>>189
それはねぇ 扇動的であったり押し付けであったりするのではなくて、
作品に、読み手の人が内包しているものを覚醒させる=自発的な理解を引き出す力があるということなんですよ。
決してメッキをかぶせるようにするのではなくて、その人の内側から引き出すんですね。
だから内側に無いカラッポな人にとっては無意味です。
いわゆるテクノなんですよw ダンスミュージックのそれとは技法というかアプローチが違うだけですね。
以前は、一見場違いなスレッドや場違いな書き込みとして、この掲示板群にも存在していたんですが、
アンポンタンなさくじょにーんとかいう連中に排除されてしまいした。
あれから2ちゃんは何処へ行ったやら〜♪