http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1294629130/

152 名前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/11/07(月) 22:45:30.01 ID:V0LJR3s90 [2/2]
>>151に追加で。
188 :root▲▲ ★ [] :2010/07/01(木) 12:28:55 ID:???0 [PC]
・SunOSさん版logbuffer(aio_read/aio_write両対応版)のインストール依頼
・上記に伴う、aio(4)関連のチューニングの新規追加(スペシャルチューニング9)

午後2時前後に依頼します。
たぶん午後3時ぐらいの作業開始をめど。

作業はchangi設定をはずしてからしないといけないので、
hayabusaとkamomeで、それぞれ30分ぐらいずつはかかるはず。

スペシャルセッティング9の解説と内容は、別途またここに。

190+2 :root▲▲ ★ [] :2010/07/01(木) 14:09:27 ID:???0 [PC]
<むむむスペシャルセッティング9:
aio(4)対応版(SunOSさん版)logbuffer導入に伴うシステムチューニング>

1) /usr/local 配下をメモリディスクにする設定を一時的に解除する

2) Apache を起動しないように設定する

3) サーバをリブートし、再起動を確認する

4) 別送した logbuffer プログラムを展開・インストールする

% tar xzf logbuffer.tar.gz
% cd logbuffer
% make
% su
# make install

5) aio(4)が有効になるように、/boot/loader.confに設定を追加する
(既に設定済みですが、設定手順を明確にするためにここに記述)

aio_load="YES"