>>199
私です。

いろいろご指摘がありますので、>>26>>156の処理について、説明いたします。

まずは、私が皆さんのご指摘に触れていなかったことへのお詫びと説明をからですが、
ここまで私が指摘について、触れていなかったのには、>>1にあります、
> ・1レスでも実況している場合。(あきらめてください)
を遵守し過ぎていたと言うことにあります。
これは、ルール自体がおかしいということではなく、
私があまりにも、上記ルールに囚われていた事に起因しています。
なので、説明も、処理したスレッドで実況が行われていた、と言う事実にのみ焦点を当ててしまい、
なぜそう言った判断にいたったのかと言う部分を、ほとんど説明していないでおりました。
というのも、1レスでも実況があった場合の一時停止処理は必然であるので、
これ以上の説明は要らないであろうと、私自身は思っていました。
ですが、それよりも、大切にすべきだったのは、>>1の後半にあります、
> ※ お止め組の皆様へ
の項である事だと、再度認識させられました。
それは、やはり、住民さんあってのボランティアだという、初心を、
ルール自体に甘えることにより、自身で説明不足を招いてしまったことに、
今更ながら気づいたと言う、お粗末な話でございます。
説明不足については本当にすみませんでした。

今回、こういった考えに至ったのは、誰かの差し金と言うわけではなく、
自身でいたったと言うことをここに言って置きます。
誰かに怒られたとか、そんなんじゃないからね、一応と言う意味で。

これは、あくまで、私自身が思ったことでありますので、
他の「お止め組。」の方々に、強要するのはお止めくださいますようお願いします。
後、>>1にある通り、報告があるのにもかかわらず処理しないこと、に関しての説明を求めるのもお辞めくださいますようお願いします。
今回、説明ついでとして、この文言を含まさせて頂きました。


まず、>>26についてですが、これは、>>1にあります、
> ・1レスでも実況している場合。(あきらめてください)
を遵守した処理でございます。
一つの軽微なレスであれ、実況は実況であると言うことを念頭においてくださいますようお願いします。
もし、そのレスが、荒らしの類であると言うことが認められた場合でも、実況は実況です。
荒らしは許されるものではないと私も思っていますが、今回はこのルールに則って、処理をいたしました。
もし、一時停止を誘発するために故意に実況をしている者への対処方法等ございましたら、
>>1にございます、いろいろ考えたいスレッドの方まで意見をいただけたらありがたいです。

次に、>>156についてですが、
これは、あくまで「実況をしていた」ということに重点を置いての説明であります。
ですので、実況があったということに対してのレスをしました。
なので、>>133の処理自体は、NHKで放送されていた番組への実況レスを見て処理をしています。
ただ、すみませんが、番組内容等が忘却の彼方でして、今、ログを見ても、どれが当該番組の実況レスであったか、思い出せる自信がございません。
これについては、本当に申し訳ありません。

文章等、おかしい部分が多々あると思いますが、
ご指摘していただけたらありがたいです。