25 :名前書いたら負けかなと思っている。:2006/09/15(日) 14:57:36 ID:GpyxPeOS0
いつだったかな。できてから2〜3日後だったかな。
夕方にwwwのスレが乱立しまくってて焦ったよ。
この時に阿部の刈らないか?のAAが大量で作られてるのには笑ったな。
同じ時に、ニー速の草を刈る草刈まさおがデビューしたんだよね。この時。
正直、何だこの板は!と思ったよ。草という言葉がつくられたのもその時じゃないかな。
たしか、この頃から反VIPの風潮が強くなってきたと思う。
「実はVIPが嫌いだった奴の数→」みたいなスレががんがんのびてて、
「それがVIPクオリティにかわるキャッチフレーズ考えよう」みたいなスレがどんどん減速していったな。

27 :名前書いたら負けかなと思っている。:2006/09/15(日) 15:02:49 ID:GpyxPeOS0
そのうちニー速をどうするか、というか面白くないVIPの奴らやつまらない新参をブロックする為に、
敷居を高くしてクオリティを維持しようみたいな流れができてきた。
板の基本方針を決めよう、という事だね。
で、暗黙のルール的なものを共有して空気の読めない新参を早期発見、駆除しようという事だったと思うね。だいたいは。

28 :名前書いたら負けかなと思っている。:2006/09/15(日) 15:05:38 ID:GpyxPeOS0
その時はもめたね。ぼくは面倒だからほっといて糞スレ立ててたね。
馴れ合いの定義がどうだとか、ワロスをもらえないと寂しい、だとか
おっぱいやらどのアニメやら垂れ流しがなければそれでいい、だとか。
もうてんでばらばらだったね。
しまいには「ルールはいらねぇ、マナーを心に」とかいうスレがばんばん立ったりね。カオスだったね。

30 :名前書いたら負けかなと思っている。:2006/09/15(日) 15:10:21 ID:GpyxPeOS0
結局議論はグダグダになって、
とりあえず「2レス禁止にしとけば自然と馴れ合いはできないんじゃないか」という事になった。
それからというもののニー速のスレの加速度があがったな、たしか。
レスはせずに糞スレだけを立て続けていこう、と。そんな感じだったね。
ただとっとこバハムート太郎のスレだけはなぜかageられ続けていたね。
あれが下層部のはしりだったのかな。