地球のトロヤ群小惑星、初めて見つかる
Ker Than
for National Geographic News
July 29, 2011
地球と重力でゆるやかにつながっている小惑星が、実は地球のトロヤ群小惑星であることが
このほど初めて確認されたという。
トロヤ群小惑星は、別の天体の前方または後方の、重力的に安定した領域に位置する天体だ。
そのような位置にあるため、2つの天体は同じ軌道を共有しながらも、決して衝突することは
ない。
トロヤ群小惑星は、これまでに木星、海王星、火星の軌道上で見つかっており、土星には
トロヤ衛星のグループがいくつか存在する。
今回見つかった地球のトロヤ群小惑星は、直径約300メートルで、地球の約8000万キロ前方
に位置する。
「この小惑星は、地球の公転軌道と同じ軌道で太陽の周りを回っており、地球の重力にある
程度支配されているが、それ以上に太陽の重力に支配されている」とカナダ、アサバスカ大学の
天文学者で、今回の小惑星発見に関わったマーティン・コナーズ(Martin Connors)氏は話す。
コナーズ氏によると、この奇妙な小惑星の状態は、伸ばした腕の先にオレンジを持った人が
観覧車に乗っているようなものだという。オレンジはトロヤ群小惑星、持っている人は地球、
観覧車は太陽の周りを回る地球の軌道だ。「オレンジは観覧車の周りを回るが、そのオレンジを
伸ばした腕の先に保持しているのは人間だ」とコナーズ氏は説明する。
「トロヤ群小惑星もこれと同じだ。主にそれを動かしているのは太陽の重力だが、地球も
いくらか影響を及ぼしている。地球の重力がなかったら、小惑星は軌道を外れてしまうだろう。
オレンジを手放したら、地面に落っこちてしまうのと同じように」。
地球にトロヤ群小惑星が存在することは、以前から予想されていた。しかし、トロヤ群
小惑星は比較的小さく、また地球から見て常に太陽の方向に位置することが多いため、まぶしい
太陽にさえぎられて発見が難しく、これまで一度も見つかっていなかった。
さいわい、今回見つかったトロヤ群小惑星は、太陽から十分離れる軌道を持つため、望遠鏡
で姿を捉えられる。
名前を2010 TK7というこの小惑星は、コナーズ氏のチームがNASAの広域赤外線探査衛星
WISEの望遠鏡を用いて発見し、さらに、ハワイのマウナケア山に設置されているカナダ・
フランス・ハワイ望遠鏡(CFHT)によって発見を確認したものだ。
そもそも地球とこの小惑星がいつ、どのようにして道連れになったのかは不明だが、
コンピューターモデルを用いた計算では、トロヤ群小惑星は今後少なくとも1万年は安定した
状態を維持することが予想される。
地球から比較的近い位置にあるにもかかわらず、2010 TK7は将来、ロボット探査や有人
探査を行う対象にはなりにくいという。
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110729004&expand#title
【宇宙】地球のトロヤ群小惑星、初めて見つかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
2011/07/30(土) 22:53:13.40ID:18qnTZ2Q0NGNG
偽者・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「万博は帰りが阿鼻叫喚の地獄」著名建築エコノミストが注意喚起「ずぶぬれの群衆。怒鳴り声…」 ★3 [少考さん★]
- 立憲・枝野氏「減税ポピュリズムをしたいなら、党を出て別の党を作って下さい」「消費税減税は次の世代につけ回す」 ★2 [お断り★]
- 台湾でビルに落書き…20代の日本人スケボー選手ら2人を送検 “面白いと思ってビルに立ち入り落書きした” [ぐれ★]
- 【国際】日本は意外にも...「世界で嫌われている国」ランキングを示す地図、2位はアメリカ [ぐれ★]
- 参議院選挙比例投票先、自民27%・国民15%・立民10%・れいわ9%・維新5%…読売全国世論調査 [七波羅探題★]
- ホワイトハウス報道官「iPhoneはアメリカでの製造に移行できる」 トランプ氏の夢「メイド・イン・USA」 [お断り★]
- 【愛知万博20周年】名古屋駅の西側の魅力 [943688309]
- 🏡
- 逆に万博のよかったところを探そうぜ [819669825]
- 【画像】万博弁当、めちゃくちゃ豪華。アンチどうすんのこれwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】大阪万博公式からの緊急のお知らせ [963243619]
- 万博「通信障害が出てすまんかった。次から専用のWi-Fi設置するけど、お前らもQRコード印刷して持ってきてな!」 [834922174]