人がいるよね。
削除人に対して、執拗に要求を繰り返すのを見ていても。

規制系の人は、スレッドを止める手段なんて持ち合わせちゃいない。
特に狐以外はピンポイントで書き込みを止めるということしか出来ない。

だから気軽だとは言わんけど、同列で扱えないものを同じように語ることが
間違いといえば間違い。
0558動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 10:08:41.29ID:8eoaPgbv0
15 名前: 忍法帖【Lv=5,xxxP】 ●(尾張國)[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 23:37:38.43 ID:BzuzjzgB0
俺のボランティアの活動っていうのは
規則とのぶつかり合いの連続なわけでして、

一歩間違えれば、★や権限の濫用とかで、はく奪されることも
実際はく奪されかけたこともよくあった。

お止組はな、そういうのが基本的にないという。
そういう、ぬるい環境のお止組は、俺は好きじゃないんだよ。

ハハハ

とおっしゃる規制系のボラさんだろう忍者さんもおられるようなので
もうほっとけばいいんじゃないの
勝手にやれ、ケツは持たんということで
0562 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
垢版 |
2011/06/20(月) 10:29:23.49ID:il2TflG+0
私が思う、お止組の本質的な問題は、

問題が起きた時、お止組のルールに適合しているか否かしか議論が行われず
又は、どのようなルールを作るのかを論点にした議論しか行われず

お止組がなぜ存在するのか、お止組は何をやっていくべきなのかといった
根本的なところが議論されないところにある。

>>558の発言で言いたかったことは、
規制系で権限の乱用をすれば、
規制系の本質に反するか否かといった議論が出て、
反すると判断されれば、当然★や権限ははく奪されることもある。

お止組でそういう議論が全くないとは私は思わないけど、
かつてとめとめ団を導入しようとした時は、既に導入は決定しているから
どういう対象に使うか議論しましょうみたいな、表層的なことしか話し合われなかった。

根本的なことを議論し始めると、お止組そのものが不要だっていう発言が
出てくるのが怖いんじゃないですかね。

本来ボランティアは、いないほうがいい。いなくても問題がないならそれでいい。
お止組が不必要になるためには、どうすればいいか。
のような議論が怖いんじゃないですかね。
0564動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 10:36:33.95ID:+zMGwrDM0
自働なんかのレスを引用するやつってマジで何考えてんだ
三回も誤爆こらこらしてなんのお咎めなしなのに
ぬるい環境は好きじゃないとか、だったら自分からこらこら権限放棄しろよと
0565 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2011/06/20(月) 10:38:38.57ID:il2TflG+0
俺は
とめとめ団や涼実なんて必要ないと思ってる。

実況してる人を見かけたら、実況系のURLに名無しorコテハンで誘導し、
それでも実況し続ける人がいるなら、忍者の里の♪のボランティアが水遁し、
実況している人だけを止める。

なんてこともできるようになってきている。
ボランティア★が出ていくまでもない。

一部のボランティア★に頼る方法から、
困っている自分たちで何とかしようっていう規制系の考え方を取り入れるなら、
お止★の負担を減らすために実況で困っている住民を忍法帖の枠組みに取り込んでいくのも一つの手。

じゃあないですかねー
0566 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
垢版 |
2011/06/20(月) 10:40:36.61ID:il2TflG+0
>>563
全く知らないか、全く無視してか、
どっちでもいいよ。歴史とか文化とかルールとか
壊してなんぼって思ってるから。
0567動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 10:44:24.06ID:+zMGwrDM0
【忍法帖】 水遁・土遁被害報告スレッド12
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1307260999/237

237 名前: 忍法帖【Lv=8,xxxP】 ●[sage] 投稿日:2011/06/07(火) 02:22:48.20 ID:AsSRFW2P0
>>234
お止めの意見なんざ聞いてねぇよ

俺はオレ、お止はお止

249 名前:自働焼人専用 ◆JIDOUPPR3zG6 [sage] 投稿日:2011/06/07(火) 02:50:21.70 ID:AsSRFW2P0


>>565
お前自働だよな、なんで干渉するの?お前焼きプリンに相手を尊重するようにっていわれたろ
0569動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 10:49:38.30ID:+zMGwrDM0
必要ないと思うなら頼らないで自分ですいとんでもすればいい
すべてすいとんで解決出来ると思ってるなら2度とこらこらを使うなよ自働
0570動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 10:51:48.83ID:70Mq0kM0P
>>562
> 問題が起きた時、お止組のルールに適合しているか否かしか議論が行われず
★全般がそうだろ

>どのようなルールを作るのかを論点にした議論しか行われず
意味不明

> お止組がなぜ存在するのか、
すでに議論されていたから存在している

> お止組は何をやっていくべきなのか
実況を止めることだろうが。アホか?

> 反すると判断されれば、当然★や権限ははく奪されることもある。
お止め組でも普通にある

> お止組でそういう議論が全くないとは私は思わないけど、
お前の言う「お止組のルールに適合しているか否かしか議論が行われず」に反する

> どういう対象に使うか議論しましょうみたいな、表層的なことしか話し合われなかった。
お前の求める議題はなんだったんだ?

> 本来ボランティアは、いないほうがいい。いなくても問題がないならそれでいい。
まず手っ取り早く、お前が辞めてくれ
おまえなどいなくても何にも「問題がない」から。
0572動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 10:54:51.92ID:kRJHzwvb0
自働は自分のことを棚にあげて詭弁を展開するのがホントに好きだな
自分はいいけどオレ以外のやつはダメーダメーダメーってか?
0576動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 11:17:00.69ID:70Mq0kM0P
創設者が誰とかどうでもいい
でも「非実況板での実況の禁止」という本分がある以上お止め組の存在意義を否定できるものじゃない。
サーバが強くなったからとかそういうのは理由にはならん。
実況禁止の理由がそれだけではないからだ。
そういうのを理由にしたければ、それこそGLなりLRを変更してもらえ。
0578 ◆UzEmwHHlSMHW
垢版 |
2011/06/20(月) 12:33:35.70ID:IwePHNiY0
これで実況への水遁も禁止するようなら本格的にお止め組も本分見失って終わったなって感じでしたけど
それについては賛成の人の方が多かったのでよかった
0579総代 ◆O3QzS3viJU @いなむらゆい ★
垢版 |
2011/06/20(月) 12:38:55.90ID:???0
こらこらってやっぱり劇薬なんですよ。
だから、使わないで済むなら、それでも実況が減るなら、使わないほうがいいんです。

で、いま水遁という、ある程度それの代わりになるんじゃないか?という手段が出てきて、
これうまく使うといいんじゃね?って段階です。

現時点の私の考えは、
●こらこらの条件に近い条件で、お止め全員キャップで水遁使えるようにする。
 (つまり対象者は、故意少数の実況者)
一般利用者の方は、おおむね>>523

これでいかがですか?

これで、ほとんどとめとめに近いシステムが出来上がります。
しかも、忍者の皆さんのマンリソースも借りられる。

プラス、同時並行でとめとめも走る。
これは破門してもまだ続くようなしつこいものに使う。

問題が起きないようなら、少しずつ適用範囲を広げていくなり、条件を緩めるなり。

いかがでしょうか。
0581動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 13:42:18.13ID:qOsX76D+P
★が水遁するならば
satoのボランティア ★が水遁土遁するスレ
で作業、報告スレに処理報告ってところか
0582 ◆..../5x7CE
垢版 |
2011/06/20(月) 13:44:34.88ID:fgAcvibJ0
>>579
忍者というものも一般利用者が使用するのは劇薬だと捉えております。
あくまで忍者は★や一般利用者との情報ハブ的な役割に徹するべきだとも考えております。

削除★依頼スレというものが忍者の里に存在し運用も始まっています。
お止め組★のスレをお止め組さんでテスト運用開始してみればいかがでしょう。

フローとしては「お止め組忍者の里支部スレ」等を立てお止め組★での忍術発動及び
水遁依頼等忍者関係情報発信はそのスレだけに限定する。

1 当該スレへ実況板誘導警告投下
2 お止め★の判断で涼実or★水遁 and so ...
3 長尺や実況対象にあわせて、忍者の里で依頼宣言をする → 一般忍者♪の実況対象水遁実行解禁

とめとめとの平行稼動も行う
忍者から実況発生スレ報告は一般利用者と変わらない扱い
(以前からの通り実況報告スレへの報告)
他、問題・ケース整理は>>523
0583動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 13:53:04.61ID:TLB/kmEF0
>>579
今回の新人にはキャップを持って作業するという立場を理解出来ていないような人が散見されます
>>484のような、自分で領分を弁えられない人がいる以上
今全員をキャップですいとん可能にするのは賛同しかねます

今導入してもおかしな判断ですいとんを行使して一般利用者が迷惑を蒙るのは目に見えているでしょう
まず先に規範意識の向上をしてからにしてください
0584動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 13:56:58.76ID:8eoaPgbv0
じゃあ他薦制で
この人ならば大丈夫という★にだけ水遁許可でどうかな
スキルアップ制度みたいになっちゃうけどそれくらいのほうがマナーも向上するでしょ
0585動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 14:52:05.71ID:qbQmMtwO0
>>579
本当は実況に水遁すること自体反対で、こらこらの運用を急いで欲しいところだけど・・・
絶対に悪質な故意実況にしか水遁しないということならそれでいいけど
繰り返すけど、悪質な故意実況にしか水遁しないで欲しい
0586動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 15:02:52.68ID:qbQmMtwO0
でもまあ水遁は実況対策にはならないと思うけどね
むしろ余計むきになって暴れる原因になるんじゃないかと、涼実もしかり
やっぱり実況減らすにはこらこらしかないと思う
0587動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 18:23:32.72ID:+wVYdfSw0
2時間まったく書けなくなるこらこらよりはソフトでしょ。
忍者の方が。

まあ、劇薬には違いないんだルけど。

>>583
問題あったらhatoのキャップ剥奪してもらえばOK。
おかしな忍者みたいに復活できない。
0588適誘適止@お止め組。 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 18:34:08.47ID:???0
お疲れ様です。

遂にとめとめ(仮称)の実戦配備開始という事ですが、
もう「とめとめ」は正式名称と言う事でいいですか?

とめとめの運用開始ならば実況の酷い地下アイドル板へ
強制IDと識別子導入をお止め組として要請していただくことは出来ますか?

実況対策の一環として水遁を利用するのはかまわないと思いますが、
それをするならお止め組員がやることでしょう。
畑違いの部外者がやる事ではなく、はっきり言って筋違いではないかと。
もし実況対策のお手伝いがしたいというのであれば、お止め組に入ってからやってくださいとしか思えません。
総代の考えとしては忍者のリソースはお止め組に必要不可欠という考え方なんでしょうか?
0589動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 18:45:23.23ID:1DyRj/ub0
これだから…。
実況荒らし行為等で悩んで実況報告スレへ報告している実況発生スレ住人や
水遁を利用してお止め組と協力して抑止できないかと知恵を出している利用者を
畑違いの部外者呼ばわりするのはどうだろうか。

尚且つ板愛はわかるけれどもどさくさにまぎれて特定板への梃入れまでしようとする発言まであります。
軽率ではないでしょうか。

総代、その他お止め組員の皆様においてはその部分も含めてレスポンスをお願いしますね。
0590動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 18:57:29.69ID:qOsX76D+P
コスト減を考えて生み出されたものが忍法帳なんだから
メリットが多ければ利用することになんら違和感はないです
ログはsatoの該当スレやDBサイトなどで追えるんだし
基本自己責任でという部分だけに留意してもらえば
それほどデメリットって事もないでしょ
0593動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 20:34:54.67ID:MUzZn/TJ0
自動じゃなくてもそういう人多いと思うんだ
やたら長文書くけど、何言ってるんだか分かんない人とかいるし
0594稲荷止揚 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 20:59:44.89ID:???0
>>579
賛成です。

>>589
目的は実況根絶。

その手段として忍者の皆さんと協力していけば、
その場限りの表層的な実況レスとは正反対の、
深みがあるレスのやりとり、価値ある情報を担保する可能性が高まると私は思います。

その他に関しても同感同意見です。

★つきのボランティアは管理人の権限代行者に過ぎません。
自ら志願してボランティアを「させてもらっている」意味、並びに権限代行の領分を冷静に
把握し極力、公平な目線で適正に処理していくことがボランティアには重要だと思っていま
す。

不快感を与えてしまった後輩の発言を謝ります。
ごめんなさい。
0595停止信号 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:03:43.50ID:???0
>>579
私も賛成です。

とめとめ団にふさわしいかどうかは水遁判断でもだいたいわかりますし。
0596帰国止女 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:10:02.85ID:???0
>>579
実況水遁につきまして、こらこら実施の条件に比較的近いという点のみ、
こらこらのようにip開示というリスクはないため、
「可及的速やかに」報告を行うといった趣旨での条件でお願いしたいです。
その他は特に異論はございません。
忍者さんたちとの連携・精査も出来る限りサポートしていきたいと思います。

出来うれば早期の導入をお願いしたいところです。
0597停止信号 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:26:36.79ID:???0
早期の導入というか、もうスタート宣言だけですね。キャップは元から設定されてますし。
もし、水遁ルールをとめとめルールからほぼ持ってくるとすると、こんな感じですかね。>>26ベースで水遁関連のみ。

----------
●実況時による水遁の条件 (土遁はなし)
・当面は少数故意の実況のみに使用(継続実況・乱立の>1には使用しない)
・事後報告は15分以内に、実況報告スレに。報告書式は当該レスのURLとIDを。
 ->satoの水遁レスを可及的速やかに報告?
・人数制限:各涼実(1番組最多で2タイミング・10分-半分-残りの最初の2回)が解除されるごとに1回、
 対象人数は「少数」、それ以上は涼実を使う(対象者には別途連絡します)
 ->これはどうしますかね。地下アイドル板等IDなしだと判断難しいですし。

・目的外使用は一発剥奪。場合によってはお止め組の作業自体ご遠慮いただきます。
 ->使ったらhatoのキャップ剥奪?

○作業フロー
番組・試合が始まって最初は必ず誘導確認⇒10分お止め。

その後も実況が確認できた場合
 少数なら⇒水遁
 多数なら⇒長時間涼実
と分岐。

・水遁時に複数忍法帖利用等で回避してくる->とめとめ発動。
----------
こんな感じですかね。
0598ないとめあ ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:27:40.71ID:???0
>>579
同じく早急に走らせ、問題点を挙げながら運用する方向で行ければと考えます

今のお止めだけでは、非実況の住人まで巻き込んでスレを止めるのは心苦しい
アンチに逆利用されるのは正直本意ではありません
0599ないとめあ ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:38:57.49ID:???0
>>597
その作業フローだと、まずお止めしてから、水遁するというふうに見て取れるのですが、
関係ない人にも影響を与える涼実よりも水遁を先にしたほうが良いような気がしますが
いかがでしょう?
0601帰国止女 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:47:27.82ID:???0
お疲れ様です。

>>597
AKB板のID等の扱いについては、あくまでも作業性の話ですし
いずれは出てくるのでしょうが数ある板の中の一板の件は、
今後の議論の中で継続議題としてもよろしいかと。

>>599
その部分は涼実の初回10分を必須とする、という
お止め組の作業としてのかなり根幹の部分の議論になるような。

少なくとも、総代にご理解いただき、スタートとなるまでには相当時間が掛かると思います。
現時点では、手を加える部分は最小限のほうがいいのではないかと。
0602ないとめあ ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:56:35.84ID:???0
>>600
目的はお止めすることでもこらこらすることでも、もちろん水遁することでもなく実況行為を止めること
でもいまの涼実はスレの進行をぶった切る結構とんでもないものだと思うのです
だからスレに優しい水遁を先行させるのがいいのでは?と考えたわけです

>水遁するなら悪質な故意実況のみにしてくれ

>>597の水遁条件の「>>1には使用しない」ってのはそういうことだと自分は考えます
0603ないとめあ ★
垢版 |
2011/06/20(月) 21:59:29.28ID:???0
>>601
それでこの議論が長引くようなら、順番の議論は後回しでも私は構いません
0604停止信号 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 22:03:02.44ID:???0
先に10分お止めでいいんじゃないかと思います。
その後も実況するような人は故意実況の可能性が比較的高いでしょうし。
0606 ◆UzEmwHHlSMHW
垢版 |
2011/06/20(月) 22:08:59.10ID:IwePHNiY0
お止め組の人に言いたいのはスレを止める事を極力少なくして欲しいということ
スレストはできる状態なのに水遁ができない状態っておかしくないですか?
0607帰国止女 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 22:12:02.10ID:???0
そもそも、誘導も涼実も、「実況板に移動していただくための一手段」なんですね。
水遁もしくはとめとめも、「故意による実況」であることが認定される必要があって、
その判断基準で重要なのが「涼実を実施したのに止まらない」になるんです。

これは後から状況を確認する場合も、かなり重要な判断材料ですので
この理念が変更されることはちょっと考えづらいんですよね。
0608停止信号 ★
垢版 |
2011/06/20(月) 22:14:01.04ID:???0
あと、一般の♪の水遁に関してもほぼ同じルールでいいのかな。
報告不要、10分のお止め以降のレスのみ水遁可で。

まあ、10分お止めなしでの水遁は実際に運用始まってから考えたほうがいいかと思います。
実際それでどれくらい問題になるかわかるでしょうし。
0610総代 ◆O3QzS3viJU @いなむらゆい ★
垢版 |
2011/06/20(月) 22:18:48.84ID:???0
>>597
ゆい、いいとおもうの。

●事後報告は「可及的速やかに」で結構です。
 というより、普通のお止め報告と同じでいいです。
 こらこらはあくまで「2時間」という制限があったからですし、
 水遁されたら自分でわかりますし。

●目的外使用した人がどうなるかはお察しください。
  場合によってはお止め組の作業自体ご遠慮いただきます。

こんなかんじかな。
0611動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/06/20(月) 22:21:15.90ID:gUrc/RoT0
どうでもいいけど水遁しても
そいつは忍者じゃねーとかその板は亡外だとかで
まともに決まらないこと多いんだけど
その点って改善されたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況