>>429
> 何度も言いますが自治によって実況を根絶しろと言っているのではありません。
根絶しろとは言ってない、しかし、根絶せずに1人でも実況する人がいたら涼実する
というのは、根絶しろと言ってるのと同じなんですよ

> 「お止め組が介入すれば涼実の対象になる」というのは変ですね。
この部分は言葉足らずでしたが、言いたいことは >429 の通りです

> 前者か後者か。どっちもでしょうね。
どっちもというのは、スレの住人の大多数が実況を黙認しているのは、
自治がまともに機能しているとも思われているし、いないとも思われている、
つまり、思われるという受け身だから受け取る人によって違うと言いたいのですか?
↓このへんを読むと、少なくともあなたは、
> スレの住人が実況容認しても2chのポリシーで実況禁止なわけです。
> スレの住人の大多数が実況を黙認し、2chのポリシー(実況禁止)に反するスレだから。
どっちもではなく、後者(まともに機能してない)と言ってるように思えますが?
> スレ住人の意思を尊重するのが「自治」ではありません。
つまり、2chのポリシーに従うものしか「自治」として認めないということですか?
私はそうとは思いませんが、そうなんだとしたら、「まとも」な自治を待たずとも、
2chのポリシーに従って水遁を使ってもいいんじゃないですか?

> もし自治がまともに機能しているのに、それでも実況が止まらないならその次の手段に講じることも出来ようかと。
自治努力により実況者が減るという具体的効果が出ないと「まとも」じゃないのか、
誘導をがんばるなど自治努力をすれば具体的効果が出なくても「まとも」なのか、
「まとも」というのが曖昧すぎるから、拒否するための言い訳にしかならないんです