>>481
あなたはわたし自身を闇雲に否定しているだけの感じがしますよ。
反論があるなら、それの点についてどうぞ。

>>477
>根絶せずに1人でも実況する人がいたら涼実するというのは、根絶しろと言ってるのと同じなんですよ
実況したら絶対に涼実するとは決まってないです。

>どっちもというのは、スレの住人の大多数が実況を黙認しているのは、
>自治がまともに機能しているとも思われているし、いないとも思われている、
>つまり、思われるという受け身だから受け取る人によって違うと言いたいのですか?
あー失礼。前者は「してますか?」だったんですね。
「スレの住人の大多数が実況を黙認している」 → 自治が機能していないと思う
「2chのポリシーに反するスレだから」 → 自治が機能していないと思う
です。

> 2chのポリシーに従って水遁を使ってもいいんじゃないですか?
2chのポリシーにルール違反をした利用者に他の利用者が制限を加えてもいいというものはありませんので。

>誘導をがんばるなど自治努力をすれば具体的効果が出なくても「まとも」なのか、
こっちだと思いますよ、わたしは。

>>478
> どれを目的として意見を言っているのか分からない。
コテやトリップがないので「その人の全体的な意見/考え」は、アンカーやIDで追える範囲どまりです。
たとえば>>478さんが「>387 に書いたような」と言われて初めて>387 と>>478が「ひとつの意見」にまとまりますよね。
まぁレスの特徴から同一だろうとは思えますけど、分かりづらい人もいますので。

>誘導だけでは歴然ではなく、涼実による通知がないと歴然ではないですか?
さつきとめいさんが書いているように「故意実況であることをわかりやすく判断するため」です。
誘導でもその判断が出来るなら、「誘導でも歴然」だと思います。

>★の数が減ったことが忍者ができた一因でしょ?
どうでしょうかね?
お止め組★も一因なのかは疑問です。
おいちゃんは「規制を減らす」ことを目的に作ったわけですから。