当社に不利益に当たるって、NTTechは過去ログの著作権者じゃないだろ。
NTTechはあくまでも「過去ログを見ることが出来るツール」を提供しているだけだから
2ちゃんねるの訴訟に巻込まれずにいたわけで。
で、その上で購入した●でログを所得することというのは、それを取得後にどう利用するかに
関わらず、どう考えても●についてのみ考えるならば「不正利用」ではないと思うんだが。
「ログの不正利用」(はちまなど)と「●の不正利用」(アカウント共有や乗っ取りなど)とは
明確に別のモンなので、つまり、サイトが云々とNTTeckが主張するのは物凄く意味不明。
まぁ、DCMAにしても、仮にコンテンツのプロテクトが破られたとして、コンテンツの権利を
主張出来るのはコンテンツホルダーであって、コンテンツホルダーにDRMを提供している
マクロメディア社などではないべ。
また、これが他サイトに対する過去ログの公衆送信の禁止ってことなら、
つまり過去ログにかかる公衆送信権はNTTechが譲渡されて持ってるってことになるよね。
てことはdat落ちしたログの名誉毀損とかの訴訟相手はNTTechってことにならんか?
>>36
自分が購入した●を使ってdatを取得するっていうのは、それが例え過去ログをミラーする
サイトであったとしても、どう考えても正当な利用だと思うんだけど。
過去ログ&●(2chビューア)情報スレ 15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
39● ◆IZUMI162i6
2012/07/24(火) 04:23:12.65ID:KnBYytZ90■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています