>>659
忍法帖を導入する目的はその対象の荒らしを水遁するためでは?
ならば問題提起している荒らし(と主張している案件)が
実際に里で水遁の対象となるかどうかという客観的なデータ提示は大切だと思います
そういう依頼を続けることで現在も荒らし行為が続いている
つまり導入の必要があるという客観的かつ具体的な根拠にもなるように思う

また実際にその案件を水遁依頼する気があるのかどうかというのを
見てみるという意味もあるように思います
その荒らしに対処するため導入したのにも関わらず
導入したはいいが、肝心のその案件が水遁されないようでは
そもそも導入した意味も甲斐もなかったという事にもなってきますし