ローカルルールの設定や変更に関する相談スレッドです。
■個別のローカルルールの変更に関する議論は当該板の議論スレで■
基本的な情報は「運用情報板の心得」にあるので必ず読みましょう。
http://info.2ch.net/wiki/?%B1%BF%CD%D1%BE%F0%CA%F3%C8%C4%A4%CE%BF%B4%C6%C0
前:動け動けウゴウゴ2ちゃんねる[sage] 投稿日:2011/02/03(木) 01:23:44 ID:CJTL1LUn0 [2/14]
■ローカルルール制定における備忘録
◆ローカルルールはなくてもよい
・2ちゃんねる原則が適用される http://info.2ch.net/before.html
・削除ガイドラインが適用される http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
・荒しへの対応が適用される http://www.2ch.net/accuse2.html
・板名で内容が定義される(仮称でも)
・カテゴリ等板の位置付けによっても用途がある程度決まる
(雑談系以外の専用板であるかどうかなど >削除ガイドライン参照)
◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
・表現方法はともかく事実上の保守誘導は禁止 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1147874189/586
◆ローカルルール制定が一度通ったものは基本的にOK
・LRは削除ガイドラインよりも優先 一部実施例あり
削除対象となるものの容認や削除対象でないものの禁止など
・LR本意は板定義や使途の明瞭化なので削除GL等と矛盾するものは相当な事情がないと通らない
・嘘を書くのはだめ
・だめなものはだめ(客観的におかしいとか)
・管理サイドによる変更もしばしばある
◆容量は2KB(2048バイト)まで
◆2ちゃんねる全体の規定と重複する文言はなくてもよい
・重複禁止など
・利用者の便宜を図るのが目的であればこの限りではない
(スレ立てそのものへの直接的抑止力にはならないが)
◆既存の他板のローカルルールと矛盾してはならない
・誘導先で板違いとなるものを自板の対象外として誘導してはならない
・誘導されている側が板趣旨を変更する場合は、これまで誘導されていたものの
行き先に配慮し適切に誘導しなおす(変更してはいけないということではない)
◆ローカルルールによる定義は板名・板略称による定義に優先する
・板名と板略称には長さの制限等の制約があるため
・新設板では板名と板略称に固有名詞が使えない等の制約があるため
◆2ちゃんねる外へのリンクは事前に対象サイトからの許可が必要
(リンク先サイトに広告がある場合も許された前例あり)
◆一般人が見てわかりにくいものや誤解を招く内容のものはよろしくない
・複数の解釈が生まれるような文言は避ける
・板は住人の私物ではないので
◆却下されても喚かない 文句はパケットモンスターへ
http://find.2ch.net/enq/result.php/28570/
★幼女のスレは馬鹿が立てるから行頭の不要なブランクが入ってますご容赦願います
前
ローカルルール設定変更議論相談 ★13
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1313335362/
ローカルルール設定変更議論相談 ★14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/01/07(土) 00:13:08.67ID:/qAX/zSe0
2013/03/05(火) 04:45:11.60ID:NyeAmP970
>>716
少なくとも「ローカルルール」設定変更議論スレで聞いてしまわない程度には理解している人が
議論に参加してくれるまで待てばいいんじゃないですかね
あなたのその質問のレベルでの「議論」できちんと議論できているとは到底思えないです
少なくとも「ローカルルール」設定変更議論スレで聞いてしまわない程度には理解している人が
議論に参加してくれるまで待てばいいんじゃないですかね
あなたのその質問のレベルでの「議論」できちんと議論できているとは到底思えないです
2013/03/05(火) 10:50:29.41ID:VmUsF8Nj0
そうですか、ありがとうございます。
2013/03/05(火) 12:53:01.25ID:5nnXTC3A0
もう受け付けませんと言った方が親切だろ。
2013/03/06(水) 13:15:44.78ID:Y2U7Uw6P0
ローカルルールが守られていないスレッドの乱立が多い
ハンディキャップ板の住人です。
↓のスレッドが上手く機能しません。 どうしたらいいですか。
スレ立てる前にここで聞け&ハンデ板の歩き方
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1166087492/
ハンディキャップ板の住人です。
↓のスレッドが上手く機能しません。 どうしたらいいですか。
スレ立てる前にここで聞け&ハンデ板の歩き方
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1166087492/
2013/03/06(水) 23:48:45.98ID:bqpoG7dC0
> 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2011/10/12(水) 21:28:28.60 ID:Jnbkqmyq
> レベルが足りなくて新規スレ立てれない場合は
> レベルが足りるようになるまで待つしかないですか?
>
> 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/21(月) 03:44:30.87 ID:NaTzjEIb
> 依頼スレがないし、ここにたのめ。
ただの過疎スレじゃ…
> レベルが足りなくて新規スレ立てれない場合は
> レベルが足りるようになるまで待つしかないですか?
>
> 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2013/01/21(月) 03:44:30.87 ID:NaTzjEIb
> 依頼スレがないし、ここにたのめ。
ただの過疎スレじゃ…
722動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/03/11(月) 06:09:48.18ID:p85hWv0u0723ネットウォッチ板自治 ◆tOwnWATCHI
2013/03/28(木) 14:20:57.05ID:B/2ruruJ0 ネットウォッチ板です。
削除ガイドラインから守られて居ない項目が多く存在すうもの、他板からネットウォッチ板に関連する項目を引用し自治スレ民との話し合いの末、ローカルルール案を出しました。
削除ガイドラインと重複する項目もある為、一度内容に問題がないか確認して頂くことは出来ますでしょうか。
ヲチ板総合案内/自治/質問+雑談スレッド27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/163-168/
削除ガイドラインから守られて居ない項目が多く存在すうもの、他板からネットウォッチ板に関連する項目を引用し自治スレ民との話し合いの末、ローカルルール案を出しました。
削除ガイドラインと重複する項目もある為、一度内容に問題がないか確認して頂くことは出来ますでしょうか。
ヲチ板総合案内/自治/質問+雑談スレッド27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/163-168/
2013/03/28(木) 15:24:49.92ID:4sEFtZBq0
見に行ったけど話し合いの欠片も見つけられなくてワロタ
2013/03/28(木) 15:42:11.41ID:4sEFtZBq0
ヲチ板総合案内/自治/質問+雑談スレッド27
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/224
> 224 名前:ヲチ板自治スレ議長(仮) ◆tOwnWATCHI [] 投稿日:2013/03/28(木) 15:33:21.73 ID:QUOMM2I90
> ( ゚д゚)<春厨が湧いて議論にならないんで雑談します。告知行けないのでもっとageる目的。
逃走早すぎ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/224
> 224 名前:ヲチ板自治スレ議長(仮) ◆tOwnWATCHI [] 投稿日:2013/03/28(木) 15:33:21.73 ID:QUOMM2I90
> ( ゚д゚)<春厨が湧いて議論にならないんで雑談します。告知行けないのでもっとageる目的。
逃走早すぎ
726ネットウォッチ板自治 ◆tOwnWATCHI
2013/03/28(木) 16:30:07.63ID:sCqCBrE40727ちぇりもや@設定組 ★
2013/03/29(金) 02:39:27.43ID:???0 >>723さん
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/163-168/を全部確認してくれと言われても無理です><
まず板で話し合いの上、内容を煮詰めてから
どうしても確認したい部分のみ、尋ねてください。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/163-168/を全部確認してくれと言われても無理です><
まず板で話し合いの上、内容を煮詰めてから
どうしても確認したい部分のみ、尋ねてください。
728ヲチ板自治スレ議長(仮) ◆tOwnWATCHI
2013/03/29(金) 03:46:44.00ID:jRlv2duV0 >>727
ありがとうございます。
自治スレ民と話し合いの末出来たローカルルール改定案なのですが、内容が多い為、削除ガイドラインにあり不必要だとされる項目があれば教えてください。
現在もスレ民と話し合っては居ますが、荒らしが湧き出した為議論が止まったまま先に進むのは難しそうなので、こちらで添削して頂いた後、それ以外の項目で議論を再開したいと思います。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/336/
ありがとうございます。
自治スレ民と話し合いの末出来たローカルルール改定案なのですが、内容が多い為、削除ガイドラインにあり不必要だとされる項目があれば教えてください。
現在もスレ民と話し合っては居ますが、荒らしが湧き出した為議論が止まったまま先に進むのは難しそうなので、こちらで添削して頂いた後、それ以外の項目で議論を再開したいと思います。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1361446547/336/
729ちぇりもや@設定組 ★
2013/03/29(金) 13:23:16.87ID:???0 >>728さん
LRの記載文は設定に携わる方々が確認してコメントを頂き、その上で判定されるので
状況によってその都度判断が異なりますので、一概に「これはOKあれはNG」と私の口から言うのは難しいのれす。
申請・変更スレにある、他板の申請へのコメントや
議論相談スレにある、他板の質問へのコメントを参考にして判断して下さい。
例えば>>667>>681
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1334309939/103,109,128,139,174,119,214,224,225
などを参考にして頂くと良いかも知れません。
私個人の主観で言わせて貰うならば
わざわざ事細かに書かなくても削除ガイドラインがあれば済む物は
どうしても載せたい物以外は、極力減らした方が通り易いかと思います。
あとは上記のリンクを参考にして、内容が削除ガイドラインの範疇から逸脱している禁止事項は避けましょう。
LRの記載文は設定に携わる方々が確認してコメントを頂き、その上で判定されるので
状況によってその都度判断が異なりますので、一概に「これはOKあれはNG」と私の口から言うのは難しいのれす。
申請・変更スレにある、他板の申請へのコメントや
議論相談スレにある、他板の質問へのコメントを参考にして判断して下さい。
例えば>>667>>681
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1334309939/103,109,128,139,174,119,214,224,225
などを参考にして頂くと良いかも知れません。
私個人の主観で言わせて貰うならば
わざわざ事細かに書かなくても削除ガイドラインがあれば済む物は
どうしても載せたい物以外は、極力減らした方が通り易いかと思います。
あとは上記のリンクを参考にして、内容が削除ガイドラインの範疇から逸脱している禁止事項は避けましょう。
730ちぇりもや@設定組 ★
2013/03/29(金) 13:26:14.89ID:???0731ちぇりもや@設定組 ★
2013/03/29(金) 13:41:25.32ID:???0 LRをまとめるのはもちろん重要ですが、しっかりとした議論の上で作られたものでなければ
どんなに綺麗にまとめられていても、まず通りません。
LRの内容を決める前に、参加者を集めて話し合ってからでないと難しいかと。
どんなに綺麗にまとめられていても、まず通りません。
LRの内容を決める前に、参加者を集めて話し合ってからでないと難しいかと。
732ヲチ板自治スレ議長(仮) ◆tOwnWATCHI
2013/03/29(金) 13:54:40.35ID:TPc1crfK0 >>731
具体的に何人程度の議論参加が好ましいのでしょうか?
具体的に何人程度の議論参加が好ましいのでしょうか?
2013/03/29(金) 14:54:00.72ID:4x+uUs530
734名無しの妙心 ◆t9wyVl4a8I
2013/03/30(土) 12:26:06.94ID:rkulNzk20 >>732
匿名掲示板で具体的に何人いるのかどうかとかを完全に判別できるかどうか、
というのを考えてみるといいと思うよ。
ファジーにやってかないと、2ちゃんである以上まとまる議論もまとまらなくなるからね。
それに、>>733も言っているが、上の人間がこう言ってたから従え、と言いたいかのように、
あれもこれもと条件を確認したがる行為は、言質取りとして好まれていない。
あれこれ条件をはっきりさせておきたい気持ちは無論わかるけど、
2ちゃんの基本は「まずやってみよう」だからね。参加者を集めて話し合ったと今回の
申請では認めてもらえなかった。という事は。今回以上に「人がいるように見える状況」
を作り上げてからでなくては、申請しても同じ轍を踏むだけに終わるわけだ。
はっきりと変更人に確認をとって、同じ轍を踏まないようにしたいという気持ちは、
繰り返すがよーくわかるんだけども、それに付き合っちゃうと、あらゆる申請に対して
そういう事をしていかなくちゃいけなくなる。結果どうなるか、想像はできるよね?
どうしても同じ轍を踏む前にある程度の確認をしたいという事なら、変更人ではなくとも、
それなりに詳しい人というのはこの板などにいるんだから、変更人以外の声にも耳を
傾けたり、変更人にも言われてるように他の板の申請、議論状況などを参考にする等で、
同じ轍を踏まずにすませる事はできると思うんだよね。
そういうのが面倒だというのなら、そもそも自治議論、ローカルルール改定なんかに
関わらない方がいい。ぶっちゃけ、自治議論なんて面倒なのがデフォなんだからさ。
匿名掲示板で具体的に何人いるのかどうかとかを完全に判別できるかどうか、
というのを考えてみるといいと思うよ。
ファジーにやってかないと、2ちゃんである以上まとまる議論もまとまらなくなるからね。
それに、>>733も言っているが、上の人間がこう言ってたから従え、と言いたいかのように、
あれもこれもと条件を確認したがる行為は、言質取りとして好まれていない。
あれこれ条件をはっきりさせておきたい気持ちは無論わかるけど、
2ちゃんの基本は「まずやってみよう」だからね。参加者を集めて話し合ったと今回の
申請では認めてもらえなかった。という事は。今回以上に「人がいるように見える状況」
を作り上げてからでなくては、申請しても同じ轍を踏むだけに終わるわけだ。
はっきりと変更人に確認をとって、同じ轍を踏まないようにしたいという気持ちは、
繰り返すがよーくわかるんだけども、それに付き合っちゃうと、あらゆる申請に対して
そういう事をしていかなくちゃいけなくなる。結果どうなるか、想像はできるよね?
どうしても同じ轍を踏む前にある程度の確認をしたいという事なら、変更人ではなくとも、
それなりに詳しい人というのはこの板などにいるんだから、変更人以外の声にも耳を
傾けたり、変更人にも言われてるように他の板の申請、議論状況などを参考にする等で、
同じ轍を踏まずにすませる事はできると思うんだよね。
そういうのが面倒だというのなら、そもそも自治議論、ローカルルール改定なんかに
関わらない方がいい。ぶっちゃけ、自治議論なんて面倒なのがデフォなんだからさ。
2013/03/30(土) 15:00:36.88ID:Me83BZxC0
3行でおk
2013/03/31(日) 09:52:59.71ID:zWJbxfXZ0
妙心にそれは無理
2013/03/31(日) 12:01:10.40ID:zPR9ijpC0
よしここは俺が。
そうだなあ・・・「コンセンサス得ろよ!」
これでどお?
そうだなあ・・・「コンセンサス得ろよ!」
これでどお?
2013/03/31(日) 12:15:34.89ID:jJ/0JA4O0
パクパク
2013/04/02(火) 01:57:51.35ID:YqzWSLiM0
>>737
コンセンサス得る事以前に議論が成立が出来ない板もある。
ハンディキャップ メンタルヘルス 名前を挙げた板はそもそも会話の成立をしない。
先日においてメンヘタルヘルス板の住人が
「samba値の変更」を自治スレに議論を持ち掛けられても住民が議論を出来る筈が無い。
だからメンタルヘルスとかハンディキャップ板は荒らしの巣窟だよ。
コンセンサス得る事以前に議論が成立が出来ない板もある。
ハンディキャップ メンタルヘルス 名前を挙げた板はそもそも会話の成立をしない。
先日においてメンヘタルヘルス板の住人が
「samba値の変更」を自治スレに議論を持ち掛けられても住民が議論を出来る筈が無い。
だからメンタルヘルスとかハンディキャップ板は荒らしの巣窟だよ。
2013/04/02(火) 11:33:03.24ID:DtoIpIIN0
どっちみち「samba値の変更」は住民が話し合っても変更してもらえるもんじゃないけどね
2013/04/02(火) 21:42:29.88ID:1T0G2byNP
コンセンサスを得たかどうかを
住人が判断すると思ってたら
泥沼っすよね
住人が判断すると思ってたら
泥沼っすよね
2013/04/13(土) 05:21:56.13ID:Cb5WZtdni
そもそもルール守れない板民が多いなら同様の議論も成立しないのが普通
2013/04/14(日) 02:19:46.39ID:eeEkIvXk0
成立してないのに何で持ち込んで来るんだ馬鹿が
2013/04/14(日) 11:47:45.24ID:x9JdA98xi
2013/04/15(月) 19:30:23.08ID:qa/V/+z+0
>>744
日本語でおk
日本語でおk
746動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/04/21(日) 16:13:32.59ID:g3AmXMxs0 変更の阻止工作は容易いということだろうか
747動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/04/21(日) 23:26:50.67ID:2TTyJ4aD0 単発で悪いすけど
転載禁止のスレを認めるのなら
LRに追加してくださいよ
転載禁止のスレを認めるのなら
LRに追加してくださいよ
2013/06/09(日) 22:30:26.54ID:GbybOh9V0
単に思いついたまま書き込んだレスと、ちゃんと推敲した上でのレスは
議論スレをずっと読んでいくと意外とわかったりする。
議論スレをずっと読んでいくと意外とわかったりする。
749動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 10:38:09.70ID:iSEBKPe00 失礼します。アニキャラ個別板の自治スレで議論中のLR変更についての質問です。
今晩最終回を迎える「はたらく魔王さま」関連のスレですが
原作の評価などからの前評判を覆し、今期のダークホースといえるほどの人気作となりました。
アニメの進行は原作全体の4分の1ほどのために、2期放送への期待も高まっています。
その一方で、2ちゃん新ユーザーか、熱烈な原作ファンか、荒らしか、
あるいは今年3月に2ちゃんでも取り上げられましたこの原作出版社のステマ事件の再犯なのか等は不明ですが
未放送部分の原作小説・コミック版のネタによるネタバレや馴れ合いを小説関係の板ではなく
アニメ関係の板で繰り返している人たちがいます。
アニキャラ個別板のLRであれば、
http://ikura.2ch.net/anichara2/
>●その他、アニメに関する話題で有用なスレはアニメサロンへ
>●以下のような板もあります
>ゲームキャラクター/漫画キャラクター/小説・ライトノベルキャラ
と原作ネタやネタバレに利用できる板への誘導が書いてあるものの、そちらに移るように促しても
「原作ネタやネタバレ禁止などとはLRに書いていない」と、はっきり禁止や誘導を明示していないために、
聞き入れられる様子はなく、ネタバレや慣れ合いを望まない住民が難民化するなどの被害を受けています。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371988449/241-
(ハイスクール、子供、漫画、傘などの話題が未放送部分です。)
そこでLRを、ネタバレはアニメサロンやアニメサロンex、
原作小説・コミックネタでの馴れ合いは以下の該当の板で、
などと加筆修正し、悪意のないものを抑制し、一部の悪意のあるものを運営側の削除・規制対象とすべきではないかと考えられるのですが、
自治スレにも、自治議論や運営の仕事内容がよく知らないのか、あるいは議論そのものを嫌っているのか、対案やデメリットを示しての議論ではなく、
「結論有りき」「貴方に不信感」といった、議論ルールの議論や印象工作で、修正反対に終始している人達がいます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371833827/6-
まず、住み分けが出来ず、板違いのネタバレや馴れ合いで被害を受けている状況について運営側にはどうお考えになるか、
上の自治スレでどのように、議論を進めるべきかなど、アドバイスを頂けないでしょうか。
今晩最終回を迎える「はたらく魔王さま」関連のスレですが
原作の評価などからの前評判を覆し、今期のダークホースといえるほどの人気作となりました。
アニメの進行は原作全体の4分の1ほどのために、2期放送への期待も高まっています。
その一方で、2ちゃん新ユーザーか、熱烈な原作ファンか、荒らしか、
あるいは今年3月に2ちゃんでも取り上げられましたこの原作出版社のステマ事件の再犯なのか等は不明ですが
未放送部分の原作小説・コミック版のネタによるネタバレや馴れ合いを小説関係の板ではなく
アニメ関係の板で繰り返している人たちがいます。
アニキャラ個別板のLRであれば、
http://ikura.2ch.net/anichara2/
>●その他、アニメに関する話題で有用なスレはアニメサロンへ
>●以下のような板もあります
>ゲームキャラクター/漫画キャラクター/小説・ライトノベルキャラ
と原作ネタやネタバレに利用できる板への誘導が書いてあるものの、そちらに移るように促しても
「原作ネタやネタバレ禁止などとはLRに書いていない」と、はっきり禁止や誘導を明示していないために、
聞き入れられる様子はなく、ネタバレや慣れ合いを望まない住民が難民化するなどの被害を受けています。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371988449/241-
(ハイスクール、子供、漫画、傘などの話題が未放送部分です。)
そこでLRを、ネタバレはアニメサロンやアニメサロンex、
原作小説・コミックネタでの馴れ合いは以下の該当の板で、
などと加筆修正し、悪意のないものを抑制し、一部の悪意のあるものを運営側の削除・規制対象とすべきではないかと考えられるのですが、
自治スレにも、自治議論や運営の仕事内容がよく知らないのか、あるいは議論そのものを嫌っているのか、対案やデメリットを示しての議論ではなく、
「結論有りき」「貴方に不信感」といった、議論ルールの議論や印象工作で、修正反対に終始している人達がいます。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1371833827/6-
まず、住み分けが出来ず、板違いのネタバレや馴れ合いで被害を受けている状況について運営側にはどうお考えになるか、
上の自治スレでどのように、議論を進めるべきかなど、アドバイスを頂けないでしょうか。
2013/06/27(木) 11:11:34.50ID:gTRFLA4t0
運営側云々を全部無視して言うけど、現行ローカルルールで禁止してないんだったら、
とりあえず相手側の主張には非は無いね。
「現状禁止されていないことを新たに禁止する」のならば、それ相応の根拠を提示して
スレ住人だけではなく「板住人全体」の同意を得るべき。住人の同意が得られなければ
板を私情でコントロールしようとする独善的行為として疑われても仕方がない。
まずは板住人がどう思っているのかを知ることが第一歩じゃないかな。
とりあえず相手側の主張には非は無いね。
「現状禁止されていないことを新たに禁止する」のならば、それ相応の根拠を提示して
スレ住人だけではなく「板住人全体」の同意を得るべき。住人の同意が得られなければ
板を私情でコントロールしようとする独善的行為として疑われても仕方がない。
まずは板住人がどう思っているのかを知ることが第一歩じゃないかな。
2013/06/27(木) 14:20:06.67ID:LzBj69W60
752動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 17:05:42.61ID:iSEBKPe00 運営の方に直接、運営側の見解をお伺いしたいところですが。
>>750
現行のLR上で相手側の主張に非は無い云々はとりあえずその通りでしょう。
ただし利便性や基本的モラルなどの観点からは、また別の答えがあると思われます。
それと「板住人全体」の同意というのも、既にほぼ不可能であることは明らかだと思います。
今回の場合、未放送部分の原作ネタやネタバレを扱いたい人たちには、既に別に利用可能な板が有るにも関わらず、
それらを望まない人間が唯一利用可能である板で繰り返し扱われ、難民などの被害者を生み出していて、
それを改善するための、少しのLRの修正にも難航する状況を、
運営側はどのような見解を持たれて、被害者側に何処まで自助努力を求められるかを、お伺いしたいところです。
>>750
現行のLR上で相手側の主張に非は無い云々はとりあえずその通りでしょう。
ただし利便性や基本的モラルなどの観点からは、また別の答えがあると思われます。
それと「板住人全体」の同意というのも、既にほぼ不可能であることは明らかだと思います。
今回の場合、未放送部分の原作ネタやネタバレを扱いたい人たちには、既に別に利用可能な板が有るにも関わらず、
それらを望まない人間が唯一利用可能である板で繰り返し扱われ、難民などの被害者を生み出していて、
それを改善するための、少しのLRの修正にも難航する状況を、
運営側はどのような見解を持たれて、被害者側に何処まで自助努力を求められるかを、お伺いしたいところです。
2013/06/27(木) 17:42:50.09ID:+mzop15y0
「運営の方に直接、運営側の見解を」
ってものすごいハードル上げてるな〜
ってものすごいハードル上げてるな〜
2013/06/27(木) 17:46:39.22ID:TMekZWU1P
2013/06/27(木) 18:37:52.85ID:fOxjNvqc0
Twitterで直接聞いてみろよ
無視されなければめっけもの位の感じで
無視されなければめっけもの位の感じで
756動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 19:50:15.59ID:iSEBKPe00 >>754
ちゃんと手順を踏んで時間をかけて議論をしろというのが運営側の判断なら仕方ないよ。
しかし>>752の状況は、
2ちゃんねる原則でいう「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人に抵触していないか。
自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反した行為ではないか。
>>1に書かれている、おかしいものはおかしいなどに抵触しないのか。
つまり、運営主体で、この3点などに抵触していると判断して、LRに住み分けを明示を決めるとか出来ないのか、
現時点で出来ないなら、具体的にどういう状況までいけば出来るのかを伺いたいということ。
個人的には、今のアニメ関係の自治スレでの自助努力は、
この3点などに抵触した人たちと議論をしなければならない、困難な状況になっていると感じている。
出来れば議論するにしても、「住み分けの明示は必要だから、そのための文章を議論しなさい」程度の、
手間暇が軽くなる指示を、出して頂ければと願っている。
ちゃんと手順を踏んで時間をかけて議論をしろというのが運営側の判断なら仕方ないよ。
しかし>>752の状況は、
2ちゃんねる原則でいう「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人に抵触していないか。
自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反した行為ではないか。
>>1に書かれている、おかしいものはおかしいなどに抵触しないのか。
つまり、運営主体で、この3点などに抵触していると判断して、LRに住み分けを明示を決めるとか出来ないのか、
現時点で出来ないなら、具体的にどういう状況までいけば出来るのかを伺いたいということ。
個人的には、今のアニメ関係の自治スレでの自助努力は、
この3点などに抵触した人たちと議論をしなければならない、困難な状況になっていると感じている。
出来れば議論するにしても、「住み分けの明示は必要だから、そのための文章を議論しなさい」程度の、
手間暇が軽くなる指示を、出して頂ければと願っている。
2013/06/27(木) 20:59:58.63ID:LprYuyGb0
>>756
「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」
これが申請のルールです。そしてこれがあなたの言うところの「運営の意見」でしょう。
それを知ったうえで議論せずにローカルルールを変えたいというのは、
要するに特別扱いしてほしいって言ってるのだね?
そんなに緊急で特異な要件だとほんとに思ってるの?
「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」
これが申請のルールです。そしてこれがあなたの言うところの「運営の意見」でしょう。
それを知ったうえで議論せずにローカルルールを変えたいというのは、
要するに特別扱いしてほしいって言ってるのだね?
そんなに緊急で特異な要件だとほんとに思ってるの?
758動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 21:43:39.95ID:iSEBKPe002013/06/27(木) 21:45:05.43ID:TMekZWU1P
同意しない人もまた「板住人」なのですよ
そういった人々を、住人として認めないと
判断した時点で、あなたもまた他の人々から
板住人と認められないかも、しれませんね
つまり
あなたは、あなたしか見ていないわけです
住人不在のLR議論を
板内ではなくここで展開しようとしている
そんなあなたを、板住人は
どんな思いで、見ていると思いますか?
そういった人々を、住人として認めないと
判断した時点で、あなたもまた他の人々から
板住人と認められないかも、しれませんね
つまり
あなたは、あなたしか見ていないわけです
住人不在のLR議論を
板内ではなくここで展開しようとしている
そんなあなたを、板住人は
どんな思いで、見ていると思いますか?
2013/06/27(木) 21:50:00.82ID:TMekZWU1P
けっこう昔の話(このスレがまだ1だったころ)になりますが
そういう人がいたんですよ
で、その人は、削除議論板LRに関わろうとして
削除議論板の住人さんたちから反対意見を受け
…いろいろあって、アク禁になりました
聞く耳を持たないってのは、文字だけのコミュニケーションで
成立している匿名掲示板に於いては、致命的な欠陥となります
あなたが、そうならないことを切に願ったり願わなかったり
あなたの事なんか、どうでもいいんですよ
あなたが何かやらかすことで、迷惑を被る誰かがいることを
懸念しているわけですよ
そういう人がいたんですよ
で、その人は、削除議論板LRに関わろうとして
削除議論板の住人さんたちから反対意見を受け
…いろいろあって、アク禁になりました
聞く耳を持たないってのは、文字だけのコミュニケーションで
成立している匿名掲示板に於いては、致命的な欠陥となります
あなたが、そうならないことを切に願ったり願わなかったり
あなたの事なんか、どうでもいいんですよ
あなたが何かやらかすことで、迷惑を被る誰かがいることを
懸念しているわけですよ
761動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 21:57:09.37ID:iSEBKPe00 >>759
そういった詭弁をここでも一々論破しなければならないのでしょうか?
>同意しない人もまた「板住人」なのですよ
2ちゃんねるの原則などに従わない
自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反している人たちを
他の普通の住民と同等の権利を認めろと言っているのと同じことですよ?
そういった詭弁をここでも一々論破しなければならないのでしょうか?
>同意しない人もまた「板住人」なのですよ
2ちゃんねるの原則などに従わない
自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反している人たちを
他の普通の住民と同等の権利を認めろと言っているのと同じことですよ?
2013/06/27(木) 22:03:21.72ID:LprYuyGb0
あなたが今認識している「2ちゃんねるの原則」は、本当に「2ちゃんねるの原則」でしょうか?
あなたの思い描く、あなただけに都合のいい「2ちゃんねるの原則」を他の人に押し付けていませんか?
今一度、考えてみてください
あなたの思い描く、あなただけに都合のいい「2ちゃんねるの原則」を他の人に押し付けていませんか?
今一度、考えてみてください
2013/06/27(木) 22:09:37.44ID:TMekZWU1P
>>761
あなたのいう「2ちゃんねるの原則」って何ですか?
従わない人ってのは、どんな人ですか?
それは、LRで定めたら守る人ですか?
「あいつらは荒らしだ」と言うのなら
LR制定よりも荒らし報告のほうが先だと思いますよ
そもそも
あなたが荒らしでないと言えるなら、ですが
あなたの考える理想の「板住人」と、2ちゃんねるが許容する「板住人」
この2つには、すんごい乖離があるような気がしますが
気のせいですかね?
あなたのいう「2ちゃんねるの原則」って何ですか?
従わない人ってのは、どんな人ですか?
それは、LRで定めたら守る人ですか?
「あいつらは荒らしだ」と言うのなら
LR制定よりも荒らし報告のほうが先だと思いますよ
そもそも
あなたが荒らしでないと言えるなら、ですが
あなたの考える理想の「板住人」と、2ちゃんねるが許容する「板住人」
この2つには、すんごい乖離があるような気がしますが
気のせいですかね?
2013/06/27(木) 22:09:42.99ID:larKlJAxP
板の自治で議論する前に聞いても回答は得られないと思われ・・・
765動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 22:18:33.07ID:iSEBKPe00766動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 22:21:10.91ID:iSEBKPe00 >>763
>あなたの考える理想の「板住人」と、2ちゃんねるが許容する「板住人」
>この2つには、すんごい乖離があるような気がしますが気のせいですかね?
その答えは、2ちゃんねる運営側に答えを聞かなければ解りませんね。
>あなたの考える理想の「板住人」と、2ちゃんねるが許容する「板住人」
>この2つには、すんごい乖離があるような気がしますが気のせいですかね?
その答えは、2ちゃんねる運営側に答えを聞かなければ解りませんね。
767名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
2013/06/27(木) 22:21:43.23ID:/JA8JOSv0 >>765
横から見てると、あなたはちょっと冷静さを欠いているように見えますよ・・・
他の人たちからのレスをじっくり見て下さい。すごく大事なことが色々書いてあります。それを理解する
ことができなければ、ローカルルールの変更などできないでしょう。
横から見てると、あなたはちょっと冷静さを欠いているように見えますよ・・・
他の人たちからのレスをじっくり見て下さい。すごく大事なことが色々書いてあります。それを理解する
ことができなければ、ローカルルールの変更などできないでしょう。
2013/06/27(木) 22:25:53.01ID:LprYuyGb0
769動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 22:36:01.75ID:iSEBKPe00770名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66
2013/06/27(木) 22:49:23.63ID:/JA8JOSv0 >>769
見当たらないのではなく、あなたが見ようとしていないだけです。
>かと言って、私が運営から意見を待つことを、阻止したがる人たちが減るとも思えないので
なんでそうやって「敵視」しちゃうんでしょうねぇ・・・どうやらあなたの精神状態は、重度の視野狭窄に
陥っているようですね。恐らくここでレスしている人たちは、私も含めてあなたの敵でも味方でもなく、
ただ2ちゃんねるの運営陣がどういう反応をするか、あなたよりは経験上よく知っているだけですよ。
いずれにせよ、板内での議論無しにローカルルールを変えるのは無理です。
現状のあなたの主張では、あなたが個人的にローカルルールを自分好みに変えたがっているように
見えてしまうので、板の中で賛同者を募って出直すべき・・・とだけ言っておきます。
見当たらないのではなく、あなたが見ようとしていないだけです。
>かと言って、私が運営から意見を待つことを、阻止したがる人たちが減るとも思えないので
なんでそうやって「敵視」しちゃうんでしょうねぇ・・・どうやらあなたの精神状態は、重度の視野狭窄に
陥っているようですね。恐らくここでレスしている人たちは、私も含めてあなたの敵でも味方でもなく、
ただ2ちゃんねるの運営陣がどういう反応をするか、あなたよりは経験上よく知っているだけですよ。
いずれにせよ、板内での議論無しにローカルルールを変えるのは無理です。
現状のあなたの主張では、あなたが個人的にローカルルールを自分好みに変えたがっているように
見えてしまうので、板の中で賛同者を募って出直すべき・・・とだけ言っておきます。
771動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/27(木) 23:43:05.97ID:iSEBKPe002013/06/28(金) 00:32:52.74ID:rWLdfrxLP
このスレッドもまた
板住人同士が意見を交換するために
存在するわけで
板住人じゃなくて運営と「だけ」話がしたい
運営とだけ話がしたい、板住人とは話さない
そういうことを望んでいるのなら
このスレじゃないほうがいいですよ
あなたにとっても、他のスレ住人にとっても
どういうことか分かりますか?
板住人同士が意見を交換するために
存在するわけで
板住人じゃなくて運営と「だけ」話がしたい
運営とだけ話がしたい、板住人とは話さない
そういうことを望んでいるのなら
このスレじゃないほうがいいですよ
あなたにとっても、他のスレ住人にとっても
どういうことか分かりますか?
2013/06/28(金) 00:38:17.56ID:rWLdfrxLP
ネタバレは悪である、という
全ての板住人が必ずしも望んでいない前提を
話を進めるから噛み合わないわけで
ネタバレ禁止の板を、まずあなたが作って
そこで「ネタバレは悪である」と考える人だけの
コミュニティを作ってみてはどうですか?
無料の掲示板なんていくらでもありますよ
そして、その掲示板が盛り上がるかどうか
確かめてみてはどうですか
「2ちゃんねるじゃなきゃ盛り上がらない」のなら
それはたぶん
「2ちゃんねるに来る人たちが望んでいる板の姿」が
現状の、ネタバレを禁止しない板、ってことに
なったりは、しないですかねえ?
そんなこと、考えたこともないですか?
あなた、自分が本当に正しいと思ってます?
全ての板住人が必ずしも望んでいない前提を
話を進めるから噛み合わないわけで
ネタバレ禁止の板を、まずあなたが作って
そこで「ネタバレは悪である」と考える人だけの
コミュニティを作ってみてはどうですか?
無料の掲示板なんていくらでもありますよ
そして、その掲示板が盛り上がるかどうか
確かめてみてはどうですか
「2ちゃんねるじゃなきゃ盛り上がらない」のなら
それはたぶん
「2ちゃんねるに来る人たちが望んでいる板の姿」が
現状の、ネタバレを禁止しない板、ってことに
なったりは、しないですかねえ?
そんなこと、考えたこともないですか?
あなた、自分が本当に正しいと思ってます?
2013/06/28(金) 00:40:15.37ID:rWLdfrxLP
「誰が何を言おうと云々」って
人の話を聞かない宣言ですよね
それって
「板を荒らすのはやめろ」と言われても
聞く耳を持たずに荒らし続ける人と
どこがどう、違うのですか?
そう、思いませんか?
思いません、そうですか
あなたは、他の方から見れば
人の話を聞かずに自分の主張を通そうとする、荒らしかも、ですよ?
人の話を聞かない宣言ですよね
それって
「板を荒らすのはやめろ」と言われても
聞く耳を持たずに荒らし続ける人と
どこがどう、違うのですか?
そう、思いませんか?
思いません、そうですか
あなたは、他の方から見れば
人の話を聞かずに自分の主張を通そうとする、荒らしかも、ですよ?
775ちぇりもや@設定組 ★
2013/06/28(金) 04:33:37.62ID:???0 手順を踏んで時間をかけて議論をして、申請した上でなければ返答出来ないと思う
LR変更は複数の★の方々の意見を貰った上で、結果が決まるから
同じような内容であっても、状況によって返答は変わってしまう
GLの範疇なら自由に作って構わないから、議論して申請しておくれ
逆に言うならどんな正論や正当性があっても、議論がなければ十中八九替えられない。
LR変更は複数の★の方々の意見を貰った上で、結果が決まるから
同じような内容であっても、状況によって返答は変わってしまう
GLの範疇なら自由に作って構わないから、議論して申請しておくれ
逆に言うならどんな正論や正当性があっても、議論がなければ十中八九替えられない。
2013/06/28(金) 09:31:55.77ID:QyoPHNvK0
>>775
ご回答ありがとうございます。
板住民全員を集めてLR議論という多くの人間の手間暇がかかることをしても
その結果の最終承認をするのが運営の方なので
その手間暇の前に運営の方針を確認してはいけないという思いがあり質問させて頂きました。
今回議論しています自治スレは、板新設以来の10年間のログを遡っても、
運営に認められなかった申請しか、議論でまとられたことしかない曰くつきのようです。
私なりに精一杯に進行がスムーズになるように解りやすく論理的にすることを心がけ、
2ちゃんねる原則やモラルやネットマナーから外れないように説明に努めてみても
無意味だの断定や、そのままブーメランになる進行批判、人格批判しかしてくれない人のレスで溢れています。
運営から見て正当性があると見られる提案ほど、潰れる可能性が高いとも考えられるスレなので、
今回も申請に至らないか、至っても認可されない可能性も低くはないですが、
至ることが出来ました場合には、審査のほどをよろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
板住民全員を集めてLR議論という多くの人間の手間暇がかかることをしても
その結果の最終承認をするのが運営の方なので
その手間暇の前に運営の方針を確認してはいけないという思いがあり質問させて頂きました。
今回議論しています自治スレは、板新設以来の10年間のログを遡っても、
運営に認められなかった申請しか、議論でまとられたことしかない曰くつきのようです。
私なりに精一杯に進行がスムーズになるように解りやすく論理的にすることを心がけ、
2ちゃんねる原則やモラルやネットマナーから外れないように説明に努めてみても
無意味だの断定や、そのままブーメランになる進行批判、人格批判しかしてくれない人のレスで溢れています。
運営から見て正当性があると見られる提案ほど、潰れる可能性が高いとも考えられるスレなので、
今回も申請に至らないか、至っても認可されない可能性も低くはないですが、
至ることが出来ました場合には、審査のほどをよろしくお願いします。
2013/06/28(金) 10:27:39.68ID:MiUStC2w0
様々な先人たちの助言を払いのけ、★付きの人の意見しか聞かないような人には
(ローカルルール設定議論は)難しい
(ローカルルール設定議論は)難しい
2013/06/28(金) 11:52:33.83ID:Wq4hpqyU0
>2ちゃんねる原則でいう「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人に抵触していないか。
>自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反した行為ではないか。
明文化されたルール「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」があるにも関わらず
あなたの行動は自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものだと思いますw
あなた自身が「2ちゃんねる原則」を守れないんだから、
守れなかった人を批判するのは良くないと思いますw
>運営から見て正当性があると見られる提案ほど、潰れる可能性が高いとも考えられるスレなので、
そうやって「自分の提案は正当性のあるものだ。それを潰そうとするのは人として・・・」という論法で主張しているんじゃないですか?
そりゃ反感買うだけですよw
運営から見て正当性があるものならちゃんと議論して申請すれば通りますよ。
通らないならそりゃあなただけが正当性のあるものだと思っているだけなんじゃないですかね?w
>自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反した行為ではないか。
明文化されたルール「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」があるにも関わらず
あなたの行動は自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものだと思いますw
あなた自身が「2ちゃんねる原則」を守れないんだから、
守れなかった人を批判するのは良くないと思いますw
>運営から見て正当性があると見られる提案ほど、潰れる可能性が高いとも考えられるスレなので、
そうやって「自分の提案は正当性のあるものだ。それを潰そうとするのは人として・・・」という論法で主張しているんじゃないですか?
そりゃ反感買うだけですよw
運営から見て正当性があるものならちゃんと議論して申請すれば通りますよ。
通らないならそりゃあなただけが正当性のあるものだと思っているだけなんじゃないですかね?w
2013/06/28(金) 15:57:43.41ID:QyoPHNvK0
>>778
>明文化されたルール「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」があるにも関わらず
>あなたの行動は自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものだと思いますw
ここは質問スレであり、申請スレは他にあるので、あなたのその批判は当たりません。
>>777
真面目に聞いていても、そういう外れた助言の方が非常に多かったために、
運営の方が見る前に、質問が埋もれかねないと思われたので、払いのけさせていただきました。
もっとも、自治スレはそういった態度にも批判がきて、長引いて、
余暇の少ない一般人が、議論からドロップアウトさせられるケースが多いのも事実です。
理不尽ではありますが、外れた助言が多い議論相手から見ても、
自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものと見られないような議論態度を
出来る範囲内で努力させて頂くことを心がけます。
しかし、今の運営方針は、余暇の少ない一般的な住民に、かつてよりも負担を強いていこうとしているのでしょうか?
リアルに影響が出ない範囲内でやりたいものですが。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1331718344/269
>269 名前:ちぇりもや@設定組 ★[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 01:16:31.89 ID:???0
>>>268さん
>告知のための一時的名無し変更は、特殊な場合を除いては行いません。
>明文化されたルール「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」があるにも関わらず
>あなたの行動は自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものだと思いますw
ここは質問スレであり、申請スレは他にあるので、あなたのその批判は当たりません。
>>777
真面目に聞いていても、そういう外れた助言の方が非常に多かったために、
運営の方が見る前に、質問が埋もれかねないと思われたので、払いのけさせていただきました。
もっとも、自治スレはそういった態度にも批判がきて、長引いて、
余暇の少ない一般人が、議論からドロップアウトさせられるケースが多いのも事実です。
理不尽ではありますが、外れた助言が多い議論相手から見ても、
自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものと見られないような議論態度を
出来る範囲内で努力させて頂くことを心がけます。
しかし、今の運営方針は、余暇の少ない一般的な住民に、かつてよりも負担を強いていこうとしているのでしょうか?
リアルに影響が出ない範囲内でやりたいものですが。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1331718344/269
>269 名前:ちぇりもや@設定組 ★[sage] 投稿日:2013/05/20(月) 01:16:31.89 ID:???0
>>>268さん
>告知のための一時的名無し変更は、特殊な場合を除いては行いません。
2013/06/28(金) 16:47:19.52ID:MiUStC2w0
>>779
>真面目に聞いていても、そういう外れた助言の方が非常に多かったために、
外れた助言?何を言ってるんだ。ここまで見てきたが、とても有意義な助言ばかりだったぞ?
自分がそういう助言を受ける理由が本当にわからないのか?
>理不尽ではありますが、外れた助言が多い議論相手から見ても、
>自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものと見られないような議論態度を
運営・★付きの意見だけに目をむけて、それ以外の人の意見は内容を吟味せず排除。
それこそがまさに「自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したもの」だと思うが?
俺がもしアニキャラ個別板住人だったら、「お前が一番自己中だろ」って不信感抱くよ。
もう一度、今までの助言を全部読み直して、発言内容をじっくり吟味してごらん?
ローカルルールを改正するために何をすべきか、そして『何をしちゃいけないのか』、
大事なことがいっぱい書いてあるよ。
>真面目に聞いていても、そういう外れた助言の方が非常に多かったために、
外れた助言?何を言ってるんだ。ここまで見てきたが、とても有意義な助言ばかりだったぞ?
自分がそういう助言を受ける理由が本当にわからないのか?
>理不尽ではありますが、外れた助言が多い議論相手から見ても、
>自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したものと見られないような議論態度を
運営・★付きの意見だけに目をむけて、それ以外の人の意見は内容を吟味せず排除。
それこそがまさに「自己中心的で人間的モラルやルール・ネットマナーに反したもの」だと思うが?
俺がもしアニキャラ個別板住人だったら、「お前が一番自己中だろ」って不信感抱くよ。
もう一度、今までの助言を全部読み直して、発言内容をじっくり吟味してごらん?
ローカルルールを改正するために何をすべきか、そして『何をしちゃいけないのか』、
大事なことがいっぱい書いてあるよ。
2013/06/28(金) 17:28:32.83ID:QyoPHNvK0
>>780
>外れた助言?何を言ってるんだ。ここまで見てきたが、とても有意義な助言ばかりだったぞ?
>もう一度、今までの助言を全部読み直して、発言内容をじっくり吟味してごらん?
有意義な助言も頂けたが、有意義な助言ばかりでも無かった。
間違い。
>そもそも、LR で削除対象を決める事はできない。
モラルやネットマナーに外れたアドバイス。
>同意しない人もまた「板住人」なのですよ
>あなたが今認識している「2ちゃんねるの原則」は、本当に「2ちゃんねるの原則」でしょうか?
>あなたの思い描く、あなただけに都合のいい「2ちゃんねるの原則」を他の人に押し付けていませんか?
>あなたは、他の方から見れば
>人の話を聞かずに自分の主張を通そうとする、荒らしかも、ですよ?
要点からズレたアドバイス。
>板住人の同意が得られないのならそれはLRとして認められない、ということになりますが、よろしいですか?
>「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」
>これが申請のルールです。そしてこれがあなたの言うところの「運営の意見」でしょう。
威圧。
>…いろいろあって、アク禁になりました
相談者失格。
>あなたの事なんか、どうでもいいんですよ
>あなたが何かやらかすことで、迷惑を被る誰かがいることを懸念しているわけですよ
詭弁。
>「2ちゃんねるじゃなきゃ盛り上がらない」のなら
>それはたぶん
>「2ちゃんねるに来る人たちが望んでいる板の姿」が
>現状の、ネタバレを禁止しない板、ってことになったりは、しないですかねえ?
以上を踏まえれば、間違っていると思わざるをえないアドバイス。
>他の人たちからのレスをじっくり見て下さい。すごく大事なことが色々書いてあります。
>なんでそうやって「敵視」しちゃうんでしょうねぇ・・・どうやらあなたの精神状態は、重度の視野狭窄に
>陥っているようですね。恐らくここでレスしている人たちは、私も含めてあなたの敵でも味方でもなく、
>ただ2ちゃんねるの運営陣がどういう反応をするか、あなたよりは経験上よく知っているだけですよ。
>外れた助言?何を言ってるんだ。ここまで見てきたが、とても有意義な助言ばかりだったぞ?
>もう一度、今までの助言を全部読み直して、発言内容をじっくり吟味してごらん?
有意義な助言も頂けたが、有意義な助言ばかりでも無かった。
間違い。
>そもそも、LR で削除対象を決める事はできない。
モラルやネットマナーに外れたアドバイス。
>同意しない人もまた「板住人」なのですよ
>あなたが今認識している「2ちゃんねるの原則」は、本当に「2ちゃんねるの原則」でしょうか?
>あなたの思い描く、あなただけに都合のいい「2ちゃんねるの原則」を他の人に押し付けていませんか?
>あなたは、他の方から見れば
>人の話を聞かずに自分の主張を通そうとする、荒らしかも、ですよ?
要点からズレたアドバイス。
>板住人の同意が得られないのならそれはLRとして認められない、ということになりますが、よろしいですか?
>「ローカルルールは、板で議論してまとまったのちに申請しましょう。」
>これが申請のルールです。そしてこれがあなたの言うところの「運営の意見」でしょう。
威圧。
>…いろいろあって、アク禁になりました
相談者失格。
>あなたの事なんか、どうでもいいんですよ
>あなたが何かやらかすことで、迷惑を被る誰かがいることを懸念しているわけですよ
詭弁。
>「2ちゃんねるじゃなきゃ盛り上がらない」のなら
>それはたぶん
>「2ちゃんねるに来る人たちが望んでいる板の姿」が
>現状の、ネタバレを禁止しない板、ってことになったりは、しないですかねえ?
以上を踏まえれば、間違っていると思わざるをえないアドバイス。
>他の人たちからのレスをじっくり見て下さい。すごく大事なことが色々書いてあります。
>なんでそうやって「敵視」しちゃうんでしょうねぇ・・・どうやらあなたの精神状態は、重度の視野狭窄に
>陥っているようですね。恐らくここでレスしている人たちは、私も含めてあなたの敵でも味方でもなく、
>ただ2ちゃんねるの運営陣がどういう反応をするか、あなたよりは経験上よく知っているだけですよ。
2013/06/28(金) 17:46:30.74ID:OjFACX/m0
取りあえず、アニメ好きが馬鹿な事は良く分かった。
783動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/28(金) 17:53:39.65ID:QyoPHNvK0 多くの住民の方を批判しておいて何ですが質問させて下さい。
名無しさんの変更で呼びかけなければ
全板住民で議論したことにならないと思うのですがどうすればいいのでしょうか?
自治スレでの議論を呼びかけるコピペを
勢いのあるスレなどに貼りに回ればいいのでしょうか?
名無しさんの変更で呼びかけなければ
全板住民で議論したことにならないと思うのですがどうすればいいのでしょうか?
自治スレでの議論を呼びかけるコピペを
勢いのあるスレなどに貼りに回ればいいのでしょうか?
2013/06/28(金) 19:53:46.38ID:rWLdfrxLP
>>783
とんでもない!
論外ですよ!!
あなたが有用と考えるコピペを
板内にマルチポストするつもりですか?
それは、削除ガイドライン( http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )の
連続投稿・重複(レス)に該当します
あなたが有用だと判断したら
削除ガイドラインを超越して
マルチポストをしても、許されるのですか?
どうやら、あなたは
「2ちゃんねるにいるあなたから見た他人」からは
頭のおかしい人と、見られても仕方ないようですよ
とんでもない!
論外ですよ!!
あなたが有用と考えるコピペを
板内にマルチポストするつもりですか?
それは、削除ガイドライン( http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )の
連続投稿・重複(レス)に該当します
あなたが有用だと判断したら
削除ガイドラインを超越して
マルチポストをしても、許されるのですか?
どうやら、あなたは
「2ちゃんねるにいるあなたから見た他人」からは
頭のおかしい人と、見られても仕方ないようですよ
2013/06/28(金) 19:58:40.65ID:rWLdfrxLP
>761さんの発言
> 2ちゃんねるの原則などに従わない
> 自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反している人たちを
> 他の普通の住民と同等の権利を認めろと言っているのと同じことですよ?
これは、あなたの発言ですよね
そんなあなたがマルチポストという削除GL違反を
「すればいいんですかね?」と質問するのは
実際には、していないからセーフ、ですか?
いや、そういう考えに至り、しかも投稿してしまう
更に他人の助言を受け入れるどころか詭弁と言ってしまう時点で(ry
> 2ちゃんねるの原則などに従わない
> 自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反している人たちを
> 他の普通の住民と同等の権利を認めろと言っているのと同じことですよ?
これは、あなたの発言ですよね
そんなあなたがマルチポストという削除GL違反を
「すればいいんですかね?」と質問するのは
実際には、していないからセーフ、ですか?
いや、そういう考えに至り、しかも投稿してしまう
更に他人の助言を受け入れるどころか詭弁と言ってしまう時点で(ry
2013/06/28(金) 20:48:23.53ID:DKhzvrPy0
>>781
> 間違い。
> >そもそも、LR で削除対象を決める事はできない。
LRで削除対象を決める事は出来ません。
>>1
> ◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
> ・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
> ・LRは削除ガイドラインよりも優先 一部実施例あり
> 削除対象となるものの容認や削除対象でないものの禁止など
ローカルルールと削除依頼の関係
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/89
> 89 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/03/17(月) 00:49 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
> ガイドラインは削除するものを規定しているので、
> ローカルルールと矛盾することはあんまりないかと。。。
>
> んで、ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで。
> 間違い。
> >そもそも、LR で削除対象を決める事はできない。
LRで削除対象を決める事は出来ません。
>>1
> ◆2ちゃんねる全体の規定と矛盾する内容は不可
> ・削除対象にならないものを「削除対象」とすること
> ・LRは削除ガイドラインよりも優先 一部実施例あり
> 削除対象となるものの容認や削除対象でないものの禁止など
ローカルルールと削除依頼の関係
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/89
> 89 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA [] 投稿日:03/03/17(月) 00:49 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
> ガイドラインは削除するものを規定しているので、
> ローカルルールと矛盾することはあんまりないかと。。。
>
> んで、ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで。
2013/06/28(金) 20:48:36.77ID:+1owupAq0
もういいんじゃね?
こちらの言う事に耳を貸さない人に、わざわざ答えてやる義理もないだろ。
困っても自業自得。
こちらの言う事に耳を貸さない人に、わざわざ答えてやる義理もないだろ。
困っても自業自得。
788動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/28(金) 21:16:20.36ID:QyoPHNvK0 >>784-785 >>all
では板全住民で議論するための告知はどうすればいいのでしょうか?
タイトルで解りやすいLR議論専用スレを立てればいいのでしょうか?
LRの1〜2行を解りやすくする程度のことで大げさかなという気はするのですが
それが手順と言うのであればそうします。
>>786 >>all
GLに禁止と書いてあるのに削除対象にはならないのですか?
あるいはLRに書かれていなくても、GLの規定段階で、アニメ系の板で板違いの原作の話題での馴れ合いやネタバレをするのは、
すでに削除対象になるのでしょうか?
>削 除 ガ イ ド ラ イ ン
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> スレッド
> それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
> レス・発言
> スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を> 妨害していると判断した場合も同様です。
レスの削除については微妙ですが、ひろゆき氏の発言はともかく、LRは削除の判定に関わっていると読めます。
それとも、LRで削除対象を決める事は出来ませんということは、板名で判断出来ない限り、板違いでの削除は出来ないということでしょうか?
レスの削除についてもLRで可能かどうかも含め、すみませんが詳しく教えて下さい。
あとどうでもいいですが、ひろゆきは今まだ運営に関わっているのですか?
では板全住民で議論するための告知はどうすればいいのでしょうか?
タイトルで解りやすいLR議論専用スレを立てればいいのでしょうか?
LRの1〜2行を解りやすくする程度のことで大げさかなという気はするのですが
それが手順と言うのであればそうします。
>>786 >>all
GLに禁止と書いてあるのに削除対象にはならないのですか?
あるいはLRに書かれていなくても、GLの規定段階で、アニメ系の板で板違いの原作の話題での馴れ合いやネタバレをするのは、
すでに削除対象になるのでしょうか?
>削 除 ガ イ ド ラ イ ン
> 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
> スレッド
> それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
> レス・発言
> スレッドの趣旨から外れすぎ、議論または会話が成立しないほどの状態になった場合は削除対象になります。故意にスレッドの運営・成長を> 妨害していると判断した場合も同様です。
レスの削除については微妙ですが、ひろゆき氏の発言はともかく、LRは削除の判定に関わっていると読めます。
それとも、LRで削除対象を決める事は出来ませんということは、板名で判断出来ない限り、板違いでの削除は出来ないということでしょうか?
レスの削除についてもLRで可能かどうかも含め、すみませんが詳しく教えて下さい。
あとどうでもいいですが、ひろゆきは今まだ運営に関わっているのですか?
2013/06/28(金) 21:31:21.07ID:Kfd1GU590
>>788
>では板全住民で議論するための告知はどうすればいいのでしょうか?
1.自治スレをage進行で議論していること
sage進行で議論した事は、住人の目に付かないようにこっそり議論したとみなされ
承認されないことが多いです
メール欄を空欄にするか、何か文字を入れて投稿してください
2.名無しの変更
1.が実行されていれば、名無しの変更までしなくてもいいと言われています
>GLに禁止と書いてあるのに削除対象にはならないのですか?
LRに「禁止」の文言は入れられますが、「削除」と記載する事は認められていません
「削除」するかどうかはあくまでも削除人の判断によります
LRではあくまでも板違いなどの判断の補助となる基準を提示することが出来るだけです
>GLの規定段階で、アニメ系の板で板違いの原作の話題での馴れ合いやネタバレをするのは、
>すでに削除対象になるのでしょうか?
なりません
>では板全住民で議論するための告知はどうすればいいのでしょうか?
1.自治スレをage進行で議論していること
sage進行で議論した事は、住人の目に付かないようにこっそり議論したとみなされ
承認されないことが多いです
メール欄を空欄にするか、何か文字を入れて投稿してください
2.名無しの変更
1.が実行されていれば、名無しの変更までしなくてもいいと言われています
>GLに禁止と書いてあるのに削除対象にはならないのですか?
LRに「禁止」の文言は入れられますが、「削除」と記載する事は認められていません
「削除」するかどうかはあくまでも削除人の判断によります
LRではあくまでも板違いなどの判断の補助となる基準を提示することが出来るだけです
>GLの規定段階で、アニメ系の板で板違いの原作の話題での馴れ合いやネタバレをするのは、
>すでに削除対象になるのでしょうか?
なりません
2013/06/28(金) 21:35:21.22ID:zSNnFtj10
いろいろ知ったうえで「間違い」と言ったのかと思ったら違うのか
俺ルール思考から抜け出せるようになるといいね
俺ルール思考から抜け出せるようになるといいね
2013/06/28(金) 21:48:41.13ID:rWLdfrxLP
「自分が間違っていたことを自ら認める発言」は、無いですね
それを明示的に書かなければ、間違いを認めたことにはならないと
思っているのかもしれませんが、間違いを自ら認めなければ
「この人は間違いを認めずに次の発言をする人だ」と
他人からは思われてしまうわけですが
そのことには、お気づきでしょうか?
まだお気づきでないなら、どうかそれを認識してください
そして
自分が間違っていた、と発言してください
でなければ「この人は自分の間違いを決して認めない人だ」
ということになっちゃうわけですよ
さて、自分が間違っていたことを認めますか?
それとも、認めませんか?
無理強いはしませんよ
あくまで自発的に答えてください
無理強いはしませんよ
答えないという選択もあります
でもね
答えないというのは、答えられないということだと
読んでいる人々は理解することも、忘れないで
それを明示的に書かなければ、間違いを認めたことにはならないと
思っているのかもしれませんが、間違いを自ら認めなければ
「この人は間違いを認めずに次の発言をする人だ」と
他人からは思われてしまうわけですが
そのことには、お気づきでしょうか?
まだお気づきでないなら、どうかそれを認識してください
そして
自分が間違っていた、と発言してください
でなければ「この人は自分の間違いを決して認めない人だ」
ということになっちゃうわけですよ
さて、自分が間違っていたことを認めますか?
それとも、認めませんか?
無理強いはしませんよ
あくまで自発的に答えてください
無理強いはしませんよ
答えないという選択もあります
でもね
答えないというのは、答えられないということだと
読んでいる人々は理解することも、忘れないで
2013/06/28(金) 21:49:01.10ID:Kfd1GU590
>>790
そのようですね
「削除」するかどうかを判断するのは削除人です。
「○○は削除する」などとLRで決めることはできません。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
という削除ガイドラインを
「補助的ながら」という文言を無視して
「ローカルルールで削除対象を決める事が出来る」と都合よく解釈されているようです。
そのようですね
「削除」するかどうかを判断するのは削除人です。
「○○は削除する」などとLRで決めることはできません。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
という削除ガイドラインを
「補助的ながら」という文言を無視して
「ローカルルールで削除対象を決める事が出来る」と都合よく解釈されているようです。
793動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/28(金) 21:53:49.83ID:QyoPHNvK0 >>789
色々とありがとうございます。
「2.名無しの変更」について議論のための一時的な名無し変更は認められないと
ちぇりもや@設定組 ★氏が発言されている以上は
現時点では「1.自治スレをage進行で議論していること」を数週間行うか
大げさでも特定議論専用の自治スレを別に立てろということでしょうか?
色々とありがとうございます。
「2.名無しの変更」について議論のための一時的な名無し変更は認められないと
ちぇりもや@設定組 ★氏が発言されている以上は
現時点では「1.自治スレをage進行で議論していること」を数週間行うか
大げさでも特定議論専用の自治スレを別に立てろということでしょうか?
2013/06/28(金) 21:56:17.48ID:Kfd1GU590
795トオル@せっている ★
2013/06/29(土) 02:34:28.60ID:???0 ただの教えて君には、教えてあげないよ、じゃん。
796動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/06/29(土) 03:15:54.96ID:wnyEGYdk02013/06/29(土) 05:08:18.11ID:S+yiiIBz0
態度聞くとかもう釣りだよね?
798ちぇりもや@設定組 ★
2013/06/29(土) 05:28:38.16ID:???0 ここでやっても何も変わらないと思うの
そのレス量と意気込みを、板の自治スレに向けた方がいい
そのレス量と意気込みを、板の自治スレに向けた方がいい
名無し変えるのは無理でも、誘導したい人(達?)が自分で名前欄に書けばいいのさ
見かけると、頑張ってるなーって感じる
> 自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反した行為ではないか。
この文言を見た時点でこうなりそうな気はしてたが…
疲れちゃうから自分で管理できるようなところに行ったほうが楽だよ。きっと
見かけると、頑張ってるなーって感じる
> 自己中心的、人間的モラルやルール・ネットマナーに反した行為ではないか。
この文言を見た時点でこうなりそうな気はしてたが…
疲れちゃうから自分で管理できるようなところに行ったほうが楽だよ。きっと
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:yTWrS8e10
>>795
ポリンキー、ポリンキー、トオル△の秘密はネッ☆
ポリンキー、ポリンキー、トオル△の秘密はネッ☆
801動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:aBsaDnlk0 議論中に、「削除GL5( http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide )では「板違い」のレスは削除対象になっていても
それが悪質に繰り返されてもアクセス規制にはならない」と言って、
議論をループさせている人たちがレスの多数派のようになっているんですが、そんなことは有りえるのでしょうか?
例えば、「サッカーアンチがネットの何処かでこっそりと示し合わせて、
サッカー叩きや野球など他の競技の話などでサッカー日本代表スレの会話を妨害」を削除されたにも関わらず同じように続けても、
「板違いだから」アクセス規制にはならないのでしょうか?
あるいは、「ソニー板やFF・ドラクエ板で他社製品の話題」を
削除されたにも関わらず続けるような荒らしがいても、アクセス規制にはならないのでしょうか?
また、「アクセス規制にならないことを理解できない人間が議論を進めているから意見に共感できない」
といった理屈でLR修正自体に反対してくる人たちもいるのですが、
これは「LRに板違い分野を明記して住み分け」についての議論に対して、まともな意見として見なされるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
それが悪質に繰り返されてもアクセス規制にはならない」と言って、
議論をループさせている人たちがレスの多数派のようになっているんですが、そんなことは有りえるのでしょうか?
例えば、「サッカーアンチがネットの何処かでこっそりと示し合わせて、
サッカー叩きや野球など他の競技の話などでサッカー日本代表スレの会話を妨害」を削除されたにも関わらず同じように続けても、
「板違いだから」アクセス規制にはならないのでしょうか?
あるいは、「ソニー板やFF・ドラクエ板で他社製品の話題」を
削除されたにも関わらず続けるような荒らしがいても、アクセス規制にはならないのでしょうか?
また、「アクセス規制にならないことを理解できない人間が議論を進めているから意見に共感できない」
といった理屈でLR修正自体に反対してくる人たちもいるのですが、
これは「LRに板違い分野を明記して住み分け」についての議論に対して、まともな意見として見なされるのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:38mj0yBA0
803動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:aBsaDnlk0 >>802
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
>荒らしって何? 考え中。。。
>「会話が成り立たない」「参加者を不愉快にする」「サーバに優しくない」
ここは嘘ばっかりのインターネットですね。
http://qb5.2ch.net/sec2chd/
>荒らしって何? 考え中。。。
>「会話が成り立たない」「参加者を不愉快にする」「サーバに優しくない」
ここは嘘ばっかりのインターネットですね。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:B5dsn9ZY0
またアニメオタクが手を変え品を変えやってきたのか。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:nTOyoNDWP
荒らし行為・削除対象・規制対象
この三つは似ているようで全部異なるという事かと
数・場所・状況によっても異なると思うけどねー
というか運営情報で語る話じゃないだろ
この三つは似ているようで全部異なるという事かと
数・場所・状況によっても異なると思うけどねー
というか運営情報で語る話じゃないだろ
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:SCLsEcUj0
>>801
実例を見ないことには答えようがありません
実例を見ないことには答えようがありません
807動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:aBsaDnlk0 >>805
上半分を見てもらわなければ、下半分のことも理解してもらい辛いかと思い、
一緒に相談させて頂いていること、ご了承下さい。
例外があるのか不明ですが、
悪質な荒らし行為が、削除対象であり、
悪質な削除対象が、規制対象なのではないでしょうか?
上半分を見てもらわなければ、下半分のことも理解してもらい辛いかと思い、
一緒に相談させて頂いていること、ご了承下さい。
例外があるのか不明ですが、
悪質な荒らし行為が、削除対象であり、
悪質な削除対象が、規制対象なのではないでしょうか?
808ちぇりもや@設定組 ★
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???0 ローーーーーーーーーーーーーーーーカルルーーーーーーーーーール関係ないじゃーーーーーーーーーーーん
809ちぇりもや@設定組 ★
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:???0 削除に対する疑問・質問・異議→削除整理・削除議論・削除知恵袋へ
規制に対する疑問・質問・異議→規制議論・批判要望へ
ローカルルール議論のスレで尋ねられても知らんがな(´・ω・`)
ローカルルールに記載する文章とアクセス規制は関係ないし
それを一々言質取りされても困る。
規制に対する疑問・質問・異議→規制議論・批判要望へ
ローカルルール議論のスレで尋ねられても知らんがな(´・ω・`)
ローカルルールに記載する文章とアクセス規制は関係ないし
それを一々言質取りされても困る。
810動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:aBsaDnlk0 >>808
>>801の下から2〜4行はこのスレで間違いないと思いますが。
上半分は下半分の補足ですが、同じ事を別の場所で書くと、
マルチポストという批判を受けたことがありましたので、まずここで聞かせて頂きました。
運営的にはこのケースのマルチポストは、問題なかったと言うことですね?
>>809
>ローカルルールに記載する文章とアクセス規制は関係ないし
それは、
「サッカーアンチがネットの何処かでこっそりと示し合わせて、
サッカー叩きや野球など他の競技の話などでサッカー日本代表スレの会話を妨害」
「ソニー板やFF・ドラクエ板で他社製品の話題」
などで、再三削除されても、アクセス規制にまで至ることはないと受け取っていいのですか?
>>801の下から2〜4行はこのスレで間違いないと思いますが。
上半分は下半分の補足ですが、同じ事を別の場所で書くと、
マルチポストという批判を受けたことがありましたので、まずここで聞かせて頂きました。
運営的にはこのケースのマルチポストは、問題なかったと言うことですね?
>>809
>ローカルルールに記載する文章とアクセス規制は関係ないし
それは、
「サッカーアンチがネットの何処かでこっそりと示し合わせて、
サッカー叩きや野球など他の競技の話などでサッカー日本代表スレの会話を妨害」
「ソニー板やFF・ドラクエ板で他社製品の話題」
などで、再三削除されても、アクセス規制にまで至ることはないと受け取っていいのですか?
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:k7KvocYj0
>>810
「ローカルルールに記載する文章とアクセス規制は関係ない」
「ローカルルールの記載に抵触する事ををやっても2ちゃんねるは一切咎めない」
君にはこの一行目と二行目が同じ内容に見えるか?
もし同じ内容に見えるんだったら、文章理解力に重大な難点ありだ。
そんな人間はローカルルール改正に関わらない方がいい。板住人が迷惑する。
「ローカルルールに記載する文章とアクセス規制は関係ない」
「ローカルルールの記載に抵触する事ををやっても2ちゃんねるは一切咎めない」
君にはこの一行目と二行目が同じ内容に見えるか?
もし同じ内容に見えるんだったら、文章理解力に重大な難点ありだ。
そんな人間はローカルルール改正に関わらない方がいい。板住人が迷惑する。
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:QnXS10sP0
813動け動けウゴウゴ2ちゃんねる
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:aBsaDnlk02013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:k7KvocYj0
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:eObzKIM/0
>>810
どういうケースであってもマルチポストは運営的には問題ですよ。
あとはどういうものがマルチポストかってのを考えてください。
>悪質な荒らし行為が、削除対象であり、
>悪質な削除対象が、規制対象なのではないでしょうか?
違います。
「ローカルルールの記載に関わらず、規制議論板で扱う内容であれば規制対象です」
「削除GLに抵触する内容であれば削除対象です」
どういうケースであってもマルチポストは運営的には問題ですよ。
あとはどういうものがマルチポストかってのを考えてください。
>悪質な荒らし行為が、削除対象であり、
>悪質な削除対象が、規制対象なのではないでしょうか?
違います。
「ローカルルールの記載に関わらず、規制議論板で扱う内容であれば規制対象です」
「削除GLに抵触する内容であれば削除対象です」
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:eObzKIM/0
>規制議論板で扱う内容であれば規制対象
ここ。
正確には「規制議論板で扱う内容であれば報告対象です」だけどね。
まぁ削除対象がすべて削除されるわけではないのと同じく、規制対象がすべて規制されるわけではないということであえてこう書きました。
ここ。
正確には「規制議論板で扱う内容であれば報告対象です」だけどね。
まぁ削除対象がすべて削除されるわけではないのと同じく、規制対象がすべて規制されるわけではないということであえてこう書きました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 万博粗探しもうやめよう お祭り始まれば盛り上がる [パンナ・コッタ★]
- 経済対策に向けた調整 首相周辺からは「何をやっても評価されないならやらない方がいい」という声も… [パンナ・コッタ★]
- トランプ氏、赤沢大臣に改善「3本柱」要求 在日米軍の駐留経費など ★2 [蚤の市★]
- 木下博勝氏、石橋貴明セクハラ報道に私見「バブル時代のことを言われたら、ほとんどのタレントがアウトじゃないですか?」 ★3 [jinjin★]
- モー娘。北川莉央、活動休止を発表「ルールに反する事案が発覚」 流出した“SNS投稿”の経緯説明し謝罪 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【巨人】田中将大2回7安打6失点の大炎上 [鉄チーズ烏★]
- 大阪市長、万博13兆円デマにキレる [834922174]
- コメ5kg 、6400円!!!終わりだよこの国。なお備蓄米(3400.円)が入荷するのはJAグループの「Aコープ」か超大手チェーンのみの模様 [597533159]
- ふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふなふな🏡
- 橋下徹「万博は無駄や!中止せよ!と言ってた連中、どないや? 特に元明石市長泉房穂氏。 先見の明が全くない。」 [834922174]
- (´・ω・`)国民年金一括払いしたった
- 【悲報】ガンダムGQuuux、さすがに話題にならなさすぎる [333919576]