>>759
多数を処理するとミスが発生しやすくなる恐れがあるから、だと解釈してます。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1287894275/144
144 名前:総代 @inamurayui @いなむら ★[sage] 投稿日:2010/10/25(月) 00:47:38 ID:???0
>>140
>こらこらは、基本一放送に対して一度かなと思っています。
>こらこら合戦は言語道断です。
>そんなことをやりだしたら、間違いなくいらん問題が起こる。

>繋ぎ替えで実況者が複数発生する場合、
>その時は長尺お止めで対応するしかないかと。

>>791
>涼実はスレを一時停止する。
>だから、みんなが正当な利用もできなくなるという副作用がある。
その副作用を受けるのはルールを守っている人も含めたスレ利用者全員です。

>水遁は、利用者が書き込みにくくなる。
>だから、その人が長期間書きこみにくくなるという副作用がある。
とめとめもですが、その副作用をうけるのはルール違反をした人だけです。

いなむら総代の姿勢はピンポイント対応を誤爆した場合を恐れる余り
全員巻き添えという副作用を甘受しつづけようとしてみえます。
加害者の権利を守るために被害者の権利を抑制するという施策は
その結果、故意実況による涼実 ★誘発という荒らし方を
引き起こす原因となってしまっていることがずっと気にかかっていました。