X

【粛々と?】忍法帖巻物質問スレ★27【相談室】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2011/06/19(日) 02:18:45.52ID:Pk3nVW9e0?2BP(1)
■■■■■ 書き込みテスト禁止 テストはテストスレでやりましょう ■■■■■

▽質問する前にまず巻物をよく読みましょう。
          ↓
▽忍法帖巻物 - いきいき WiKi
http://info.2ch.net/wiki/index.php?%C7%A6%CB%A1%C4%A1%B4%AC%CA%AA

▽質問時のルール
この板では忍法帖での規制はスルーされますのでエラーの出たブラウザから質問してください。

▽質問用テンプレ
【2ちゃん環境】OS/ブラウザ ヴァージョンも/p2ならp2の利用環境  ←全部面倒なら 名前欄に ノtasukeruyo
【忍法帖レベル】分からなければ名前欄に !ninja (「やられたでござる」のときは書かなくてもかまいません)
【●の有無】正規有料●有り/お試し●有り/何も無し
【テンプレ>>1-3】全て読んだ/読んでいない
>>1の忍法帖巻物wiki】全て読んだ/読んでいない
【現行スレ】全て読んだ/読んでいない
【不具合があった板、スレ】
【内容】(症状、操作手順、設定など)
【備考】(回答者に参照してほしいURLや外部情報)

▽携帯の人はこちらでお願いします
携帯→2ch運用情報スレッド126
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1308076080/

▽専用ブラウザに関してはソフトウェア板などにある各専ブラのスレの方が詳しいです

▽水遁データ検索
http://suiton.geo.jp/
※2ちゃんねる公式サービスではありません

▽前スレ
【粛々と?】忍法帖巻物質問スレ★26【相談室】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1307714566/
2011/07/02(土) 18:56:31.39ID:5BtRTICg0
規制しても規制しなくてもぶーぶー文句ばっかり垂れる連中の所為だ
諦めたまえ
544動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/07/02(土) 19:08:23.33ID:gUbWmHxi0
tesuyo
545 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/07/02(土) 19:09:00.66ID:gUbWmHxi0
test
2011/07/02(土) 19:10:56.57ID:zLUF6iWy0
>>542
まだおっさんじゃないです(#゚Д゚)
2011/07/02(土) 19:15:31.95ID:LPXQNUH70
じゃ、おぢさんなのですね、わかりますテストw
548 忍法帖【Lv=31,xxxPT】
垢版 |
2011/07/02(土) 19:30:02.50ID:UPVq5m300
test
2011/07/02(土) 19:40:48.37ID:E+mw46eF0
>>514
現に荒らしがスレを乱立させているから却下
1つスレを立てたらレベルリセットにしてもいいくらい
普通に2chを使っているなら、乱立させるほどスレを立てる必要はない

2chはスレを立てる人のIP出なくて、削除依頼をする人のIPが出るから不公平
>>1のIPを強制表示にすれば、乱立も減ると思う
550 忍法帖【Lv=1,xxxP】
垢版 |
2011/07/02(土) 19:48:37.86ID:BZuBtXwp0
TEST
2011/07/02(土) 19:55:10.96ID:LPXQNUH70
TEST
2011/07/02(土) 20:00:36.93ID:E+mw46eF0
まあ、荒らし、または板違いのスレを立てる人には何らかのペナルティを与えないと一向に減らないよ
今まではよほどの荒らしでない限り、そういう人たちはノーリスクだから
頭のいい人は規制されないように荒らすし
荒らしてもすぐに削除されたり、手痛い仕返しがあれば、荒らしたり板違いのスレを立てる気も起きなくなる
しかしそういう手段がないから、荒らしたりスレを立てたものの勝ち
この人たちのIPは晒さらず、荒らしでない普通の住人がIPを晒して削除依頼をするという、おかしなシステム
削除人は明らかに不足しているし、大幅に増やす予定もないだろう
2011/07/02(土) 21:56:21.70ID:wR4GfnZP0
2ch関係のcookieって結構な数がありますが全部残さないと駄目ですか?
(FOXdayoって書いてあるファイルは1つしか見当たりませんでしたが)

関係ない奴は消したいですが、2ch-archiver.netとかfind.2ch.netとか名前を見ても
忍法帖と関係あるのか無いのかよく分からないです。
2011/07/02(土) 21:58:31.02ID:5BtRTICg0
忍法帖に関係あるのは基本的に[フォックスだよ]だけ
2011/07/02(土) 22:06:18.44ID:HCdR3u5H0
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/sato/1309139810/375
→弟子も 1375 人破門です

これって、●持ってたとしても、その中に巻き込まれる人は、自動的に●もダメになるの?
水遁対象投稿にすら関係なくて、荒らしていないのに、●消される事とかあるの?
レベルダウンまでは許容範囲(と個人的には思ってる)としても、●まで自動的に焼かれるの?
なんか不安になってきた。
2011/07/02(土) 22:08:58.05ID:af7l7nu+0
それは●を使った量産HAPが大量に死んでるだけで関係ない人の巻き込みは発生してないでしょ
2011/07/02(土) 22:13:34.25ID:HCdR3u5H0
>>556
それなら了解です。
前にこれを超える人数を見たときに、巻き添えが不安になって、今回また匹敵する人数になったから、
つい不安になってしまった次第で。ありがとう。
2011/07/02(土) 22:15:21.88ID:wR4GfnZP0
>>554
ありがとうございます。

私は複数の *.2ch.net (*は板毎に違う名前) という場所に書き込みをしていますが
cookieは1つだけ残せばいいということですか?

> p2はサーバ毎にcookieが違います
> 忍法帖のレベル上げなどはサーバ毎に行う必要性があります
これを読んだ限りcookie別に管理しているのかなと思ったのですが
(サーバ名毎のcookieは作られているがフォックスの記述は無い)
2011/07/02(土) 22:16:35.84ID:hKoevK21O
携帯からだと!ninjaでレベルが10まで上がってもスレ立てできないというのは真実ですか?

恐ろしくみっともない質問でしょうが、どなたか教えてください…orz
2011/07/02(土) 22:21:05.15ID:5BtRTICg0
>>558
P2を使ってないならFOXdayoだけ残せばレベルは全サーバ共通

何をしたい?消したいの?


>>559
PCでも携帯でもそうだよ
2011/07/02(土) 22:22:29.51ID:zLUF6iWy0
>>559
立てられない事は無いでしょ
でも、Lv.10になったら確実に立てられる訳じゃないよ
2011/07/02(土) 22:23:41.40ID:5BtRTICg0
文章を読み間違えていた

>>560>>559へのレスは無しで
携帯でもレベル10になれば「立てられる権利を得られる」のには変わらない
2011/07/02(土) 22:24:32.88ID:hKoevK21O
>>560
ありがとうございます。
携帯の場合の無理な理論も是非お伺いしたいです(´・ω・。)
2011/07/02(土) 22:24:48.81ID:eBe6rncKO
>>559
それは嘘ですね、立てられますよ
ただし、身代わりの術で作った忍法帖の場合はTATESUGI値にかかり
●がないと殆どスレ立て出来ない状態になってます
2011/07/02(土) 22:25:54.40ID:5BtRTICg0
>>563
ごめん、「レベル10にならないと立てられないのか?」って質問と勘違いしちゃった
2011/07/02(土) 22:26:28.34ID:hKoevK21O
では>>561は撤回します、でも感謝の意に変わりありません!!

2011/07/02(土) 22:27:25.78ID:5BtRTICg0
勘違いの連鎖がw
2011/07/02(土) 22:27:38.92ID:Gk0HB6Um0
10にしとけばとりあえず何の不便もないんだな
でも最高まで上げたい
2011/07/02(土) 22:28:41.19ID:hKoevK21O
アンカーミスです;
>>563を撤回です
もちつきます、みなさんありがとうございます(´;ω;`)
2011/07/02(土) 22:29:03.93ID:zLUF6iWy0
撤回された・・・だと・・・
2011/07/02(土) 22:32:25.84ID:hKoevK21O
>>570
劇しくごめんなさい、嗚呼、ファビョるといつもこうです、修行が足りない証です、精進します
2011/07/02(土) 22:36:44.21ID:AvLI0d2o0
吹いたw
2011/07/02(土) 22:37:11.21ID:wR4GfnZP0
>>560
ありがとうございます。
ツールで不要なcookieはオートで消しているのですが、
そうすると、2ch.netの1ファイル以外は消しても大丈夫そうですね。
574!nanja
垢版 |
2011/07/02(土) 22:37:16.73ID:XoF43GIz0
てs
2011/07/02(土) 22:38:02.34ID:XoF43GIz0
tes
2011/07/02(土) 22:39:27.32ID:XoF43GIz0
2011/07/02(土) 23:23:57.96ID:Gk0HB6Um0
あがれ
2011/07/02(土) 23:40:52.44ID:LPXQNUH70
テス
2011/07/02(土) 23:49:14.38ID:AvLI0d2o0
[test]書き込みテスト 専用スレッド366[テスト]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1309505040/
2011/07/03(日) 00:33:17.08ID:LAkecc1q0
>>546
ありがとうありがとう

うん、ただのかまってネタなんだ・・・
贅沢いえば3chあたりにもツッコんでほしかった
2011/07/03(日) 01:11:48.01ID:LpSS1nte0
2011/07/03(日) 08:44:12.86ID:FymaLiw20

583動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/07/03(日) 10:35:44.40ID:HT5iQ8l20
今のところ、忍法レベルは10あれば十分?
2011/07/03(日) 11:56:59.00ID:BnLAGpGJ0
レベルは充分なはずなのに、Lvが足りなくてスレ立てできないと言われてしまいます。
レベル以外に制限される要件ってありますか?
2011/07/03(日) 12:02:11.90ID:jLa9K4ac0
>>584
Lvが足りない他のブラウザでスレ立てしようとしたとか
2011/07/03(日) 12:04:26.10ID:LA1ki//FP
>Lvが足りなくてスレ立てできない
Lv以外に何があるのかと
2011/07/03(日) 12:04:31.04ID:CV11AJdG0
やりがちなのが、専ブラのレベルだけ上げて
IEからスレ立てしようとしたりすることだな
2011/07/03(日) 12:15:44.90ID:lyinVcxa0
>>584
> レベル以外に制限される要件ってありますか?

この部分だけの回答です。

SETTING.TXT の BBS_THREAD_TATESUGI=
が影響されます。

SETTING.TXT は、対象スレのURLの後ろに SETTING.TXT を付けると
確認できます。
また、Style 等の専ブラで確認できるものもあります。
2011/07/03(日) 12:35:40.43ID:HBrvu7JM0
エラーメッセージが
「Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。」
なら純粋にレベルの問題じゃないの?

TATESUGI値に引っかかったならエラーメッセージは
「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」
になるはずだし
2011/07/03(日) 18:52:06.78ID:usfapO480
スレ立て制限とか何個までとかあるの?
2011/07/03(日) 18:56:12.04ID:VNDSnsCI0
>>590
各板のSETTING.TXTに書いてあるとおり
2011/07/03(日) 19:01:08.34ID:4FWEjev/0
てs
593 忍法帖【Lv=3,xxxP】
垢版 |
2011/07/03(日) 23:56:37.86ID:X9dmUKb00
ひゃ
594 忍法帖【Lv=2,xxxP】
垢版 |
2011/07/04(月) 00:19:19.47ID:7AVliSI+O
忍法
2011/07/04(月) 00:46:51.61ID:/cVJyY8g0
tes
2011/07/04(月) 03:14:36.21ID:9cqPthMr0
[test]書き込みテスト 専用スレッド367[テスト]
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1309636451/
597動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/07/04(月) 04:23:37.96ID:7AVliSI+O
2ちゃんねるで、スレ立てしたいのですが「Lvが足りないので立てられません」と表示されます
スレをすぐに立てたいんですがなにか方法はないのでしょうか
2011/07/04(月) 04:32:25.08ID:b2pBLX8H0
|●・・・・・

今活動している人がいるスレ立て代行依頼スレを探すくらいしかないかな
599動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/07/04(月) 05:48:18.54ID:7AVliSI+O
>>598
2ちゃんねる側に金を払って立てるなど、そういう事は可能ですか?
2011/07/04(月) 06:31:00.69ID:ueY9Un6j0
>>597
初心者の質問板にあるスレ立て代行依頼スレで依頼を
今なら俺が立てる
2011/07/04(月) 06:44:47.57ID:le9okBnm0
tes
2011/07/04(月) 15:42:55.34ID:6xM9oScn0
連投荒らしが同一人物であるかどうか
忍法帖を使って調べる手段はありますか?

住人同士で連投しているのか
個人で連投しているのか不明な場合は水遁するべきではないですか?
2011/07/04(月) 16:13:25.22ID:Qy+/ZPRa0
> 連投荒らしが同一人物であるかどうか
> 忍法帖を使って調べる手段はありますか?

ありません


> 住人同士で連投しているのか
> 個人で連投しているのか不明な場合は水遁するべきではないですか?

水遁するべきではないって事はあなたは忍者なんですよね?
ここで聞くより里で聞いたほうがいいと思いますよ
2011/07/04(月) 16:16:16.51ID:sPPfC8JO0
>>602
> 同一人物
規制議論板では考慮されない事も多い。
とだけ言っとく。
2011/07/04(月) 16:17:35.78ID:dBAg1NzUP
やられちゃったんだが、何故なのか見当がつかない
6/20くらいに作った忍法帖で、大した書き込みもしていない
水遁データ検索でも見当たらないし・・・はて
とりあえずMokutonしたけどよくわからん
606605
垢版 |
2011/07/04(月) 16:18:56.55ID:dBAg1NzUP
おっと間違ってる
5/20くらいに作った忍法帖だた
2011/07/04(月) 16:20:56.64ID:sPPfC8JO0
>>605
どこかで!nanjaしていて忍者ID把握してれば調べられる。
次からは一度確認しておく事をお薦めする。
2011/07/04(月) 16:27:13.59ID:dBAg1NzUP
>>607
d やっておきます
Mokutonする前にnanjaしてみてもよかったのかな
2011/07/04(月) 16:45:05.92ID:sPPfC8JO0
>>608
環境に依るとしか…
時既に遅しの場合が多い。
2011/07/04(月) 16:57:57.65ID:dBAg1NzUP
>>609
重ね重ねd
nanjaしてまた一から修行します
2011/07/04(月) 20:22:12.48ID:bM33gEos0
スレ立てるだけならLV10で十分
だがレスする事も考えるとLV20以上にしておくのも悪くない気が

元から連投できる人ならどうでもいいけどw
612動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
垢版 |
2011/07/04(月) 20:29:16.57ID:WHDZuUgtO
べっかんこの偽●ログインだとレベルアップの感覚ってどうなるの?
2011/07/04(月) 21:15:24.70ID:lcgtdq7V0
>>604
例えば意味不明な内容の書きこみが、連続で投稿されている。

>>99
あああああ

>>100
あああああ

>>101
あああああ

など。これって、同一人物なら問題ある(程度問題だが)と思うんだけど
違う場合は住人同士の悪ふざけって感じになる

しかし、規制論議板では考慮されない、ということは
それが「同一人物による投稿か否か」は問題にならない、
規制の対象となるのは、あくまで「投稿された内容に尽きる」という解釈でよろしいですか?
2011/07/04(月) 21:27:27.39ID:xjFwb5+60
>>603
嘘言うなw

> 連投荒らしが同一人物であるかどうか
> 忍法帖を使って調べる手段はありますか?
あります

すべてのレスに対して水遁してみてください
水遁が利くなら、破門した人のIDが出ます
IDが同じなら同一人物です
違うのなら別人です
実際に複数のレスに対して水遁してみて、同一人物だと分かったこともあります
2011/07/04(月) 22:52:21.09ID:Qy+/ZPRa0
1人が1つの忍者IDしか使ってない前提であれば水遁すればわかります
ですが複数の忍者IDを使っている場合は同一人物かどうかはわかりません
1レスごとに忍者IDを変えるK5(コピペ荒らし)がいい例です

>>602
> 連投荒らしが同一人物であるかどうか
> 忍法帖を使って調べる手段はありますか?
と聞いています
同一人物かどうかを調べるためにすべてのレスを水遁するとか現実的ではありません
ですから忍法帖を使って調べる手段はありませんと答えたまでです
2011/07/04(月) 22:54:41.17ID:WIniBiw80
JaneDoe View α Build ID: 1101130624
Windows XP Service Pack 3
ComCtrl Version: 00050052
IE Version: 8.0.6001.18702
SQLite Version: 3.7.4
ログ整理: Off
正規検索ライブラリ: 鬼車 5.9.2custom5
板の読みこみを速くする: Off
新着レスの画像を自動で開く: Off
スクリプト: 未設定
忍法帖レベル 知らん
●無し
インターネットオプションはセキュが中 クッキーはサードファースト両方OK
セッションクッキーもズボズボ

IEとかドーナツからは書けるんだが2chブラからは
忍法長作成うんたらかんたら出てどの板でも一切かけね
Monazilla/1.00 (JaneView/1101130624)
2011/07/04(月) 22:56:36.63ID:BylS8CJT0
>616
とりあえず専用ブラウザを最新版にしてきたらどうかしら。。。
2011/07/04(月) 23:00:25.43ID:BylS8CJT0
最新版にしたら、とりあえず[設定]→[忍法帖]→[2chの忍法帖を破棄]を実行してみましょう

それからどこかのテストスレで[!ninja]を名前欄に入れて書き込む

おそらくこれで行けるハズ
Monazilla/1.00 (JaneView/1103150322)
2011/07/04(月) 23:13:19.70ID:WIniBiw80
View最新版にして忍法帖削除したら神社・仏閣板に書けた
ひょっとしてニュース系は帖のレベル上げないとダメなん?
Monazilla/1.00 (JaneView/1106290252)
2011/07/04(月) 23:22:17.51ID:ByZGATEGP
>>619
忍法帖に対応したバージョンであればニュース系でも書けるはず
2011/07/04(月) 23:25:45.33ID:BylS8CJT0
どこのニュース板かは知りませんが〜
忍法帖が強制適用される板には、忍法帖を正しく処理できる専用ブラウザでないと書き込めない場合があるんですね〜

更新のある専ブラの新しいバージョンは基本的に対応しているので、
強制適用される板にも書き込めるようになるんですね〜
2011/07/04(月) 23:30:07.80ID:WIniBiw80
ごめん ニュー速にも書けた
ブラ最新版にして忍法帖破棄だけでよかったらしい
スマンコ
Monazilla/1.00 (JaneView/1106290252)
2011/07/04(月) 23:37:52.50ID:9cqPthMr0
あちゃぱー
2011/07/05(火) 00:07:11.26ID:lICIVN5y0
TES
2011/07/05(火) 06:52:31.58ID:bIbHjGch0
>土遁も含めて規制系★の領分ならなんで土遁に削除人が出てくるの?
スレ立て荒らしでもないのに削除ガイドラインを理由に土遁する行為が横行したため
このあたりは削除と土遁の領分をはき違えていた忍者にも非はある

>そんで忍者はなんで削除人の意見を聞いているの?
現削除系の統括(赤翡翠 ★氏)は●を焼く権限を持っているため
逆らったりしたら●を焼かれるかもということで言うことを聞かざるをえない
2011/07/05(火) 07:12:25.45ID:YGowlkKK0
あふぉだw
2011/07/05(火) 08:09:59.53ID:6Tw6YW570
>>625
>逆らったりしたら●を焼かれるかもということで言うことを聞かざるをえない

今は●ナシで水遁土遁できるから関係ないし。
2011/07/05(火) 08:12:40.82ID:KcvJ0d57P
>>614
>>602の言っているのは「同一人物だったら水遁するが別人の可能性もあり・・・なので知る方法はないか?」だ。
水遁するかどうかの判断に同一人物かどうかを先に知りたいと言っているのに
水遁すれば分かるってアドバイスはおかしいだろ
2011/07/05(火) 08:32:24.11ID:bIbHjGch0
>>627
ただ土遁するだけじゃなくて土遁でスレストまでしたい連中はほぼ間違いなく●持ちよ
2011/07/05(火) 09:34:14.29ID:F5HURfk70
>>625
土遁という同じ行為でもそれをするかどうかの判断基準が違うんだね
削除ガイドラインを理由に土遁するのは削除系の領分
乱立を理由に土遁するのは規制系の領分
削除人の意見を聞いてるのは●を焼かれるの恐いからではなく
♪も一種のボラなら★と協調しようという姿勢でしょう
2011/07/05(火) 09:52:11.51ID:KcvJ0d57P
>>625
>>630
ふむふむ。

>乱立を理由に土遁するのは規制系の領分
ただね、規制系にはスレッド自体をどうのこうのするスキルってないのよね。
規制系は投稿者に対して行われるものでしょ。
BBQ、BBMは特定の投稿者の書き込みを拒否する。
Rockは投稿内容を見てその投稿者の書き込みを拒否する。
対して、削除系は投稿そのものに対して行われる(レス削除/スレッド削除・停止)ものだと思うのね。
土遁はその理由はともかく、本来の目的は「スレッドを止める」という投稿そのものへの介入だから、
そういう意味では土遁はどんな理由であっても削除系の領分とも思えるのよね。
2011/07/05(火) 10:05:48.53ID:KcvJ0d57P
だから土遁に関しては削除人の領分だと思うし、その質問も削除系に聞くほうがいいと思うのね。
GLを理由にしないでほしいと言っていたと思うけど、GLを理由にしないなら削除系の範疇じゃないとは言っていないと思う。
削除系から見て、GL理由の水遁・土遁は特例を除いて許可できないけど、
それ以外の理由なら忍者の里のルールで決めてねってことだと思うのね。

たしかに行為としての乱立は規制系の領分といえるかもしれない。
たとえばその対策としてこらこらがあったり。これはIPで特定しその投稿者を拒否するよね。(読み込みもだけど)
水遁なら、忍法帖で特定しその投稿者を拒否する。
実際に報告して規制する、BBQ、BBMする。
ここまではその対応も含めて規制系の領分だと思う。
けど、一度たったスレを削除したりスレストしたりすることは削除人にしか出来ないよね。
だから規制系よりかは削除系の色のほうが濃いと思うの。

まぁ削除人も水遁使うし。
規制系に聞くのは間違いだということもないけど。
どちらかと聞かれればやっぱり削除系じゃないかなぁと思う。
2011/07/05(火) 11:19:18.37ID:Sk7U4uOO0
>まぁ削除人も水遁使うし。

本来さ、削除人だから水遁を使う使わない、ではなく
誰が水遁使っても問題ないような使い方をしなくてはならないんだよ。

言いかえれば、水遁を使うにあたって個人の判断で使ってはならない。
GLやLRに違反したレスしか使うべきではない。
誰の目から見ても、水遁されてしかるべきレスにしか使ってはならない。

これができないから、報復水遁だの水遁荒らしだのが出てくる。
2011/07/05(火) 11:48:00.82ID:KcvJ0d57P
>>633
その一文だけ抜粋するのは・・・
わたしの言っていることの中で矛盾とするのが「削除人の水遁」なのよ。
規制系・削除系の領分を考えたとき、水遁は規制系だろうという中で、削除人も使ってますがなという矛盾ね。
で、ここは補足的な話であって重要な点ではない。
そういう矛盾点もこのシステムにはあるし、そこまで「領分」を考える必要もないだろうと。
しかし、必要とするならやはり土遁は削除系だろうということ。

>誰の目から見ても、水遁されてしかるべきレスにしか使ってはならない。
これが出来るのなら誰も苦労はしないでしょ。
これを実現しようと思えば思うほど拘束することになって稼働率が下がる。
稼働率を上げようとすれば、いずれラインに近づいてくる。
そして、ラインに近づけば近づくほどGL・LRの解釈の違いによってアウト派・セーフ派に分かれてしまう。

で、これも重要な点で、おいちゃんは各部署に確認を取れと言った。
削除人はGLを理由にしないで欲しいといった。
だから「GLやLRに違反したレスしか使うべきではない。」のうちGLに関して言えば「その方針には無理がある」と言える。

ついえに言えば、2ちゃんねるにおいてはすべてに個人の判断があるので、誰も使えないことになる。
「GLやLRに違反したレス」というけど、削除人によっては違反とする人としない人がいるケースだってあるわけで。
どの削除人も違反であるというものに限定すれば、上でも書いたように稼働率は低下する。
このラインを少しずつ緩めれば稼働率は上がるが、君の言う「報復水遁だの水遁荒らし」を増える。
2011/07/05(火) 12:05:47.87ID:Sk7U4uOO0
>>634
ガイドライン作成スレも立っているけど
その手の話題は、何度も出てますよ

個人の解釈→乱用・誤用
GLLRの徹底化→ルール作りが難しい
>>633は本来あるべき運用法、という意味ですね
(4~6行目)
できるならそうすればいいけど、作成できない
ヘタに決めると悪用されるし
では誤った解釈をされないようにガチガチに固めると
今度は
>のうちGLに関して言えば「その方針には無理がある」と言える。
>上でも書いたように稼働率は低下する。
という問題が出てくる。

まあ、それともかく
規制系・削除系として分ける、削除人も使っているで区別せずに
もっと根本的なことから改訂しないと、なにもできないと思いますよ
なにもかも穴だからですから。
でも骨子としては、
>「GLやLRに違反したレスしか使うべきではない。」 
当たり前ですがw
削除する人、遁術を使う人の裁量にまかせる、なんて無理無理ですから。
それが狙いかもしれませんがw

>削除人によっては違反とする人としない人がいるケースだってあるわけで。
削除人も人間ですからね。
でもこれを理由にしてたら、きりないですよってこと。
2011/07/05(火) 12:12:34.76ID:KcvJ0d57P
たとえば同一文を連投する場合、おそらくキミは「誰の目から見ても、水遁されてしかるべきレス」と判断するだろう。
しかし、内容の異なる文の連投は?
誰かと会話しているフリをした連投は?
というように「誰の目から見ても」というのを実現するのは現実的ではないと思う。

水遁された●はしばらく投稿できないんだよね?
それがないときなら多少緩めのルールで良いと思っていたんだけどね。
GLによる削除判断よりも緩めの判定、規制議論よりも緩めの判定、LRによる判定。
それらを混ぜて忍者ルール作ってその中で運用する。
どんなルール作ったって私怨や報復、水遁荒らしなんてのは消えないよね。
多少そういうのには目を瞑るとして、あとは親の運用に任せる。
規制は減らすために迷惑投稿による荒らしと忍者による荒らしが増えるのは目を瞑る。

それにね、仮にキミの言うように「誰の目から見ても」に限定できたとしても
規制がなく、にんぽうちょうでも対応出来ないんだから迷惑投稿による荒らしは増えるし、
ルールが厳しくても忍者による荒らしもいなくなるわけじゃないと思うよ。
むしろ相対的には増えるかもしれないよね。
2011/07/05(火) 12:24:21.68ID:Sk7U4uOO0
同一文章に関しては、>>604ね。

>おそらくキミは「誰の目から見ても、水遁されてしかるべきレス」と判断するだろう。
しませんよ。
GLやLRに「同一文の連投は禁止」と明記されているなら話は別ですが。
そして、

>というように「誰の目から見ても」というのを実現するのは現実的ではないと思う。
当たり前ですね。
あなたも書いてありますが
「同一文章」は、連投荒らしの投稿なのか否か判断できないので
GLLRに載ることは、まずありえません。

>どんなルール作ったって私怨や報復、水遁荒らしなんてのは消えないよね。
方法によりますね。
私怨がダメなら、公怨にすればいいじゃないの。
報復がダメなら、自爆すればいいじゃないの。
そうすれば、水遁荒らしも減るでしょうよ。
2011/07/05(火) 12:25:55.19ID:KcvJ0d57P
>>635
わたしも見てるから知っている。

> 規制系・削除系として分ける、削除人も使っている
この辺のは「領分を考えている人」に対するものなので、キミが考えていないのなら無視してください。
「意見を聞くのなら」ということなので。

で、キミの言いたいことは「もっと根本的なことから改訂しないと」ってことでいいのかな?
それについては反論はないです。

わたしがいいたいのは、GL・LR違反を骨子とするのはいいです。
規制議論のルールも。
ただ、誰の裁量にも任せないルールを運用することは無理です。
運用するのは「誰か」なのでね。

> でもこれを理由にしてたら、きりないですよってこと。
きりがなくても考慮しなくてはいけないってことです。
そしてどこまで考慮するか、それは開発面(各機能の効果範囲)とのバランスでしょうと。
「誰の裁量にも任せないルール」があればヒューマンエラーを考える必要もないですね。
でもそれは無理なのでヒューマンエラーを考える必要がある。
それが、忍者の階層(親子関係・破門)なんじゃないでしょうか。
2011/07/05(火) 12:31:50.73ID:xUo3pxmR0
いかん、三行以上を読もうとすると発作が
2011/07/05(火) 12:33:41.79ID:KcvJ0d57P
>>637
>おそらくキミは「誰の目から見ても、水遁されてしかるべきレス」と判断するだろう。
これで 「連続投稿・コピー&ペースト」

> 「同一文章」は、連投荒らしの投稿なのか否か判断できないので
同一文の連投と言っているんですが。
2011/07/05(火) 12:37:50.57ID:Sk7U4uOO0
>>638
憲法を基準に考えればよいかと。
法に乗っ取って、粛々と執行するしかないのです。
「あいつは憎たらしいから、拳銃で撃ち殺してやる!」
こんな感じで水遁してたら、まとまる所か荒れるだけ、ということです。
・・・もっとも、現状は似たような状態になってますがw

>そしてどこまで考慮するか、それは開発面(各機能の効果範囲)とのバランスでしょうと。

長くなりましたが、お互い譲歩するわけではございませんが、私もそう思います。
要はバランスでしょうね。

GLLRに乗っ取りつつも、ある程度の裁量に委ねられる。
例えば、GLではAA禁止ですが
だからといって片っ端からAAを水遁するわけにはいかない
でも逆に、大容量AAを色々なスレに無尽蔵に投稿されても困る。

サジ加減であり、その辺りは「裁量」如何でしょうけど
その裁量の幅がブレると、報復となる。
インターネットを利用している人すべてがネットリテラシーを持っている人ではない
削除人はともかく、●買って水遁する人は一般人なわけですから。
だから>>633に重きをおいて、という感じなのですが、これ以上はループですねえ。
まあ、↓というわけですな。

>要はバランスでしょうね。

長々とお付き合い、ありがとうございました。では名無しに戻ります。
2011/07/05(火) 12:44:16.66ID:KcvJ0d57P
いまさらだけど。
お互い言いたいことは似たようなものだったんじゃないかと思う。
ただ、互いに互いの「一文」に反論した結果gdgdに。
まぁわたしの場合、重点は>>633と決まっているわけじゃなくて、忍者で決めればって考えだけど。
それと、水遁に●は必要じゃないですし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況