>>154
すみません、警察スレで何かスレスト、ヒールにかわることができないか話し合ってるうちに
こんな意見がでたので、貼っておきます。

http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1297077831/201
> beなぁ・・・
> 例えば、サービス終了したネトゲのゲーム内通貨を活用したい・・・
> とか言われてもなぁ(*‘ω‘ *)・・・
>
> 森:ゲーム内通貨の源泉。現金から変換される。
> beポイント:ゲーム内通貨。森から変換される。
>
> この場合、beポイントは、慣例的にも法律的にも規制も保護も受けない(*‘ω‘ *)ノ

ま、このルーシー ◆ufa/nagatoって、今回の騒動に加担した側に好意的な人なので
穴があったらそれを利用してツールを作って配布して、不正なポイントやchモリの供給を
するという二度の騒動は、ひろゆきさんが被害届をださない理由はそこにあると
思ってるようです。(俺は、そういう理由ばかりでもないだろうと思うのですがw)

被害届をだして、バグをのぞいて不正アクセスした人のパソを裁判所から令状をとり
家宅捜索をしてパソを押収して調べたら、どんな偽装をしても、明白になるので、
いざとなったら、被害届を出すという姿勢は抑止効果として大きいのではないですか?

問題はそこなんだろうと思うんですよ?ブラジルが会社として毅然とした姿勢をとれるのか
ま、それでも完璧ではないのかもしれませんが、この抑止効果は大きいですよ。
その点について、よく話し合ってほしいのです。