>>883
ブラインドタッチを身につける方法として、ホームポジションがどうとかよく言われていますね。
でも、「めんどうでそんなこと出来ない」とか「イライラするから結局キーを見て打ってしまう」と言う人が
多いんじゃないでしょうか。そんな方のための、気を付けることは一つだけの単純明快な方法です
まず、Aのキーに左の小指を、+(Lの右)キーに、右の小指をおきます。そのままタイピングします。以上です。
とにかく、キーを見ながらでもいいので、その二本の小指を離さないように打ってください。
指の影でキーが見えないよ!って時は、小指をつけたまま手のひらを縦に持ち上げて(両手でボールを持つような形?)見て
ください。肘か手首などを、椅子の肘かけや机の上においた方がいいですが、あくまで小指を二つのキーから離さない、
これだけです。
これどう思う?普通はFとJに気を付けるんだけどこのやり方はとにかく小指の位置のAと;だけに気を付けるって
やり方
【news】ニュース速報運用情報971【ν】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2012/02/19(日) 20:44:54.72ID:MfpNuyIg0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています