>>289
と言う事は…外部の携帯メニューがBe対応したいなら、

1.端末識別番号、beのパス、メアドを携帯から受け取る
2.1の情報を使ってbeログインする(端末識別番号の渡し方はHTTPヘッダ
 (携帯会社が外部に渡すのと同じ形式で)で?)

と言う事なのかな。