>>138
たとえば、データベースサーバ
セントラルサーバ形式と言ったほうがお前にはわかりやすいか?
それはあたりまえのように既存のシステムなんだが?
わざわざサーバを開発したりする意味はない。
どこの馬鹿がサーバの開発からやるかよw
既存のOSに既存のアプリケーションを組み込んで、既存のサーバソフトを走らせるんだ。
あとな、サーバマシンとサーバは別物だぞ。
サーバってのはあるプロトコルのインターフェースを備えて
サーバ動作(相手からの通信を受け付ける動作)をするソフトのことだ。
わかったか?能なし。